• ベストアンサー

違法ですか?

現在、夫の扶養内でパートをしている主婦です。 夫は仕事上、ある商品を安価に買うことが出来ます。 限定品やプレミアのついたものも確実に買えますし、 在庫品をタダでもらえたりもします。 (どんどん増えちゃって家に置いておいても邪魔  なんです!) そこで、例えばの話なのですが、 この商品を私がネットオークションなどで売って利益を 得た場合、何か法に触れますでしょうか。 (月に売上が20万、純益率6割程度として) ↑そううまくいくはずはないですが、「仮定」で お願いします。 夫はその分野では「目利き」なので、普通にお店に あるものでも、高く売れるものを見つけることが 出来ますが、その場合はどうでしょう? もちろん、実際の取引は私がします。 扶養から外れなくてはいけないのは当然だと思いますが、 適当に買ったりもらったりしたものなので「領収書」が ないものが殆どなのですが、申告はどうしたらいいので しょう?全く経費を認められないのでしょうか? あくまでも「仮定」の話なのですが。 どうか、ご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

・会社も、個人消費を前提として販売しているはずです。どうしても、バザー・ネットオークションで販売したければその旨、会社に許可をもらうべきでしょう。しかし、会社は、それを認めると会社の商品の販売活動の支障になるため、まず、みとめないでしょう。また、そんなことを聞くのも常識を疑われるでしょう。 >(月に売上が20万、純益率6割程度として) こうなると、立派な商店です。申告もする必要がでてきます。ただ、主人の横流し品だけで商売をするのは、現実は無理でしょう。 貰ったものについては、「贈与」されたものが市場価格でいくら程度かを換算して、それを、「受贈益」として仕入計上します。 仕入1000/受贈益1000 つまり、会社からタダでもらったら、経費計上と収益が同時に実現します。 しかし、こんなことをすると、貰った先が、物をタダであげたことになります。通常はこのようなものは、原則経費として認められません。 …などと、ご主人の会社の税金が増える可能性が出て来たり税務署の問い合わせがいったりなど、話がややこしくなります。本来なら、そのご主人に会社からもらっているものは、現物給与として課税処理しているのかなども問題になってくる可能性も有ります。 奥さまはあくまでも、オークションは趣味程度にすまされたほうがよいと思います。 商売をするには、税金・簿記・債権回収のノウハウ・経営などの知識を身につけてからでもおそくはありません。

macross7
質問者

お礼

詳しく教えていただきまして、ありがとうございます。 一点だけ、私の書き方が悪かったのですが、 品物は会社からではなく、人脈を通じて他所から 手に入れることになりますので、会社の会計を混乱 させることはないと思います。 もちろん今回の話は「仮定」の話です。 maさまのアドバイス、たいへんためになりました。 また機会がありましたら、教えていただけると 嬉しいです。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

たまたま、そのようなことをするのであれば問題ありませんが、継続的にやる場合は、会社で副業を禁止している場合は、その規定に違反しますから、懲戒処分の対象になります。 又、副業の禁止以外にも、会社から仕入れて販売する行為も、会社の規定に違反します。 税務上も、給与以外の所得(利益)が年間20万円を超える場合は、給与と共に事業所得として確定申告をして納税する必要があります。 この利益の計算上、領収書が無いと税務署では仕入原価として確認できないので、売上額が利益とされる場合があります。 この事業を、実質的にあなたが行なう場合は、その商品を夫から妻に贈与したことになり、贈与税も課税されます。

macross7
質問者

お礼

詳しい回答をいただき、ありがとうございます。 贈与税がからんでくるとは驚きました。 ちょっと質問文の書き方が悪かったのですが、 会社から買うのではなく、コネがあるので、 知り合いから安く買える、使わない・不要なものを もらえる、ということなんですけど・・・同じですかね? 一番ネックになるのは「副業」と見なされる、 という部分ですよねー。うーん。 確かに利益は出るのだし。 やっぱりいろいろ難しいですね・・・(T_T)

回答No.1

法律には触れませんが、ぼれた場合、あなたのご主人は会社をクビになります。(ほぼ100%) そういうアコギな事は止めた方が良いでしょう。

macross7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法律には触れないんですか? でも、バレたらクビ、という事ですね。

関連するQ&A

  • 確定申告なんですが

    初めまして 去年の個人事業で開業したものですが、在庫の件で分からない事があるので質問させてください 例 A 売上  経費   総利益 300万ー100万=200万 200万に対して課税 B 売上  在庫   経費   総利益 300万+200万ー100万=400万に対して課税 なのか分からなくなっているので教えていただきたいのですが、この場合はA,Bどちらで申告するべきなのでしょうか?

  • 扶養家族の副業と申告について

    私は学生です。父に扶養してもらっているという扱いだと思います。 オークションで不要な私物を売却しているのですが、38万円以上の利益を出すと扶養からはずれ17万円の税金を払わなければならないという話を聞きました。 売上-経費=利益とすろと赤字なのですが、売上だけ見れば39万円以上となってしまいました。 (1)赤字である事をどのように証明すればいいのでしょうか。 (2)これから物を買う時はどのように記録を残しておくべきでしょうか。レシートを手元に置いておくだけでは不十分ですか?私が商品を落札した時は、振込後に何を残しておけば必要経費だと認めてもらえるのでしょうか。 (3)出品して売れたものについて、どのような記録を残しておくと(2)で買ったものを売ったと証明し売上げから経費分を引くことができるでしょうか。 ある日突然税務署からメールが来たりしたら怖いです。ご教授お願いします。

  • オークション収入での税金

    オークションで小遣いかせぎをしようかどうしようか迷ってるんですが、 税金に詳しい方おしえてください。 たとえば、DVDを転売などで1年間に総売上額で200万円くらい販売したとします。 販売にあたり、経費として(仕入れ代金、パソコン備品代、ネット通信費、オークションの落札手数料、出品手数料、注目のオークション費用)などを差し引いて 1年間で利益として20~50万くらいでたとします。 売り上げ額は関係なく この利益が所得(20~50万)だと思うのですが。 企業や事業者レベルの仕入れになれば 仕入れに対して30%くらい利益を出せるのでしょうが 個人レベルの転売仕入れだと だいたい 総売り上げに対して 利益率は10~25%くらいだと聞いたことがあります。 副業で 確定申告をしなかった場合、脱税がバレれれば 追徴課税が課せられると思うのですが、 1年間に 販売した売り上げが総額が200万だとして 利益が50万くらいあったと仮定した場合、 無申告で 納税をしなかった場合 追徴課税っていくらくらい請求されるんでしょうか?? (仕入れ経費を証明できる領収書が紛失して無い場合なども) 経費に当たる仕入れの領収書などが紛失してしまっていた場合などは 売り上げが200万の場合 利益がいくら出ているかなどは一切関係なく (売り上げ=利益が200万と扱われ)請求される追徴課税の税金は100万円くらい請求が来るのでしょうか??? 無申告で 納税をしなかった場合(仕入れ経費を証明できる領収書が無い場合) 追徴課税を課せられる時は、 たとえば 年間で売り上げが200万円売り上げても 仮に 希望額でぜんぜん売れなくて 最悪、安く販売してしまった場合 最終損益で利益が最終的に10~15万くらいしかなかった場合でも 利益=200万の収入とみなされて 100万くらい払えと税金の請求がくるんでしょうか??? (仕入れ経費を証明できる領収書が紛失もしくは 無い場合) クレジットカードで 仕入れ代金を支払っていた場合、毎月のカード利用明細書が  仕入れの経費として認められるのでしょうか?? 当方 本業で年収は220万くらいあり、本業では税金(所得税、住民税など)はきちんと毎年納めています。追徴課税に詳しい方教えてください。

  • 売上総利益と期末在庫の関係

    長文で失礼します。 売上総利益の増減には、仕入れや期末在庫の増減は無関係なのでしょうか?  ・「売上総利益向上のためには、在庫の適正な圧縮が必要」  ・「期末在庫の評価次第で売上総利益は変化し、不適切な評価によっては粉飾決算や脱税につながる」 という人もいれば  ・「売上に対する部分のみが売上原価になるので、当期仕入や期末在庫の増減は売上総利益には無関係」 という人もいます。 それぞれの説明を聞くとその時は「なるほどね~」と思うのですが、正しいのはどちらでしょうか? 仮に売上高、期首在庫、当期仕入が同じで期末在庫のみ数値が違う場合  売上高100 期首在庫10 当期仕入50 期末在庫10 売上原価50 売上総利益50  売上高100 期首在庫10 当期仕入50 期末在庫5 売上原価55 売上総利益45  となるので、期末在庫の減少が売上総利益の減少につながっていると思います。 売上高が同じなのに期末在庫が違うのはおかしいかもしれませんが、 実際の店舗の商品は多種多様なので、売れた商品の構成によってはこうなることもあるかと思いました。 また、仮に売上高、期首在庫、期末在庫が同じで当期仕入のみ数値が違う場合  売上高100 期首在庫10 当期仕入50 期末在庫10 売上原価50 売上総利益50  売上高100 期首在庫10 当期仕入40 期末在庫10 売上原価40 売上総利益60 となるので、当期仕入の減少が売上総利益の増加につながっていると思います。 どなたか初心者にもわかるように教えてください、よろしくお願いします。

  • 在庫の総額がわからない場合の原価の出し方

    仕入れた商品が多く、売れた商品は全て把握しているものの、 売れ残った商品が大量に残っている場合、それらは在庫となり、 年末度には期末商品棚卸高になると思うのですが、 数が多くて把握しきれない在庫の数の商品の 売り上げ原価を出すには、どの様にすればよいのでしょうか? その商品の一つの売り単価は決まっており、一つ800円で売れる商品と仮定します。 仕入れの際に箱○kgといった商品を例えば平均5000円で仕入れ続け、 1年間繰り返した場合、一つ800円で売れている 商品以外は在庫として保管し まだ一つ800円で売れていない在庫が大量に残ります。 そうした場合、仕入れ経費を計算する際に、実際に売れた商品のみを 経費として計算出来るけれど、在庫として残っている商品は経費として 計算出来ませんよね?その場合残った在庫の数を一つ一つ計算して 、期末商品棚卸高を出さなければいけないのでしょうか? また、数が少ない場合は計算が簡単ですが、 商品の在庫の数が何万個とある場合、一つ一つ計算するのは かなりの時間がかかるため、他に最後に仕入れた時の金額を用いて 最終仕入原価法なるもので原価を出す事が出来るというような 方法があるというような説明を見たのですが、可能なのでしょうか? 今回の場合、商品の一つあたりの価格は800円として決まっているものとしても、 在庫の数が多くて把握しきれない場合はどの様に原価を出すことが 出来るのでしょうか? 仕入れが初年度の場合、売上原価=仕入金額-期末商品棚卸高で出すことが 出来ると思うのですが、仕入れ金額を把握していても、期末商品棚卸高(売れ残り商品の数)が 仮に大量にあった場合、一つ一つ計算していたのでは売れ残った在庫が全部でいくらになるか 把握仕切れないと思うのですが、こういった場合はどのように計算すれば売上原価を出すことが 出来るのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 確定申告どうしたら良いでしょう?夫の扶養で、販売業しています。

    夫の扶養で社会保険に加入しています。私は化粧品販売業を営んでいるのですが、今年は仕入れと経費がかさみ、収入が赤の状態です。商品在庫はあります。この場合どのように申告すれば良いのでしょうか? 夫の扶養になっていると、青色申告はできないと聞いたことがあります。白で申告すべきなのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 粗利益と在庫の関係

    最近会計の勉強を始めたばかりの初心者です。 決算時の、粗利益と在庫について質問があります。 粗利益=売上高-売上原価 売上原価=前年の在庫額+今年の仕入額-今年の在庫額 との関係があるようですが 原価1万円の商品を100個購入、2万円で80個販売し、前年の在庫が無かった場合 粗利益=160万-100万+20万=80万 と考えて良いのでしょうか? 私の疑問は 粗利益に、在庫の20万が、加算される所です。 どうも 粗利益=160万-100万=60万 の方が私には、すんなり理解しやすいのです。

  • 棚卸し 決算

    決算って利益がどれだけ出てるか?ってことですか? 売上ー仕入ー経費=利益 で良いですか? 棚卸しの在庫の金額は仕入ですか?

  • 確定申告の未申告でお尋ねが来ました

    初めまして、すごく困っているので質問させて頂きます。 税務署から平成25年の事業概況のお尋ねという封書が届きました。 私が悪いのですが確定申告がいるとは知らず未申告で7年ほどオークションやサイトで自作の商品を売っていました。 領収書などは全く取っておらずあるのは売上が振り込まれた明細がのった通帳だけです。 経費に使った振り込みも印字されてるのですがなにを買ったのかは記載していません。 質問なのですが ■今、26年ですが支払い義務のある5年は21、22、23、24、25年になるのでしょうか? ■未申告の確定申告をして夫の扶養から完全に外れる金額になった場合、一年でどのくらい追加で払わなくてはいけないのでしょうか? ■一番多い時で売上が200万近くあったのですが領収書がないため経費をどのくらい見てもらえるのか全く分かりません。 150万の所得になった場合はいくらぐらい請求されるのでしょうか? ■やはりお尋ねが届いてからの申告は自主申告にはならないですよね? お金がさらにかかってしまいますがわからないことだらけで心配なので税理士さんに相談しようと思っています。 すぐに会うことができないので回答頂けると助かります。

  • 課税について教えてください。

    売り上げがたとえば、年間500万で経費なしの場合の課税と、売り上げが800万で経費が、300万の場合の課税は変わるのでしょうか?同じ500万が利益となるのですか?いまの会社から貰っている賃金以外に自分の動いた経費の領収書を切れと、言われています。申告の時税金面などで変わるのでしょうか。 なぜ会社はそのようにしようとしているのか、会社側に何かメリットが、有るのでしょうか?

専門家に質問してみよう