• 締切済み

スピード違反で罰金が払えない場合。

arukieの回答

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.7

速度違反で写真を撮られた場合、まずは警察に出頭し記念写真の確認と赤切符が切られます。 刑事処分 違反事項が検察に送られ、検察からの呼び出し。 違反内容の確認等。正式裁判か略式裁判かを選択できます。 略式を選択された場合地方裁判所で判決を待ちます。 超過速度により判決の金額は異なります。 異常な超過速度の場合は、略式裁判ではなく正式裁判に回されます。 判決で金額が提示され、徴収窓口にて支払をします。 (今まで支払が出来ない事は無かったので労役はよく知りません) 支払が出来ない場合は、身柄を拘束されて労役に回されます。 ローンとは違いますので分割払いはあり得ません。 行政処分 行政処分課に出頭し、免停の通知を受けます。 講習を受ければ免停期間の短縮があります。 免停期間中に運転をした場合19点がもらえ、免許取り消しです。 もう一度、検察に呼び出され裁判を受け罰金または懲役を受ける事になります。

関連するQ&A

  • スピード違反、罰金はいくはくらい?

    スピード違反、罰金はいくはくらい? 先日初めてスピード違反で警察に取り調べされました。50キロの道路を93キロで走ってしまい、43キロオーバーで赤切符渡され、来月に簡易裁判所で罰金を支払うのですが、どのくらいの罰金になるでしょうか? あと、免許証は裁判当日に戻ってくるのですか? 免許証の減点が?6点?だと警察が言ってたけど、免停になるんですか?

  • スピード違反の罰金について

    四月にスピード違反をし、四月の下旬に出頭してきました もう自動車講習は終わったのですが、まだ罰金は支払っていません 警察の人は一ヵ月後くらいに通知が届くと言っていた気がするのですがまだきていません だいたいいつ頃つくとおもわれますか? 何色の通知なんでしょうか? 来ない場合はありますか? ちなみに簡易裁判だそうです

  • スピード違反の罰金について。

    こちらでの質問でよろしければ、詳しい方教えてください!! 先日オービスでスピード違反をしたと連絡があり、後日出頭要請がありました。 そこで、 何キロオーバーでいくらの罰金か、免停になるのか取り消しになるのか詳しい情報をお持ちのかたいましたら、是非教えてください! 昔、40キロ制限のところを52キロで走ってて 12000円位の罰金で、減点2だったような気がしました。 宜しくお願いします。

  • スピード違反で捕まった場合

    先日、友人がスピード違反で捕まってしまいました。制限速度よりも、34キロのオーバーで罰金とかについては後日 警察へ行って決めてもらうように言われたそうです。私の友人が知人に聞いたところによると、罰金7万円、免許停止、裁判所でなんとか…と言われたそうです。こういう場合、どんな罰則があるのか教えてください。

  • スピード違反の罰金etc

    原付自転車の罰金についての質問です。 実は、去年9月頃に酒気帯でつかまり罰金10万を支払いました。 そして、最近にスピード違反(32kmオーバー)で捕まり、また裁判所に行かなければいけません。 罰金は幾らになるのでしょうか? そして、免許はどうなるのでしょうか? 酒気帯まえはずっと無事故無違反です。 こんな事をお聞きするのは、恥ずかしいのですが、どなたかおわかりになる方がいらっしゃったらご回答お願いいたします。

  • スピード違反の罰金

    法定速度40のところを81で走り捕まりました。 250ccのバイクです。 今度出頭することになるのですが、罰金はいくらぐらいになりそうでしょうか。 経験された方がいましたらよろしくお願いします 特に以前に違反はしていません。

  • スピード違反

    1ヵ月ほど前に60キロ位スピード違反をして、設置のカメラにしゃしんをとられてしまい、はがきが届きましたが、はがきを紛失してしまいそのままにしていました。今日又30キロオーバーでつかまってしまい、後で、通知が、2まいくるそうですが、処分はどうなるのでしょうか?そのときショックで紙を多分もらっていたと思いますが、今探してみたら、みあたらずかみをもらったのかどうかも、あまり覚えていません。免許がとりけしになるかをしりたいです。後罰金はいくらかと、何か減免措置になるほうほうとかありますか?写真は、顔はうつってますか?今仕事をしてて、どうしても免許がいるためもし免許取り消しの場合、主人が、スピード違反をしたことにとかできますか?変な質問ですみません。宜しくお願いします。

  • スピード違反の罰金

    先月32キロオーバーで取締りで捕まりまして、裁判所からの通知はきたのですが、32キロオーバーの場合、罰金はどのぐらいになるのかわかりません。それと裁判所に出頭したときに、スピード出した理由などいろいろと聞かれるのでしょうか。教えてください。

  • スピード違反の罰金(国際免許)

    こないだ50kmのスピード制限のところを120kmでとばしてしまいオービスにパシャっと写真を撮られました。。。免許をとってから一年と2ヶ月でいまだに違反はしてません。今回が初めてです。私の免許はアメリカで取得した免許で日本では国際免許で乗ってます。前に聞いた話では、国際免許の場合は国が違うので罰金をとっても意味がないと言う事を聞いたこともあります。たとえば罰金を払う期限以内にアメリカに戻ればアメリカに来てまで罰金を取れないなどと言う理由で。今回の場合はどのような処置をされるのでしょうか?点など引かれたり免停にされたり。。。法律に詳しい方また経験の有る方ご返答お願いします。

  • スピード違反の出頭について

    4月の終わりごろオービスが光りました。 約2週間後警察から出頭葉書が来て 赤切符を貰いに出頭しました。 そこで、53キロオーバーの違反と言われました。 と、同時に罰金の金額を決める裁判所への出頭日時を6月初めに決め 後日、免許停止を知らせる葉書が来ると言われました。 6月初めの裁判所への出頭日に私用が出来てしまい 裁判所へ6月の終わりごろに出頭日を変更する連絡を入れました。 そして、つい、先日、運転免許課?からスピード違反で免許が停止します それについて聞きたいことがあるので出頭してくださいという封書が届きました。 その封書の便箋には この出頭は代理人でもよいし、もし、出頭できないなら書類審査?だけで 事務処理をしますということが書かれていました。 さらに、変更後の裁判所の出頭日と運転免許課?の出頭日が偶然重なってしまいました。 どちらの出頭日も事情を話せば日時をずらす事が出来ると思います。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが 運転免許課?へ出頭した場合、封書には正当な処罰を決めるため話を聞きますとあります っと言うことは、情状酌量の事情があれば違反が軽くなる事があるのでしょうか? というのも、53キロオーバーなので4キロ少なくなれば50キロ未満の違反になるので 天と地ほどの開きがあります。 しかし、裁判所からの出頭のほうが本来なら先の日付なので 裁判所へ行く時点で違反が確定していなければ罰金の金額を決めることもできないので 運転免許課へ出頭しても違反が軽くなることはないとも考えられるし それならば、わざわざ一日会社を休んで私が居ても居なくても書類審査と同じ処罰なら 行かなくても良いんじゃないかとも思いますし。 ただ、私が違反したときに情状酌量の理由があるわけではありません。 しいて言えば、ゴールド免許で、深夜、初めての道で トラックの後ろを車間距離を開けて車の流れに乗って走っていて たまたま、追い越したときに、そのばに、オービスがあったということです。 運転免許課?に出頭して違反が軽くなる事があるのかないのか? それが知りたいです。同じような経験をされた方、体験談を聞かせて下さい。