• 締切済み

cabos使用中に強制シャットダウン

新しいPCにしてから何度もcabos使用中に強制シャットダウン が起こります。 何度も起こるのでウイルスなどではないと思います。 PCの設定がおかしいんでしょうか?

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

cabos/winny 等P2Pの話題はここでは御法度になっています。ID登録したときの注意事項に書いてあったはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強制的にシャットダウン!!! 何故???

     Win XP のPCを使っています。(デスクトップ)アンチウイルス2005を入れているのですが、7月に入ってから勝手にシャットダウンします。(サーバーですので、つけっぱなしで、朝見るとシャットダウンしている)  このまえウイルススキャンを行いました。そしたらその最中に強制終了のような感じでPCが落ちてしまいました。このサイトで他の人のも調べたのですが、メッセージが出てシャットダウン、というのが多いと思うのですが、私の場合、ほんとメッセージ無しでいきなり落ちてしまいます。  何故でしょうか?分かる方教えていただけませんでしょうか?熱をもちすぎかなぁ、とも思ったのですが、それであればウイルスソフトが使えない・・・、と思いまして。  お願いします。

  • 強制的なシャットダウン

    WindowsXPのノートパソコンを使っているのですが、PCが不定期に突然、シャットダウンしてしまいます。 デフラグ、クリーンアップ、ウイルスチェック、その他、常時起動するフリーソフトなどを使っていると、すぐにシャットダウンしてしまいます。 強制的にシャットダウンされた後は、普通に起動できます。 シャットダウンされない様に電源プロバティで、全ての電源設定の項目を「なし」にしたのですが、得に変化がありませんでした。 ファンは音が出ていて、暖かい空気も出ているので回っていると思います。 何か対策方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 強制シャットダウン

    最近私のPCが壊れかけています。 GigaPocketでTVを録画するだけで強制シャットダウンしてしまったり、 立ち上げて少しすると強制シャットダウンという現象です。 強制シャットダウンは青い背景で英語で文字が出てきます。 どうしたら解決できますか?

  • 強制的にシャットダウン

    ノートパソコンを使っているのですが、PCが不定期に突然、シャットダウンしてしまうことがあります。 1階でインターネットに繋いだ状態で起動すると、約1時間ほどで強制的にシャットダウンしてしまいます。 この場合は、シャットダウンしない場合もあります。 2階でインターネットの配線を繋がないで、ACアダプターだけを使ってPCを起動すると、約10分程度で強制的にシャットダウンします。 共に、その後は普通に起動することをはできます。 電源プロバティで、全ての電源設定の項目を「なし」にしたのですが、得に変わりませんでした。 あと、常時起動ソフトを起動すると、シャットダウンが早くなるようです。 OSはWindowsXPです。 何が原因か全くわかりません。わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • CABOSをインストール後、使用したら、ウイルスバスターが15個ほど無

    CABOSをインストール後、使用したら、ウイルスバスターが15個ほど無断での設定の変更を感知。 すぐに全て元に戻すを選択し、ダウンロードしたファイル、CABOS共に削除しました。 その後、インターネット接続が何倍も遅くなりました。 誰か改善策を教えてください。 パソコンかなりの初心者なので現状をうまく伝えられませんが、以下を参考にお願いします。 ウイルスバスター2010体験版使用 現在はウイルスチェックしても0件 フレッツ光回線で無線LAN、ルーターはcoregaを使用 家にある同じ回線の別パソコンもインターネット接続が遅くなった インターネット以外はスムーズに動く 他にも聞きたいことある場合もお願いします。

  • PCが強制的にシャットダウンします。

    PCが強制的にシャットダウンします。 当方24時間PCを稼働させているのですが、購入して1年半くらいのPCが強制的にシャットダウンされるようになりました。 再起動したときに表示される事柄は、添付画像の通りです。 再起動させても普通に使用しているとまたすぐ再起動してしまいます。 しばらく(数時間とか1日とか)PCを休ませるとまたしばらく使えるようになりますが、数時間で再起動してしまいます。 何が原因でこうなっているのか分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授をお願いできませんでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • cabosのインストールについての質問です。

     以前cabosを使用していまして、久しぶりに使用しようと思ったらネットワークにつながらなかったので、一度アンインストールをし、再度インストールしなおそうと思ったら、cabosのサイトにリリースがありませんと表示され、インストールできません。  cabosはもう使えなくなってしまったのでしょうか?  教えていただければ幸いです。

  • 強制シャットダウン

    WindowsXPの薄型のノートパソコンを使っているのですが、PCが不定期に突然、シャットダウンしてしまうことがあります。 デフラグやクリーンアップ、その他常時起動するフリーソフトを起動していると、シャットダウンが早くなるようです。 共に、強制終了された後は普通に起動することはできます。 電源プロバティで、全ての電源設定の項目を「なし」にしたのですが、得に変わりませんでした。 ファンは普通に音が出て回ってると思うのですが、何か対策方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • Cabos 正しいアンインストール

    Cabos 正しいアンインストール 今まで姉がダウンロードしていたCabosを使用していたのですが、いつからかネットワークの横の数字がまったく増えずに検索できない状態なのでアンインストールを行ったのですが・・・ (1)コントロールパネルで「プログラムのインストールとアンインストール」→アンインストールの順で。 その後最新の「Cabos-0.8.2-Windows.msi」をダウンロード、インストールするんですけどやっぱりネットワークが繋がってくれません(もう数回アンインストール&再インストールを試してるんですが・・・) 方法の一つとしてファイアウォールで「Cabosは許容する」というのもやったんですが・・・ 一番気になるのは何度アンインストールした後再インストールしてもCabosに検索の履歴が残っている事です。これって完全にアンインストール出来てないってことでしょうか?だから新しいのも使えないのでしょうか・・・ どなたか教えてください。 Windouws Vistaです。

  • IEの強制終了・windowsの強制シャットダウン等について。

    IEの強制終了・windowsの強制シャットダウン等について。 先日PCを立ち上げたところ windows liveが破損したというような表示が出ました。 そのためアクションセンターから何とか修復方法に辿り着き、修復を選択 さて、これでまた快適にPCが使える…と思ったのもつかの間 突然青い画面が出てwidowsがシャットダウンしました。 そして黒い画面に切り替わり データ保護のためにシャットダウンしたなら以下の云々 という言葉が続いたのですが よくわからなかったので、通常の方法で起動するを選び起動させました。 私のPCは買ってから3カ月ほどなのですが 購入当初も突然シャットダウンすることがあり その時は通常の方法で大丈夫だったので 「あー、吃驚した」などと軽くとらえながらPCを使っていると… 今度はものすごく頻繁にIEが落ちるようになりました。 (問題が発生したので~というやつです) またそれからも何度かwindowsが強制的にシャットダウンされる事があり その強制シャットダウンの何度かに一度 Cドライブのチェックをはじめたりすることがありました。 (英語がよくわからないのですが、NFなんとかっていう…) そして……とうとうつい先ほど googleのツールバーが使えなくなってしまいました。 それだけでなく、Windows live OneCare PC セーフティというものをやってみようと スキャンを始めたのは良いものの 途中でエラー番号0x0600C03が発生してスキャンができません。 他にもここ数日 デフラグをしてみたり ゲームやファイルをアンインストールしたりしてみたのですが まったく効果がありません。 これは何が原因なのでしょうか? またどうしたらなおるのでしょうか? 回答お待ちしております;

このQ&Aのポイント
  • 兼業農家の長男との交際に悩み、プレッシャーや不安感を抱えている
  • 相手の家族との違いや人付き合いが苦手な性格により、結婚に不安を感じている
  • 彼に別れを告げたが、彼はまだ別れたくないと言っている
回答を見る