• ベストアンサー

中2 数学 列車の問題

中学2年の数学の問題です。連立方程式の利用です。 どうしてこの答えになるのかわかりません。 問題は、 問)ある列車が2100mのトンネルに入り始めてから出てしまうまでに78秒かかりました。 また、900mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに38秒かかりました。 この列車の長さと速さ(時速)を求めなさい。 というやつです。 解き方は 列車の長さをx、速さをyとして、 (列車の長さ)+(トンネルの距離)=78y みたいな感じの方程式をふたつ作って解くらしいんですが、 なぜ列車の長さが足されるのかわかりません。 教えてもらったのですがまだわからないんです。 具体的?に書くと、 列車  トンネル    列車 ●●________●● だとして、 「入り始めてから出てしまうまで」は(『』がその距離です) ●●『________●●』 だそうなのですが、なぜ ●●『________』●● じゃないのかがわからないんです。 教えてください!よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.3

入り始めてから出てしまうまでというのは、 列車の先頭がトンネルに入った瞬間から列車の最後尾がトンネルを出た瞬間を言っています。言い方が微妙でピンとこないのかもしれませんが、次の鉄橋の渡り始めてから渡り終わるまでと同じ意味です。 渡り始めてから渡り終わるまでと言われるとピンときませんか?? 列車の長さを●●●●●、トンネルの長さを__とすると (1)●●●●●__ ↑これで渡りはじめ (2)●●●__ ↑列車の先頭2車両がトンネルを出る寸前のところ。 これはまだ渡り終わってるとはいえませんよね?渡っている最中です。 (3)__●●●● ↑まだ列車の最後尾の1車両がトンネル内。 これもまだ渡っている最中です。 (4)__●●●●● ↑全車両がでて初めて渡り終わったと言えます。 これが「入り始めてから出てしまうまでに」とややこしい言い方をしてるのです。問題文がめんどくさいんですよね。そして(1)から(4)になるまでの間にかかった時間が78秒、速さがyなので 距離=速さ×時間なので78yとなります。 その間に電車はどれだけの距離を走っていたかというと入り始めてから出終わるまでのトンネル+電車の長さが入ってきます。 どうでしょうイメージできましたかね。

kawami002
質問者

お礼

図まで…ありがとうございます! 全部の車両が渡りきらないといけないんですよね。 先頭は最後尾の車両が出てくるまで走らないといけないし、 最後尾は自分がトンネルに入るまで走るし。 ●●●●●(走ってる) ●●●●○(先頭出る) ●●●○○(二番目) ●●○○○(三番目) ●○○○○(四番目) ○○○○○(最後)こんな感じですかね?先頭は列車分走ってるし イメージできました! ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • used
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.4

電車の移動距離の話ですが、 例えば、電車に乗っている運転手さんが、 どこからどこまで移動したのか、ということを考えてみてください。 その運転手さんの移動距離と、電車の移動距離は同じはずです。 そうすると、図で書いていただいているように、 ●●『________●●』 になりませんか?

kawami002
質問者

お礼

運転手さんですか?その見方は無かったです… 列車の先頭という感じですよね? ほんとだー渡りきるまでの距離は一緒ですね。 トンネルにこだわるからいけなかったんですね… ご回答ありがとうございました!

  • kana_m
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.2

こうゆうのは文字で説明するのは難しい気がしますが。。。 列車が1両目から100両目まであるとすると、 1両目がトンネルから出てきてもまだ後ろに100車両あるので 完全に列車がトンネルから出切るまでに 後続の100車両分前進しなければいけないのです。 つまり列車の長さだけ前に出ないと、 車体全てがトンネルから全部出ないんですね。

kawami002
質問者

お礼

やっぱり難しいですよね…。すみません。 渡り終わるまでの時間には、そういう前進した分の 時間も入ってるんですね。 車体全てがトンネルから出る(渡り終わる?)までの時間だから! だんだん分かってきました。 ご解答ありがとうございました!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

トンネルに入り始めたというのは先頭車両がトンネルに入った時であり、出てしまうのは最後尾車両が完全にトンネルから出た時です。この間に走った距離は、トンネルの長さと列車の長さを足したものになります。これは、先頭か最後尾の移動した距離で考えると分かり易いですよ。具体的にいうと、先頭がトンネル入口に来た時から、トンネル出口から車両の長さ分出た所までが移動距離になるということです。

kawami002
質問者

お礼

列車がひとつじゃなくて、何個かつながっていると 考えればいいんですかね? 先頭か最後尾の距離で考えるのは分かり易くするためなんですね。 なんで先頭で考えなきゃいけないんだと思ってました… ご解答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 連立方程式「列車の長さと速さ」の問題について質問があります。

    連立方程式の文章問題で「列車の長さと速さ」について質問があります。 ある列車が、1280mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに60秒かかりました。また、この列車が2030mのトンネルに入りはじめてから出てしまうまでに90秒かかりました。この列車の長さと時速を求めなさい。 との問題があるのですが、ニューコースでは (距離)=(速さ)×(時間)で解となっているのですが、時間=(距離)÷(速さ)で解いたのですが、解きかたはあっているのでしょうか ? 列車の長さをX 時間をY とおきました。 ※※(X+1280) 60=――― ※※(Y) ※※ (X+2030) 90=――― ※※ (Y) ※は質問する際にどうしても左に寄ってしまうようなので わざと※を置きました。紙に書くとき書いてませんので・・ (1)60Y=X+1280 -X+60Y=1280 (2)90Y=X+2030 -X+90Y=2030 (1)(2)を連立方程式で解くと Y=25 X=220 となりました。 問いに(時速で)と書いてありましたので 25×60×60=90000 90000÷1000=90 時速90km 列車の長さ220m になりました。 この時間=(距離)÷(速さ)での解き方で 合っているのでしょうか??? また問に答えは(時速)でと書いてありましたので 時速で答えたのですが(速度や速さ)と書かれて いた場合は秒速で答えればよいのでしょうか? ・・もうひとつあります・・ X+1280 ―――――=60 (Y) (X+2030) ―――――=90 (Y) はじめの式の=を反対にしても同じ意味なのでしょうか?? ながながと書きましたが、回答解説よろしくお願いします。

  • 中2連立方程式の利用速さに関する問題について

    中2連立方程式の利用速さに関する問題について ある列車が一定の速さで走っている。この列車が550mの鉄橋を渡り始めてからわたり終わるまでに30秒かかった。また、この列車が650mのトンネルに入り終わって出始めるまでに20秒かかった。この列車の長さと速さを求めなさい。 列車の長さをxm、速さをymとすると、 式 x+550=30y-(1) x+650=20y-(2) どうでしょうか?

  • 連立方程式の問題がわかりません!!

    連立方程式の問題がわかりません!! 列車が、550mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに30秒かかった。 また、この列車が、650mのトンネルに入り終わってから出始めるまでに20秒かかった。 列車の長さと速さをそれぞれ求めなさい。 列車の長さをxm、速さをym/秒として答えなさい。 という問題です。 連立方程式をつかって式も書いて答えてください。 お願いします!!

  • 数学の文章問題です

    ある列車が毎秒25メートルの速さで走っている。列車の先頭が鉄橋を渡り始めてから、後方が渡りおえるまでに60秒かかった。 また、鉄橋の長さは列車の長さの4倍である。この時の列車の長さをXメートル、 鉄橋の長さをYメートルとして連立方程式を作り、長さを求めなさい。 3√2分の2+3分の√8を分母に√を含まない形に変形すると?

  • 中学レベル 数学 至急教えて下さい

    ある列車が毎秒25mの速さで走っている。列車の先頭が鉄橋を渡り始めてから、列車の後方が鉄橋を渡り終わるまでに60秒かかった。また、鉄橋の長さは列車の長さの4倍である。 この時、次の問に答えなさい。 1 列車の長さをXm、鉄橋の長さをymとして、連立方程式をつくりなさい。 2 連立方程式を解くと鉄橋の長さは 何mか?

  • 数学

    いつもお世話になっています。 ある列車が300Mの鉄橋を渡りはじめてからわたり終わるまで30秒かかり、1200Mのトンネルに入りはじめてから出てしまうまでに75秒かかった。 この列車の長さと速さをそれぞれ求めよ。という問題がありました。 私はX+Y=1500 X/300+Y/1200=75 としたところ模範解答を見たら全然違いました(>_<) 答えだけでは解き方がわからないので教えてください。宜しくお願いします

  • 数学の連立方程式の速さの問題がわかりませんw

    数学の連立方程式の速さの問題がわかりませんw 以下問題文です。 とける方よろしくお願いいたします。 長さ1800mのトンネルに入り始めてから抜けきるまで85秒かかる列車Aが 速さが秒速16mで長さが160mの列車Bと、出会ってからすれ違い終わるまでに10秒かかった。 そのとき列車Aの長さと秒速を求めなさい。 という問題です。 解説含めてよろしくお願いします。

  • 列車の長さは?

    職訓の問題です。 『一定の速度で走行している列車があります。列車は550mの鉄橋を渡り始めてから、渡り終わるまで20秒かかりました。また、1850mのトンネルに入り終わってから、、出始めるまでに28秒かかりました。 このとき列車の全長は何mですか?』答えは450mですが、計算方法が解りません。 (550+2x)÷20=1850÷28 ではないのでしょうか?

  • 連立方程式の文章題です。。

    連立方程式の文章題です。。 ある列車は秒速x m で走り、長さはy m ある。この列車が300 m の鉄橋を渡りはじめてから渡り終えるまで10 秒かかり、1200 mのトンネルに完全に隠れていたのは20 秒であった。この時、x とy をそれぞれ求めよ。 すいません。もう一問お願いします 通列車は秒速x m で走り、長さはy m ある。普通列車が長さ250 m の鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに30 秒かかる。また、急行列車が長さ250 mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに16 秒かかる。この急行列車は普通列車に比べて長さが20 m 長く、速度は普通列車の2 倍である。この時、x とy をそれぞれ求めよ。 わからなくて困ってます! 回答お願いします。

  • 連立方程式の問題です!

    連立方程式の問題です! 普通列車は秒速xmで走り?長さはymある?普通列車が長さ250mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに30秒かかる?また?急行列車が長さ250mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに16秒かかる?この急行列車は普通列車に比べて長さが20m長く?速度は普通列車の2倍である?この時?xとyをそれぞれ求めよ? 式の立てかたから?全然わかりません(;_;) ヒントだけでも教えていただけませんか? お願いしますm(__)m