• ベストアンサー

盗撮の慰謝料請求について (数日前の質問の続きです。 )

Paradox8の回答

  • Paradox8
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.2

内容証明は法的拘束力はありません。 書類を送ったというのを本人・相手先・郵便局が保管するものです。 それと、いきなり金額の請求も・・・・・金額が少額ではないので、一つ間違えば恐喝になりますね。 かりにスカートを覗くような形態の店なら1万円以下だし。 弁護士費用は出せないが、金は欲しいなら、相手にお金を要求しているだけです。 車を当てた人間とかに、「誠意見せろ!」と同じです。 弁護費用とチャラでもいいから、謝罪させたいなら、脅迫にはなりません。 支払いなき場合法的処置と言われても、刑法の法的処置が済んでいるわけだし。 盗撮したから20万を被害者に払う法律など存在しないので、文章自体がおかしいです。 先の方も回答しているように、民事です。 金額の提示は相手が本気になったら、あなたが加害者になる可能性もありますよ。 お金を取りたかったら、被害届を取り下げて、民事で示談すればよかったのです。 かなり、難しい案件だと思います。 民放の法律番組で感化されないで、軽率な行動は避けられた方が賢明です。

関連するQ&A

  • 盗撮の慰謝料請求 起訴後警察・加害者から連絡が無く、その後を知りたいし慰謝料も取りたいと思っています。

    2ヶ月ほど前スカートの中を盗撮されました。 犯人が自供し起訴したのですが 初犯のため執行猶予がつき罰金だけだろうとのことでした。 その後私はショックもあり忘れようとしたのですがこの事件のせいで 電車や男の人が怖くなり、こんなことなら慰謝料を取りたいと考えています。 しかし警察からの連絡や加害者からの謝罪は無く、どうしたらよいかわかりません。 まだ学生の一人暮らしで親にも話していないので、 弁護士をつけ民事訴訟をするなど大げさなことにはしたくないのですが 警察に加害者の連絡先を聞く ↓ 加害者に連絡、慰謝料を請求する ↓ 慰謝料を振り込ませる のようにすることは可能でしょうか?

  • 殺人の民事での慰謝料請求

    法律には全くの素人です。 小さな疑問ですのでわかる方、よろしければ教えてください。 ときどき新聞で見かけるんですが、民事裁判で遺族が刑事訴訟で別に判決が下されている殺人をした犯人に精神的苦痛(?)などで慰謝料を請求することってありますよね? それで遺族が勝訴し、慰謝料の支払いを命じられていると思います。(実際に支払われているのか、犯人に支払能力があるかないかわかりませんが) 遺族はほぼ全員が精神的苦痛を生じているわけなのでそういう民事訴訟を起こせばほぼ100%(実際にやっているわけではないと思うので100%とは言い切れませんが)で遺族が勝訴し、犯人に慰謝料請求を命じられるんでしょうか? この場合、犯人は精神障害などなく自分の意思で殺人を犯した犯人に限ります。 また遺族が事件のことを考えたくないから・・と民事をあえて起こさないということも除いて考えてもらえますか? また支払いを命じられた犯人は実際に支払っているのでしょうか? つまらない疑問で申し訳ありません。 教えてください。

  • 慰謝料の払方で困っています。よろしくお願いします。

    慰謝料の払方で困っています。よろしくお願いします。 トラブルで訴えたといわれ。相手の指示で謝罪文を転送したのですが、住所を教えてもらえないため、訪問謝罪はできていません。 先日、慰謝料を払ってくれと手紙がきました。 私としては早く解決したいため払おうと思っていますが、弁護士に相談しようにも収入なく、相談料が払えず、知り合いもいないため、困っています。 訴えられているということは、近くの裁判所で理由を話してお金を納めればいいのでしょうか? ただ、振込先が普通の口座(たぶん相手方の)なので、なにか証明ができればと思っています。 また、次回も同じように慰謝料を請求されるのでしょうか? 相手方には住所も知られているし、手紙を送ってくるだけなので怖いです。 私はどうしたらいいのでしょうか?手続きなど、詳しい方いましたら、よろしくお願いします

  • 慰謝料請求

    私は、昨年5月に下宿先にて傷害事件にあいました。 怪我は、右手の甲打撲と左足首靭帯断裂。 全治3ヶ月でした。 それから刑事裁判を経て、加害者は懲役1年、執行猶予3年に。 判決後、手紙にて損害賠償と慰謝料を払いますとの謝罪文が届きました。 しかし、支払い額の件での手紙のやりとりに半年以上たちました。 財産的損害賠償には、応じているのですが… (治療費、通院交通費、物損、休業保証) 精神的損害、いわゆる慰謝料について支払わないと言ってきてるのです。 慰謝料は、傷害事件の慰謝料で調べた大体の相場をみて、20万請求しています。 どうしたら支払いに応じてもらえるのでしょうか? どの様に手紙に書けば、納得してもらえるのでしょうか? 民事裁判という手もあると思いますが、それは金銭的に厳しいのでなかなか手が出ません

  • 慰謝料請求の進め方について。

    慰謝料請求の進め方について。 夫の不倫で離婚を考えています。不倫相手に慰謝料請求をしたいのですが、どのように進めればよいのか迷っております。不倫相手の携帯番号・氏名は分かっていますが住所は分かりません。 少し調べたのですが内容証明を送って請求される方が多いようですが、住所が分からないので今の所できません。弁護士に依頼するべきでしょうか? このまま調停に持ち込むか、調停に持ち込む前に夫から不倫相手に慰謝料請求することを伝えてもらい示談?のような形に持っていくのがよいのか迷っています。 拒否なら調停に持ち込み、さらに不成立なら裁判まで考えていると。夫も不倫相手も裁判は避けたいのではないかと思うので、駆け引きのようになってしまうのですが・・。 弁護士は裁判まで行くようなら依頼しようかと考えています。 不倫相手に慰謝料請求された経験のある方はどの様な方法で請求されましたか? まとまりの無い文章で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 慰謝料請求をしたいんですが・・・

    ただいま刑事裁判中で10月上旬には判決が出ます。 刑の判決は間違いなく懲役何年かの刑が科せられます。 その加害者に慰謝料を請求したいのですが、加害者側には収入・財産など無いようで 両親とも疎遠らしく、支払い能力は無いようです。 ですが、被害の内容は大きく、どうしても慰謝料を請求したいのです。 なんとか慰謝料を支払わせる方法はあるのでしょうか? それともうひとつ、私自身被害にあってから鬱状態が続いたため 1年ほど仕事ができず、民事裁判を起こしたくても弁護士を雇うお金がありません。 私のような状況でもなんとか弁護士をつける方法は無いですか? どうか、いいアドヴァイスをよろしくお願いします。

  • 慰謝料請求のタイミング

    友人A(被害者)に相談された件で、まったく知識がないので教えて下さい。 Aに対するレイプで、犯人Bは起訴されました。 AはBに対して刑事告訴をしていますが、民事で損害賠償請求をしたいそうです。 また、既にBは起訴され、刑事裁判は進んでいます。 Aが知りたいのは慰謝料請求のタイミングで、弁護士の先生からは相手側からの連絡を待つべし!とのアドバイスだそうです。(ちゃんと慰謝料でつぐなってほしいと希望しているそうですが、なかなか相手側からの連絡はこないみたいです) 詳しい方、教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 不倫の慰謝料請求について

    不倫の慰謝料請求について 不倫相手に300万の慰謝料を請求をしたのに、その相手が慰謝料請求を無視するとしたら、どうなるのでしょうか? 不倫相手の住所はわかっていて内容証明を送ったのにも関わらず完全に無視。その相手の職場はわからないため、探偵でも雇って突き止めなければならない。相手の実家住所はわかるのですが現住所がわからない為、強制執行も難しい。その上、相手には不動産や車や預金などの資産もなし。 それでも300万を請求し、もし訴訟を起こして勝ってしまったら、成功報酬は弁護士に払わなければいけないのでしょうか?訴訟を起こす際、着手金は必要なのでしょうか?

  • 盗撮について

    友人が盗撮行為をして悩んでいます。友人は最近ホテルにヘルス嬢を呼び行為をビデオカメラで盗撮し店の従業員に見つかり罰金50万円請求されてます。誓約書もかいたそうです。お店側の規約には特に盗撮行為時における罰金等の注意書きはなかったそうですが・・・もし、支払いを拒めば犯罪行為として刑事事件になるのでしょうか?回答のほう宜しくお願いします。

  • 慰謝料の請求について

    弁護士を通してなくても慰謝料の請求をすることはできますか? 以前口約束で婚約し、同棲していた婚約者の浮気が発覚しました。 その際、私の婚約者の方から慰謝料を支払うと言ってきたので誓約書を私で作成しそれにサインさせました。 その後、2か月程は支払いされたのですがそこからぱったりと支払いが止まってしまいました。 そこで質問なのですが、弁護士も通さず独自で取り決めた慰謝料は請求できますか? 一応脅しなどは一切なく、慰謝料を支払う言っているボイスメモと、誓約書にサインする動画も撮影してあります。