• 締切済み

母子手当て更新

rihotatukiの回答

回答No.1

私も母子手当をもらっています。 更新の手続きは8月以降の分の手続きなので、4月~7月分は 振り込まれますよ(^-^) 大抵、15日前後なので今週中には振り込みになるんじゃないでしょうか。。

koakumama
質問者

お礼

ありがとうございます(´─`)助かりました

関連するQ&A

  • 法的には更新手数料はどうなのでしょう?

    住宅の更新手続きが近づいています。(4月末) しかし9月に退去予定なので更新手数料を減額できないか相談に行ったところ一切ダメとのこと。 更新手数料は家賃1ケ月分+事務手数料11000円です。 もちろん更新しなければならないのは仕方ないのですが、僅か5ヶ月で2年分の更新料を全額支払わなければならないのでしょうか? よろしくお願致します。

  • 免許更新についての質問

    免許更新についてですが、 自分の誕生日を目安に、前後2か月の間に 更新せよとありますが、 たとえば、2月24日~4月24日だとすると、 4月24日までに、更新手続きを済ませ、 新しい免許が交付されないといけないという事でしょうか? それとも、4月24日までに、 更新手続きを済ませればいいという意味で、 交付がそれ以降(たとえば5月)でもOKという事ですか? 警察で更新手続きをすると、即日交付ではなく、 完成までに一か月かかります。 一か月後に受け取るためには、本人が出向き、 講習を受けたら交付とあります。 私はちょうど、免許が完成する頃から一か月~2か月、 出張のため遠方に引っ越すので、本人が出向いて 講習を受け、免許を受け取ることができません。 そうなると、免許は期限切れになってしまうのですか? どうか教えてください。

  • 契約更新について

     ビルの所有者です。 今月末に部屋を借りている方が退去するか契約更新するかです。  借主さんが先月末(2月末)までに不動産屋さんに今月(3月末)で退去するとの連絡はありませんでしたので、契約更新するかと思っていました。念の為、今月上旬に不動産屋さんに借主さんの契約更新の手続きをお願いしていましたところ、連絡がないので催促いたしました。すると、借主さんは来月(4月末)の1か月で退去するか契約更新するか迷っているとの事です。  契約更新するなら問題はないのですが、1か月だけで退去することについてです。 たとえ1か月でも契約書はかわすことは当然と思いますが、仮に1か月なんだから契約書を交わす必要はないだろうと言われそうな感じがします。そして、更新料も払わず居すわられそうな感じもします。1か月の延長ということに引っ掛かりを感じます。  もし、仮に当方が不動産屋さんに必ず契約書を交わすように話しても手続きして貰えず、借主さんが3月末で退去せずに4月に入っても入居しているようならどのようなことになりますか。 1)これは、建造物侵入になり刑事事件になるのでしょうか。 2)4月1日になったら、借主さんに連絡や通知をして鍵を変えても問題ないでしょうか。トラブルになるとしたら、どのようなことになりますか。 3)たとえ1か月としても契約更新料は発生しますか。現在の契約書には記載してあります。 4)私はこのような問題は初めてですが、頻繁にあることですか。 5)どのように対処すれば一番良いですか。 宜しくお願いいたします。

  • 更新料について教えてください!

    私は現在、都内のアパートで一人暮らしをしていて、 今月末にアパートの更新をむかえます。 でも、今年の秋頃に結婚を予定していて、アパートをでるつもりです。 この場合、更新料はやっぱり1ヶ月分払わなくてはいけませんか? 大家さんとも不動産屋さんともわりと親しくしてるので、 相談だけでもしてみようかと思っていますが、非常識でしょうか? あと、火災保険もやっぱり2年分払わなければいけませんか? あと、更新の手続きの手数料(5000円)とあったのですが、これはどこの不動産屋でもかかる費用ですか? もし、更新料をまけてもらって、結婚が破談(泣)にでもなったら、その時は残金を払うつもりです。 教えてください!よろしくお願いします!

  • 更新しない場合はどのタイミングで言えばいいですか?

    派遣されて1か月弱ですが、言われていた仕事と内容が全く違う事と 人間関係・セクハラでやめたいと考えています。 体調も悪く、食事が喉に通らず、常に微熱がある状態です。 通院もしています。 契約書では6月末で一旦切れているのでそのタイミングで 更新しない旨を伝えたいと思っています。 今月末の更新になっているのでどのタイミングで更新しない ことを伝えればいいかわかりません。 できるだけ早い方がいいのでしょうか? それとも来週中に伝えるのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母子手当について

    母子手当の支給日についてなんですけど、今年の6月の末に手続きをして7月分から支給されるようになったんですが、認定通知書が昨日届いたので8月の支給日に間に合いませんでした。その場合、7月分はいつ支給されるのでしょうか?次の12月に一緒に支給されるのでしょうか?回答お願いします。

  • 更新料の支払い

    以前にも質問しましたが、私の確認ミス等もあったので、再度質問させて頂きます。 今月に賃貸のマンションを引っ越します。その時の更新料についてです。 8月の23日で賃貸の契約が切れていたのですが、更新の手紙が届いたのは、8月の23日以降でした。 消印の付いた封筒は処分してしまいましたが、更新のお知らせと書いた用紙の日付は8月16日となっておりました。 退去の申し出をしたのは、9月に入ってからです。 手紙が届いていたのが、9月に入ってからだったので、先月引っ越す事を連絡しました。 10月15日に不動産屋立ち会いの元、引き渡しをします。 その際に敷金の精算もするそうです。 契約書は、1ヶ月分の家賃を支払う事になってましたので、払込ました。 それと、不動産屋に言われたのは、更新料を払ってもらうという事も言われました。 更新の年を忘れていた私に一番の責任が あると思いますが、もう少し早くお知らせして欲しかったとも思います。 なんとか更新料を減額してくれるよう 上手く交渉出来ないもんでしょうか? また、一人で引き渡しの作業に立ち会わず誰か一緒に居てもらった方がいんでしょうか?

  • パソナの登録更新

    パソナの事をご存知の方にお伺いします。 今月末が登録更新期限ですが、来年3月まで他社で稼働予定のため、今、更新手続きに行くのは面倒に感じてしまいます。 今の仕事を終了後には、パソナでの就業も希望しますが、更新に行かないと登録は抹消されてしまうのでしょうか?

  • 更新月の退去について

    実は、今月に賃貸の更新月だったん ですが、仕事と私生活上どうしても 急に引っ越す事になりました。 今月19日に退去の旨を 不動産屋に連絡 しました。すると 「10月の19日まで家賃発生するよ」 と言われ私は 「今月と19日の分を払えばいんですね?」 と聞いたらそうだと言われました。 そして今日なんですが、不動産屋から 連絡があり 更新料もかかると言われました。 更新料は、敷金、礼金1ヶ月分です。 思わず私も、ちょっとえ?と思って しまい、その辺の更新料は19日退去時に 話し合いましょうと言われ 終話しました。 更新月に言った自分も悪いですが どうしても急な事で、やはり 更新料は当たり前に取られるので しょうか? また、大家さんの連絡先も知っていますが 直接交渉した方がいんでしょうか?

  • 母子手当て

    離婚後、母子手当てを受けていますが来年結婚予定で妊娠した場合わやっぱりもう貰う事わ不可能なんでしょうか??またすぐ解約の手続きに行かないといけませんか?