• ベストアンサー

アルベルト・ジャコメッティのデッサンの魅力はなんですか?

1511の回答

  • ベストアンサー
  • 1511
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.1

こんばんは。 空間が序々に見えてくる所、初めは無意味に見える線の集まりにしか見えない物が、一本の線の無駄も無いように思えてくる所。 と個人的な意見でいいんですよね。 その辺はキュビスムの絵に似てると思っています。ピカソはだまし絵みたいな描き方してしまってますが。 ジャコメッティの物のとらえ方がわかるようなきがしてきます。目の動きを誘導されているというか。 彼が実際に描いている所を、彼の目を借りてみているような。 描かれている空間よりも、それを描いている時が再現されているように思います。 しつこく言うと、ジャコメッティのデッサンを見ると言う事は、 (わたしがそれを見る度に)彼の見た物をそこに見るのでは無くて、 彼の見ると言う行為を体験しているようなものだと思います。

yukiko00000
質問者

お礼

>描かれている空間よりも、それを描いている時が再現さ>れているように思います。 高校生に美術を教えているのですが、やはり 『こんな針金みたいのが何でいいのか?』 くっえてかかってきますね、気の強い生徒は。 実際描いて見ると彼の偉大さが実感できるのですが。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デッサンについて

    人物画の勉強をしようと思い、デッサンの本を買いました。 ジャック・ハムさんの「人体のデッサン技法」という本を買ってみたのですが、初心者の私には難しかったです。 真似して描くのですが、全然うまく描けません。 初心者向けの人物デッサンの本はないでしょうか? 初心者が、それらしい人物のデッサン、クロッキーが描けるようになるには、何かコツがあるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • デッサンかクロッキーか

    デッサンかクロッキーか デッサンで 毎日  一日一写体完結 計1時間 の括りでやるとして デッサンを 60分間じっくりやるか 一時間しかかけれないなら クロッキーを 20分間ずつ3回三方向からクロッキーするか  どっちの方が有意義ですか? ご意見お願いします

  • デッサンを始めたいのですが、まず何から始めれば良いでしょうか?

    ご覧頂きありがとうございます。 私は絵(簡単なイラストなど)を描くのが好きで、鉛筆デッサンを始めてみたいと思うのですが、 様々なデッサン教室のサイトを調べると「人物」と「静物」にわかれているところが殆どのようです。 趣味程度に始めるつもりですが、いつかはどちらも描けるようになれたらと思っています。 そこで質問なのですが、まったくの初心者がデッサンを始める場合、「人物」と「静物」ではまずどちらから始めるべきでしょうか? 学生の頃はよく美術の時間に人物クロッキーをしていたので、どちらかと言えば人物の方が馴染みはあります。 しかし本格的な指導を受けたこと、また、目指したこともなかったので、なにから始めて良いかわかりません。 通信講座はあまり効果的ではないと思い敬遠しがちなのですが、初心者は通信で基礎を学んでから教室へ通うべきでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • デッサンに関する質問があります

    デッサンに関する質問があります。私は最近クロッキーの練習をしているのですが、自分の描いたクロッキーがどの程度のレベルなのかわからなくて困っています。まだまだ初心者の部類ですが、下の画像をもとに率直な意見を聞かせてください。

  • デッサンに関する質問があります

    デッサンに関する質問があります。私は最近クロッキーの練習をしているのですが、自分の描いたクロッキーがどの程度のレベルなのかわからなくて困っています。まだまだ初心者の部類なのは百も承知ですが、下の画像を参考にぜひ率直な意見を聞かせてください。お願いします。

  • デッサンに関する質問があります

    デッサンに関する質問があります。私は最近クロッキーの練習をしているのですが、自分の描いたクロッキーがどの程度のレベルなのかわからなくて困っています。まだまだ初心者の部類ですが、下の画像を参考にぜひ率直な意見を聞かせてください。お願いします

  • デッサンについて

    こんにちは。 大学の面接でポートフォリオにデッサンを入れなければいけないのですが、デッサンは今まで全くといっていい程書いたことがなく書き方がわかりません。 クロッキーは学校で描いたことがあるのですが、デッサンは一度きりです。 デッサンで使用する鉛筆の硬度はどのくらいのものを使ったらよいのですか? 鉛筆のメーカーでデッサンを描く上で一番良いと思うメーカーはどこですか?? 前使ってた鉛筆が安くてしゃりしゃり?した感じの鉛筆使ってたんで。 あとよろしければ人物を描くコツを教えてくれませんか?? よろしくお願いします。

  • 魅力的ですか?

    この絵に魅力ありますか?? あれば、魅力的な所を教えてください! それ以外に意見があれば教えてください!

  • 「燃えよ剣」の魅力とは?

    「燃えよ剣」を先日読み終えました。 歴史小説を読むのはこの作品がはじめてだったのですが、読みやすく楽しく読めました。ですがこの作品が、これほどまでに評価される理由がわかりません。(好みにあわなかった、といわれたらそれまでなんですが…。)この作品の魅力とは一体何でしょうか? 読み終えた私の簡単な感想ですが「燃えよ剣」の中にあった事柄がまるで実際に起こったように感じられともて興奮しました。特に前半の新撰組になりあがるときが一番好きです。(途中からちょっとグダグダになってしまいましたが…) ですが私の好み?の問題で、作者の創作人物が歴史人物と深く関わることが苦手なこと(土方とお雪など)。 土方の異才を主張、輝かせるあまりに周りの人物(近藤など)が間抜け?っぽく書かれていること。土方が嫌ってたり気に入らない人物、彼を評価しない人物に関しては扱いが悪かったりなど。(土方視点で書かれているためかもしれませんが) これらの点から途中から苛々しながら読み進めていたのも事実…。 マイナス面ばかりかいてますが、決して非難してるわけではなくむしろ「燃えよ剣」は好きな作品に入ります。 そこで、「燃えよ剣」ファンの方、そうでない方などこの作品について熱くたくさん語ってくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 魅力的な登場人物の本、教えてください

    私にとって魅力的なキャラクターと言うのが読書上大きなポイントになっています。 そこで「キャラクターに魅力がある」「キャラが立っている」作品を教えていただけないでしょうか。 「美形で天才の探偵」と言うだけではなく、例えば宮部みゆきさんの作品は豆腐屋のおじいさんまでとても魅力的だと思います。 また、最近では海堂尊さんや伊坂幸太郎さんの作品がキャラが立ってると思います。 人間の深さを持ったキャラ・おバカキャラ・美形キャラ等、広い意味で皆さんが魅力的と思う人物が登場する作品を教えてください。