• ベストアンサー

HDD NAS 社内LAN

パソコンのバックアップ用データ(約20台程度)に外付けNAS(外付けHDD)を使用することを検討しております。 しかし余り詳しくないため困っています。 購入に当たって検討事項があります。 ・予算は低価格2~3万円で可能か? ・接続すれば各パソコンから定期的にバックアップをとればいいのですが、自動で各パソコンのデータを落とすソフトもあるとか… パソコン1台に対し8,000円~10,000円くらいソフト代が掛かると聞いていますが、やはりあると便利でしょうか?現在費用がかかるためソフト導入は検討していません。でもやはり付けるべきでしょうか? ・LAN HDは特に指定はないことですがこれが良いというものご存じな方いれば教えてください。 接続は簡単と聞いていますが本当か?それも心配です。 以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.12

あくまでもバックアップであって各PCに正データはあるという前提ですね。 であれば何でも良いんじゃないかなという気はします。 最低限使用者からの情報(評判)はネットからでも収集しておいてババを引かない様にしておく必要はありますけど。 身近で有った例ですが 「基本は、RAID構成のNASにデータ入れて各自PCにはデータは極力置かない事」という方針の部署での出来事。 一応NAS自体は、最低限の業務用モデルっぽい。(とあるメーカーのサービス員が来てたから) S-ATAドライブ搭載。 ドライブ1台死んでリビルト開始。 1日目リビルトは終わらないはアクセス速度は凶悪な程に遅いわで途中からアクセス全遮断しリビルトのみ実施。 まる2日目経過後にリビルト完了再利用開始。 リビルトに時間を要するRAID構成にS-ATAドライブの組み合わせなので実情を知ってる私からすると当初からご愁傷様という感じだけど、利用者は「えっ何でそんなに時間かかるんだ?」みたいな状況でした。 もしそういう使い方にもなり得る可能性があるのであれば、このあたりのリスクも導入時に周知しておいた方が良いと思いますよ。 文面からはRAIDなしでも充分な用途とも思えるので、「NAS死んだらバックアップ側は終わりよ。また各自データ入れてくださいね。」という形の周知で良いとは思うけど。 同時期に壊れたら終わりだけど、何らかのデータ倉庫があるだけマシとは思えるでしょうね。 ドライブは毎年交換するという事にしておけば、下手に高価な物を使うよりはコストとしては安いかも。 その間(交換時)はバックアックとしては使えませんよという事で。 もっと高度な管理が必要なら、桁1つは足す必要がありますね。 導入時は強固なバックアップではなく、仮倉庫みたいな形に割り切って使ってもらう(リスク周知の事)のが良いかと思います。

naozane-1
質問者

お礼

POWERVAULT さんありがとうございます。 …『RAIDなしでも充分な用途とも思えるので、「NAS死んだらバックアップ側は終わりよ。また各自データ入れてくださいね。」という形の周知で良い』…ズバリこれで良いとも考えていました。予算からするとまさしく『リスク周知の仮倉庫』でとりあえずと言う考えです。

その他の回答 (12)

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

聞きたい事は想像できますが、質問が分散しています。 (質問者が周囲から聞いた話も混ざっていますね) できれば補足要求に返信願います。 (1)予算上限は3万までにしたいのか? (2)HDDにはどの程度の容量(パソコンが何台)をバックアップしたいのか? (3)HDDにはセキュリティ(暗号化)は必要か? (4)通信用のHUBはあるのか? 例えばこんな製品なのか? http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-whgl_r1/ 付属ソフトでバックアップも設定できますが、複数パソコンで使用 できるかのライセンスはメーカーに確認して下さい。(多分大丈夫)

naozane-1
質問者

お礼

LAMY様 製品についてのご紹介ありがとうございます。 数台のデータバックアップの時の使用のケースの際、検討の貴重な材料になりました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

バックアップが取れているかどうかの管理があるので、画一的なやり方は柔軟性に欠けますよ。何かを強制して強い規制を強いても業務継続できるような使い方なのでしょうか? >購入に当たって検討事項があります。 >・予算は低価格2~3万円で可能か? あることはありますよ。要件と使い方次第です。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html >・接続すれば各パソコンから定期的にバックアップをとればいいのですが、自動で各パソコンのデータを落とすソフトもあるとか… >パソコン1台に対し8,000円~10,000円くらいソフト代が掛かると聞いていますが、やはりあると便利でしょうか?現在費用がかかるためソフト導入は検討していません。でもやはり付けるべきでしょうか? 何を守りたいかと、使い方次第。個人で管理してるデータなら個人でバックアップ取ってもらうのが合理的です。 共有データなら、サーバーに置いてしっかり構成管理する必要があるでしょう。 それと、ネットに出すとデータの中身やアクセス権の問題もあります。 >・LAN HDは特に指定はないことですがこれが良いというものご存じな方いれば教えてください。 要件が決まらないのにいきなり機器の推薦しても意味が無いと思いますけど。 >接続は簡単と聞いていますが本当か?それも心配です。 接続は簡単でも運用は簡単じゃないですよ。特に何も決まらず単にハードウェアだけ導入したら、ひととおりの失敗や事故をみんなが引き起こすことになるので。

naozane-1
質問者

お礼

precog様 ありがとうございます。 まさに運用…どうするか。 それと共有。共有をしっかり可にするためにも価格を再検討しないといけないかもしれません。

関連するQ&A

  • NASに付ける 外付けHDDについて

    いつも参考にさせて頂いて助かっております パソコン知識は初級者レベルしかないのですが、会社でパソコン周りの担当として働いております。 十数台のパソコンが繋がれているネットワークの会社でファイルサーバーとしてNAS(WindowsServer2016)も使用しております。 しかし、NAS内に普段はあまり使わないデータ(主に写真や動画など)も眠っております。その容量は大きく バックアップデータも大量になってしまう為、NAS外に保管したいと思っております。 そこで、外付けHDDを考えたのですが、1万前後の外付けHDDには 対応OSにWindowsServer系 の表示はありませんでした。 伺いたいのは ・Windows10や7に対応している外付けHDDは WindowsServer で使用しても動作するのでしょうか 運用として ・ネットワーク接続者が閲覧できるように NASにUSB接続して運用 ・CD-DVDでバックアップを作成しておく 専門の方で無くても分かる知識かもしれませんが、ご教授頂けると助かります

  • iMacでNASデータをバックアップ。

    教えてください。 iMac(2007)ユーザです。Time Capsuleを利用していてそいつに外付けHDD(3TB)を購入、接続して、iTunesとiPhotoデータを格納して、複数Macで利用できるようしました。 ただ、この場合Time Machineを使ってNASのデータを別のNASに移行することは出来ないようです。 データ用外付けHDD一本やりでは何かあったときに不安なので、しっかりバックアップをとりたいのですが、NAS > NASができるバックアップソフトはあるでしょうか。APP SOTREを見てみても、そこら辺が出来るソフトがどれなのかいまいち良くわかりません。 よろしくご教授願います。

    • 締切済み
    • Mac
  • 旧パソコンとNASはどちらが速い?

    2台のパソコンからデータを共有するためにNASの導入を検討していますが、他に旧パソコン(PEN3-550MHz WinXP)があり、ファイルアクセスの速いほうを採用したいと考えています。 NASと旧パソコンへのファイルアクセスはどちらが速いのでしょうか?

  • NASまたは外付けHDDケースについて

    NASまたは外付けHDDケースについて NASを外付けHDDとして使用したいと考えています。 比較サイト等でいくつか検討していましたが、なかなかしっくりくるものがありません。 以下に希望する必須の条件を挙げてみますので該当するものをご存知でしたら、 ぜひご紹介をお願いします。 ちなみに希望に近いものは<EX35EU2R>や<TS-410 Turbo NAS>です。 ・費用的な部分からHDDは自分で増設(希望としては4台程度の運用) ・RAIDは不要。あってもかまいませんが、HDDはすべて単独で使用しますので、  RAID構築前提の機種は不可 ・eSATAでの接続で物理的にデータのやり取りができる(外付けHDD風に) ・DLNA対応 ※OSはWIn7 64bit 同時接続は最大2台です。ウェイトとしては外付けHDD的な使用方法が7割です。 ご教示の程よろしくお願いいたします。

  • NAS向けのおすすめHDD

    現在、QNAP TurboNAS TS-220(2ベイ)の購入を検討しております。 そこで、このNASに搭載するHDD×2を探しております。 当初は、Western DigitalのWD Redを検討していたのですが、他メーカーの3TBと比べると、値段が高めで、かつ、回転数が低い分、速度も気になります。 今のところ、以下の4つの選択肢で、悩んでおりますが、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 1. Western Digital / WD20EFRX / 9,500円~ 2. Western Digital / WD30EFRX / 13,000円~ 3. Toshiba / DT01ACA300 / 11,000円~ 4. SEAGATE / ST3000DM001 / 11,000円~ ちなみに、NAS導入後は、特にRAIDは組むつもりはなく、同一NAS内で、バックアップを取るつもりです。 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDのNASへのコピー

    基本的なことですが、 (外付けHDD) HD-PETU2[buffalo]の300GbをNAS LS-V1.0へ 全部コピーしたいと思っています。NAS の一通りの設定はなんとかでき、NAS Navigatorに現れた (外付けHDD) HD-PETU2のファイル(写真、動画)を、少しずつ(数MB~1GBコピーできるようにはなったのですが、途中でルーターとの切断が切れてしまったりして、とても数百GBのファイルを移せそうにありません。どなたか、一括でNASにコピーする方法(できればLANを介さずにUSSSBだけ)を教えて頂けますでしょうか。ちなみに、NASとルーターはLANケーブル接続、NASとPCもLANケーブル接続しています。

  • 外付けHDDを接続しようと思っていますが、LANとUSBどちらにしようか迷っています。

    2台のPCをLANで接続して使っています。 1台は 主にCADで使い、もう1台は写真を取り込んだり、経理関係のソフトやワード・エクセルを使っています。 CADデータは重要で、また更新を常にしている状態なのでバックアップを取っておきたい、 またもう1台のPCでは写真や伝票類などを内臓HDDから出して空き容量を増やしておきたい、 と言う目的で外付けHDDを接続しようと考えています。 こういった場合、LAN接続のHDDを接続するか、2台それぞれにUSB接続のHDDを取り付けるか、またはLANで1台、写真用にUSBを1台つけるか迷っています。 どれでも良いではないかと思われるかもしれませんが、今まで外付けを使ったことがなく、使い勝手がわからないので、操作が楽で簡単確実に希望のバックアップが取れて、また無駄のない(台数が多ければ場所もとりますし、費用も増えますから)構成を教えて頂けたらと思います。 また、LAN接続1台で丸ごとバックアップをすれば、写真を外付けに移動してPC本体から削除した場合、NASには削除された状態で上書きされてそちらの方からも無くなってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • NASのバックアップについて教えて下さい

    現在SynologyのDSー216+ⅡをLANdiskとしてデータ保存用に使用しています。 PC5台とLANで接続して、それらのデータ管理をこれで1元管理しています。 購入時に同じSynologyのDSー216+Ⅱを、リアルタイムバックアップ用に使うつもりでもう1台買ってありますが、当方この世界にあまり詳しくないためと、いずれ片方が壊れた場合にもう一方ですぐに簡単に運用できるように単にバックアップドライブとして、LANdisk運用したほうが分かりやすいかなと考えています。 (synologyでcloud station sharesyncを使って同期をとる方法もあるようですが設定も煩わしいし、後日単独運用に変更するのも 即対応できるか不安なため) そこでこのNASをもう一台で定期バックアップするために最適なバックアップソフトを何点か教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 「外付けHDD」から「外付けHDD」へバックアップ

    「外付けHDD」内のデータを、別の「外付けHDD」に 定期的に自動でバックアップをしたいと思っています。 (*PC内のデータを「外付けHDD」にバックアップするんではないです*) ★そこで以下の方法で「自動バックアップ」できるかどうかを 教えてもらいたいです。  (1) 「外付けHDD」を2つ購入(HDD1、HDD2)  (2) (1)の「外付けHDD」2つを、USBハブでつないで     1つのPCに接続しておく。  (3) フリーソフト「BunBackUp」をインストールして、     バックアップ元を「HDD1」に、バックアップ先を「HDD2」に設定。  (4) 「BunBackUp」の機能で、自動でバックアップできるように設定。   ★この(1)~(4)で、「自動バックアップ」の設定はできるでしょうか。  「BunBackUp」ソフトはどういったものか ネットで見てみたのですが、(1)~(4)が実現できるソフトなのかどうか 判断できなかったので、質問させていただきました。 ★また、他にいい案があれば、是非教えて欲しいです。 ちなみに・・・ ※ 上記のようにしようと思っているのは、以下の2つの理由があるからです。  ・購入金額 2万円以下/1HDD  ・最終的に自動でバックアップしていたい  *1 電気店で相談をすると、以下のデバイスを教えてもらいました。   ・Buffalo HD-WL2TU3/R1J     →RAID構成のHDDなんですが、RAIDタイプのHDDは値段がはるので、    購入は難しいです。  *2 また、NASは、こちらの都合上、使用できないので    案からは外させてもらいました。

  • LAN上のNASが見えなくなった

    Windows7 32bit のPCからデータをLANを介してNASへ保存して使用していましたが、 ここ1、2週間の間にNAS自体がネットワークから見えなくなってしまいました。 ・他のPCからは当該NASに接続してデータのやりとりができます。 ・問題のPCからNASに割り当てたIPアドレスへpingをうつとちゃんと通信できているようです。 ・問題のPCのセキュリティレベルをレジストリエディタからLmCompatibilityLevelを変更してみましたが変化はありませんでした。 コンピュータ>ネットワーク にそもそもNASが見えていません。 以前はNAS含めて建物内のPC等がたくさん表示されて接続もちゃんとできたのですが、 今は数台のPCと無線LAN親機しか見えていません。 NASではなくPC側の問題だと思いますが、原因の可能性と解決法があれば是非 教えて頂きたく存じます。

専門家に質問してみよう