• 締切済み

労災の傷病補償年金について

 昨年の秋に、仕事中にケガをし、労災(特別加入)で治療を続けています。治療、というか、その部位にしびれが残っており、手術後からほとんど変わりない状態で、診察のたびに薬を出され、それは正しく服用を続けています。  数ヶ月に1度とはいえ、仕事を休んで通院し、毎日薬を飲むという負担を考えると、これ以上状態が変わらないのなら後遺障害の申請をした方がいいのでは、と思い、前回の診察時に医師に伝えたところ「治療が長期になってくると労災の方から『これ以上続けても治らないのでは?』というような連絡が来るはずで、申請はそれからでもいいのでは」というお話をされました。調べてみると「傷病補償年金」といって1年6ケ月経過しても治っていない場合に給付されるものがあるようですが医師はこのことを言っていたのでしょうか。  また、これは等級が1~3級しかないですよね?ということは状態がかなり重い場合のみ、ということでしょうか。当方の治療している部位に関して言えばおそらく障害等級の14級で通るか通らないかぐらいの程度なのですがそれでもこのまま治療を続けた場合、1年6ケ月経過後、労災から何らかの連絡があるのでしょうか。

みんなの回答

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.1

傷病補償年金これは貴方に関係ないと思います。 会社の労務担当者聞いてみましょう。 偶然通ったら障害等級の14級なら 一時金だけです。 休業補償なら給付が現在ですね。 別に今現在貴方が治療の為に休んでも補償されてる期間です。 近年は 指を一本飛ばしても 中々お金は手に入らない時代です。

tenten_777
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  怪我をして手術をし、1ケ月ほど休業補償はもらいました。現在は数ヶ月に一度通院するのみです。  また、特別加入、と書いたとおり、当方は会社員ではありません。  実際、今もしびれが残っているので一時金だけでもいいので申請してみるだけしてみようと思っているのですが、今申請するのと、そのうち労災の方から何か言ってくるのであればその時にする方がいいのか、というのがお聞きしたかった内容です。

関連するQ&A

  • 労災の障害補償について

    主人が仕事中に右手人差し指の腱を切る怪我をしました。 縫合手術と治療費を労災で負担し、一応通院は終わりました。 しかし、すでに怪我から4ヶ月が経っているのですが、神経がビリビリするらしく 最近病院で再度見てもらったところ、もうすこし経過を見てくださいとの事でした。 #神経は1ヶ月に1mmペースで伸びて行くので春には治ってるかもとの事でした。 そこで、問題になってきてるのですが、、、 会社側が最近になって、この怪我の労災を労災扱いじゃなくて社会保険で請求して欲しいと言ってきました。 #主人に労働省に連絡して、労災を取り下げると言ってほしいとの事・・・ 病院に聞いたところ、出来ないことはないが社会保険だと障害が残った時に (このまま治らないと14等級にあたると思われます) 障害一時金を貰えないとの事。 そこでお聞きしたいのが、もし、今会社の言うとおりに社会保険に切り替えて 1年6ヶ月した後でも障害が残った場合は、医師の診断書をもとに、「障害補償給付支給請求書」を労働基準監督署長に出せばそれは受理されるのでしょうか? やはり治療も労災でしていないと、障害一時金はもらえないのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 労災の障害補償一時金について

    昨年仕事で事故にあい、右手人差し指の第一関節より先を失いました。 傷の経過は順調で、まもなく病院での診察も終わりそうですが、痛みや痺れはしばらく残るそうです。 仕事には復帰していますが、利き手の人差し指が使えないので、限られたことしかできずに少し不安になっています。 労災で休業補償はしてもらいましたが、いろいろ調べてみて障害補償一時金、障害特別支給金、障害特別一時金というのがあるのを知りました。 私の場合、労災保険情報センターのホームページを見ると障害等級で第12級にあたると思うのですが、担当の医師に尋ねたところ「後遺障害には該当しない」と言われました。 このようなケースで障害補償一時金を受け取ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災から障害補償一持金が入金されました、ですが・・・

    たびたび利用させて頂いています。 仕事中に交通事故に遭って障害が残りました、症状固定となり自賠責へ障害等級の申請を行いました。仕事中の事故でもあるので労災へも障害申請をしようと労災へ電話にて問い合わせた処、「自賠責の等級が決まってから労災へ申請してほしい」と言われたので自賠責からの連絡を待つことにしました。 自賠責から等級事前認定の通知が来て14級との事でしたのでその等級は納得がいかず異議申し立てを行う事としました。同時にとりあえず経済的な理由もある為、労災へ障害申請を行いました。(労災へは自賠責に対して異議申し立てを行う事は、伝えました) 私としては、自賠責への異議申し立てにより等級が確定してから労災からの各、支給金等が決まり入金との流れと思っていましたが、先日、労災より支給決定書が来て等級は11級でそれに伴う各、支給金が入金となりました。 事故などのサイトなどでは、自賠責と労災両方適用になる事故では、労災の方で一部各支給金を相殺したり、障害年金では支給停止期間がありある程度の期間は支給されないとの事が書かれていいたり、事故日の翌月から3年間過ぎてから、その後に支払いされる障害給付は代位取得せず、相手に求償しないとも書かれています。 私の場合は、労災の支給決定書に書かれている各日時は 傷病年月日 平16年11月 療養開始年月日 平16年11月 支給事由発生年月日 平18年 10月 支給決定年月日 平20年 1月となっています。 労災に障害申請時には自賠責に異議申し立てを行う事は伝えてあったのでどうして支給が決定になったのかがわからなく労災へ問い合わせた処、「とりあえず自賠責より14級との事前認定が出ているので支給決定した」との事で自賠責との示談時には、労災から障害給付を受けた事はを伝えてください」と言われ、また相殺に関しては、「自賠責の方で行うと思うが相殺の基準は、自賠責と労災では違うのでどの程度、相殺になるかは分らない」との事でした。 私の場合は、自賠責との示談時、相殺対象になるのか、もしなるとすればどの程度の割合になるのかなどわかりません。 又、事故日より三年以上経過していますがその期間経過も含めてどうなるのか教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 労災保険の障害給付について教えて下さい

    労災保険の障害給付について教えて下さい 平成22年8月通勤時バイク事故にて大腿骨骨折と鎖骨骨折労災にて3ヶ月入院治療しました 鎖骨にあった金具は取り除きましたが大腿骨には小指位の太さ長さ5cm位のピン2本が残って居る状態で 平成24年9月治療はこれで終了と医師に言われその後労働基準監督暑から障害給付の請求手続書類 が届き書類に記入し診断書と共に提出その後障害の程度申し立ての通知が届き障害部位のレントゲン 写真と書類を持ち医師の診察で給付等級が決まると言うのですがどの位の等級が付くのでしょうか? 障害の程度としては 階段を下りる時少し痛みを感じる座ってから立つと一時痛みを感じを感じ違和感がある 労災保険に詳しいかた回答よろしくお願いします

  • 16年前の労災障害が再発悪化>労災は有効か

    平成2年4月の労災事故で3年後の平成5年2月に、障害等級12級と認定されました。その時から歩行時に常に痛みを感じていました。ここ1・2年と痛さが増したので診察を受けたところ、左足首関節固定手術を受けることになりました。医師は再発だと言ってくれており、労災請求の手続きもしています。労働基準監督署の話しではとても昔のことなので該当するかどうかは五分五分とのこと。不安です。医師のすすめで申請し、身体障害等級は現段階で6級と認定され障害者手帳ももらいました。手術後は5級となるとの診断です。  労災に再発の時効はあるのでしょうか? 労災上は身体障害何等級に当たりますか? また労災上の等級が悪化した場合、過去の12級の支給額との差額をもらえるのでしょうか? 今現在は無職です。4月11日手術予定で入院1ヶ月、リハビリ半年とのこと。 今後の生活全般に関わることなので是非力を貸してください。  よろしくお願いいたします

  • 労災の休業補償の打ち切りについて

    バイト中の事故で労災で治療をしています。 休業補償を請求する際に店から書類を届けてもらっていたのですが、10月に請求してから3か月以上労災からの通知が来ておらず、病院に問い合せたところ労災の書類は来ていないとの事。 店側が書類を提出し忘れたか、書類が違って病院から戻ってきてしまったかで、結局3か月以上支給されず、再度店に書類を持ってきてもらい、経過した6ヶ月分合わせて提出してもらいました。 1か月後の4月に労災から電話があり、休業補償の支払いが難しいと言われました。 労災と医師の状況報告で3月で症状固定と説明されたようです。 請求してから店側の不備もあり、半年以上振り込まれず、症状固定の連絡もありませんでした。 症状固定の連絡はもらえないのでしょうか? 大学に通っているので、授業料も稼がなきゃいけないのに、半年以上も支払われず、このまま終了となると納得がいきません。 新しいバイトも見つけなければいけないので、打ち切りになるなら連絡くらいして欲しいです。 一応1年6ヶ月以上経っているので、障害年金の切り替え?の書類を郵送してもらい、病院から診断書を書いてもらい、労基署に返送してくださいとのことでした。 病院に書いてもらった診断書には症状固定の欄に未定と書いてあったのですが、労基署の話と矛盾しているように感じます。 労災に詳しい方教えていただけると助かります。

  • 労災補償について

    現在、労災保険の上乗保険を検討しているのですが、そもそも、労災保険の補償とは生涯あるのでしょうか?労災事故が原因で寝たきりなどの障害を受けたり、治療に半年以上かかったりした場合、治療費等は本人及び医師が完治したと言えるまで補償があるものですか?民間の傷害保険では入院や通院にも限度があります。建設業なので、現場では最終的にどういう方が作業に入られるか事前に確認できないところがあり、労災未加入者もいるはずで、そのためにも任意の上乗せ保険が必要かと考えているのですが、万一、死亡事故などがあった場合、たとえその方の非で労災保険未加入だったとしても、ご遺族の方は納得いくものではないと考えています。いろいろ調べてみたのですが、補償について調べることができませんでした。何かアドバイスをいただけたら助かります。

  • 労災保険の障害等級

    昨年8月の事ですが、業務中に右手親指第一関節の兼を切ってしまい、労災保険にてけんごう手術をしました、12月には治療も終わりましたが、余りにも関節が曲がらない状態なのでこの度、労災の障害申請をすることにしました。 申請をするには現状の診断書が必要との事で、先日診察に行って調べた結果、健側へ30度、患側はー15度、完全には伸びない、という結果でした、因みに左手親指は90度曲がりました、この状態からみて障害等級は何等級になるのでしょうか?もしお詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい、よろしくお願い致します。 申請してから一時金がいただけるまでの期間も解ればお願い致します。

  • 労災の障害認定について教えて下さい

    昨年の8月に業務上の事故で目を負傷しました。幸い失明は免れたものの現在視力が0.02以下です。担当の医師によると、負傷した目は縫合などにより矯正もできない状態(しても意味がない状態)で治療法は特になく今後は治療というよりは経過を観察していくしかないとの事です。 そこで質問なのですが、 (1)労災の障害認定は「治癒」した状態でないとしてもらえないと思うのですが私の場合はこのまま一生認定はされないということになるのでしょうか?ちなみに通院はしていますが次回はすでに6ヶ月後になりました。 (2)労災の障害認定というのは、自分で申請するものなのでしょうか?それとも何も言わなくても担当の医師がしてくださるのでしょうか? 私としては、このまま治療もなく観察だけされる為に会社を休んで通院することも実はおっくうですし、休業中に出費も多く大変金銭的に困っている状態が続いているので認定をしてもらいたいという気持ちがあります。

  • 労災等級について教えてください。

    1月1日、業務作業中にパワーゲートに指を挟み切断しました。 労災にて治療中ですが、労災障害等級について詳しい方がいれば教えてください。 最終判断は、労働基準監督署なのはわかっておりますが、おおよその判断ができればと思います。 状態  ・左手中指第一関節上側切断(手術は、断端形成術です)  ・医師の説明では、末節骨2分の一以上ありませんとのことでした。(爪もありません) 障害等級表を確認いたしましたが、いまいち理解できませんので、よろしくお願いいたします。