• 締切済み

おかしなバイト先

約1週間前から愛知県の某セブンイレブンで働いているんですけどそこのバイト先がおかしいです。(高3で、初バイトです。) (1)ほめてくれない、もっとひどいのは、オーナーに「僕と同じようなタイプの子は続かなかった」「あんたが早く覚えないと次の人が入れれん」と辞めてほしいと言わんばかりに言ってくる。 (2)バイト切り上げ5分前になるとデータとレジ内の金額を計算するのですが、足りないと言って差額分を払わされた(約200円)これは法律違反になるのか?(いろんな人が似たような質問をしてるのですがバラバラなのでどれが本当なのか教えてほしいです。) (3)普通、雇ったら契約書?をくれるはずだがくれなかった。時給も教えてもらえなかった。(普通、求人雑誌に載ってたとしても採用するなら再度教えてくれると思いますが…) 時給はHPに載っていたが研修期間は(740から-9円)と書いてあった。時給が研修期間でも最低賃金ぎりぎりはどうかと思う。(見落としていた僕も悪いですが) (2)は、親戚のマックとヤマナカに働いてる人に聞いたらないと聞きました。 (3)はもしもの時のために出さないのでしょうか? もし、辞めることになったらどうしたらいいですか?マニュアルのVHSでは半年は続けることと、辞める場合は1か月前に言うことと言われていたのと長期として採用してもらってるので… 長文失礼します。

みんなの回答

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.3

たびたび失礼します。 >すいませんが高3なんですけど 残念ながら高校生で学業優先ならばアルバイトをしないことをおすすめします。 その店のオーナーは生活がかかっていますから、学業優先という理由でセブンイレブンの仕事をおろそかにされたら、オーナーの収入が途絶え、借金生活に陥り、一家離散し、子どもも不幸な人生を送らなくてはなりません。もしくはすべてのアルバイトが休んだらその店長は過労死し、不幸な運命を辿ります。 学業優先どころの損失ではありません。 高3というと学業優先がほかの人にしわ寄せがよることを考える年になってなくてはいけません。 私もセブンイレブンを数店バイト経験しましたが、たくさん文句はありました。ただ、セブンイレブン店長は死ぬほど大変な仕事なのも事実です。勉強の比ではありません。なんせ1年365日休めないんですよ! それだけ考えただけでも苦労はご理解頂けると思います。 (さらに弁当の廃棄を全部背負わなくてはならなかったり、エリアマネージャーにしつこく注意されたり、規定が細かい) もちろん損害金を払わせるなんてひどいことは認められません。 バイトの学業優先も認められません。 高校生ならバイトしないのはだめなんでしょうか? 勉強たくさんしてよい大学に入り、将来たくさん稼いだほうが効率的です。 ちなみに私は高校時代、大学時代もバイト漬けの日々を送りました。 それでも高校、大学は楽々卒業しました。 勉強?ちゃんと毎日やれば済む程度の話しです。バイトしてもたくさん時間があり余っています。 罰金を払わせる不条理な店もたくさんありました。 でも、バイトで学んだこともたくさんあります。 わかっている試験勉強は日頃からちゃんとやって、やっぱりバイトもちゃんとやるのが一番よいかと思います。あくまで私の考えです。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

学生の本業といってもほとんど勉強していないのでは? 日本の大学はパラダイスです。 学生だから、、、という言い分はかなり甘ちゃんと言わざるを得ません。 大学の勉強くらいで仕事をおろそかにするようではニート確実です。

plala23
質問者

補足

すいませんが高3なんですけど

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

(1)は別にふつうだと思います。 根性ない人ややる気のない人を早めに辞めさせる手段であり、有効です。 そんな文句に負けぬよう歯を食いしばりましょう。 (2)罰金は労働基準法違反です。 完全な法律違反です。 退職後でも返金請求できます。 できればメモを残しておきましょう。 ちなみになかなか返金されないようでしたら、労働基準監督署に訴えるか、自分で小額訴訟を起こせば一発です。年6%~20%程度の利息も頂けます。 (3)時給は自分でちゃんと聞きましょう。 契約書ももらいましょう。 たぶん研修中は最低時給だと思いますが。 その他、サービス残業を強要されそうな職場ですね。 メモしておいて退職後、請求しましょう。 レジ不足分を払わされるのは大人でも理解しがたい。 それを理由に明日にでも退職してもよいかと。 もちろんいままで働いた分はもらえます。

plala23
質問者

補足

追加で学生は「勉強」が本業なのに、テスト前になって休むのはなしと休むぐらいなら前から準備しとけとのことを言われました。 学生さん募集してるならテスト前の休みぐらい事前にわかってると思いますが…そのとことはどうなりますか?休むことはできますか?

関連するQ&A

  • バイト先のオーナー

    今年で18歳になる高3の者です。 僕がバイトしているコンビニはバイト募集の広告に時給800円と書いてあります。 僕の地域で、時給800円はコンビニしてはそこそこ高いので、僕はそれに惹かれてそこで働くことにしました。 入った当初は研修期間ということで時給は780円ということでした。 そして、研修期間も終わり、そこのオーナーに名札の初心者マークも外していいよ、といわれ、時給は800円に上がると思ったのですが、半年以上経った今でも780円のままです。 オーナーが言うには、俺が認めたら800円にするとのことでした。しかし、そこで働いてる同年代のバイトの方々からは800円に上がった、なんていう話は聞きません。 これではオーナーが都合のいいこといって人件費を削減したいようにしか見えないのです。 バイト募集の広告にしたって、800円なんて詐欺まがいなことは書かずに、780円昇給制度ありと書いたほうがよっぽど正確です。 どうしたらいいですか?やっぱり780円のままでは納得できません。労基署への通報なんてのも考えましたが、やはりダメでしょうか?

  • セブンイレブンでの初バイト

    セブンイレブンでの初バイト セブンイレブンの面接が受かり、昨日が初の勤務でした 因みに深夜帯(22:00~06:00)までですが経験も無かったため 店長が特別に付いていてくれました。 スタートする前に、制服と実習生と書かれたネーム入りのプレートを貰いました この実習生 いわゆる、研修生って事ですよね? よくバイト求人の雑誌を見ると「1~2ヶ月は研修期間、自給-50円」などを見ますが 自分が勤めているセブンイレブンは自給にマイナスが発生しているのかどうかわかりません DOMOと言うバイト等の求人雑誌ンを見たんですが 深夜帯は自給1000円以上と書かれていただけで、研修期間は自給マイナスいくらとは記載されていませんでした 実際どうなんでしょうか? 店長に聞かないとわかりませんかね? 宜しくお願いします

  • 研修期間って

    聞き忘れてしまいました。すいません。 セブンイレブンで初めてバイトします。 初めてなので最初は、研修期間というものがあるそうですね。 研修期間って何をやるんですか? 内容教えて下さい。 初めてなバイトなもので分からなくて困っています。

  • バイト先について

    私はフリーターで4月ぐらいから居酒屋でバイトをして店長に気にいられてか分かりませんが1ヶ月経つ頃に研修時給から普通時給にならず普通時給より高くなりました。 1年弱いるバイトの子たちは普通時給のままなことからそれをよく思ってないみたいです。 正直自分が逆の立場だったら良く思いません。 ですが、私が希望して上げてもらったわけでもなくどうすることも出来ません。 さらに、店長が移動になり一緒に移動しようみたいな感じで言われ自分にメリットがあると思いついて行きましたが移動しすぐ前の店舗に戻るとのことでそっちの方が家が近いとのこともあり私も戻ることになりました。 今日から私は戻るのですが時給が高いことや店長について行ってることなどなどよく思われてないことが多いです。 私は1年弱いるよりできること?やらされ事も多いですしシフトも人がいないと言われると入ったりしています。 他のバイト(1年弱いる子)嫌われないように話しかけたり興味がありそうなことをきいたりしています。 この問題はどうすればいいでしょうか?

  • 本当にもらえる時給は?

    ちょっと気になったんで質問させてください。 2月の終わりにセブンに採用されて、最初は時給680円といわれた。←これは研修中の時給なんでしょうか?(質問1) で、採用されたとき高校生ので、いま大学生。 普通、大学生=一般 ですよね?(質問2) 以上のことから考えると、研修中の時給が680円だとすると、研修が終わったならば、 一般の時給になるってことでよいのでしょうか?(質問3) ちなみに求人広告には17:00~20:00 700円 20:00~22:00 750円。 今、19:00~23:00なんだが、もし研修期間があったとし、終われば750×3h+750×1.25(深夜手当)×1 もらえるってことでいいのでしょうか?(質問4) なんか友達に相談したら、一般で680円は安すぎるといわれ、心配になったので・・・オネガイシマス。

  • 研修を受けないと時給が上がらないバイト先

    大学4年生です。 今年の6月初旬からクリーニング屋でのバイトをしていますが、時給について不可解な点があります。 時給が上がらないのです。(今、700円です。) バイトの面接の際に時給についてはこういわれました。 「研修期間50時間は時給700円で50時間経つと、『10時間研修』という2日間の講習を受けてもらいます。そこでのテストに合格すれば、時給が770円になります。」 その「10時間研修」は毎月末にあるようなのですが、6月末はまだ50時間経過していなかったので受けられませんでした。そして今月はもう研修会は終わったようなのですが、私は呼ばれていません。(この研修を受けるには、人事担当から声がかかることになっています。) 私は大学卒業のため、来年の1月まで働くことになっているので、短期バイトということになり、研修を受けさせてもらえないのかもしれません。しかもこの研修には2万円かかるそうで、その費用は店側が負担することになっているので、短い間しかいない子には受けさせないという 人事の思惑なのかもしれません。(こういうふうに、長年勤めていらっしゃるパートの方から言われました。) しかし、面接の際に「来年の1月までしか働けない」ということを人事担当者が知った上で、「時給は『10時間研修』を受ければ770円にあがる」ということを言ったのです。 700円から時給が上がらないということを知っていれば、この店では働かなかったと思います。卒業まであと半年しかないのに、今ここをやめて、雇ってくれる店があるかどうかわかりません。また、今日までここで働いた約2ヶ月を他の店で働いていたほうが研修期間との兼ね合いもあり、もっと多くの賃金を得られていたかもしれません。 8月の研修を受けさせてもらえるように、今人事担当者に頼んでいますが、新婚旅行中のため、まだ返事がありません。 仮に、8月に10時間研修を受けられたとしても、時給があがるのは、9月15日以降からということになるそうです。 この時給が上がらなかった期間に、もらうはずだった給料(差額)を請求できるでしょうか。週に5回入っていて、今日で総労働時間が155時間になりました。 どうかご回答お願いいたします。

  • アルバイトをやめるかどうか迷っています。

    僕は2週間前にセブンイレブンに採用されました。(今は実習生です。) しかし、つい2日前に家から5分の場所にあるローソンがアルバイトを募集していました。 家から近いことから、もともとそのローソンでバイトしたいと思っていました。 (時給も勤務時間も今行ってるセブンイレブンと同じですが、今行ってるセブンイレブンンは家から30分かかります。) 一度は掛け持ちのことも考えました。家から5分のローソンは土日(土日片方だけの勤務はダメみたいです。)と平日1~2日入れる人を募集しています。 しかし、今行ってるセブンイレブンでの僕のシフトは日曜日と平日2日なので掛け持ちができません。 時給・勤務時間・通勤距離を考えると、どう考えてもローソンの方が得だと思うので、セブンイレブンをやめてローソンに行きたいのですが、やはり1ヶ月は勤めるのが筋かなあとも思いますし、実習生の立場でこのようなことを考えるのは生意気だとも思います。 ただ、僕は大学生なので勉強との両立も考えると、勤務時間に30分もかけるのはいかがなものかもと思います。 (往復1時間の時間を勉強時間にまわしたり、バイトで800円、850円でも稼いだほうがすごい効率がいいと思います。) 今はとりあえずセブンイレブンに行きながらローソンに募集して、採用されたらセブンイレブンをやめようと考えているのですが、この考えは間違えでしょうか?やはり筋を通して1~2ヶ月は通うべきでしょうか? また、この考えが間違っていればどうするべきでしょうか? それから、家から15分くらいの場所でもローソンがアルバイトを募集しています。 ここのローソンは土日の募集はしていないので、ここのローソンと家から5分のローソンなら掛け持ちもできますし、通勤も今のことを考えれば近いので、理想としてはローソン2つを掛け持ちしたいのですが、掛け持ちしても両方の店長にバレたりしないのでしょうか? 沢山質問しましたが、社会人の方から見れば甘い考えだと思われるかもしれませんが、大学生で社会経験が少ないので回答して頂けるとありがたいです。

  • 今までのバイト経験について

    セブンイレブンのバイトで時給900円と出ています。 時給安くないですか?僕はいままで塾の講師をしていて、時給7000円以下で働いたことがありません。時給900円で働くひとっているんですか?みなさんはどんなバイトをして、時給はいくらですか?? ちなみに僕は今やっているバイトが、塾講師時給12000円です。

  • アルバイトをやめるかどうか迷っています。

    僕は2週間前にセブンイレブンに採用されました。(今は実習生です。) しかし、つい2日前に家から5分の場所にあるローソンがアルバイトを募集していました。 家から近いことから、もともとそのローソンでバイトしたいと思っていました。 (時給も勤務時間も今行ってるセブンイレブンと同じですが、今行ってるセブンイレブンンは家から30分かかります。) 一度は掛け持ちのことも考えました。家から5分のローソンは土日(土日片方だけの勤務はダメみたいです。)と平日1~2日入れる人を募集しています。 しかし、今行ってるセブンイレブンでの僕のシフトは日曜日と平日2日なので掛け持ちができません。 時給・勤務時間・通勤距離を考えると、どう考えてもローソンの方が得だと思うので、セブンイレブンをやめてローソンに行きたいのですが、やはり1ヶ月は勤めるのが筋かなあとも思いますし、実習生の立場でこのようなことを考えるのは生意気だとも思います。 ただ、僕は大学生なので勉強との両立も考えると、勤務時間に30分もかけるのはいかがなものかもと思います。 (往復1時間の時間を勉強時間にまわしたり、バイトで800円、850円でも稼いだほうがすごい効率がいいと思います。) 今はとりあえずセブンイレブンに行きながらローソンに募集して、採用されたらセブンイレブンをやめようと考えているのですが、この考えは間違えでしょうか?やはり筋を通して1~2ヶ月は通うべきでしょうか? また、この考えが間違っていればどうするべきでしょうか? それから、家から15分くらいの場所でもローソンがアルバイトを募集しています。 ここのローソンは土日の募集はしていないので、ここのローソンと家から5分のローソンなら掛け持ちもできますし、通勤も今のことを考えれば近いので、理想としてはローソン2つを掛け持ちしたいのですが、掛け持ちしても両方の店長にバレたりしないのでしょうか? 沢山質問しましたが、社会人の方から見れば甘い考えだと思われるかもしれませんが、大学生で社会経験が少ないので回答して頂けると嬉しいです。

  • コンビニ アルバイトについて

    自分は19歳、学生です 自分は今月からセブン-イレブンでアルバイトを始めたのですが、自分は基本夜勤で入ることにしました。 そしてオーナーに「最初は5回ぐらい研修ということでやりましょう、ちなみに勉強みたいなものだから時給は500円ね」と言われました。 昼間はまだしも、夜勤も時給500円にされてしまいました。昼間の時は5時間が2日、3時間が2日やり、夜勤の時は8時間働きました。   自分は最低600か700ぐらいだと思っていたのでとても疑問になり質問しました。セブン-イレブンの最初の時って時給500円が普通なのですか?

専門家に質問してみよう