• ベストアンサー

なんらかの障害を持った選手

tiltilmitilの回答

回答No.4

 目立つ賞はとっていませんが、現・横浜ベイスターズの石井裕也投手は先天性の難聴者ですね。登板時にはあえて補聴器のスイッチを切り、集中力を高めることが多いとか。 http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/arch/thu/51222.html

keniti_246
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 共産党員はパラリンピックを

    今、東京パラリンピックを見ています。 陸上の競技中ですが、上腕に欠損又は麻痺があるT-47100m で日本選手が決勝に進みました。 記録は11秒04です。 他の外国人選手は10秒60という記録でトップ通過したアメリカ の選手がいますが、オリンピックでは成しえなかった決勝進出です。 競泳でも金メダル一つ他複数のメダルを獲得しています。 ところで、共産党員はなぜパラリンピックに関心がないのでしょうか。 まず、テレビを見ないからパラリンピックが行われていることすら 知らない党員がいるらしい。 しかも、パラリンピックに参加している選手の障害の程度がとれく らいのものか、想像もできないらしい。 女子走り幅跳びTー11の、高田選手は4m74という記録です。 5位でした。 このクラスは全盲の人が対象です。 全く目の見えない人が4mを超える距離を飛ぶことの恐怖はどれくら いのものか。考えただけでも恐ろしい。 金メダルの選手は5mを飛びました。 銀メダルを取ったウクライナの選手は足を痛めたらしい。 大変な競技ですね。 共産党は、市民平等を言うのなら、障碍者スポーツにも支援をしても おかしくありません。 どうなんでしょうか。

  • 古橋廣之進はオリンピックで惨敗して人気が低下したの

    水泳選手の古橋廣之進は、1948年に世界記録を出したり、1949年にアメリカに行って世界記録でアメリカ人に勝ったりしたため国民的英雄になりましたが、 1952年のヘルシンキ・オリンピックで惨敗してメダルすら取れなかった。そのため人気が低下したのでしょうか。

  • 水泳の世界的黒人選手はなぜ生まれない?

    あらゆるメジャースポーツで黒人は物凄い活躍をしています。ほとんどの競技でトップの選手に黒人はいます。しかしながら水泳だけはまるっきりいません。たしかにアフリカなどは水が貴重でプール等の施設がほとんどないので納得はいきますが、水泳の強いアメリカやオーストラリアやヨーロッパにも黒人は多数います。しかしオリンピックで金メダルや世界記録をつくる選手はいません。なぜいないのでしょうか?根強い差別が原因ですか?それとも単に偶然ですか?

  • 古橋広之進さんの名声はどのくらいのものだったのでしょうか

    水泳選手だった古橋広之進さんが死亡したというニュースがテレビで報道されていましたが、水泳選手だったときは、どのくらいの名声だったのでしょうか。 イチローや王貞治さんのような人気だったのでしょうか。

  • パラリンピックって何であんなにメダルが?

    パラリンピックって何であんなに簡単にメダル取れるんですか? 障がい者が出てるはずなのに こういう大会の魅力は メダルが取れるか取れないか見てる側がハラハラドキドキするから 楽しいのであって あんなにあっさりメダル取られるとつまらなくも感じます パラリンピックの結果を聞いていて毎回感じた事なのですが… あ 日本選手の事です。

  • 古橋廣之進先生に国民栄誉賞は授与されないのですか

    日本大学名誉教授の古橋廣之進先生がご逝去されました。 謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 国民栄誉賞は 「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに 顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」と定義されています。 古橋先生こそ相応しい賞なのではないでしょうか。 大東亜戦争の惨禍の影響で全国民が苦しい生活を強いられる中で 古橋選手は世界新記録を更新すること33回。 1500mでは、数年前まで敵国であった米国の選手を100m以上引き離しての優勝。 TVなどこの世に無く、雑音の混じるラジオの実況中継での古橋選手大勝利の報に どれだけの国民が勇気付けられ、元気を貰ったかは想像するに余があります。 戦後初めて、我が国がようやく参加を許されたヘルシンキオリンピックで メダルに届かなかった古橋選手に対し NHKのアナウンサーは泣きながら言いました。 「日本の皆さん、古橋を責めないでください。 古橋の活躍無くして、戦後日本の発展は有り得なかったのであります。 古橋に有難うを言ってあげて下さい。」と。 現役引退後は、後身の指導育成に専念され ご自信の母校である日本大学教授、 日本水泳連盟会長、国際水泳連盟副会長、アジア水泳連盟会長として 北島選手の様な大選手を育成して来られました。 何故、「古橋先生に国民栄誉賞を!」と言う機運が高まって来ないのでしょうか。

  • なぜ水泳関係には黒人選手がいないのですか

    どのスポーツにも、ますます黒人選手が活躍しています。 しかし昔から、水泳には一切黒人の選手をみたことがありません。 あの瞬発力で競泳なぞしたら、メダル選手が続出なのに なぜ米国や他の黒人選手の多い国から水泳の黒人選手が出ないのでしょうか。 また映画でも、黒人が泳いでいるシーンを記憶に残していません。 だれかその謎を明かしてください。

  • 古橋廣之進、橋爪四郎がいなかったら、誰が戦後間もない頃の英雄になっていたでしょうか

    第2次大戦後間もない日本が占領されていた頃、古橋廣之進、橋爪四郎という水泳選手が世界記録を出して、大変な英雄になったそうですが、それらの世界記録を出した水泳選手がいなかったら、誰が戦後間もない頃の英雄になっていたでしょうか。

  • 障害者だけど働きたい!!

    大学を卒業して5年がすぎました。 現在某商社に席をおいていますが、目に障害がある事が 分かり、将来的な不安を感じています。 安心して働ける職場はないでしょうか? 私は水泳でパラリンピックをめざしているので、 障害者スポーツにも理解のある会社がいいです。 CPは一通りできます。またCPについては 一生続けられるそうです。 良きアドバイスお願いします。

  • 思い出せないシドニーオリンピックでメダルを取った水泳選手

     シドニーオリンピックの水泳でメダルを獲得した女性選手が思い出せません。    何の種目か、何色のメダルかもわからないんでまったくヒントが無いんですが、八重歯が印象的な女性だったように思います。  ご存知な方がいれば教えてください。