• ベストアンサー

義理家族への不満を解消する方法

30代女性です。 配偶者の家族の悪口を配偶者に言うことは,夫婦間でタブーですよね。 でも,義理家族の言動や価値観に「ん???」って思ってしまうことって多々ありませんか。 そんなとき,皆さまはそのお気持ちをどう解消されているのでしょうか。 解消するための考え方,お気持ちの切り替え方,またはご主人への伝え方など,皆様のご経験をお話いただけませんか。 また,生活してきた環境が異なるのだから義理家族とは価値観も異なっていて当然だとは理解できますが, 実際に皆さまはそうやって割り切れていますか。 私は不満があるとき, 通常はやんわりとオブラートに包んで夫に伝えているのですが, それでは私の言いたい本質が全然伝わってないなーと思うことが多いです。 ですので,夫に直球で文句を言いたくて言いたくてたまらないときがあります。(まだ言えたことがないのですが) 例えばですが,うちの場合は以下のようなことに不満があります。 ・モノを送っても届いた旨の連絡もない ・夫(長男)から借りたお金は返さなくてもいいと勝手に思っている(義理両親・義弟各々に100万以上) ・節目節目のお祝い事に私の両親からしかお祝いが届かない ご意見・ご経験談をよろしくお願いいたします。 ※義理家族に価値観を変えて欲しいというわけではなく,私の中にくすぶる不満をどう解消すればいいのか,夫にどう伝えればいいのか,という質問になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.6

新米妻です。 うちもよくあります。同居ではありませんが…。 主人とは結婚前から長い付き合いなので、 ズバズバと本音を言います。 あきらめて聞いてくれますが、反論しません。 家が違うことは分かっていますので、 ある程度まで我慢できます。 ただ、悪口ではなく 「うちとは○○が違って、やりにくい~」 とか言ってます。 面倒くさいです。 でもいう分まだ、楽です。 言い方だけ変えればいいのです。 「うちとはここが違ってやりにくい」 「このやり方って考え方の理解ができないけど、あなたわかる?」 とか^^; かなり露骨に言ってますが、甲斐あって少しは 理解できるようになってきました。

その他の回答 (9)

回答No.10

私も結婚当初は夫の親族の言動や行動が気になっても、それは育った環境も価値観も違うから仕方のないことだと考えて、仕事仲間などに愚痴るだけにとどめていました。 でも事が「金銭のやりとり」に及んだ時は、「たとえ絶縁になってもお金のことはきちんとしないと、後で大変な問題が起きる」と同僚から言われ、夫とは離婚しない代わりに、夫の親族とは絶縁しました。 うちも義弟に相当の金額(おそらく千万単位)を夫が援助しました。 義弟一家が本当に生活に困窮しているのならともかく、彼らはどう見ても私たちより豊かな生活をし、彼らの贅沢のための「援助」でした。 義母は「困っているときはお互いさまでしょ?」などと、こじつけの最もらしき理由をつけ、「うちの方が困っていますよ。」と本当のことを言ったら「あなたは息子のお金には関係ない」みたいに言われました。 「あ、そう。関係ないの。では、一生さよ~なら~。もうお会いしませ~ん。」 ということでそれから2年以上、夫の実家には勿論行ってませんし、夫の親族の誰とも電話のやりとりもしていません。 夫は長男だけど、これで同居も介護もなくなった。ラッキー! 義弟さん、そのお嫁さん、がんばってね~。うちは遺産なんかいりませんから・・・・。 他の回答者さまも仰られているとおり、お金に関しては、きちんとするべきです。 そうでないと、どんどん吸い取られていきますよ。 まず旦那さまに「貸したお金返してもらって。」と要求しましょう。 おそらく旦那さまは義弟や義父母さんに「返せ。」と言えないでしょうから(大抵の男はそうなので)「じゃあ私が請求するわ。」ぐらいの勢いで。 それでもだめなときは、私のように「絶縁」もやむを得ずの覚悟で、直接義父母さま、義弟さんに言いましょう。 「うちも色々と物入りなのです。倹約しながら何とかやりくりして作った貯金ですから。」 時にはぶちきれることも必要だと私は思っています。 どうしても返してもらえなかったら、旦那さま親族とは「疎遠」な関係にしましょう。 私のように、同居も介護もなくなれば、「災い転じて・・・」になるかもしれません。 「金銭問題」は「直球ストレート」で攻めるべきと私は考えています。 他の細かいことは片目つぶって。

  • msbaker
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.9

義理家族への不満、数え上げたらきりがありません(笑)。イライラすることの連続です。 結婚後3ヶ月目ごろから、「早く子供を」との催促。しかも義理家族全員で言ってくるのには閉口しました。仕事の後疲れて帰宅し、夕食の準備中に電話が鳴って、こんなことを言われるのはホントに精神衛生上よくありませんでした。甥の誕生日に何か贈ってやってくれ、と義父から電話で催促がきた時もびっくり。幼稚園に入学する、などの特別な機会ならこっちも当然送りますが、普通の誕生日にまで贈んなきゃいけないの?って思いました。たまにとは言え、大勢(6~7人)で泊りがけで遊びにくるのにも閉口します。我が家の車では乗り切らないので、そのためにわざわざレンタカーを借りたり、寝具や食器も買い足さねばなりませんでした。しかもその旅行の日程もこっちから確認しないと、きちんと伝えてこないし。大勢で平気で泊まりにくるのも驚きですが、私たちがレンタカーなど事前に色々アレンジしなきゃならないのがわかってるはずなのにきちんと連絡してこない神経が信じられません。 でも、もう彼らはそういう人たちだとあきらめてます。生まれ育った環境が違うから、相手の価値観や有り様はもう変わらないんですよね。私も夫に話し、やんわり向うに伝えてもらってるんですが、聞いてないのか、聞こうとしないのか、一向に態度が変わりませんし。 自分も義理家族によって常にイライラさせらるのもバカバカしいので、離れてることを逆手にとってなるべく距離を置き、無理して気を使うことはやめ、向うは向うで自分たちのペースなら、こっちもそうさせてもらおうと割り切ってます。必要以上に気を使うことはやめてます。ストレス解消には、自分の家族や友人に思いっきり愚痴を聞いてもらってます(笑)。皆私の意見に同感してくれるので、気が楽になります。あとは自分が今楽しんでることに熱中して、あまりストレス溜め込まないように心がけてます。 お互い義理家族には苦労しますね(笑)。

  • eupa0905
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.8

お金の件だけは今後のことがあるのでしっかりしておきましょう。 可能ならばこれまでの分はもうあげたものと思うくらいが良いかと思います(向こうが本当にもらったものと思っていたら相当もめます)。 後のことは、あなたの考え方が絶対的に正しいといえることでもない ので言っても無駄だと思いますよ。 (特に自分の両親と比べて文句を言うののは絶対NGです)

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.7

そういう家族と割り切るしかないと思います。 私の両親から、お金を貸す時はあげるんだと思いなさい。 と常々言われました。 かなりの高額を貸しているようですが、それはもうあげたんだと思ったほうがいいのではないでしょうか。 その上で、もう貸さないのがいいと思います。 他のことにしても、旦那さんには伝えないほうが私はいいと思います。 うちも旦那さんの両親から、娘の誕生日プレゼント届きませんでしたよ。 でも、それを言っても仕方ない。 そういう家、もしくは贈りたくても贈れないのかもしれない。 モノを送っても届いた連絡がない。 何を送ったのかわかりませんが、お中元とかでしょうか。 着いたのか不安であれば、それは旦那さんにさりげなく着いたか確認してもらう。 もしかしたら、そういうものをいらないと思っている両親かもしれませんよ。 (私は送ったこと一度もありません) それなら、送るのをやめる。 不満の解消はあきらめだと思います。

  • chocola
  • ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.5

困りますよね・・ 私も悪口はタブーということにして、配偶者には決して言いません。 言われたほうの夫も困るでしょう。自分じゃないので。 そういう人は他の親戚からも苦情が出てくるので、自分で言わなくても周りのひとたち皆知ってます。 ・モノを送っても届いた旨の連絡もない こういう人だから仕方がない、と思うことしかできませんよね。 もうなにも送らないぞーー!って思いますよね。 ・夫(長男)から借りたお金は返さなくてもいいと勝手に思っている(義理両親・義弟各々に100万以上) 絶対に返してもらいましょう! 夫に文句を言ってもOK. そしてもう決してお金は貸さないことですよね! ・節目節目のお祝い事に私の両親からしかお祝いが届かない こちらからもあげないようにしましょう。お互い様なので。 かえってお金がかからなくて好都合です。節約、節約! ひとのことを悪く思うと、顔が嫌な顔になるので、もう考えないことです。 にこにこしたかわいい顔のすてきな女性になりたいですものね、お互いに。

  • namian
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.4

難しいですよねぇ~。 うちは姑(主人の母)と同居しています。 丸10年経ちましたが、 主人に話しても、 「そういうヤツなんだよ」で終わってしまうので、 余計にストレスが溜まったりします。 (普段は、相手は相手、そういう人なんだからしょうがないと  私も割り切っているつもりではいるのですが) で、どうするか。 あまりにも耐え難い時だけ、ですが 仲の良いママさん友達に愚痴らせてもらってます。 息子が幼稚園の時のママさんで仲良しがいるので、 時々お茶やランチしたときなどに聞いてもらったりしますよ。 話すことで、心の中が整理できて、 別に解決策がなくても、それでスッキリするみたいです。 話してみると、意外と誰しも、 相手方との感覚の違いは持っているんだと実感したりもしますし。 お金の問題など、 どうしてもやめて欲しい物・事に関しては、 キチンと旦那さんにもお話して、 旦那さんから、キチンと話して貰ったほうがいいです。 今まで貸したものは返ってこないと思った方が良いかもしれないですけどね。 お祝いに関してなど、もうそういう人たちなんだと、 期待しない方がいいですよ。する人なら、最初からしてるはずですから。 荷物の連絡などにしても、ね。 感覚の違いは、もうどうしようもないもの。 早く割り切った方が、楽になります。 (多分、向こうはそんなに気にしていないと思うので、  こちらが気にするだけ、損ですよ) 幸い同居はしていらっしゃらないようなので、 (子供の問題・夫婦間の事など)どうしてもゆずれない物・事は、 最初にキッパリ言う勇気がこちらにも必要かと思いますが、 頑張ってくださいね。 陰ながらではありますが、 似たような立場として、応援しております。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.3

私は男ですが、長年、妻の母と同居していました。非常に違和感がありました。私も男のくせに(性差別のつもりはないです)、義母のコップの洗い方まで気になりました。だからあなたの心の臨場感はある程度理解できます。私は男でしたので、義母の血縁、つまり娘は妻ということになります。私もクビを傾げるような思いをしながら、なかなかダイレクトに妻に義母の苦情を言うことができませんでした。しかし子供が大きくなるにつれ、義母の行動や言動に子供が悪い影響を受けると感じ始めてからは、妻にも、直接義母にも激しく苦情を言うようになりました。それから十数年が経ち、私が得た実感は、人間は簡単に変わるものではないということでした。人と心を通い合わすことは、実の親とでも難しいことだと私は思っています。自分自身も含めて、自分の非を認めることは、死に等しいくらいに重いことのようです。私はある日、精神科の医師に「義母と理解し合いたい」と言いました。するとその医師は「あなたの価値観や考え方を、もしお母さんが受け入れたとしたら、彼女は廃人なりますよ」と言われました。つまり彼女が長年培ってきた自分の人格、アイデンティティが崩壊するというのです。いま私は価値観や趣味の似通った人間としか、いわゆる理解し合うことは困難なのだと痛感しています。ましてある程度の年を取った人間は自分を変えることは非常に苦痛であり、容易に承服できないのでしょうね。ですからあなたもふと優しい気持ちでご家族と接すると、それが非常に不愉快なこととなって返ってくるかも知れないことを理解しておいてください。心に接点のないもの同士は、理解し合うことはできない、くらいに考えておかれるといいと思います。またご主人に対しては、悪口というのではなく、悪気のない言い方で純粋な困り事としてご家族のことを訴えられるといいです。なぜかわかりませんが、人間の心理として「悪い」ことを言った方が「悪者」になるという傾向がありますから。攻撃と防御みたいに。あなたもダイレクトに苦情をご主人に言うのではなく、ご主人を上手にコントロールすることを念頭に置いて発言されるべきだと思います。

回答No.2

質問者様はお嫁さんですよね。 と言う事は義理家族ではなく本当の家族ですよ。 お間違いなく。 本題に・・・ ストレートでご主人に言ってみましょう。 心にもやもやがあっては体と精神衛生上悪いです。 財務省は質問者様でしょうから、これからはお金は貸さないよいですよ。 最悪私のように絶縁(妻の実家と絶縁中)になるかもしれませんが、それもまた人生です。

  • kohune
  • ベストアンサー率21% (101/472)
回答No.1

 そういう家族だと納得することです。  物を送っても連絡する習慣ないのだな。お祝い事のお祝いもしないのだな。っテ・・・。相手が変わることはありません。  ただ、金銭を貸すのは、限界というか、限度をきちんとご主人と話し、ズルズル貸さないことです。今まで貸したものは返ってこなくても仕方ないと心の奥で思い、それ以上貸さないことです。  こちらの思う義理だけ果たしていれば、それで、十分です。

関連するQ&A

  • 義理家族への誕生日プレゼント

    義理の両親をはじめ、夫の姉妹、夫側の姪、姪のこどもにも誕生日プレゼントをあげているのですが、先日、夫の姉妹の配偶者には何も渡していないと、ハッと気がつきました。 そもそも、結婚した当初に姑に「家族の誕生日一覧」のカレンダーを渡されたので、そのままそれにしたがって贈り物をしてきたのが現状です。 そのなかには義理姉妹の配偶者の名前ははいっていなかったんです。今回は遠まわしに、配偶者も家族・・・のようなことを姑にチラリと言われ、まさか、配偶者にも贈り物が必要なのか・・と思い始めています。(姉妹同士は贈り物をしているとのこと) 正直、夫の両親はともかく、姉妹配偶者や姪のこどもにまで贈り物をするのが苦痛になってきました。姪の子とは普段、交流もなく、まして子どもができたと言うような連絡もずっとあとに姉妹より聞いたほどでしたので。 やめるわけにはいかないならば、何かいい方法はあるでしょうか? 誕生日プレゼントをこのように家族へ送っている方、いらっしゃいますか? ご意見お聞かせください。お願いします。

  • 家族に不満はありますか?

    みなさんは自分の家族に不満はありますか? 家族といえども一人の個人です。 きっと色々と価値観の違いなどは否めないと思うんです。 私自身、家族との価値観の違いに我慢の限界で縁を切ろうかと本気で考えております。 みなさんは、家族に対する不満はありますか? どんなことですか? それは我慢できる範囲のものでしょうか?

  • お祝いをくれない義理兄弟

    夫は兄と姉がいる3人兄弟の末っ子です。 兄姉は年子ですが、夫だけぐーんと離れています 義理の兄、姉のところはどちらも3人子供がいて 甥っ子同士。姪っ子同士の年が近いです 今まで、小学校、中学校、高校、大学、成人式、就職と 様々な節目でお祝いを出してきましたが さて、我が家の子供が小学校に行く時には お祝いは義理の兄、姉家族からありました しかし、中学祝いは義理兄からだけ 高校祝いは義理姉からだけ・・・と。 忘れているのだとおもうのです しかし、大学祝いは義理兄も義理姉もなし 今年の成人式は両方共からなし 自分の子供はとっくに社会人なので、もう関係ないということなのか。 今年のお正月には義理兄や姉達もいる前で 義理母が成人のお祝いをくれたので、知らないわけがないのですが それに、そういうのって頂いた方には次の時に出すために 記録しておきませんか? これって、もうお付き合いはやめましょうの意味だと思いますか? 今後、甥姪の結婚の時はどうしたらいいのでしょうか? あげな者いいと思いますが、結婚式はちょっと特別ですし みなさんならどうしますか? と腹立たしく思います

  • 義理家族が苦手

    初めて質問させて頂きます。 義理家族に付いてほぼ愚痴のようになってしまいますが、読んでいただけると幸いです。 結婚して5年目になりますが、結婚した当初からあれ?と思うことがありました。 夜9時ごろに連絡なしで義理家族(義理妹、弟も)ぞろぞろ連れて遊びに来ることが2~3回続くことがあり、とても嫌だったので夫にやめて欲しいと伝えたところ来なくなりましたが、その後会ったときに反感を買ったのか舅が「肌の黒いほうが好きだ」などと肌の白い私に向かって言ってきました。初めは何をいきなり言い出してるのかと理解できず、きょとんとしてやり過ごしましたが、あとになってからだんだん怒りがこみあげてきました。なんであんたの好みにならなきゃいけないんだと。 それと実の両親が遠方から(飛行機で5時間)挨拶に来たのに、舅は奥の部屋に隠れるようにいて、顔も出さず挨拶もしませんでした。それを見てる姑、義理妹、義理弟も何も言いませんでした。今でもそれは許せません。 その後、舅は生活習慣の悪さでガンになり亡くなりましたが、はっきり言って全然悲しくなかったし、とても葬式が苦痛でした。 現在、姑は、ニートの義理弟と一緒に住んでいますが、私達長男夫婦になんとか面倒をみてもらいたいのか、高血圧ぐらいで大病をしてるように大袈裟に具合悪そうにします。義理弟は体が弱いと(夜更かしして毎晩ゲームしてる)大いに甘やかして、働かせようともしません。それと私達から何かあげてもありがとうを言わなかったり。 私はそんな義理家族が嫌で、実家の近くに来年には、夫と引っ越ししたいと考えています。夫は一緒に引っ越してくれると言っています。(義理家族が嫌でとは夫には言ってませんが) 同じように義理家族が嫌で、長男夫婦だけど遠くに引っ越しした方いますか? それと、同じように嫌な思いした方いますか? 長文失礼しました。ここまで読んでいただいてありがとうございます。

  • どうしたら義理両親と夫への嫌悪感が消えるのか

    現在、2歳と0歳児2人の母です。  結婚してから、夫の実家へのとてつもない依存と義理両親の非常識さに、うんざりしています。 夫に自覚はなく、勿論自分の両親はかなり常識的と思ってますし、義理両親もとにかく体裁を気にする家で私の実家は父が他界しており、母も気さくな田舎のお母さんといった感じなので、鼻からばかにしたような態度です。  ここに書ききれないほど、本当に色々ありました。本当に性格がわるい。  嫌いです。  そんな親をこよなく愛し過剰に心配する夫が、段々気持ち悪くなってきました。ただ、子供は夫が大好きです。 私の我慢が足りないのかもしれない。こんな共依存した気持ち悪い家族は沢山いるのかもしれない。それに気付かなかった私にも責任があるし。  でも、毎日義理両親にされた言動や夫のおかしさを思い出しながら悶々としてしまっています。    精神的にも落ち込んでいるので、辛口は申し訳ありませんが受け止められそうにありません。 何か、明るく前向きになれるアドバイスがあれば頂けませんか?  来週、息子の誕生祝いがあり、みんなで集まります。今から滅入ってしまってます。

  • 義理家族と同居

    2世帯ではなく、風呂台所が共同で同居している方いますか? 義理両親と義理兄弟 弟44義理両親72 義理弟は無職未婚、バイトもせず職さがしはしていますが基本ご飯を食べる時しか1階におりてきません 夫は47歳私は一回り下です 娘3歳に息子8ヶ月 皆さんなら同居できますか? 義理両親の立場の方、同居したいですか?

  • 義理の両親

    私たち家族は約半年間、夫の実家で義理両親と同居していました。夫が仕事を辞め夫の地元に帰ってきて、新しく仕事を始めて住む家が見つかるまで夫の実家にお世話になりました。 今は同居解消して夫の実家は徒歩で行ける距離にありますが同居解消してから数ヵ月、私と子供(小1と2才)は夫の実家に行ってません。夫は2回ほど実家に荷物を取りに用事があり仕事帰りに1人で行ってました。 私は同居してお世話になったことは感謝してますが、同居している間に義理両親から嫌味ぽいムカツクことを数えきれないぐらい言われ傷つき精神的に少し病んでしまったので、正直あまり会いたくありません。 例えば、次男は生まれつきの天然パーマで髪クルクルです。(私の父が天然パーマで私の兄の子も天然パーマで遺伝です) その天然パーマの次男に義理のお父さんは「今は可愛いかもしれないけどそんな髪じゃ学校行ったら絶対イジメられるぞ」と言われ、なんだか私の父のことや兄の子供の悪口も言われたような気持ちになってしまいムカつきました。イジメられるぞと決めつけないでほしい。(私自身子供のときイジメられていたので余計にムカついたのかも) 他にも犬の散歩に長男と一緒に行って帰ってきたら、冬で雪が降っていたぐらい寒かったので長男の頬が赤くなっていました。それを見て義理のお母さん、お父さんが私が長男の頬を叩いたと勘違いして「叩いたらダメでしょ!!何やってるの!!」と言われました。 もちろん私は長男の頬を叩いたりしてないので、「叩いてない!寒かったから、、」と言っても「叩いたらダメ!!」と決めつけられて私の言葉は聞いてくれませんでした。 あと今年の正月に私の父が夫の実家に年賀状を送ったんですが、他の人から届いた手紙や年賀状はちゃんと引き出しにしまってあるのに、私の父からの年賀状はずーっと玄関のトースターの上にずーっと放置されていました。 このまま父が送ってくれた年賀状が捨てられたら父が可哀想と思いムカつき私が回収して私の手元に取っておきました。 こういう嫌味は他にも数えきれないぐらいあり、同居して最初の頃は夫に言って相談していました。私に相談された夫は義理のお母さんに話してくれたりしてましたが、義理のお母さんは息子が間にはさまって可哀想と思ったのか、私に「息子に相談をするな!息子が鬱病になったらどうするんだ!」と言われて、それから夫に義理両親のことについて相談するのは辞めました。 「息子に言わないで直接私に言いなさい!」と言われたので直接言ったら義理のお母さんはキレて、そのとき夫が私の味方をすると義理のお母さんは「息子が自分の味方してくれない!なんで嫁の味方するの!」と言って直接言うことも辞めて同居解消まで何を言われても我慢して耐えました。 長くなってしまってすみません。 こういう義理の両親はどう思いますか? 上記に書いたのは嫌味では無いですか? 皆さんだったらどう思いますか?とうしますか?

  • 義理の家族との付き合い。

    義理の家族との付き合いに悩んでいます。昨年結婚しました。夫の家族構成は、父親は夫が10歳の時に他界し、現在バリバリのキャリアウーマンの母親と妹が1人、専業主婦の妹は義母の近所に住み、自営業の夫と息子二人です。悪い人たちでは無いんでしょうが、何かと不義理、不条理なことが多く、悩んでいます。結婚前(4年前)から、私と私の両親は、夫と相手の家族に誕生プレゼント等を贈っていましたが、お礼がくるのは3回に一回。又、私たちの誕生プレゼント等は、私たちが贈った贈答品の10分の1の価格のものばかり。決定的なことは、昨年の結婚式の折、私の両親と義母が、お互いの郷里のお酒を贈り合いするとの約束でしたが、私たちは勿論贈りましたが、義母は贈ってきませんでした。結婚後、今までの屈辱から、「今後一切貴方の家族とは付き合いたくない、と宣言しました」両親も賛成しています。しかしながら、盆、正の時期ともなると、「何故帰ってこないのか(夫には帰ってもらっています)」と電話(出ません)手紙(返事は出しません)の猛攻撃で、呆れています。夫にはちゃんと理由は伝えてあります。しかしながら、このことが原因で、夫とは口喧嘩が耐えません、一体どうしたらよいでしょうか。

  • 義理の家族との金銭感覚の違いについて悩んでいます

    義理の家族について少し不満に思う事があります。 聞いて下さい。 価値観の違いや育った環境は違うので仕方ないとは言え少し目にあまる事が・・・ 主人の実家は裕福な家庭では無くお義父さまもお義母さまも質素に暮らし ていらっしゃいます。 なので私たち夫婦も実家へ出向く時は色々考え手土産を持って行ったり 私の実家からの頂きものをおすそ分けしています。 ですがそれらを渡した時にあまり感謝の気持ちを感じる事ができません。 「はいはいはい。ありがとうね。」 くらいで終わります。 私はしっかりどうゆう意図で持ってきたか≪例えば・おいしいパン屋さんが近所にできたのでおとうさま達にも食べて頂きたくてぇー!とか≫≪実家からの頂きものなんですがあまりにも多いので食べて頂けると助かります!とか≫を聞いて欲しいのですがそんな事を言う隙を与えてくれないというか・・・。 何だかいつも物を渡す時にショックを受けます。 私の実家の教えでは頂きものにすかさず手を出すのはみっともないし、頂いたものには感謝の意をきちんと表すように教わりました。 主人が独身の時は両親へお年玉を渡していたようなのですが所帯を持った為今年はしなかったようなんです。 そしたら軽くですが「本当は親へお年玉しないとねぇー」みたいな感じで軽く催促されたような気になりこれもまたショックでした。 他にもお義父さまの還暦祝いで海外旅行を兄弟からとプレゼントした時も、何のためらいもなく 「ありがとう!行かせてもらいますね」 と言った感じでした。 別に良いのですが・・・うちの両親だと社交辞令でも「そんな事しなくて良い」のに。気持ちだけで充分なのに」と言ったような 私たちへの気遣いの言葉も口からでますが一切ない事に違和感を感じます。 育った環境の違いでしょうが・・・。 お義父さまもお義母さまも決して当たり前だとは思っておられないとは思う(思いたい)のですが感情を表現されないが為に当たり前だと思っているの??と私もすさんだ考えをしてしまいます。 正直最近では色々考えて品物を持って行くのも嫌になりつつあります。 あと私の実家が退院祝いをしたのですが快気内祝いもありませんでした。 ちょっと。常識の範囲を越えると主人へ言いたくなります。 これは主人へ話してもよい事でしょうか? また皆様からみてうちの義理の両親はどうなのでしょうか? 客観的ご意見いただきたいです。

  • 義理の親子関係を解消する書面について

    義理の親子関係を解消する書面について 夫が逝去した場合、妻が夫の両親にある書面を送付すると義理の親子関係を解消できるという話を聞きました。しかし、その書面の名称が判然としません。 この書面の名称と、できればその書き方(雛形が載っているサイトなど紹介していただければ有難いです)を教えていただきたいと思っています。 お詳しい方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 蛇足かもしれませんが、以下が状況です。 私の父は私が高校生の時に病死しています。 私の父の家族は両親(私にとっての祖父母)、兄(父)、妹(叔母)の4人家族で、父が病死した3年後に祖父も逝去しています。 叔母は結婚しているのですが子供は居ません。因みに夫婦揃って医療関係者なので裕福です。 こんな状態なのですが祖母は遠方に居る叔母よりも隣県住まいの母を頼りたいらしく、毎週電話をかけてきては「何かあった時は面倒を見てほしい」というような事を言ったり、何かと用事を頼んだりしてくるそうです。 私の家族は母、私(大学生)、弟(大学生と高校生)の4人家族でとてもそんな余裕はありません。 父が亡くなっていても母と祖母は義理の親子関係にあるため、扶養の義務が発生すると聞いています。 経済的理由に加え、母は一人っ子で市内に高齢の両親がいるので、おそらく将来的に両親の面倒を見なくてはならなくなると思います。とても祖母の面倒までは見られません。 祖母は特に持病などは無く、また祖父が公務員だったため年金も結構あるそうです。