• 締切済み

リンスって

つけたらどれくらいおいておけばいいのでしょうか? 私はつけたらすぐ洗い流すのですが、これでは効果は出ないでしょうか?それとリンスを直接頭皮につけるといけないと聞いたのですが本当でしょうか?

みんなの回答

  • ranamari
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.3

以前TVで言ってたのですが、 リンスはつけてすぐにすすぎ、ちょっとぬるぬるした感じですすぎすぎない。 トリートメントはつけてしばらくおいてからすすぎ、よくすすぐ。 と言ってました。 そーなのか!と納得した内容だったので、覚えていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/私はつけたらすぐ洗い流すのですが、これでは効果は出ないでしょうか? A/基本的には、これは製品次第でしょう。まあ、すぐに流しても効果が全くないと言うことはないでしょうし、たいていはすぐにすすいで良いはずです。 ただし、綺麗さっぱり流しきらないで、あくまで軽くべたつかない程度まですすぐぐらい。(リンスインは除く)そうしないと、意味がありません。 (一部例外はあるかもしれません、製品のパッケージを参照ください) Q/それとリンスを直接頭皮につけるといけないと聞いたのですが本当でしょうか? A/これは好ましくはないはずです。リンスはあくまで髪の毛の保湿/保護をするもので、頭皮につけると毛穴が詰まる原因などとなるため、あくまで髪の毛につける物となります。これは、シャンプーではないですから、せっかく洗った頭皮にとっては不衛生になることもあるかも・・・頭皮にわざわざつくようにリンスを使うのは避けましょう。ただ、頭皮につかないように、リンスを使いちょっとついてしまったぐらいなら問題ないですよ。 ということで、 1.リンスは髪に直接つけること 2.保湿と保護を目的としていますから、完全に洗い流さないで、軽くすすぐ程度にすること を前提にすることが大事です。

kyousantou
質問者

お礼

詳しくどうも ついでにというか聞きたいのですが シャンプーは頭皮につけてもいいんですよね? それとリンスは完全には洗い流さないとありますが、 タオルなどで髪を拭くときにタオルにリンスがついて効果がなくなるように思えるのですが、タオルなどで拭かないでいきなりドライヤーで乾かしたほうがいいのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 ご使用リンスの裏ラベルにリンスをつけて何秒とか何分そのまま放置した後軽く洗い流すとか書いてると思いますので読んでみてください。専門家ではないので正確には分からないのですが普通にリンスを付けても頭皮には付くと思われますので若干付いたとしても問題はないと思います。 私が以前行ったことのある美容室ではリンスする時に 頭皮には付けないようにリンスされましたので恐らく頭皮には付けない方が良いのでは? 以上参考にしてください。

kyousantou
質問者

お礼

参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リンス

    僕は今までリンスインシャンプーを使ってましたが、カラーリング、縮毛矯正する予定で、トリートメントしなければならない、と言われました。 シャンプーでよく洗剤を取ってから、リンスするんですよね? でも、リンスの洗い流すタイミングが分かりません。 軽く流す程度で、いいと言いますが、頭皮にはリンスが残ってるはずです。 その際、頭皮だけ念入りに洗い残しないようにして、髪は本当すすぐ程度でいいのでしょうか? 表現が分かり辛くてすみません。 教えてください。

  • リンス

    ショートとベリーショートな間ぐらいなんですが リンスをつけると禿げるというのは本当なんでしょうか?? 僕はワックスを取るためにリンスをしています なるべく頭皮にはつけないようにしているのですがどうしてもついてしまいます あとリンス以外でオススメのワックスの落とし方があれば教えていただけると幸いです

  • リンスの使い方

    リンスの使い方がいまいちわかりません。 というのも、リンスをつけた後どこまで洗い流せばいいのかがわからないのです・・・ 自分はリンスをつけた後、髪から完全にリンスが落ちるまで(キュッキュと音が鳴るくらい)髪を洗っているのですが、友達に間違ってるといわれました。 その友達いわく頭皮はちゃんと洗って少しだけリンスが髪についたままにするらしいのですが、実際のところドウなんでしょう?こんな常識わざわざ聞いてすいません。。

  • リンスについての質問

    リンスは頭皮にはあまり 付けないほうが良いのでしょうか? 知り合いにリンスを頭皮に付けると禿げるよって 助言を受けて以来リンスするのが かなり怖くなってしまいました。 今使っているのはオルビスのメンズリンスなのですが、 かたい頭皮をやわらかく、育毛成分が浸透しやすい状態 になるというコメントがある為、頭皮にも 付けてマッサージした方がよいのではと私自身は 考えています。 がしかし!その知り合いは散髪屋の息子なんです 髪の毛の事よく知っているみたいな事いってたし どうなんでしょうか?詳しい方ぜひ助言を下さい。  

  • リンスについて

    今回、自分の髪の毛をいたわるために石鹸シャンプーを使う事に決めました。 その際、やはりリンスをした事の方が良いようなのですが市販の リンスはやめておいたほうが良いとも聞きました。 調べてみると、クエン酸入りにリンスや、お湯に溶かした酢がよいと分かりました。 ここで質問なのですが、上記に上げた2つのシャンプー後の トリートメントは頭皮に直接触れてもよいのでしょうか? 特に酢の場合、頭から被ると書いてある記述が多かったので、 その場合頭皮に普通に触れてしまうと思いまして。 クエン酸入りリンスやお湯に溶かした酢を使ってトリートメントを する場合の注意点等を教えて下さい。

  • シャンプー リンス トリートメント コンディショナー 使い分け

    シャンプー リンス トリートメント コンディショナー のそれぞれについて教えてください。※いつもシャンプーしか使っていないので・・・。 1)順番 2)使う頻度 3)効果 4)使うときの注意 (シャンプーは頭皮に・・とか) よろしくお願いします。ホントにうといので基本的なことでもかまいません。

  • リンスしないのはまずいですか?

    30代になりましてソロソロはげ予防を意識してきました。 洗髪は毎夜行っていますが、シャンプー2回洗いのみです。 特にリンス無しでも髪のごわつきが無くリンス無しを気にもしてませんでした。 しかし頭皮のケアという観点ではリンスしたほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • リンスを頭皮につけるとハゲる理由って???

    リンスを頭皮にまでつけてしまうと髪が薄くなるらしいですが その理由を教えてください~。 毛穴にリンスが残るからですか? 酸性というのにも関係がありますか? リンスじゃなくても酸性のものなら薄くなるんですか?(クエン酸とか) 肌は弱酸性とかいいますけど酸性のものは どのくらい頭皮や肌に悪いんですか?

  • リンスは、どの程度洗い流しますか??

    以前、TV番組「あるある大辞典」で、リンスはしっかりと洗い流さないといけない!とやっていました。 いろいろな実験をした結果、やはりちゃんと洗い流した方が良い結果が出ていました。 リンス成分が残っていると、頭皮の毛穴に脂が溜まって不潔になるとか・・・確かそんな感じでした。 最近発売して、よくCMでやっている、某シャンプーとリンスに変えたのですが、 そのリンスの説明書きに「軽くすすいで下さい」と書いてあるのです。 でも、あるある~ではシッカリ流せとやってたし。と思って、私はシッカリ洗い流しています。 が、すごく髪の毛がバシバシになるんです。元々痛んではいましたが、まるでホウキのようです。 そのメーカーが悪いのか、リンスのすすぎ過ぎがダメなのか分かりません。 実際みなさんは、リンスのすすぎ具合はどうしていますか? 軽く流すのか、よく流すのか、一般的に本当はどっちが正しいのですか? それとついでに聞きたいのですが、リンスをしてどれくらい放置しますか? 時間おきますか?何分くらい?それともすぐ洗い流しますか? うちの母が、リンスをして放置したらダメ!と言うのです。 理由は、リンスが顔面や背中に垂れてきて、ニキビ、吹き出物の原因になると言うのです。 本当だと思いますか? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • リンスの軽くすすぐってどのくらい?

    くだらない質問ですみません。 よくリンスやトリートメントの使用方法に「軽くすすぎます」などと書いてありますが、どの程度なのでしょう? ぬるぬる感が残った状態で良いということなのでしょうか? とても頭皮に悪い気がするのですが、、、。

VK600Aの不良
このQ&Aのポイント
  • Windows10ノートパソコンのTK-VK600AWHで左シフトを外そうとしたときにキースイッチも一緒にとれちゃう問題が発生しています。
  • ビルドクオリティ的に問題があり、キースイッチやセンサーが壊れている可能性があります。
  • エレコム株式会社の製品であり、一週間程度の使用期間があります。
回答を見る