• 締切済み

息子のトレード生活を辞めさせたいのですが?

私の息子が3年前にアルバイトを辞めたのを最後に無職の状態が続いており、去年よりデイトレード始めて1年半ほど経ちます。 息子がトレードを始めた頃は損ばかり続けていて大変不安な気持ちで一杯でしたが、今年の春頃からトレードのコツを掴んできたらしく、損を最小限に抑えられ利益に繋がるトレードも増えてきており、私も生き残る事が厳しい相場の世界でよくやったなと関心するくらいです。 しかし、引篭もり状態の生活が続く事とゼロサムの相場で何時までも同じやり方で儲けられるとは考えられず、息子の将来に不安を覚え、これからもずっとトレード生活を続けさせる事は良くないと考え、トレードを辞めて地道に生きる様にくどいほど説得し続けていますが、息子は「ここまで上達したんだからトレードの技術を更に磨き綴れば将来の生計を確保できる様になるんだと!」と説得に断固として応じません。正直息子と確執状態です。利益に繋がるトレードが増えてきたので辞められない気持ちは分からないではないですが、しかし息子の将来を大局的に考えれば私としては絶対に辞めさせたいです。 一体、どの様にすれば息子のトレード生活を辞めさせられるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.18

悪いけどお子様トレーダーには向いていない可能性が非常に高いです。 その話を時系列に株式のチャートに当てはめてみると、まさに、そのチャートとほぼ一致。それが何を示すかというと、 「平均的なトレーダー」 といえるのです。 私自身、証券会社のトレーダーを株価急落の頃退職(注、その前にも職歴あり)し、デイトレーダーとして先ごろまで(注、今月も活動しようと思えば出来ましたが、正直勝てる自信がないので見てはいますが、確実に勝てるっと思って打って出た3回だけです。)、来月から新しい仕事を始めます。ちなみに下がるなら信用取引というのもあるにはありますが、私は私の信条で信用取引は使いません。 私はあなたと面識はありませんが、私はあなたの大局観を支持します。 永遠にこの株式社会が続くとお思いですか? 正直私は多分続くだろうという考えではあるが、株式市場と言うものの継続性に関して若干疑問符をつけています。 その時、生活できますか?私は急に株式市場が崩壊しても生活できる切り札(特殊技能)があるのでトレーダーをしていました。 正直、この上の発言もしプロとしてトレーダーしてるなら絶対しません。特に下げ相場の時は、そういう生活が逼迫した弱小トレーダーは1人でもいてくれればありがたいですから。そういう人の無理な買いが集まるところを貪り相場より若干いい成績を上げるのがプロですからね。

回答No.17

息子の将来のために 息子のトレードを補助してきたのですよね? 息子はトレードを いっそう やめれなくしてるのは あなたではないのでしょうか? 投資の経験を生かす仕事は 投資会社じゃないのかな?  トレードをやめさせたいのなら息子と確執状態なのは 当たり前になるでしょうね。 息子のトレード生活を辞めさせるには 補助をしない。 つまり 家から追い出すってことでしょうね? 親の心境には 『イチロウパパ 女子プロゴルファーのパパ と同じ心境』か『親が息子のトレードに不安なのだけ』なのかもしれませんね。それは 息子さんの責任でもあるのかもしれませんね。 テレビのBNFさんでさえ たしか親は発言しませんね。 投資は自己責任なのが当たり前だし メディアの発言は無責任で参考になりませんけどね。

回答No.16

失敗して泣きごというまで、ほっときましょう。その際、絶対に助けてはいけません。親心丸出し、で助けてしまうと調子にのるだけです。 同居せずに家から追い出しましょう。自分でやっていけ、と。自立させましょう。 孫の顔が見たい、と言い続けましょう。 あなたも子離れしてください。厳しい言い方ですが。

tokagem3
質問者

補足

息子もトレードで利益上げられてるので、私は資金援助などは一切行ってません。食費、家の維持費はもらってませんでしたが回答を戴き早速息子に話したところ、維持費を支払うと言いました。 もちろん息子がトレードでしくじっても助けないつもりです。 でも今息子がトレードを辞めて社会復帰に前向きに進もうとするのなら最低限の協力はするつもりです。 そして息子が友人の職場に入るのも正直今しかないと思います。周りは何時までも甘くありません。 私は息子の人間的な自立を第一に望んでる事には間違いありません。 なのである面においては突き放しますが、家に居させてもらってる以上、親としてやって欲しくないトレードは控えて欲しいですね。

  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.15

3年前からはじめたなら  そして (トレードのコツを掴んできたらしく)とありますが、 上げ相場も 下げ相場も 体験したわけです。 いま 中止したら あとで 後悔する わけです。 ぜひ 続けさせてください。

tokagem3
質問者

補足

息子は1年半前から始めたので相場の経験はまだまだ浅いです。 息子はリスク管理はしっかりやってますが、それでも勝てなくなった時の厳しさはどこか忘れてしまってる気がします。 皆さんのご指摘を受け、とやかく説得する事は控えるつもりですが、出来具合に関係なくトレードは辞めて欲しい気持ちには変わりません。

  • mattyan
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.14

私もお父さんの意見にどちらかと言えば賛成です。 トレードで食っていく,となると,一月に20万とか30万とか40万は,常に稼ぎ続けなくてはなりません。 今月は調子が悪かったので5万だった。というのは, 今月の給料が5万しか無かったのと同じで,生活するには,大変苦しい。 なので,どこかの会社員になって(今は,それが難しいのだけれど) 月20万の収入があれば,そちらのほうが安心。 というお父さんの考えはよく分かります。 まして,今現在,少し,うまくいっていて有頂天になっているのは, どこか滑稽でもあります。(という心配をしているのですね) 現在は,去年の9月頃から,徐々にあげ続けている相場であって, この間は,あがって当然の流れであって, どなたかも言っておりましたが, 相場以上のもうけが有ってこそ,才能が有ると思っても良いのであって, 相場と同じ程度か,それよりもパフォーマンスが悪いのだったら,意味無いです。(それは才能無いことになる) 私の感覚では,1億以上くらいのお金を動かして,月100万くらい儲けているのなら, 今の生活を続けていても可能だと思います。 動かすお金が200万とか300万とか500万位で,儲けが月5万とか10万位なら, それは遊びであって(小遣い稼ぎとしては良い稼ぎだと思うけど) 生活できるレベルでは無い,と思いますが。 一度,大きな失敗をして懲りないと分からないですよ。 お父さんとしてできることは,その時のために蓄えを置いておく位ですかね。

tokagem3
質問者

補足

おっしゃられる通り、稼げなくなったらどうするのかを私は特に心配しております。 大きな失敗ですが、息子のやり方をみていると何時痛い目に合うか目処がつかないくらい出来ぐあいも順調なうえ、動く相場はもちろん動きの鈍い相場と手法を俊敏に切替えて行って対処できてるうえ、特にリスク管理においては厳重におこなってます。 何だか息子のやり方みると負けらしい負けを被る気がしません。 そういう息子の姿をみてトレードで生計を建てようという姿勢が見てとれますが、証券マンさんのおっしゃられる通り日々編出されるプロの手法を前にやはり何時かは屈する日が訪れる事は息子も私も知っておく必要があります。 なので息子にはトレード以外で社会的な生きがいを見出して欲しいです。息子の肌に合うかどうか分かりませんが、折角友人が事務所で雇う事を考えて下さってるので、社会勉強の為にもそこで勉強した方がよいかと考えてます。友人はホント良い人です。息子もそこで経験すれば社会生活の良さを取戻せるのでは私の勝手ですが期待してます。 息子が今トレードをストップするのは凄く勇気がいるかもしれませんが社会復帰の為にも早く辞める必要があります。私なりに息子がどうすれば円滑にトレードを辞められるかを考えて見ます。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.13

>高度な技術で常に進展して行く機関の投資手法を相手に何時までも息子のやり方が通用しなくなる、それらを考えるとトレードだけで生きて行く事にはとても賛成できません。 例えば、現状で、お父様の知り合いのところへ無理やりつれて行って、息子さんは、毎日充実感をもってその仕事をやれるという保証は何を根拠に言えるのでしょうか? そこへ行って、言われたことだけやって、不満を持ちながらいつやめようかと考える日々になる可能性はゼロではないですよね。 説得するには、息子さんのやっていることに対する認知が最低限必要なんじゃないかと思います。お父様はトレードというものがご自身で中長期売買をやったことがあるということと、個人投資家とは戦略も違う証券業界の人の話を根拠に主張されているようですが、息子さんのやっているのは、お父様がやっていたものでもなく、証券業界の立場と同じものでもないとは思いますよ。 まずは、ここから、理解を深めてそれでもここが自分は心配だ。という主張なら、息子さんはあなたの話にも耳を傾けるかもしれません。 とりあえず、お父様もお仕事があるでしょうから、デイトレは無理としても、スイングトレードを息子さんに教えてもらいながらでも、再開してみたらいかがでしょうか?時間はかかるかもしれませんが、息子さんのやっていることを理解しようという姿勢は息子さんにとっては心を動かしてもらえるきっかけにはなるかもしれませんよ。

tokagem3
質問者

補足

そうですね、知人の職場に連れっていっても息子の肌に合うかちょっときがかりです。 スイングは息子は得意としません。 まずは投資について話合いたいと思います。 しかし一日も早くトレードに頼らず生きて行ける術が息子に見出せる事を望んでます。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.12

>サプライズよりも息子が立派に生きる方が私は嬉しいです。 立派に生きるということは、定型化されたものがあるのでしょうか? トレードへのあなたのあなたなりの見方があるのは承知していますが、トレードだって経済行為の一つだと思いますよ。トレードはりっぱでなくて、他のことはりっぱだという根拠が良く分かりません。 証券・保険・銀行、全てトレードと密接に関わっています。そして、それらの業種が他の全ての業種を資本という形で支えています。これらはりっぱな仕事ではないのでしょうか? あなたの価値感だけが全て正しいという思いで息子さんに接していらっしゃるようですが、それで息子さんは納得するのでしょうか? トレードがどうのの前に、あなたの息子さんへの接し方に問題がないのか良く検討されるべきだと思います。何が息子さんにとってベストか、あなたが決めるというスタンスでは息子さんは反発するのは当然だと思います。あなたは話し合ってとおっしゃっていますが、本当は話し合ってなんかいないのだと思います。あなたの価値感が全て正しいという前提のもとに、息子さんを操作しようとしているだけではないのでしょうか? これでは仮にトレードではない仕事に息子さんがついても、結局、息子さんはあなたにあわせなくてはならないと思います。息子さん、辞めちゃいますよ。そして、ジプシーのように転職を繰り返すんじゃありませんか?

tokagem3
質問者

補足

今まではひたすら息子のトレードに対し「やめろ、やめろ、閉ざされた世界で一体どうするの?」の繰返しでした。おっしゃられた通り指摘一方で満足に話し合ってませんでした。 それが息子に反発された原因である事は私なりに反省してます。 息子の意向に配慮しつつ将来の事について話し合えばお互いに分かり合えると思います。 今のところ直ぐに仕事を探す事を強要するつもりはないですが、将来どの様に生きるかを最も考えなければいけないかなと思ってます。 なんだか、トレードを肯定される回答を多く戴いて何だか心が揺らぎそうですが、実際息子も息子なりに将来の事を考えてトレードしてると思いますが、孤独の世界に閉ざされて社会との繋がりが日に日に離れて行ってしまう、また回答9の証券マンの回答を読ませて戴きましたが、高度な技術で常に進展して行く機関の投資手法を相手に何時までも息子のやり方が通用しなくなる、それらを考えるとトレードだけで生きて行く事にはとても賛成できません。 息子と将来の事について冷静に話し会えば息子も解ってくれると信じてます。息子の希望はできる限り理解する様に努力します。

noname#107817
noname#107817
回答No.11

私も辞めさせないほうが良いのではないかと思います 将来BNF氏のような超大物になる資質を秘めてるような気がします。 開花すればきっと早く伸し上がるでしょうし、もう少し様子を見てはいかがでしょうか? 将来息子さんから豪邸や高級車などのサプライズなプレゼントがあるかもしれませんよ。

tokagem3
質問者

補足

BNF氏まで行けるのはごく一握りで、今儲かってるからといってこれからどうなるかは予測つきません。 サプライズよりも息子が立派に生きる方が私は嬉しいです。

  • otoha009
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.10

親として息子の事を心配する気持ちはわかりますが、私は息子さんがトレード生活を辞める必要は無いと思います。 tokagem3さんが心配されている「引篭もり状態の生活が続く事とゼロサムの相場で何時までも同じやり方で儲けられるとは考えられず」とありますが、将来的にある程度の金額がたまれば、外で起業などの別のこともできますし、引篭もり状態が続くとは限りません。 またゼロサムの相場で何時までも同じやり方は、確かに通じない可能性もありますが、その時はまた新しいやり方を見つければすむ話です。 仮に会社で働いたとしても、オフィスに引篭もり状態の仕事になるかもしれませんし、将来リストラされる可能性もあります。 息子さんがこれから生活していく手段を見つけたのであれば、それで良いと思います。 親がとやかくいうことでは無いと思います。 もし親の言うとおりにして、失敗した場合責任とれますか? 人生にリスクはつきものです。 元本保障の人生はありません。 もし、不愉快に思われる点等ございましたら、深くお詫び申し上げます。

tokagem3
質問者

補足

>またゼロサムの相場で何時までも同じやり方は、確かに通じない可能 >性もありますが、その時はまた新しいやり方を見つければすむ話です。 新しい手法はいくら息子でもそう簡単に見つけられると思いません。 やっと見つけられたとしても何時まで通用するかも問題だと思います。 トレードは今は息子の生活手段として成り立つかもしれませんが、それが3年後、5年後、10年後まで持つかどうか確信はできませんね。 だからこそ、今から社会的な生き方に視点を向け直す必要があるのではと考えます。 息子の将来についてはできる限り本人の意思を尊重したいのですが、トレードだけに頼る様な生き方だけは認めたくはないです。 今、儲かれば良いでは後先困ります。もっと大局的な視点からみて、どういう生き方がベストなのか息子に理解して欲しいです。

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1245)
回答No.9

>今年の春頃からトレードのコツを掴んできたらしく、 >私も生き残る事が厳しい相場の世界でよくやったなと関心するくらいです。 お父さん、関心してる場合じゃないでしょ。 日経平均のチャート見てみてください。3月に7000円で底を打って今1万円。 その上昇率を大幅に上回るパフォーマンスを出しているというのならいざ知らず。 「春先からトレードの腕が上がった」? などと調子こいてると怪我しますよ。 >息子は「ここまで上達したんだからトレードの技術を更に磨き綴れば将来の生計を >確保できる様になるんだと!」 どの様にすればトレード生活をやめさせることができるか。 このように確信しているようでは辞めろという忠告にも耳を傾けないでしょう。 痛い目見るまでは無理でしょうね。 まさかとは思いますけど、現状、彼の生活費など援助してないでしょうね。 そんなことしてるなら絶対に自立しないですからね。ホントにそれ「だけ」で食っていけるのかを 証明させるべきでしょう。 また、仮に食っていけたとしても、まだ偏見で見られることは覚悟が必要でしょうけど。 無職のデイトレーダーと結婚したい、と言ったらほとんどの親は反対するでしょうからね。 ご承知の通り、今世界の金融市場では、高度な数学を用いた金融工学を基にした投資手法が 日進月歩で編み出されています。そして、IT技術の発展は、世界中から瞬時のデータ伝達と 発注を可能にしました。 貪欲に利益を求めてマネーは24時間世界マーケットを飛び交っているわけです。 そんな連中と十分に伍していけるだけの個人トレード術など私は知りません。 あなたの息子さんが仮にMIT卒業の秀才であったとしても。 悪いことは言いません。趣味としてやらせることをお勧めします。 >好きな事を職として活かせればやる気が沸くかもしれませんね。 なお、証券会社への勤務は勧めません。一番あり得ない選択肢。 証券会社に勤務となれば、株式売買にも大幅に制約がありますし、そもそもトレードが好きだから という理由だけで勤まる仕事ではありません。 また、経験もない若者がいきなりトレーダーとして採用されるはずもなく、普通は営業から鍛えられます から根性無しの奴はすぐに辞めますからね。 私は証券マンですけど、息子さんはちょっと違うと思う。 息子さん若いなら、本当に少しでも早くまともな生活につかせないと、日を追うごとに社会に 適応できない体になっていくでしょう。

tokagem3
質問者

補足

>日経平均のチャート見てみてください。3月に7000円で底を打って今1万円。 >その上昇率を大幅に上回るパフォーマンスを出しているというのならいざ知らず。 >「春先からトレードの腕が上がった」? >などと調子こいてると怪我しますよ。 >高度な数学を用いた金融工学を基にした投資手法が >日進月歩で編み出されています。そして その通りですね、何時までも同じやり方が通用するほど相場は甘くないですね。環境的にも技術的にも圧倒的に有利な機関の人達相手に証券業界に通じてない素人がまともに対峙できるはずがないと思います。 息子もトレードを始める以前から徹夜するくらい相場やチャートの研究に没頭してたらしく今ではトレンド相場、ボックス相場どちらも自信があるなんていう事も話でました。 今は相場の怖さは忘れてしまってるくらい順調らしいがいつかは痛い目に遭う日が訪れると思います。 しかしその前に私なりに息子を説得させ社会復帰を促せたたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう