• ベストアンサー

ボレーのコツ

nasmの回答

  • ベストアンサー
  • nasm
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

テニスも昔の指導方法と大分変ってきております。そんななかで、特に大切と思う項目を幾つかあげます 1.ボールを捕らえる位置ですが腕を前にだして常に前で前で打つ。(感覚として腕で打つのではなく膝の折り曲げによって生じる上体が前えへ出る動きで押し出す感じ) 2.ボールを捕らえる姿勢としてボールより低く、下に入り込む事(スライスがかかりやすく、コントロールが容易) 3.ラケットは立てろと言われますが、あまり拘らない。大切なのはラケット面上をボールをころがすのですが、立てた時は対角線上であり横の時は長手方向にころがすだけです。私は長手方向を使い根元側に当てヘッド側に転がすイメージで打ちます 4.最後にとても大切な事として、とかく打ち遅れてしまう事の原因についてです。(1.に書いた様に前で捕らえるのが一番大切なのです)ラケットをストロークのように引いてしまう事です(まったく一緒でなくても小さなループスイングになってラケットが出て行く人が多いようです)これではボレーはダメです。ボールが来たら腕を前に出して面を作ってしまう事です。スイング癖がついてしまった人は繰り返しシャドースイングを繰り返し矯正してください

noname#70167
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんの回答を参考にがんばろうと思います。 またわからないことがあったら質問しますので、そのときはよろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • テニスでサーブ&ボレーのスタイルが無くなった理由

    全仏オープンテニスをWOWOWで見て思ったことですが、最近サーブ&ボレー型のプレーをする選手が殆どいなくなりました。どうしてでしょうか? WOWOWでは2002年の全米オープンの決勝の模様も放映されていました。サンプラス対アガシの試合です。ここではサンプラスはサーブ&ボレーでした。 サービスのスピードはMaxが200km程度で、ナダルとさほど変わりません。サーブのスピードが落ちたことが理由ではないようです。 いつごろからサーブ&ボレーが姿を消したのでしょうか?サーブ&ボレーをする選手はサンプラスが最後なのでしょうか? どなたかテニスに詳しい方教えてください。

  • サーブ&ボレーのスタイルの違いについて

    何かの雑誌で読んだのですが、例えばラフターのようなオーストラリア流サーブ&ボレーと、ヘンマンのような正統派とではどんな違いがあるのでしょうか?またオーストラリアのサーブ&ボレーにはどんな伝統があるのでしょうか?ご存知の方お願いします。

  • ボレーのコツ

    ソフトテニスでボレーのやり方のコツというものはありますか?

  • ボレーについて

    高1の男子です。僕は今テニス部創設に励んでいます。この間、ここでサーブについてのアドバイスをもらい、上達し、ゲームが成り立つようになりました。そこでまた問題が出てきたのですが・・・今度はボレーが上手く決まりません。チャンスボールなのにいつも打ち損じて、ネットになります。何か問題があるのでしょうか?

  • ボレーについて教えてください

    フォア、バック、サーブと皆様にアドバイスを頂きながら、 ことごとくフォームの改善をしてきました。 今度はボレーについてです。 いつものようにビデオでフォームを確認したところ、 ハイボレーだろうがローボレーだろうが、膝などいっさい曲げず、 ボー立ちのままラケットだけを動かしてボレーしてました。 まあ、一応これでちゃんと返せているので凄いとは思いましたが、 そんな中でもネットギリギリのボールがうまく処理出来ないので 教えてください。 本などを見ると、普通の高さのボレーの見本は、肩や顔の辺りで 打っているフォームしか載っていません。 ネットギリギリのボールはお腹辺りの高さになると思います。 サービスゲームで自分が前衛の場合、最初からネットに詰めることが 出来ますが、ネットに詰めるほど、ネットギリギリにサービスリターン ボールを処理するのが難しい気がします。 このような場合、ボー立ちに対し、膝を曲げてネットの高さまで顔や目線を 落とすと、ボレーの安定感が上がるのでしょうか? 理由などの教えて頂けると助かります。

  • 足元を狙われた時、ローボレーORハーフボレーのどちらで処理?

    サーブアンドボレーに挑戦しています。 上位者と対戦すると、必ず足元を狙ってきます。 特に、ネットに寄り切っていない1STボレーの場合 前で早く処理をするローボレーにしようか 立ち止まって、ローボレーより上体が安定した状況で ハーフボレーしようか迷ってしまいます。 結局、迷った時点でコントロールできない返球をして ミスが多いです。 アドバイスをお願いします。

  • ボレー&ストロークを長く続けるコツ

    硬式テニス歴2年半、48歳の男性です。1週間にスクールとサークルで各1回ずつ、計2回練習しています。 現在、とても悩んでいるのは「ボレー&ストローク」の練習です。 「ショートラリー」「ボレー&ボレー」はそこそこコントロール良く続けることができるのですが、「ボレー&ストローク」になると×です。 特に「ストローク」の立場になった時は悲惨なものです。 続いたとしても3回程度、ひどい時はホームラン一発でおしまいです。 これが続くと、相手に申し訳なく思ってしまいます。 丁寧にしようとすればするほど今度はネットが多くなり、しまいには球出しでネットする始末。もう、精神的に参ってしまいます。 「ストローク」の立場で「ボレー&ストローク」を続けて行なう時のコツみたいなものはあるのでしょうか? フットワーク、姿勢、スイングスピード、気持ち、心がけなどなど、何でも結構ですので経験者の方のアドバイスをお願いします。 実際に失敗している現場をご覧頂けないので難しい部分は多々あるかと存じますが、よろしくお願いします。 何しろ「ボレー&ストローク」の練習になった途端、苦手意識からかブルーになってしまう状態が続いています……。凹んでます。

  • ボレーであるかボレーでないかの基準

    ボレーであるかボレーでないかの基準 ボレーシュート、ボレーキックなどボレーと呼ばれる蹴り方がありますが、ボレーであるかボレーでないかはどのような基準で決めるのでしょうか。

  • ボレーシュートのコツ

    ボレーを打つ時にうまく合わせられません。なにかコツってありませんか?

  • ボレーであるかボレーでないかの基準

    ボレーであるかボレーでないかの基準 ボレーと呼ばれる打ち方がありますが、ボレーであるかボレーでないかはどのような基準で決めるのでしょうか。つまり、この条件に当てはまればボレーであり、それ以外はボレーではないという条件は何でしょうか。