• ベストアンサー

出品者の意志で行われた入札取消により落札者となった場合について

Aがヤフーオークションに入札し、最高額入札者になる。 ↓ 悪い評価の多いBがそれを超える金額を入札し、最高額入札者になる。 ↓ Bに高値更新されたAは、落札を諦めて別の方法でその商品を入手。 ↓ それを知らない出品者、Bとの取引に不安を感じ、Bの入札を取り消す。 (オークションの説明に『評価を見て入札を取り消す場合がある』との記載あり) ↓ Bが取り消されたことで、Aが再度最高額入札者となる。 ↓ その後入札はなく、Aがそのまま落札者となる。 この場合既に商品を入手しているAは当然取引を辞退したいと思うわけですが、 その場合、たとえ出品者の意志による入札取消が招いた事態でも、 落札者都合による削除で落札者の評価が下がるのが当然だと思いますか? ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cutjoy
  • ベストアンサー率35% (168/472)
回答No.3

これは難しい問題です。 Aが入札した時点ではAは購入意思有で入札したわけで、 少なくともそのオークションが終了するまで待つのが良かったかもしれませんね。 Bによって最高入札者でなくなってもオークションは成り立っています。 Bの入札が取り消されたことによってAが落札者になったことは、 それでやはりオークションがAの落札者として成り立っている訳です。 Aは落札者としての権利・義務が発生したかと思います。 そうなるとキャンセルは落札者都合と言うことになっても不思議は無いと思います。 Bの入札取り消しはどう言う経緯かも分かりません。

その他の回答 (3)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4096/9274)
回答No.4

>出品者の意志による入札取消が招いた事態でも、 落札者都合による削除で落札者の評価が下がるのが当然だと思いますか? そういう事態を回避できるよう落札候補者の段階で辞退できるシステムになっていますから 一旦落札を受諾したうえでキャンセルを申し出れば 当然落札者都合によるキャンセルとなるはずです。 『評価を見て入札を取り消す場合がある』との記載があろうとなかろうと 好ましくない入札者を削除することができるシステムですから 参加者はそのような事態も想定のうえで入札すべきかと思います。 それ以前に購入意思の無い入札はガイドラインに違反します。 私はうっかり勘違い入札してしまっても取引はきちんと行ってきました。 それが入札・落札者の義務と思います。 ただ現実には規約やガイドラインを熟知していない落札者が大変多く 善意で対応している出品者もいるようです(私もですが)

  • ponta_001
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.2

私はこのようなケースになるのが嫌で落札中の取り消しをしない事を明言しています。(逆に珍しいケースかもしれません) 正直出品者、落札者共に責任があると思います。 私が入札する場合はこのようなケースも想定して入札します。 (例え2つ落としても構わない覚悟です) 商品自体がどんな物か解らないのでいろいろ変わってきますが悪い評価が欲しくないのであれば話し合いで決めるのが良いと思います。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >落札者都合による削除で落札者の評価が下がるのが当然だと思いますか? 下がりません。(タイミングにもよりますが) 通常、次点で落札者になったとしても取引しますかとyahooメールで連絡がきます。普通は、時間もかなり過ぎてもう他から購入していらないものです。なので、取引しないを選択するのが普通です。 (すると、その次に次点に取引がいきます) 一度、トラブルがありました。それは、わたしもこれと同じで次点でしたが最高額入札者が取り消され、わたしが次点で落札とyahoo自動メールで連絡がきました。(わたしは、かなり安く入札していたので、落札取引OKと返答をしました)出品者様からこの値段では取引はしたくないと一方的にことわりの連絡がきました。 なので、わたしは一方的な取引停止で悪いと評価をつけたところ出品者様から反発の評価が付けられました。 わたしは、これまでのいきさつの詳細を出品者様に伝えたところ、出品者様も納得して評価を変えてくれました。 (取引してなくても、とても良いと評価をしてくれました) 結果から申しますと、正当の理由を出品者様にわかってもらえれば評価は悪いはつけられません。 yahooの自動メールシステムは、とてもよくないです。 (落札者に自動にあたかも出品者様が取引が成立したように思わせるからです。実際には、出品者様は自分の自動コメントはあまり読んでいないようです) 結果2として、次点で落札できても取引しないを選択するがベストです。(トラブル回避です)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう