- ベストアンサー
1歳4ヶ月の娘の行動が心配です。
こんにちは。 1歳4ヶ月の娘がたまに心配になる行動をします。 近所に保育園がありたまに遊びに行くのですが、園にあるオモチャを 他の子が触ると大声で何か言ってます(まだ喋れないのですが、それ私のだから触らないでと言ってるような感じです)! また、近くのスーパーにアンパ○マンの乗り物があるのですが、そこに行くといつも乗せてるのですが、たまに他の子供が乗っていると また大声で文句?言ってます・・・。 これは性格ですか?それともこの時期の子供はそんなものですか? 来月から保育園に預けるのですが、お友達と仲良くしてくれるか不安です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
皆さんのアドバイス通り自己主張が強くなってきたのですね。 うちの娘が通っている保育園の先生が言っていたのですが、今は自己主張が出来ない子供が多くなっているそうです。自己主張が出来ることは子供の成長にとても大切な事だそうです。また、親にとっても表に感情を出してくれる子の方が、子供の気持ちが分かりやすく良いのではないでしょうか。 しかし、今は「自己主張が出来る子」で良いですが、しつけが出来ていないと、ただの「わがままな子」になってしまうそうです。 ですから、しつけは大切ですね。 うちの子は、保育園に通うことで「順番」「我慢」「皆で」という事を覚えてくれたと思います。なので、保育園にとても感謝しています。私一人では、ここまでしつけが出来なかったと思いますから。 私も常に育児に悩んでいます。 お互いに頑張りましょうね。
その他の回答 (2)
- hokahoka03
- ベストアンサー率40% (148/361)
しっかり、自己主張できるお子さんなんですね(^^) すばらしいことじゃないですか。 性格か、時期か、と言われれば性格かな。時期としては1,2ヶ月早い気もしますが、誤差の範囲でしょう。 No.1の方の言うとおり、その場その場で、大きな声を出さないで、だめよ。とか、かして、とか言おうね。と根気よく教えましょう。早ければ、3ヶ月くらいで言えるようになるかもしれません。目安は2歳くらいですが。 4,5歳でも言葉が出ずに、ア~~~!!とか言ってる子いますから、発達に問題はありません。 保育園もプロですから、大丈夫ですよ。
お礼
おはようございます。 やはり性格も関係しているんですね。 でもちゃんと自己主張出来る子だと言って頂いてうれしいです。 この自己主張がただのワガママにならないように親の私がちゃんとしつけをしていかないとダメですね。 保育園に預ける事で協調性を持ってくれるといいなぁと思います。 アドバイスありがとうございます。
- meow-purr
- ベストアンサー率50% (4/8)
こんばんは。 まずはお子さんの行動ですが、この時期のお子さんはみなそういう自己主張をすると思います。 ただ、親はそんなお子さんを「時期的なものだ」と放っていてはいけないでしょう。 納得してくれるしてくれないに関わらず、「順番につかおうね」「交代しながらね」と根気よく言い続けることが大事だと思います。 親がまあいいかと諦めると、子供は輪をかけてまあいいかモードになり、あげく手がつけられなくなるでしょう。 そういうお子さんをよくみかけます。そして私も育児真っ最中なので、特に公共の場ではそういうことがないよう、気をつけ時には子供を諭し叱ります。 まだ言葉を理解しているかしていないかの時期のお子さんはともかく、やっぱりこういうことは親の心がけ次第、しつけの一環だと思います。 お互い頑張りましょうね。
お礼
おはようございます。 適切なアドバイスありがとうございます。 確かに自己主張を時期的なものと放っておくのはいけませんね。 よく買い物に来ていて駄々をこねて泣きじゃくってる子供をみると 親のしつけがなってないと思います。 自分がそうならないように気をつけたいです。 >お互い頑張りましょうね。 はい頑張りましょうね☆ ありがとうございました。
お礼
おはようございます。 娘さんの保育園の先生がおっしゃっていた事、とても参考になります!! うちの娘も自己主張がただのワガママにならないように、ちゃんとしつけをしていきます。 娘も保育園に行く事で、「順番」「我慢」「皆で」を覚えてくれるといいなぁって思います☆ アドバイスありがとうございました。