• 締切済み

数学の連立方程式の速さの問題がわかりませんw

数学の連立方程式の速さの問題がわかりませんw 以下問題文です。 とける方よろしくお願いいたします。 長さ1800mのトンネルに入り始めてから抜けきるまで85秒かかる列車Aが 速さが秒速16mで長さが160mの列車Bと、出会ってからすれ違い終わるまでに10秒かかった。 そのとき列車Aの長さと秒速を求めなさい。 という問題です。 解説含めてよろしくお願いします。

みんなの回答

  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.3

質問には自分はどこまでできたのか、どこで躓いたのかを書いて下さい。 ただできませんではいつまでたってもできるようにはなりません。 模範解答を見て覚える数学になってしまいます。 自分の答案を他人の目で見てみる姿勢が必要です。 なぜそういう式を書くことができるのか、 どうしてそういう計算をすることができるのか、 その式は問題のどの部分を表したものなのか、 問題にある条件はきちんと式に中に取り込まれているだろうか、・・・ を自分で吟味するのです。 このカテに「教えてください」という質問を出している人の多くは もらった解答をただ覚えようとしているのではないかと思うことがよくあります。 この問題には、出会うとか、すれ違う、追いつくを扱った普通の問題と違うところがあります。 列車の長さが問題になっているということです。 人の場合は人の位置を点で表しています。人の体の幅は問題にしてはいません。 人の場合はできるのにということであれば違うところはこの点(列車の長さを考えるという点)です。 今までと同じところ、違うところを明らかにするというのが大事なことです。 出会うとか、すれ違うとかがどういう意味を持つのかを考えなくてはいけません。 #1の回答には列車の長さを考えた式が書かれています。 でもハードルはその式を書く前の段階にあります。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

連立方程式なんて計算間違いさえしなければ楽勝で解けるんですよ。 あなたは「難しい」と感じた直後に鉛筆が止まっているでしょう? それが解けない一番の理由です。 できる人は「難しい」と感じたらいろいろ試しはじめる。 (連立)方程式の問題ではたいていの場合「求めなさい」と言われたものを 文字において等式を立てることからはじめるから、 今回も同様に「求めなさい」といわれたものを文字にして等式を作る。 速さの問題なんて、時間についての等式を立てるか、速さの等式を立てるか、距離の等式を立てるか 3つしか選択肢がないんだから、全部試してみたところで何の苦にもならない。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

列車Aの長さをLメートル,秒速をSメートル/秒とする。 >長さ1800mのトンネルに入り始めてから抜けきるまで85秒かかる列車A   式(a) … 1800+L = 85×S >列車Aが速さが秒速16mで長さが160mの列車Bと、出会ってからすれ違い終わるまでに10秒かかった。 停止状態にある長さ160mのトンネルに,列車Aが秒速(S+16)mで入り始めてから抜けきるまで10秒かかる,という問いと同じなので。   式(b) … 160+L = 10×(S+16) 式(b)を展開して,   160+L = 10×S+160   L = 10×S …式(b1) 式(b1)を式(a)に代入して,   1800+ 10×S = 85×S   1800÷75 = S よって,S=24,L=240。

関連するQ&A

  • 連立方程式の問題がわかりません!!

    連立方程式の問題がわかりません!! 列車が、550mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに30秒かかった。 また、この列車が、650mのトンネルに入り終わってから出始めるまでに20秒かかった。 列車の長さと速さをそれぞれ求めなさい。 列車の長さをxm、速さをym/秒として答えなさい。 という問題です。 連立方程式をつかって式も書いて答えてください。 お願いします!!

  • 数学の連立方程式の問題です。

    数学の連立方程式の問題です。 数学得意な方、まったく分からないので教えてください。 式と答え、考え方まで教えていただけるとうれしいです。 1)ある新幹線が一定の速さで走っている。長さ570mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに18秒かかった。また、長さ3500mのトンネルをくぐるとき、この新幹線がすっかりかくれている時間は56秒であった。この新幹線の長さと速さをそれぞれ求めなさい。 2)ある店では、A,B2種類のマフラーをそれぞれ1枚500円、800円で、合わせて600枚仕入れた。A,Bともに、仕入れ値の30%の利益を見込んで定価をつけて売り出したところ、Aはすべて売れたが、Bは仕入れた枚数の60%が売れ残った。そこで、売れ残ったBを定価の100円引きにしたところ、すべて売れた。A,Bを売って得た利益は全部で97800円であった。A,Bをそれぞれ何枚仕入れましたか。 よろしくお願いします。

  • 数学の連立方程式の問題です。

    数学の連立方程式の問題です。 数学得意な方、まったく分からないので教えてください。 式と答え、考え方まで教えていただけるとうれしいです。 1)ある新幹線が一定の速さで走っている。長さ570mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに18秒かかった。また、長さ3500mのトンネルをくぐるとき、この新幹線がすっかりかくれている時間は56秒であった。この新幹線の長さと速さをそれぞれ求めなさい。 2)ある店では、A、B2種類のマフラーをそれぞれ1枚500円、800円で、合わせて600枚仕入れた。A、Bともに、仕入れ値の30%の利益を見込んで定価をつけて売り出したところ、Aはすべて売れたが、Bは仕入れた枚数の60%が売れ残った。そこで、売れ残ったBを定価の100円引きにしたところ、すべて売れた。A、Bを売って得た利益は全部で97800円あった。A、Bをそれぞれ何枚仕入れましたか。 よろしくお願いします。

  • 連立方程式の問題です!

    連立方程式の問題です! 普通列車は秒速xmで走り?長さはymある?普通列車が長さ250mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに30秒かかる?また?急行列車が長さ250mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに16秒かかる?この急行列車は普通列車に比べて長さが20m長く?速度は普通列車の2倍である?この時?xとyをそれぞれ求めよ? 式の立てかたから?全然わかりません(;_;) ヒントだけでも教えていただけませんか? お願いしますm(__)m

  • 連立方程式の問題

    普通列車が長さ1kmのトンネルに入ってから、最後の車両が抜けるまで1分かかる。 また、特急列車が同じトンネルに入ってから、最後の車両が抜けるまで35秒かかる。 この特急列車は普通列車に比べて180m長く、速度は普通列車の2倍である。普通列車の速度(m/秒)と長さを求めなさい。 この問題でどのように連立方程式をたてればいいのか分かりません。 道のり、速さ、時間の関係であることは分かるのですが、どのように考えるといいのでしょうか。教えてください。

  • 連立方程式です!

    以下の2つの問題がわかりません。 (1) 池のまわりに1周8.4kmの道がある。この道をA,Bの2人が自転車でまわる。 同時に同じ場所を出発して、反対方向にまわると20分で出会い、Bが出発してから10分後にAがBと同じ方向に向かって出発すると、Aは出発してから30分後にBに追いつくという。 A,Bの分速をそれぞれ求めなさい。 (2) 長さ1808のトンネルに入り始めてからぬけきるまで1分56秒かかる列車Aが、 速さ毎秒14mで長さが200mの列車Bと、出会ってからすれちがい終わるまでに15秒かかった。 列車Aの長さと秒速を求めなさい。 教えてください、お願いします。

  • 連立方程式の文章題です。。

    連立方程式の文章題です。。 ある列車は秒速x m で走り、長さはy m ある。この列車が300 m の鉄橋を渡りはじめてから渡り終えるまで10 秒かかり、1200 mのトンネルに完全に隠れていたのは20 秒であった。この時、x とy をそれぞれ求めよ。 すいません。もう一問お願いします 通列車は秒速x m で走り、長さはy m ある。普通列車が長さ250 m の鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに30 秒かかる。また、急行列車が長さ250 mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに16 秒かかる。この急行列車は普通列車に比べて長さが20 m 長く、速度は普通列車の2 倍である。この時、x とy をそれぞれ求めよ。 わからなくて困ってます! 回答お願いします。

  • 連立方程式 問題文

    連立方程式をたてて解く問題なんですが (1)A君の家から学校まで行く途中に公園がある。いつもは家から黒鉛から毎分80mで行き、公園から学校までは毎分60mで歩くと全部で20分かかる。ある日、いつもと同じ時刻に家を出て公園まで毎分80mで歩いてきたがそこで忘れ物に気付き毎分100mで走って家まで帰り、そのままの速さで学校まで走っていった。 するといつもより2分遅く学校へ着いた。A君の家から学校までは何mあるのでしょうか? (2)1周3kmの円の道がある。A君とB君が同時に反対方向に走ると10分で出会い、同じ方向に走ると30分でA君がB君に1周差をつける。A君とB君の速さを求めなさい。 (3)A町からB町まで橋を超えて往復した。橋の上りは時速3km、橋の下りは時速5kmで歩いたら行きは1時間54分、帰りは2時間6分かかった。A町から橋までと、B町から橋までの道のりを求めなさい。 (4)300mの鉄橋を渡りはじめてから渡り終えるまで10秒かかり、1200mのトンネルに完全に隠れていたのは20秒でした。この列車の速さと長さを求めなさい。 (5)普通列車が長さ250mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに30秒かかる。 また、急行列車が長さ250mの鉄橋を渡り始めてから渡り終えるまでに16秒かかる。 この急行列車は普通列車に比べて長さが20m長く、速度は普通列車の2倍である。普通列車の長さと、秒速を求めよ。 それぞれの連立式の解答を教えていただけないでしょうか?

  • 連立方程式「列車の長さと速さ」の問題について質問があります。

    連立方程式の文章問題で「列車の長さと速さ」について質問があります。 ある列車が、1280mの鉄橋を渡り始めてから渡り終わるまでに60秒かかりました。また、この列車が2030mのトンネルに入りはじめてから出てしまうまでに90秒かかりました。この列車の長さと時速を求めなさい。 との問題があるのですが、ニューコースでは (距離)=(速さ)×(時間)で解となっているのですが、時間=(距離)÷(速さ)で解いたのですが、解きかたはあっているのでしょうか ? 列車の長さをX 時間をY とおきました。 ※※(X+1280) 60=――― ※※(Y) ※※ (X+2030) 90=――― ※※ (Y) ※は質問する際にどうしても左に寄ってしまうようなので わざと※を置きました。紙に書くとき書いてませんので・・ (1)60Y=X+1280 -X+60Y=1280 (2)90Y=X+2030 -X+90Y=2030 (1)(2)を連立方程式で解くと Y=25 X=220 となりました。 問いに(時速で)と書いてありましたので 25×60×60=90000 90000÷1000=90 時速90km 列車の長さ220m になりました。 この時間=(距離)÷(速さ)での解き方で 合っているのでしょうか??? また問に答えは(時速)でと書いてありましたので 時速で答えたのですが(速度や速さ)と書かれて いた場合は秒速で答えればよいのでしょうか? ・・もうひとつあります・・ X+1280 ―――――=60 (Y) (X+2030) ―――――=90 (Y) はじめの式の=を反対にしても同じ意味なのでしょうか?? ながながと書きましたが、回答解説よろしくお願いします。

  • 中2連立方程式の利用速さに関する問題について

    中2連立方程式の利用速さに関する問題について ある列車が一定の速さで走っている。この列車が550mの鉄橋を渡り始めてからわたり終わるまでに30秒かかった。また、この列車が650mのトンネルに入り終わって出始めるまでに20秒かかった。この列車の長さと速さを求めなさい。 列車の長さをxm、速さをymとすると、 式 x+550=30y-(1) x+650=20y-(2) どうでしょうか?