• ベストアンサー

英語の学習方法

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.2

丁寧なお礼を読ましていただきました。 で、お勧めの映画ですか? 私は「潮風のいたずら」が好きでしたが 多分、探せばもっと分かりやすいものがたくさんあると思います。 ポイントとしましては ・小さな子供がでてくるものは、大人が子供に対して ゆっくり喋ってくれます。 ・ファミリーものは日常会話が多いです。 ・老人が主役なのも言葉がゆっくりしているのが多い です。 逆にお勧めしないのは ・コメディー(スラング多いし、エディーマーフィー  のなんかは喋るスピードが速すぎる) ・FBIもの推理物・戦争物(日常会話以外の専門用 語が多い) セサミストリートは今はNHKからテキスト本ってでていないんですかねぇ?あれと、ビデオがあったら 予習・復習が安価でできるんですけどねぇ。 そういえば最近は、本屋さんに英語の字幕つきの洋画なんかが売られているようですが、勉強用に1本いかがですか? 勉強用としてなら1本あったら、1ケ月は有意義な教材になると思いますよ。 でも、なんかいいことですよね。 頑張ってください!

potekoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速探してみます。

関連するQ&A

  • 有効な英語の勉強方法

    英語は好きな方だと思います。 海外旅行に行くと少し喋れたり、返事が言えなくても理解できたりする ので楽しく感じ(帰ったら勉強しよう!)と思いますが、日が経つにつれ おろそかになり、また行く直前で(勉強しなきゃ~)の繰り返しです。 TOEICとかは興味なく、普通に日常会話が喋れるようになりたい のですが、どうやって勉強したら良いでしょうか? 海外旅行でよくつかうフレーズを集めた本や、中学の英語を1冊でマスター する本、あとはエブリデイイングリッシュなども持ってますし、ドラえもんの 英語版(日本語付き)も持っていますが、イマイチ有効に使いこなせてません。 数年前に自分たちで海外に行くことがあり、英語力が必要だったので英会話 教室にも通いました。 多少は言いたいことが言えたり聞けたりしたので、多少役に立ちましたが20万 近くかかったので、なかなか金銭面的に続けられません。 あと、フィリピン人がやってるスカイプを使っての英会話教室なども気になって ますが、ほぼ会話できないに等しいので少し会話出来るようになってからが よいでしょうか? 皆さんはどんな風に勉強してるか教えてください。 合う合わないはあるでしょうが、ひとまず聞いてみたいし試してみたいです。

  • 英語学習の方に質問です

    はじめまして。 英語の教材や英会話教室などで色々勉強している(していた)が、いつまで経っても思うように上達しないとか、今やってる学習法に自身がもてないという方に質問させていただきます。 1.英語を学んでいく上でどんな悩みや不満を抱えて、具体的に何を解決したいと思っていますか? 2.上達しない原因は何だと思いますか?(教材や講師の質、継続できないなど) 3.今まで勉強してきた中で、これはよかった!感銘をうけた!と思う教材、講師、英会話教室などありますか? 以上3点です。 巷には英語の書籍、教材、英会話教室など、ほんとクサるほど存在してますよね。個人的にこの業界は怪しい金儲主義が多いと思っているんですが、参考のために皆さんの意見をきかせてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 全く話せない英語を勉強する

    こんにちは。 英語が全く話せません。中学英語も忘れてしまってます。 せめて日常会話程度(中学や高校レベルで十分)できるようになりたいと思いながら、どうやって勉強したらいいのかわかりません。 英会話教室に学びに行ったり、もちろん留学とかそんな時間はありません。独学しかありません。本屋に行って英語の本を買おうにも、沢山ありすぎてどれを買ったらいいやら・・・。  ゼロからスタートするには、どうやって勉強するのがいいでしょうか?

  • 子どもに家庭で英語を学習させるメリットデメリットを教えてください

    子供(小学一年生)に英語を習わせたいのですが、英会話教室に通わせた方がいいのか、教材を買い与えて家で勉強させても大丈夫なものか、ご相談したいです。 本当は、英会話教室に通わせた方がいいのでしょうが、近くに英会話教室がないこともあります。 よろしくお願いします。

  • 目標TOEIC600点で初めての英語学習方法は?

    私は英語まったくできません。今から2,3年かけて一生懸命がんばったら、可能でしょうか?これからどういった学校、英会話教室、どういった勉強方法をしていけばいいでしょうか?どうかアドバイスお願いします!!

  • 英語初心者学習方法について

    これから英会話を独学で勉強しようとしています。 現在は3名のペンパルとメッセージのやりとりをして、その都度熟語や文法を調べたり翻訳機能を使っています。家事の合間に映画を英語字幕で見たり。 ですが学生の頃英語が実に苦手で、全て教科書の内容や熟語、単語を一夜漬けで暗記して試験に臨んでいた私は、紙の上では成績が良くとも、全く頭の中に学んだ内容が入っていません。 おそらく中学1年レベルがあるかないかくらいかと・・・。そこで中学生の英語ドリルを書店で購入し、それで基本を学ぼうと思うのですが、有効でしょうか? 英語が達者な方の中には、「学校で学ぶ英語なんて無意味だ」という方がいますね。 ですが自分なりには、中学高校くらいの基礎は頭に入っていないと会話なんて成り立たないんじゃないかと思っています。 また、英語のメッセージを頂いて、だいたいの意味は理解できるのですが 会話となると全く聞き取れません。すっごくゆっくり話してもらってやっと半分意味が分かる感じです。 先ほど映画を見ていると言いましたが、それすらほぼ「?」です(チャーリーとチョコレート工場なので、比較的簡単な英語が使われていると思うのですが) ネットで英会話の勉強方法を調べても、ある程度基本が分かっている方向けの内容がほとんどでした。何か有効的な勉強方はありますか?

  • 英語学習についての考え方について

    英語学習についての考え方について、皆さんのご意見を伺いたく質問します。 今、改めて英語の勉強をしようと思っています。 仕事柄(コンピュータ関連)英語の必要は認識していたのですが、学生時代から苦手で今まで逃げていました。 最近いろいろな英語教材の広告などを注意して見ているのですが、大まかに2つの相反する考え方があるようですね。 即ち、 (1)英語を英語で考える、頭の中に英語の引出しを持つ、“英語→日本語→英語”といった翻訳はしない、 といった考えを基本に置いているものと、 (2)日本人が日本にいて勉強する以上、それは不可能である(だから、文法や構文をきちんと覚える) という考えのものとがあるようです。 この2つの考え方について、どちらが正しい(あるいは、より効果的)と思われますか。 ちなみに、私の英語力はほとんどゼロに近いです。(高校時代、赤点だったことも多く、しかも卒業後20年経ってほとんど忘れてしまいました。)先月から、地元の市民だよりで募集されていた「英会話教室(初級)」に週1回参加していますが、正直言ってついていけません。(先生の質問自体がよく分からない。)

  • 社会人の英語の学習方法

    近々社内でTOEICの試験があるという噂が流れています。 しかし、はっきり言って私の英語レベルは中学生程度です。 中学で習う英文法すらマスターしていないのではないかと思います(家にあった「集中2週間完成 英文法・語法[高校初級用]すら満足に解けません」)。 皆さんに助言を請いたいのは、 1.TOEICで最大限の点数を出すには、これから何をしたらいいでしょうか?勉強方法やお勧めの教材がありましたら教えてください。噂では試験はGW明けだとか…。 2.長期的にTOEICを受ける事になると思うので、今からコツコツと英語の学習をして、徐々に点数アップを図りたいのですが、最適だと思われる具体的な勉強方法やお勧めの教材がありましたら教えてください。 なお、私は語彙力も無く、文法も曖昧な部分が多いです。去年TOEICを受けた時は330点程度でした。そんな私に最適な勉強方法を教えてください。 1日のうち英語に使える時間は最大1時間~2時間程度だと思います(忙しい時はゼロになる可能性も)。 長期的に見て、TOEICの為だけの勉強はしたくないので、出来るだけ早く日常会話が聞いて話せて、仕事で使う英語のドキュメントを読める程度の英語ができるようになりたいなと思っています。

  • 社会人の英語学習方法について

    色んな学習法を調べて行くうちに、何をしたらいいのか分からなくなり混乱してきました。 学生時代は英語が嫌いで真面目に勉強をした事が無かったのですが、4か月ほど前にふと思い立ちスピードラーニングを始めました。ただ聞き流すだけで喋れるようになるとは思えなかったので、意味を電子辞書で調べたり、声に出して発音を真似ています。 その他サボりつつ中学英語の文法参考書を読んだり、月曜~木曜は教育テレビのリトルチャロを見ています。 また聞くだけよりも、実際に会話した方が上達が速いのではないかと思い、スカイプ英会話(ぐんぐん英会話の予定)も始めようと思っています。 しかし仕事が忙しく、勉強しない日も度々です・・・。限られた時間の中一体何から始めればいいのか混乱していて、今一つ前に進めない状態です。 スピードラーニングは書店で見かけるCD付きテキストよりも割高ですが、全く効果が無いとは言い切れないですし、続けていこうかと思っています。 ですが実際スピードラーニングとスカイプ英会話の併用は時間的に難しい気がしてきました。どちらも疎かになりそうです。 英語レベルは中学生以下、一日に取れる勉強時間は1時間が限界です。いずれ軽い日常会話ができるようになりたいです。 語学を学ぶ以上覚悟を決めて全てやるのか、またはどれかに絞って勉強を進めるのか。 アドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 英語を使えこなせるようになりたい!!!

    こんにちわ。私は20代のものです。今更ながら英語の勉強をしたいと思っています。私は高卒で、その上高校が専門高校だっだためはっきり言って中学程度の学力しかありません…英検も中学のときに取った3級ぐらい…でも、英語を好きです。また、あと5年ぐらい経ったらアメリカに短期で留学したいと思っています。なので、日常生活を送れる程度の語学力を身に付けたいと思っています。やはり、文法などは専門書を買ってひたすら覚えるんのが一番よいのでしょうか?また、英会話教室などにも通った方がよいのでしょうか?どのような勉強方法が、身に付くのか教えて下さい。お願い致します。