• ベストアンサー

フラッシュメモリーの耐久性信頼度は?

tama80jiの回答

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 フラッシュメモリには寿命があります。 書き込みに一定の回数があります。 頻繁に書き換えや上書きをすると、特定のセルだけに書き込みが集中してその部分の劣化が早くなります。 >一日に一回はワード文章に書き込みをして、フラッシュメモリーに保存しています。 上書き保存(更新)していませんか? または古い(不要な)データを頻繁に消去(削除)していませんか? これをすると特定のセルに書き込みが集中することとなります。 USBフラッシュメモリに保存する場合は上書き保存ではなく、不要なファイルを頻繁に消去するのではなく、新規保存で容量一杯まで溜め込んだらまとめて消去する方式が長持ちさせるコツです。 購入して2ヶ月ならば保証期間期間内だと思われるので、購入時のレシートと保証書を持参して購入店に持参してください。 初期不良の可能性がないわけでもありません。

noname#193021
質問者

お礼

>上書き保存(更新)していませんか? 毎日がその連続です。 >USBフラッシュメモリに保存する場合は上書き保存ではなく、不要なファイルを頻繁に消去するのではなく、新規保存で容量一杯まで溜め込んだらまとめて消去する方式が長持ちさせるコツです。 これは参考になります。保存は100%テキストですから、容量自体は何の問題もありません。 書き加えた部分だけを、番号を振って新規保存していけば、読み書き二回ですむかも知れません。 方法を考えて見ます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • フラッシュメモリーの信頼度について

     1GBのフラッシュメモリーを使って大切なデターを移動して、活用しています。今までに、破損、消えた事はありませんが信頼度はどうですか?小さくて便利です。他にいいものはありますか?

  • 初めてのフラッシュメモリー

    初めてフラッシュメモリーを使ってみようと思います。 どれを買えばいのか、迷います。 WindowsXPで原稿を書いているのでワードの文書を多く入れたいのです。 自分で撮った写真も入れておけるのでしょうね。 この程度なのですが、CDに保存するよりぐんと便利だと聞いたので、 とにかく買ってみようと思います。 何かアドバイスをお願いします。 とにかくこれを使ってみては、という風に具体的に。 バッファローのがいいのではないかと思うのですが。

  • フラッシュメモリーについて

    フラッシュメモリーを接続しました。次のような文言が出てきました。”文章を作成、または保存することができません。保存先のデスクに十分な空き容量のある事、書き込み禁止に設定されてない事、またはデスクがこわれてないか確認して下さい。”空き容量は十分あります。いままでメモリーに入っている内容は、読み取れます。しかし、書き込みができないのです。フラッシュメモリーが壊れてしまったのでしょうか?パソコンにあまり詳しくありませんが、教えてください。お願いします。

  • USB フラッシュメモリーについて

    パソコンのバックアップ用に、USBフラッシュメモリー2GB、4GBを画像の保存用に使用しています。 いづれ容量がいっぱいになると又新しいフラッシュメモリーを使用する事になり、このままフラッシュメモリーが増え続けると、どこにどんな内容のものが入ってるのか探し出すのが大変になりそうです。 CD例えばCD-RWなどはケースに入っているので、そこにタイトルなどを書けますが、フラッシュメモリーにタイトルを表示する方法などありましたら教えて下さい。

  • USBメモリーの信頼性

    USBメモリー(4-8GB)に重要な画像などを保存しようと考えているのですが、MOやCD/DVDに比べて信頼性は低いですか?

  • 適切なUSBフラッシュメモリーを教えてください

    画像約500枚(動画はありません)をUSBフラッシュメモリーに保存したいのですが、どんなUSBフラッシュメモリーを購入すれば良いのかわかりません。 画像は今後増えても+100枚程度です。 よろしくお願いいたします。

  • フラッシュメモリーの記録回数制限の理由

    フラッシュメモリーの記録回数は50万回とか100万回といわれています。絶縁体を電子が劣化させれるというのが理由でそうですが、その仕組みをお教えください。

  • フラッシュメモリーへの保存、開き方について

    ワードで打った文章を、リムーバルディスクのbuffaro のimages というところに保存したと思ったのですが、ネット喫茶で開こうと思っても出てきません。 ネット喫茶では、ワード、フラッシュメモリーは対応していると言われました。 保存した場所が悪かったのでしょうか? どなたか教えてください。

  • USBフラッシュメモリーにCDを

     Windowsxpを使ってCDを焼いていたのですが、xpのCD読み込みが出来なくなってしまった(書き込みは出来る)ので、昔使っていた98を出してきました。  ここで、CDをHDDに保存してxpに移そうと思ったのですがどのように移せば良いのかわからず、友達に聞いてみたところUSBフラッシュメモリーに入れるといいとのことで試してみたいのですが、USBフラッシュメモリーには、音楽ファイルは入るのでしょうか?  音楽ファイルの容量を確かめると全部で69Mだったのですが、128Mの奴を買えば良いのでしょうか? 教えてください。

  • USBフラッシュメモリーは使っています?

    パソコンのデーター保存にCDやDVDを使っています。 特別持ち歩くデーターもないし、パソコンも一台だけなので、フラッシュメモリーを持ちませんでした。 このような場合には、必要がないものですか? 必要なら128位がいいのですか? 主に、一太郎、123です。