• ベストアンサー

初盆、何をすれば?

今年の4月に祖父が亡くなりました。 それで今年が初盆なんですが、お坊さんに来てもらいお経を挙げてもらいます。 それ以外に何かする事はあるんでしょうか? たとえばナスやキュウリで馬車を作るとか、砂糖菓子を買って来てお供えしたりした方がいいんでしょうか? 自分が出来ることがあれば何かしたいと思っているので、色々ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.3

我が家は七月中に済ませました。 盆提灯をかけて、霊が帰ってくる頃には胡瓜とナスの乗り物を用意して。 帰ってくるときは早く来れるように馬(胡瓜)で、戻る時にはゆっくりであるよう牛(茄子)に乗ると言います。 今年知り合いのお坊さんに聞きましたが、この乗り物を帰ってくるときは家の方向、帰るときには外に向けるのだそうで…。 13日には迎え火、16日には火事に注意して、送り火を焚いて。 家族でするならあとは、思いを込めれば良いのではないでしょうか? ご参考に http://www.jp-guide.net/manner/ha/bon.html http://allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20040805B/

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 胡瓜が馬で茄子が牛なんですね! しかも向きまで意味があるんですね! 勉強になりました。 教えていただいたページもする事の日程が細かく書いてあって、すごく分かりやすかったです。

その他の回答 (3)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.4

お祖母さまはいらっしゃらないのですか? いらっしゃったらお祖母さまにお聞きするのが 一番手っ取り早いと思いますが または御親戚(伯父・伯母)様にお聞きするとか・・・ それも出来ないようであれば 仏事は各宗派や地方地域によって様々なまつり方が有りますから 当日来ていただく予定のお寺様に教えていただくのが 一番間違いありません 因みに我が家は天台宗でお盆は八月十三日から十六日までで 御先祖様をお迎えするために精霊棚(盆棚)というものを 作ります 笹とマコモと花茣蓙などを使って作りますので事前に材料を そろえなければなりません 今は住宅事情もあって盆棚を作らないお家の方が多くなったようですがそれでもそれなりの準備は必要でしょうから 早めにお寺様に行って何が必要でどのようにお祀りしたらいいのかを 事細かに教わってきておいた方がいいと思いますよ  

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。説明が足りなかったです。 祖母はいるんですが、家に来てから葬儀も初盆もなかったのでまったく知らないみたいで、お坊さんを呼ぶことも「聞いたことない」と言ってたくらいなんです。 伯父が主な仕事は色々やると思いますが、自分も飾りつけとか細かい事でやれる事があったらやりたいと思ったんです。 精霊棚、なければ遅いかも知れませんが簡単な物を今すぐ作りに行こうと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2
sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 紹介していただいたページ、色々参考になりました。 そうすればいいんだ!と分かりました。

  • ume718
  • ベストアンサー率13% (14/102)
回答No.1

お墓参りをする事です。

sodawater
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お盆は霊が家に帰ってくるからお墓は留守・・・とか聞いたこともありますが、お墓参りもするみたいです。 やっぱりお墓参りは大事ですもんね

関連するQ&A

  • 初盆で2度伺います

     先日7日に、いとこのお嫁さんの初盆に行ってきました。その時、ご仏前一万円とお菓子のお供えをしてきました。その日は、お坊さんのお経だけで、その後の雑談を含めても1時間半くらいで終りました。  今度14日にまた行くことになっているのですが、その日は昼過ぎから夜までかかります。夕食もいただきます。  14日にも、お供え等何か用意していかないといけませんか?  よろしくお願いいたします。

  • 初盆って、どんなことをする?

    お世話になります。 今年、父の初盆供養をすることになりますが、初盆は具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか。 お寺様にきてもらい、お経を上げていただき、近しい方などにお参りしてもらいますが、 その際、特別にお膳をもうけたりするのが普通でしょうか? ちなみに四十九日法要時は、お経と納骨後、自宅が狭いので別途料亭でお膳をもうけました。 そこで、お料理とお返しの品をお渡ししました。 初盆供養においても、これと同等のことをするべきでしょうか? 地方によって、いろいろやり方があると思いますが、一般的にどうなのかお教えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 初盆はいつ?

    今年の夏が祖父の新盆に当たるのですが、新盆は、通常のお盆と同じで、8月の第3週ということであっていますか?? 毎年8月の適当な時期に、家族で祖父母の家(息子家族と同居、祖母は健在)に2泊ほど泊まりに行くのですが、今年は8月の第一週目に行くと母親が言っており、新盆なのに、お盆の時期じゃなくて本当にいいの??と疑問に思っています。 お坊さんを呼んでお経を挙げてもらうなどの儀式があるのですよね?

  • 初盆参りについて

    友人のお父様が亡くなられ、今年初盆なのですが 友人宅は、創価学会の会員さんで、葬儀でもお寺さんではなく、学会の上の方がお経をあげたりされていました。 学会には、「初盆」という慣習はあるのでしょうか? 本人に聞けば早いのですが、なんとなく聞きにくくて・・・ ご存知の方教えてください。

  • 初盆と一周忌を同時にやる場合

    去年、兄が亡くなり、8月で一周忌、初盆です。母はお寺でお経をあげてもらうと言っていました。 また今年の始めに母方の祖父が亡くなり初盆、こちらは親戚一同で法事をやる予定です。どちらも同日に行うと言っていました。 この場合、お仏前?などはそれぞれ包むのでしょうか?また、私自身、現在妊娠中なのですが服装は喪服でないといけませんか?

  • お盆の時、馬をきゅうり、牛をなすでつくるのは何故?

    今年、父の初盆を無事に終えました。 知人の外人に、日本の風習としてお盆の事を伝えたところ、きゅうりの馬、なすの牛に非常に興味を持ち、何故きゅうりとなすで作るのかと問われましたが、私も知らず回答できませんでした。ネットで調べましたが、お盆の説明のあるサイトでは、馬、牛の意味はほとんどで触れられていましたが、何故きゅうりとなすで作るのか、説明を見つける事が出来ませんでした。 ご存知の方おられたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初盆について。

    いつもお世話になってます。 六月に義父がなくなり、35日法要を先日行いました。 葬儀の時、和尚さんが8月に初盆をやるからと言われました。当方のお盆は旧盆です。 初盆のお経をあげて頂くてはならないので、今日、電話をしたところ、予定が入って行かれないっと言う返事でした。私としては、てっきり何日の何時に来ますと言うお返事を頂けると思っていました。そういわれた以上、何も言えなくなりました。こちらがもっと早く連絡を入れておけばよかったのでしょうか?早めに連絡しなっかたので、ここの家では、初盆はやらないと和尚さんが判断し、予定に入れてくれなかったのでしょうか? 言い訳にはなりませんが、初めての事でこちらもわからず 和尚さんの方が、八月に行きたいと思うけどっと言って下さったので、先日の法要の時にお聞きすればよかったのでしょうけど、予定に入っているもんだと思ってしまい、のんびりしていました。 法要の時言ってくれればという気持ちもありますが、こちらからお尋ねするのが当たり前なんでしょうか? (一周忌や三回忌などはこちらからお尋ねするのはわかります) お盆前で、和尚さんもなにかとお忙しいとは思いますし、お寺は遠く見えていただくのに一時間かかります。 和尚さんは、車には乗らないため送り迎えもやる予定でした。(その事は和尚さんには伝えてません)でも、行くのに大変だからと言う理由できてくれないとは思いたくないのですが… お願い倒して、来ていただくべきでしょうか? それとも来年にした方がいいのでしょうか? でも親戚には、八月に初盆をやると言ってあるので、灯篭を頂くことになってます。 なんだか、お経をあげてもらわないと、亡くなった義父に 申し訳なくってかなり落ち込んでいます。 仏事のことは何も知らず、世間知らずでお恥ずかしい限りですが、どなたか教えて下さい。

  • 祖父の初盆

    今年3月に旦那の祖父が亡くなりました。旦那の実家は高知県で、私たちは大阪と、離れているので、四九日はいいから、初盆には帰っておいでと、義父に言われていました。 ところが私が妊娠してしまったので、私と息子は行けなくなりました。旦那だけ帰ってもらう事になりました。そこで、初盆で何か持って行く物はありますか?私の実家から仏前?(お金)を用意するのでしょうか? 何にも分からないので教えて下さい。

  • 真言宗の初盆のおまつりの仕方について

    1月に祖母が亡くなり、今年初盆を迎えます。お墓は奈良にあるのですが、祖母の長男が千葉にいるので、お位牌(仏壇)は千葉にあります。 初盆のおまつりの仕方をどうしたらよいかわかりませんので教えて下さい。 祖母には可愛がってもらいましたので、亡くなっても精一杯の供養をしたいと考えています。 お聞きしたい事は下記です。 ・お墓は奈良、仏壇は千葉にある場合、奈良は奈良、千葉は千葉でそれぞれ、お坊さんにお経をあげていただいたらよろしい でしょうか? ・経木は千葉のお寺でもらって、千葉の仏壇でまつっていただくものですか?  それともお墓のあるお寺でいただくものですか?  今回は、奈良のお寺が経木を作ってくださっていたので、それを千葉にお送りしようと考えているのですが、  それでよいのでしょうか? ・その他初盆のおまつりの仕方を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初盆供養について

    このお盆に父の初盆供養を行いますが、お坊様に渡すお布施以外に、 御車料と御膳料も必要でしょうか?というのは、毎月、月命日に来て頂いた際はお布施のみです。と言うのは、お寺がミニバイクで来て頂けるで距離なのでお坊様も普段、檀家の方からは月命日の際、御車料は頂いておられないとのことで甘えさせていただいております。ただし、四十九日法要や納骨時には御車料、御膳料はお渡ししております。 お盆供養は身内だけで、また、同じ盆供養の檀家廻りで忙しく、短いお経ですぐにお帰りになられるとのことで、当方のもてなしはできません。以上により、御車料の有無や、御膳料はいくら位ご用意すればよいものでしょうか。宗派浄土宗です。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう