• 締切済み

女性の方に質問 (月の小遣い10万の独身貴族について)

azumatokyoの回答

回答No.4

・20歳代なら・・・  すごいなあ、金持ち! ・30歳代なら・・・ マンションが、都内一等地の80平方メートル程度1室、または地方なら賃貸用不動産1棟(8室以上)ならうらやましい。 年収500万なら、将来を考えて月10万の小遣いは考え直すべき。遣い過ぎです。 持ち家も親のものとかでないなら「大したもの」だと思う。 ・40歳以上なら・・・・ 持ち家が「駅近くの便利な場所」でない限り「豊か」だとは思わない。 私が独身だとして、「結婚相手」として考えるならちょっと迷ってしまいます。年収500万で月に10万も遣うというところが。 もしご質問者さまが40歳以下で、結婚願望がおありなら、お早めに結婚相手をお探しになることをお勧めします。(婚活しましょう) 40歳以上でしたら、月に10万というところを改められるか、年収をもっとアップさせるように努力された上での婚活をお勧めします。 男の方の一人暮らしは寿命が短い(食生活が関係しているらしい)と聞いていますので、できるだけ「自炊」した方がよいと思います。 緑黄色野菜を食べましょう。 そうすれば、小遣いも5万で済むかな?と思います。

関連するQ&A

  • 35歳独身リーマンの小遣い

    35歳独身リーマンの男性で独り暮らしの男性へ 小遣いいくら? 俺は6万。 内訳は、女に4万、その他に2万。 年収500万。ボーナス込みで。 貯金は500万しかない。 他の既婚者の小遣いは3万。 このまま独身でいてもむなしいので、結婚資金をためよう。 小遣い3万でいけるか挑戦だ。 女を我慢できるかがネック。 ちなみに彼女いない暦は年齢。

  • 30代独身小遣い

    33歳で独身独り暮らしです。 月に5万円から6万円が小遣いです。 周りは結婚とかしてて月3万が小遣いです。 独身といえども使いすぎかな? 貯金もしないとな。 手取り25万前後だ。 借金も奨学金の返済もなく恵まれてるなと思ってます。 独身のみなさんの小遣いはいくらですか。 また、毎月の貯金やボーナスでの貯金はいくらしてますか。

  • 私って、貧乏?それとも普通?

     地方に住んでいます。 35歳で、年収400万 貯金+金融資産1700万ぐらい ローンなし 築35年の2LDKマンション保有などです。  結婚するには、年収が低すぎるかな?と思っていますが

  • 51歳独身女性の貯蓄

    51歳、独身女性、子ども無し。 車無し。 持ち家有り(マンション)。 現在年収200万程度ですが後2年で契約が終わるのでそれ以後なくなります。 貯蓄は最低いくらくらいあったらいいものでしょうか。

  • 50代独身女性の生活費

    50代独身女性の生活費 50代前半独身女性、子ども無し、猫1匹、持ち家(マンション/ローン無し)。 上記の状況で、月12万での生活は厳しいでしょうか。

  • 独身49歳女性。マンション購入悩んでいます。

    私は独身で49歳です。築28年の分譲マンションに、年老いた両親とともに住んでいます。 マンションは両親の名義です。 私はある小さい会社の正社員ですが、仕事の内容が出来高制の部分があり、年収は500~700万の間で、年によって変動があります。 貯蓄は1000万ほどありますが、このうちマンション購入に充てられる費用はせいぜい半分程度と思っています。 すでに兄二人・姉一人は独立してマイホームを持っており、両親の死後は私がひとりでこのマンションを相続することになっています。 父母にこの古いマンション以外みるべき財産はなく、貯蓄は自分たちの葬儀代程度しかありません。しかも、まだこのマンションには100万円ちょっとのローンが残っています。 ここ5年~長くて20年ほどの間に、願うことではないですが、おそらく両親を見送ることになると思います。 私は自分の能力が衰えない限り、最低でも年収400万程度は稼いでいけると思っていますが、正直なところ今のペースで仕事をできるのは、あと10年ほどだと思います。会社には定年があります。 その後自分で顧客から仕事をもらって稼ぎ続けていけるかは、その時になってみないとわかりません。 そこで悩むのは、両親を見送ってからの自分の老後です。 兄達に迷惑をかけず、自力で生活を続けたいです。 今住んでいるマンションは築28年ということもあり、私があと30年程度生きるとすると、最後まで持ちこたえるのか疑問があります。 なので、あと5年以内にできれば新築、無理なら中古マンションを買い、両親とともに住みたいと思っています。 今のマンションを売っても、せいぜい手元には500万程度しか残らないと思います。 それに自分の貯金を500万出して1000万を元手に購入は可能だとは思うのですが、気になるのは住宅ローンを組むにあたり、「保証人」をたてる必要が出てくるのか?ということです。 兄達に頭をさげて保証人になってもらうのは、どうしても気が進みません。 私の独力で住宅ローンを組んで購入は可能なもんでしょうか?それとも、独身ということで保証人が必要になるものでしょうか? 50歳を過ぎての独身女性のローン自体、通らないもんでしょうか? まだまだ知識がなくお恥ずかしいのですが、教えていただければ嬉しいです。

  • 独身♂の家計診断をしてくださる方。

    33歳♂、独身です。 都内に一人暮らしする会社員です。 投資などには興味がなかったのですが、 貯蓄なども少しまとまった金額になってきて、 ぼちぼち考えた方が良いかと思い始めております。 資産: 定期預金に800万、 自社株(上場ベンチャー)が時価900万、 保険は共済のみ、ローンや借金は0、 賃貸アパート、車なし、that's all. という感じです。 収入、支出: 大雑把に予算を組んで生活しています。 手取り年収550万(年俸制)、 月の生活費が23万×12=276万、 小遣いや物品の購入を差し引いて、 150~170万円ほどが貯蓄に回っています。 質問は、 ・年収から支出や貯蓄金額は適正か ・定期以外のおすすめ貯蓄手段 ・自社株の手放しどきは  (会社がポシャったら職と財産を失うリスクが・・・) といったところです。 また、有料でも特定の商品やサービスから 中立なFPなどに相談してもよいのかな、と思っていますが、 将来設計(結婚やマンション購入など)が?だと 相談しても意味のないことになるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 60代の方に質問!

    親の援助をなしとして、賃貸の方、持ち家を買ったという方。賃貸を通して、頭金をためて持ち家を買ったという方、様々いると思います。 結果、60歳で貯金がいくらとかまだローンを払っているとか、そういうことが聞きたいです。 子供を育てながら、旅行に行ったりできたか、節約節約だったか、どんな生活を送られてきましたか? 車を買うにもダブルローンだったか。 ちなみに年収もふまえて、ローン額など具体的にききたいです。 ちなみに私の両親は、持ち家を35年ローンで買い、子供を3人作り、生活に余裕はいつもありませんでした。 ローンを払いながらだったので、貯蓄も少ないです。 今、賃貸でこれから子供を作ろうと思っていますが、旅行など遊んで暮らしたいとも思っています。賃貸か持ち家かどっちが楽かな?

  • 40代独身女性で貯金なくて大丈夫ですか?

    44歳独身女性です、年収は300万円弱ですが、パラサイトシングルなのでそこそこ貯金しています。 しかし、余計なお世話ですが、先輩の46歳独身女性Tさんは同じぐらいの年収ですが、全然貯金はないと言っています。 大阪市内のアパートを借りて独り暮らしで2年おきに引っ越ししています。(同じ場所は飽きるらしいです) 「結婚願望は全然ないし、宵越のお金はもたない主義なの」って胸を張っています、、、。 大好きなTUBEのコンサートのツアーの関東地方の日程分まで車で行ったり、頻繁にグッズを1万円以上買ったり・・・。 入院保険とか個人年金保険とか民間の保険は何も入っていません。 私は「老後は心配じゃない?定年になったらどうするの?」と聞いたら「なんとかなるんじゃない?」とケロッとしています。 どう、なんとかなるんだろうって思います、、、。 ただ、Tさんには3歳下の独身の弟さんがパナホームに努めていて奈良県の大和郡山市に一軒家を建てて住んでいるらしいです。(両親は既に他界しています) 貯金なんてしなくても大丈夫なんですかね? こういう場合、やっぱり老後は弟さんと住むのでしょうか? (少し前に病気になった時は弟さんの家に帰ってました) 本当に余計なお世話で私には関係ない事ですが、同世代として貯金なしってどうなのかなって疑問に思いました。

  • 独身女性の住宅ローンは問題ありますか

    現在の状況を説明します 34歳 独身 派遣会社勤務 (金融う関係に派遣が長いです)  勤務年数12年   年収270万  中古マンションを購入考えています  物件は検討中ですが、1000万程度 広さは50m2を考えていますが  自己資金10%程度で ローンを組める銀行は限られるのでしょうか  女性にも優しい 銀行をどなたか しらないでしょうか。  普通の男性サラリーマンでないので 条件が厳しいのではないかと  思いますが、特別に 独身女性ということと、派遣ということで  制約があるのでしょうか??   よろしくお願いします