1歳9ヶ月の娘の異常行動について

このQ&Aのポイント
  • 1歳9ヶ月の娘の異常行動について教えてください。夜になると泣きながらあっちと連呼し、物を投げたり走りまわります。風邪をひいた後からこのような行動が始まったそうです。
  • 一週間前に風邪をうつされ、3日間ほど熱が出ました。咳もひどかったため医者に行き、のど風邪と診断されました。病気が初めてでビックリした様子です。
  • 熱は下がり、食事も取れるようになりましたが、まだ本調子ではなく咳き込むこともあります。家の外にも少し出て気分転換を図っていますが、変わらない状態が続いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳9ヶ月の娘の異常行動?

1歳9ヶ月の娘(子供はひとりです)の行動のことで教えて頂きたく質問致します。 あっち あっちと指をさし、ひたすら抱っこをせがみます。 それも、夜になるとひどくなり、寝付いても突然起きて、狂ったように泣きながら あっちあっちと連呼し、カンシャクを起しながら物を投げたり、のたうちまわったり 走りまわります。風邪をひく前はそんなことはありませんでした。 実は、一週間前に主人から風邪をうつされ、3日間ほど39度前後の熱が出ました。 咳もひどかったので医者に行き、のど風邪と診断されました。 母乳で育てていた為か、今まで病気もせず、熱も出たことがありませんでした。 娘も初めて経験でビックリしていたと思います。 又、指定の予防接種は全て受けています。 発病後、1週間が経ち、熱も下がり、少しだけ食事も取れるようになりました。 まだ本調子ではないようで、咳き込むことはあります。薬も止めています。 数日前から少し外に出て機敏転換を図らせています。 昨日も午後から大好きなスーパーの陳列棚を触って大喜びで帰ってきました。 機嫌も良く、今日はきっと寝るかな?と期待しつつ、すんなり寝たと思ったら 1時間後、目をさまし、あっちあっちの手のつけられない状態になりました。 娘の言う通りに抱っこして、指さす方へ行ってあげ、外にも少し出てあげると 気分が休まるのか静かになり、暖めた牛乳を飲まし、抱っこで寝付かせました。 しかし、数時間すると又、同じ状態になり、何かがとりついてしまったのかと疑りたく なります。 これは異常行動でしょうか?病院へ行った方が良いでしょうか? 生まれた時から看護婦さんに“この子は甘えん坊”と言われました。確かに甘えん坊です。 単なる一時的な甘えなら良いのですが、行動があまりにすご過ぎて不安で仕方ありません。 どうか、ご助言頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.1

うちは1歳7ヶ月の男の子で ちょっと小さいぐらいですが…。 そういうことあります。 グズグズ自分の行きたい方向を指差すこと。 結局その指をたどって、ひとまわりして…ふりだしに戻る(笑) 抱っこもおんぶもせがみます。 母親にだけ。 きっと子どもなりに、淋しかったり 我慢していることがあるんじゃないでしょうか? そしてまだ体が本調子ではないそうですし 体がだるい!と機嫌が悪くって、母親にあたって?いるのではないでしょうか。 甘えられるときに母親に甘えているのかな?と思っています。 夜は暗くなるし、静かになるし、自分も眠たくなって不安?だし…グズりやすくなると思いますよ。 体が楽になれば おさまるのでは?

gootaran
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 確かに、母親だけにしか寄り付きません。 父親が抱っこするとすごい顔で泣きじゃくります。機嫌が悪いと傍に寄るだけでイヤイヤのパンチとケリで防御しようとします。 ここ数日、昼間に機嫌が良くなると父親と二人で散歩に出かけるのですが、夜はまったく駄目駄目状態です。 物を投げつけたりしている為、父親は体罰をしていますが、少し言い聞かせるながら抱っこしてみます。横になると私がいても暴れ始めますので・・・

その他の回答 (3)

  • naba2006
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

こんにちは。4歳と6歳の娘の母です。 初めての発熱なだけに心配ですね。 うちの子供たちの場合ですが、たいてい熱が出ているときよりも下がってからの方が機嫌が悪くなります。長いときだと1週間ぐらいかな、妙に甘えたになったり、グズグズ泣いたり。普段は便秘気味ですが、病後は下痢をすることも多いです。咳や鼻が詰まっていたりすると、眠いのにぐっすり眠れなくて癇癪を起こすこともありました。 質問者様の娘さんも、病み上がりでまだ体調が万全ではないのかもしれませんね。母親の不安な気持ちって、子供にも伝わります。 まだ咳も出ていることですし、お医者様に診てもらってもいいと思いますよ。その方が質問者様も安心出来ると思います。 あと、今回は多分関係ないと思いますが、中耳炎で機嫌が悪くなるときもあります。耳たぶを軽く下にひっぱってみて、痛がるようだと中耳炎の可能性大です。 早く娘さんが元気になるといいですね。お大事に。

gootaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お蔭様で娘も元気になり、あっちあっちも言わなくなりました。 まだ咳が少し出ますが市販の咳止め液を飲ましています。 初めてのことで親がオドオドいてしまい情けないことです。 でも、この熱で少し成長してしまった気がします。 ちょっと寂しいですね。 ありがとうございました。

回答No.3

ねぼけてるんじゃないんでしょうか。 3才の息子も、いまだに、夜泣きながら起きて、訴えたり場所を移動したりすることもあります。 小さい子って、昼間起こったことを脳で整理するために、夢を見るそうです。 熱が出て、びっくりしたんでしょうね。その記憶がまだ残っているのでしょう。 怖い夢を見て、まだ完璧に起きていないから、半分ねぼけて「あっちあっち」ていうのかもしれません。 そんなときは、一度完璧に起こしてしまうといいと聞いたことがあります。 電気をつけたり、水を飲ませたり、外に出て意識がはっきりすると少し落ち着くというのは、そういうことかと思います。 もう一度寝付くと、また夢の続きを見ますから、まぁ仕方ないかな・・・。 「夜驚症」でも検索してみてください。小さい子には、よくあることです。

gootaran
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お蔭様で娘も元気になり、あっちあっちも言わなくなりました。 まだ咳が少し出ますが市販の咳止め液を飲ましています。 初めてのことで親がオドオドいてしまい情けないことです。 でも、この熱で少し成長してしまった気がします。 ちょっと寂しいですね。 ありがとうございました。

  • hijiri93
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

全く専門家でもなく、あくまで経験者なのですが・・・、 我が家の子供も1歳前後~質問者のお子さんと同じくらいの時期には 夜中に「あっち」と差しながらすごく怯えた形相で泣き喚き 外に連れ出して散歩したり ドライブをして落ち着かせて家に戻るとまた「あっち」・・・という繰り返しの時期がありました。 夫婦で焦燥し「何かとりついてる・・・どうしよう」とおろおろするばかりの毎日でしたが、成長するにつれてまったくなくなりました。 私としては、感受性の強さとか悪夢に関係していたのかと思っているのですが答えは藪の中です。 参考にならない意見でもうしわけありません。 ただ、他にも同じような体験者が居るということだけお知らせしたくて ご回答いたしました。^^

gootaran
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 本当にとりついているみたいに見えます。確かに感受性が強い子かもしれません。ちょっとしたことにも敏感に反応します。 でも、このあっちあっち作戦にはかなりダウンです。 私も主人から風邪をうつされ、子供と同時期に発病し同じ症状、同じ経過を辿っています。 娘も熱が下がり、直っているようにみえてもまだ苦しいのかもしれません。少し冷静になって接してあげたいと思います。 とりついてなくて良かったです!

関連するQ&A

  • 2歳8ヶ月の娘の癇癪の対応について

    2歳8ヶ月になる娘の癇癪の対応で悩んでいます。 娘はできない割には何でも自分でやりたがります。 その気持ちは大切だと思うので、 余裕のある限り見守っていますが、 その場合、出来なさそうなときは手を貸すこともあります。 今日の寝る前の絵本の読み聞かせもそうでした。 娘はもうここ数ヶ月、私のマネをして読みたがります。 私のマネをして一人で読もうとします。 驚くことに殆どのページをたどたどしくも読めるのですが (文字は読めないはずなので暗記していると思うのですが) やはりところどころつっかえます。 その時が問題なのです。 私がじっと見守っていると 「読んでよ!!もう~~~~!!!」と癇癪を起したり かといって、別の日にそれならと 私が軽く読んでヒントを与えると 「読まないでよ~~~~!!」と癇癪を起します。 今日は「読まないでよ~!」と癇癪を起したので 「分かった分かった。もう読まないから」と何度も言葉を替え 冷静にゆっくり、分かりやすいように説明したのですが 怒りが収まらないらしく、しばらく癇癪で怒っていました。 私は絵本の時間は楽しく読みたいし、 寝る前の娘との楽しい時間、そういう時間を大切にしたかったので、 その長引く癇癪がどうにも辛くなり、 「○○ちゃんが読みやすいかなって思ってママ言ったんだよ! 絵本の時間、楽しかったのに、なんでまたそうやって怒るの? ママ悲しいよ、そんなに癇癪起こしたいならもう知らないよ!」 と、泣きながら2人で寝ていた布団から出て行き、違う場所に行こうとしました。 娘はあわててついてきて 「怒っちゃってごめんなさい。怒っちゃってごめんなさい」 と謝ってきました。 謝った以上、長引かせたくないので、 抱っこしてなんで私が悲しくなったのか説明して、寝かしつけたのですが…。 私がその時に取った行動、間違っていたような気がしてならなくなりました。 癇癪を受け止めてこそ、安心感が芽生えるのなら、 私は娘を全面で受け止めてなかった。 もちろん娘に暴力はふるっていません。 想像するのもおぞましいです。 だけど余裕を持った対応ができなかった。 どうにも辛かった…。 「怒っちゃってごめんなさい」と何度も謝らせるほど、 私は怖い顔や態度だったのだろか…。 脅かせてしまったのだろうか…。 2歳の子がごめんなさいを連呼するってあんまりないと思うんです。 それなのに。 私は自身が受け止められず辛い思いをしたので だからこそ娘を、私が受け止めて愛情をかけたいと思っているので そう出来なかったのかも知れないと思うと 辛すぎていてもたってもいられなくなります…。 皆さんならどういう対応を取ったでしょうか? 受け止めきれなかった自分がほとほと嫌になり、 消え行ってしまいたい衝動にかられてしまっています。 厳しいコメントは覚悟しています。 厳しいコメントで私がどうにかなったとしても それはそういう運命だったんだと思います。 よろしくお願いします。

  • ■1才11カ月の娘、抱っこをして外を歩かないと寝てくれません><■

    ■1才11カ月の娘、抱っこをして外を歩かないと寝てくれません><■ いつもお世話になってます。 1才11カ月の娘の事ですが、2週間前に断乳しました。 初めの1週間は、夜寝る時、そして夜中起きた時、車でのドライブを要求し それでないと大泣きで、自分でもどうやって寝ていいのか分からない様でなかなか寝れませんでした。 寝たかなと思って家に帰り、ベッドに寝かせるとまた起きてしまい、ドライブ・・・と 何度か繰り返す事も多く、ドライブ時間もとても長いので さすがにこれは辞めたいと思い、寝る前と起きた時は外(家の前)を歩くようにしました。 (眠くなるとタオルケットを持って来て、それで身体をくるみ外に行って欲しいという相図をします  それに答えないと、泣き続けます。。。) 断乳し2週間経ちますし、外で歩く時間も長く(夜中も数回起きますので) もうそろそろ普通に寝れるようになりたいと思い 今日の昼間 「今日はベッドで寝ようね!本を読んであげるからね!」 と話すと 「うん」 といった感じで言い聞かせてました。 しかし眠くなるとやはり外に出たがり、寝室で抱っこしても大泣きで外に行くと;; 約1時間もずっと泣き続けてたので 「それじゃあお外行く?でも明日はベッドで寝るよ!」 と言うと 「うん」 と。 きっと明日も外に出ると言うと思いますが。 このまま外でじゃないと寝れないのではないかという不安もありますし 自分自身も睡眠不足と抱っこ時間が長いので背中が痛くなったり・・・ (完全に寝てしまうまでは抱っこするのは私じゃないとダメで  旦那が抱っこしようとすると、またしても大泣きになってしまいます) 思いっきり疲れるまで遊ばせたりもしましたが 遊んでて眠くなると我に返り、外に行くと言います。。。 絵本も読んでもそうなると聞きません。 これからどの様にしていけばいいのか・・・ このまま外で寝せるのを続けてもいいものか・・・ もしくはどうしたらベッドで寝てくれるようになるのか・・・ アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します><

  • 1歳2ヶ月の娘、はじめての発熱で戸惑っています…

    はじめての質問投稿です。 1歳2ヶ月の娘なのですが、昨日の夜くらいから発熱していて、38度から39度ちかくをウロウロしている状態です。 今日の午前中に受診して、インフルエンザの反応はないと言われ、2日分の薬を処方されて様子を見てくださいとのことだったのですが、 ひとり目の子供で、今まで風邪ひとつすることなくきたので、すごく戸惑っています。 風邪の症状は熱と鼻水くらいしかありません。 夕方くらいまでは元気だったのですが、それからは食欲もほぼなく、水分もさほどとってくれません。 しんどいのかよく寝入るのですが、浅い眠りでわりとすぐに、 ビクッとして起きて泣いたり、 どこか痛いんじゃないかとゆう感じて強めに泣いたりもします。 あやしも抱っこも関係なく、一通り泣いたらまた寝入る…とゆうのが続いていて不安です。 ただ高熱でうなされてるのか、なんなのか分かりません。 熱いのか、寒いのかもわからず、 どうしてあげたらいいかも分かりません… また、今日はひっつきもっつきで、 ほっておいても泣いて歩いてくるので、ろくに家事もできませんでした… みなさん、こういう時はどうしているのでしょうか?? アドバイスをよろしくお願いします!

  • 2歳5ヶ月の娘についてです。

    2歳5ヶ月の娘についてです。 もともと赤ちゃんの頃から寝くじは激しかったのですが、現在イヤイヤ期ということもあるのか、最近寝るまでがスゴいです。 「ママ抱っこ~」と泣き始め、寝ていても「ママ起きて~」「オシッコでた~」「お茶飲むよ~」と絶対に親が立ち上がらなければならないようなことを泣き叫んで言ってきます。要求が通るまで泣き叫びます。そこで、オムツを変えてもお茶を飲ませても、すぐに起き上がり同じことを泣き叫んで言ってきます。抱っこしていて「寝る…」と言ったので下に下ろしても、すぐにまた「抱っこして~」と泣き始めます。本人も泣きいってしまってるのでなかなか泣き止めなくなっていてしばらく(1時間位)泣き続けます。 ママ友にひやきおーがんを勧められ、寝る前のみ飲ませて二週間位経ちますが、変わりません。 ちょうど2歳になる頃に妹が出来たので、本人もたくさん我慢してると思いますし、ストレスもたまっているとは思います。そうとわかってはいても、毎日夜中までこの状態が続くので正直キツくなりイライラしてきます。 何か良い方法はないでしょうか?

  • ★娘からの風邪、娘に移しかえしちゃう!?

    ぜひ、教えて下さい。 3才の娘から風邪を移されました。 熱と咳、のどの痛み、鼻水・・確かに娘のが移ったんです。 それはいいのですが、 娘の方は、もうすっかり治ってしまい、元気になったのですが、 私の方が今、咳がひどく熱もある状態です。 明らかに娘からもらった風邪でも、また娘に移し返してしまうことはあるのでしょうか? それとも、免疫などの関係で、もう移らないでしょうか?

  • 1歳9ヶ月の娘が首を振ります‥

    1歳9ヶ月の娘の事でご相談します。 最近娘が首を左右に振るようになりました。 激しく振る訳では無いのですが、1日に数回首を左右に振ります。(振り方は イヤイヤ‥ってやる時の首振りと同じ位です。) 特に寝る前なんかよく振ります。 ただ首振りが始まった頃 環境の変化等がありました。 ・去年の後半の第3子を出産し娘に弟ができました。 その際、娘はまだ手加減が出来ない事と赤ちゃんの顔をぐちゃぐちゃ触ってしまう事から 「見るだけ」と教えて触ろうとしたら手を叩き、少し厳しく教えてしまいました。 (長女は4歳なので普通に触れると思いますが、長女が良くて次女は駄目‥では次女が可愛そうと思い、長女にも「赤ちゃんがもう少し大きくなったら沢山触ろうね?」と言い長女も現在見るだけです。) 今は長女と次女で赤ちゃんには触らずによく一緒に見ています。 ・1月1日に高熱を出し4日間続きました。現在も咳きや鼻水、微熱があります。 小児科の先生に受診の際、首振りも聞いたところ、「熱が高いから頭痛いかな?」と言われました。 赤ちゃんが来たのは12/31 熱が出たのが1/1です。その頃から急に首振りが始まりました。 長女はこんな事なかったのでもしかして「チック?」と心配しています。 甘えん坊で抱っこが好きなのですが、赤ちゃんの授乳中なんかは抱っこして欲しくても横で泣くだけで無理やり乗っかってきたりはしないので我慢はしているようです。 同じような経験をお持ちの方是非ご回答宜しくお願いします。

  • 生後10ヵ月の娘が風邪を引き、なかなか治りません。

    こんにちは。初めて質問させて頂きます。 10ヵ月の娘をもつ現在育児休暇中の母です。 タイトル通り娘の風邪がなかなか治らず心配になり、 同じような経験された方などアドバイス頂ければと思い投稿しました。 ちょうど一週間前の日曜日の22時ごろ発熱(38.5) 以前から鼻水が少し出ていたので風邪だろうと思い様子を見ることに。 翌朝熱は下がり元気そうだったのですが、夕方にまた発熱(38.8)→小児科を受診。 やはり診断は風邪で、抗生剤と咳と鼻水止めの水薬を処方されました。 それから一週間、夕方に熱が出て(だいたいいつも39度前後、しんどそうな時は座薬を入れました) 朝には下がりを繰り返していました。咳と鼻水も一行に良くならないので金曜日にもう一度 小児科を受診。熱が続いているので念のためレントゲンと血液検査もしてもらいましたが異常なし。 また同じ薬を処方され様子を見るようにとの事でした。 そこまで検査して異常がないわけなので、風邪をこじらせただけなのだろうと思うのですが、 土曜日は一日熱がありグズグズと元気がなく一日の殆んど寝ていました。今日も熱は下がったのにずっと私にくっついていてしんどそうにしています。 平日の熱のない時間は元気だったのに。。 娘が病気になり熱を出したのが初めてでとても心配です。 風邪ってこんなに長引くものなのでしょうか? それどうかアドバイスや情報お持ちの方、回答よろしくお願い致します。

  • 8ヶ月の娘が夜になると咳込むんですが。。。

    こんにちは。 もしかしたら健康のカテゴリーの方が適当なのかもしれませんが、8ヶ月になる娘の事でご相談です。 1週間程前から風邪をひいてしまい、病院で処方された薬を飲ませていました。熱も下がり元気な状態を回復してほっと一安心なのですが、ちょっと気になる事が。。 何故か夜寝ている時に限って、必ずひどく咳をするのです。 昼間は全くのご機嫌で咳などは全く無く、元気に遊んでいるのですが、夜中だけそんな状態で、喉でも詰まらせやしないかと、ちょっとドキドキです。 空気が悪いのかなと思い、空気清浄機を入れてみたりしたのですが、特に効果無しでした。それとも加湿器でも入れてあげたほうが良いのでしょうか?? そんな経験があった方、おられないでしょうか?

  • 10ヵ月の娘が頻繁に熱を出します。

    こんにちは。 現在10ヵ月になる娘がいます。 今月から保育園に通っているのですが、行く度に発熱し、迎えにきてくださいと呼ばれてしまいます。 通い始めてからまだ一週間も連続で通えていません。 今日までの流れを簡単に書きます。 第一週:通い始めて2日目に39度近く熱を出して、風邪のようだったので土日含め4~5日休ませる。 第二週:月曜から通わせるも、3日目に38.5度近くの熱を出したのでまた休ませる。 第三週:月曜からまた通わせるも木曜に38.3度近くの熱を出したので、昨日まで休ませる。 そして、今日からまた通わせたのですが、昼過ぎに39.2度の熱を出したとの連絡を受け迎えに行きました。 第一週あたりは明らかな風邪(鼻水や咳)だったので、発熱するのもわかるのですが、 第二週以降はあまり風邪という感じはせず、家に居れば熱は上がらず比較的元気に遊んでいます。 保育園に行くとなぜか熱が出るようなのですが、なぜなのでしょうか? やはりストレスを感じて、それが発熱に繋がっているのでしょうか? 保育園に行くと泣くので、保育園は嫌いみたいです。

  • 生後2ヶ月の子供の風邪

    12日で2ヶ月になる娘のことです。 私は2日くらい前からひどい風邪をひいてます。その風邪がうつったのか、娘がときどき咳をします。鼻も多少ズルズル音が聞こえて、ちょっと苦しそうです。さっき熱を計ったら37.7度でした。 正直、2ヶ月ではまだ風邪をひかないと油断してました(泣) 普段から抱っこ大好きで、今も抱っこさえしてれば機嫌は悪くありません。 母乳は普通に飲みますが、いつもより少ないかな?という程度です。 熱が高めなのが心配です(>_<)もう土曜の夜なので、病院行くなら救急しかありません。 すぐに連れてった方がいいでしょうか?それとも月曜日まで待っても大丈夫なんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。