• ベストアンサー

宅建取るとどんな職業就く事ができるの?

宅建試験受けようかと考えております。(来年の秋試験受ける予定) ところでこの資格を取って不動産関係しか通用できないんですか? 不動産以外に食品とかIT関係とかは無意味なんでしょうか? 職種は営業職だけしか通用できないのかな? 教えてください。

  • uuur
  • お礼率73% (498/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前不動産関係で働いていたものです。 ファミリー向けマンションを販売していたのですが、 営業職だけでなく事務職でも重宝されていました。 不動産関係であれば、資格手当として3万から5万(会社によりまちまちだとは思いますが・・・)支給されます。 食品やIT関係では土地の開発部門であるとか、役職によっては要求されることもあるようです。 関係ない話になりますが・・・私は最近転職をしたのですが、「宅建主任者の資格がある」ということだけで、まったく違う業界でも「おっ、この資格もってるんだー」と度々いわれ、印象良かったです。

uuur
質問者

お礼

事務職の方も宅建について重宝なんですね。 わかりました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

宅建の資格者の主な就職先の代表的な業種不動産業です。 不動産業を営むには、社員5名中1名以上の有資格者が必要になります。 他には、土地や建物を融資・担保として取り扱う銀行や保険会社です。 その他に、自社ビルの管理や不動産の購入・賃貸借の際の権利関係、保有地の有効利用などで、宅建の知識が生かせる流通小売業・商社・製造業があります。

uuur
質問者

お礼

色々あるんですね。 参考になりました。

  • komakatu
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

ええとですね。。。宅建を持っていてまず損ナことはないと思います。資格を持っているだけで、一概には言えませんが、私の周囲では資格手当てでだいたい三万円位支給されます。不動産業といっても、営業職ではなく、普通の事務員でも資格手当ては支給されるところが多いいです。また、食品関係とかっていうのも無意味ではないと思います。宅建を受けるにあたって民法を勉強するので少なからず触る部分はあると思います。また、宅建は資格をとった後もおいしいと思いますが、その過程にも充分満足いかれると思います。範囲が住環境に関してのことなので、勉強したことは日常生活に役に立ちます。また、興味があるお方でしたら、今不動産関係、FP関係の資格は持っていて自分が生活していく中での損がないので 少しでも興味がおありでしたらお勧めします。また、マンション管理士(マンションの立替時期がせまっている10年後くらいに・・・)、今日賃貸物件が増える中での管理業務主任者、住環境コーディネーター等。ぜひ、がんばってみてください!

uuur
質問者

お礼

持ってて損はないのですね。 実は簿記2級取ろうかそれとも宅建の資格とろうか悩んでいるんですね。 悩みますわ。

回答No.1

普通は不動産屋なんでしょうねぇ。 私の知り合いは、銀行の支店長だったのですが、経理関係の資格は全部持っていましたし、管理職になる為に社労士もとり、取引先の事業内容を把握する為に、危険物取り扱い、衛生管理、宅建も(住宅ローン関係でしょう)持っていました。 宅建以外にもうひとつ資格を持てれば、不動産以外で、営業以外のどのポジションが可能かわかりやすいと思いますけど・・。もうひとつ頑張ってみてください。パソコン関係で資格があれば、不動産屋でも営業以外の物件の管理が出来るかもしれないし、、経理関係なら不動産会社の事務職になるかもしれないし・・ リフォーム会社でもいけるかもしれないですね。

uuur
質問者

お礼

パソコンの資格は持っていますよ。 MOUS一般ですよ。 宅建取るのやめようかな。 簿記二級試験受けて終わりにしょうと。

関連するQ&A

  • 宅建の資格を不動産会社以外で活かすには?

    せっかくある宅建の資格を活かせる職に就きたいと思っています。不動産会社の営業、管理の職以外では、他にどんな業界の職種で活かせることができるでしょうか?

  • 宅建の資格

    宅建の資格があります。転職を考えていますが不動産以外にどのような職種がありますか?詳しい方教えてください。

  • 宅建とマンション管理士ダブル合格は?

    4月から転職で不動産業界へ就職します。不動産関係の資格を取得すれば資格手当ても出ますし将来的な職の幅も出来るため今年秋の試験に向けて教材を購入しようと思っております。 資格学校へ通うのは時間的に難しいので通信教育になると思います。 ダブルで資格勉強を今からしてもどうなのかなって思ってます。 そこで (1)まずは宅建を今年必ず合格して来年以降マンション管理士を受ける (2)ダブルで勉強して少なくてもどちらかは合格する のどちらかが希望なのですが実際に資格をお持ちの方にどちらがいいかアドバイスをお願いしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 宅建資格が生かせる仕事?

    前職では司法書士事務所の事務をしており、今は職探し中です。 先月宅建試験を受けて、自己採点では合格かなと思っています。 自分は事務職が向いていると思うので、不動産会社の営業事務職などを探して転職活動していますが、 宅建資格を生かせる(あればいいかなと思われる)職業って、他にどんなものがあるのでしょうか?

  • 宅建と初級シスアド

    現在大学3年の♀です。 就活に向けて何か資格を取りたいと考えています。 英検、TOEIC、秘書検定など以外に今年中に何か取りたいのですが、宅建か初級シスアドのどちらかで迷っています。(試験日が重なるため。) 全く違う分野ですが、どちらを取得しておいた方が就職に有利、もしくは後々に良いのでしょうか? まだ就きたい職種なども決まっていませんし、興味がある分野も模索中です(-_-;) 不動産関係に就職しない限り、宅建は無意味でしょうか? 初級シスアドはそんなにレベルが高くないためあまり評価されないでしょうか? どちらか一方を受けるとしたらどちらがいいでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • インテリアコーディネーターは宅建より弱い?

    住宅業界で営業職を志しているものです。 不動産売買にも関心がありますが、一番関心があるのはリフォームです。 しかし30歳、業界経験なし、資格無のため、少なくとも資格を取らないと転職は厳しいように感じます。 本当は建築士を取りたいのですが、学校を出ていないので受験資格がなく、インテリアコーディネーターの資格を取り、幅広く住宅のことを学習してから、建築士資格取得を目指し、リフォームのプロになりたいと考えています。 ところが、不動産売買の営業をやっている知人から、「インテリアコーディネーターでは食べていけないと思う。資格も民間なので、弱い。宅建は国家資格だし、取得すれば不動産業界への転職は有利になる」 とアドバイスをもらい、よく分からなくなってしまいました。 リフォーム営業を志すものとしては、インテリアコーディネーターの資格では弱いのでしょうか? 宅建はそれほど強い資格なのでしょうか? 宅建は、不動産売買というイメージがありますが、リフォーム業界でも有利なのでしょうか? 勉強不足で、長文になってすいませんが、詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • 宅建の合格について

    10年ほどまえに宅建の筆記試験に合格しました。 その時は試験地は北海道でした。 (筆記で合格したのみで、登録講習は経済的な事情でうけませんでした) その後、不動産とは関係のない事務職を続け仕事の都合で関西へ移住したのですがこのたび不動産の事務に転職しようと思ってます。 1.過去合格した宅建の資格はまだ生きているのでしょうか? 2.実務経験を積めば試験を再び受けることなく登録することは可能なのでしょうか? 3.登録は北海道→関西の住所変更の届け出をしてから…なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 宅建のほかに不動産業に有利な資格は

    来年、不動産業に就職したいため、宅建資格取得のため猛勉強中です。 結構勉強時間があるので、宅建試験の後、気合を入れて勉強して、マンション管理士か、管理業務主任者の資格を受験しようと思っています。 受かる、受からないは別問題として、どちらの資格の方が不動産業に就職する際有利でしょうか?

  • 宅建について

    宅建という資格は男性の資格?みたいに思われているのでしょうか? 女性が持っているのは、少し変わってますか? あと宅建を持っていても、その職業についていない方が多いと聞きましたが不動産関係などの仕事は厳しいからなのでしょうか?

  • 宅建とビジネス実務法務検定

    法学部4回生です。すでに留年がきまったため。卒業は来年度となります。就活も今年秋ぐらいからとなります。資格の勉強をしたいなと思っているのですが、未だ進みたい職種がはっきりとしておらず、正直迷っています。 一応、宅建かビジネス実務法務検定2級をかんがえています。しかし、宅建の場合は10月が試験なので今から始めて間に合うのかと思っています。ビジ法のほうは試験が12月なので宅建よりは余裕はありますが、就活が本格化してくる時期に試験があるので勉強していけるかなと思っています。 宅建は学校で課外講座をやっています。五月の初めから始まっていますが今からでも入れるみたいです。受けていない分はDVDを借りれます。ビジ法は学校でやっていないので、独学か通信で考えています。 どちらにしても勉強するのならすぐにでも始めなければならないのでしょうが、正直迷っているのでなかなか手をつけられないでいます。ちなみに不動産、金融関係にはいまのとこそんなに興味はありません。 なにかアドバイスなどがあればお願いします…

専門家に質問してみよう