• ベストアンサー

水が腐った臭いがして困っています。

do-deshowの回答

  • do-deshow
  • ベストアンサー率25% (54/211)
回答No.1

水質検査は保健所です。 蛇口からでてくる水の検査をしてもらってください。 基準にパスしなかったら、保健所から指導が入ります。 平成14年より小型貯水槽にも年1回以上の清掃義務が課せられるようになったのですが、オーナーが放置しているか、管理業者が放置しているかでしょう。 そのようなマンションがまだあるとは。

maron-tcg
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました! 保健所に連絡すれば良いのですね。 ぜひそうしてみます。 原因が分かったら、またご報告できれば、と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 溜まった水が臭くなります。

    水回りが硫黄?卵臭くなります。 洗面所の蛇口の周りや石鹸を置いているトレイなど手を洗う際に少し濡れてしまい、しばらくするとそこに溜まった水が硫黄臭くなります。 台所も洗い桶からボウルに流れてくる水がしばらくすると硫黄臭くなります。 普段洗濯や手洗い、お風呂や顔を洗う際は臭いを感じることはないのですが、しばらく置くと水が臭くなってしまいます。対策はありますでしょうか?それか気のせいでしょうか? 自宅はマンションです。

  • 築の古いマンションでの水について

    9月から一人暮らしを始めましたが、決めた物件は 東京の中央線沿いで家賃6万8千円水道費込み。 築34年のマンションです。気になるのは築の古いマンションは 貯水タンクがあり、綺麗好きな大家で無い限りは掃除もせずに 放っておいて、かなり汚くなっているという記事を目にしました。 入居前にガスや水道栓の漏れ等放っておいていた大家さんなので そんな点は気にしていないように思えるのです。 買物に出かけるたびに、水を購入する人も度々見ているので 今はペットボトルの水を購入して、水道の蛇口には安い浄水器を つけて必ず沸かしてから飲むようにしています。 実家では蛇口から平気で飲めていたので驚きでした。 貯水タンクの清掃は定期的にしているのか?なんて大家さんに 聞いてもいいものなんでしょうか? 同じ様な物件に住んでいるという方、 どのように水を使っているか教えて頂けますでしょうか?

  • 凍結して水が出ない

    年末年始5日間ほど部屋を空けたら水が出なくなりました。もちろん水抜き、湯抜きはしっかりやりました。 お風呂の方の蛇口からは短いつららができていました。 なぜか洗濯機とお風呂(お湯は出る)の水が出ません。 台所、トイレ、洗面所の水は出ました。 蛇口あたりを3時間ほどあっためていましたが、未だ水が出ません。 大家さんに連絡をしましたが、時間が経てば流れるようになると言われました。 さらにあっためたほうがいいでしょうか?

  • 水道管からでるにおいをなんとかしたい

    マンションに住んでいるのですが、洗面所の水道管からのにおい(異臭とかではなくおそらく水道管そのもののにおいです)が気になってます。 洗面所のある部屋がそのにおいが充満してしまってます。 どうすればいいのでしょうか?

  • 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯

    【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口に送っているのですよね? 真夏の貯水槽はプラスチック製でお湯みたいな温度になっているはずなのに、水道の蛇口を捻ったら、5秒くらいで冷たい水が出るのはなぜですか? 貯水槽のタンクの水は下水道用のトイレを流す水だけに使われていて、飲水のキッチンの台所の水道は水道管からの直の水道水なのでしょうか? なぜキッチンの台所の水道の蛇口や、風呂場のシャワーの蛇口を捻ったらすぐに冷水がマンションでも出るのか仕組みを教えてください。

  • お湯が出ません。。。

    賃貸マンションで一人暮らしです。今月で2年になりました。 ガスはプロパンガスなんですが、 昨日から、ユニットバスのシャワーと洗面台の蛇口、 あとは台所の蛇口からもお湯が出なくなりました。 洗面台&台所の蛇口は、水が出る蛇口とお湯が出る蛇口と2つあり、今までは赤い蛇口をひねったらしばらくして水→お湯に変わっていたのに、 今回は、5分くらい出し続けてもずっと水のままです。 もちろん、ユニットバス洗面台の蛇口はお湯にならないので、シャワーが使えなくて困ってます。 台所のコンロのガスは火がつきます。 こういった場合、原因は何かあるのでしょうか? 毎月、近くのお米屋さんにガス代を直接払いに行ってるのですが、先にまず大家さんに連絡した方がいいのでしょうか?

  • 賃貸住宅に住んでいます。水の出だけが悪くなってきました。

    賃貸住宅に住んでいます。水の出だけが悪くなってきました。 一つのレバーで温度が調整できるような蛇口が、台所、洗面台、風呂についています。 数ヶ月前から、洗面台と風呂についてだけ水の出が悪くなってきました。お湯は普通に出ます。 最近は水を出そうとしてもチョロチョロとまでは言いませんがあまり出ないので、水が必要なときは台所まで行ってバケツに出したりしています。 今までの経験で大家に言ってもなかなか対処してくれそうもないので、自分でなんとか出来ればと思っていますが、それが後で問題になるなら最初から大家に頼もうと思っています。 蛇口に問題があるのなら自分でちょっと勉強して交換等をしようと思っていますが、水道管等の問題なら時間がかかっても大家に言おうと思っています。 条件不足でなんともいえないかもしれませんが、現時点で詳しい方の意見を聞かせていただければと思います。 給湯器はガスの給湯器です。瞬間湯沸かし器は使っていません。

  • ペットボトルのにおいがする水

    ペットボトルに入っている水はペットボトルのにおいがしますが、飲んでもだいじょうぶなのでしょうか。 他にも、タッパーとかもにおいが移るけれど、においは残っていても体には影響ないのですか?

  • 水道水から油のにおい

    4ヶ月前からキッチンの水道から時々 油のような粘土のようなにおいがします。 コップに入れて嗅ぐとそれほどでもないのですが、手を洗うと手に臭いが付き、石鹸で洗わないと取れません。水に油は浮いてはいません。 同じ管を通っているお風呂と洗面所からは臭わず、キッチンのみです。 マンションなので大家さんに相談したところ、貯水槽の水質検査には異常なく(調査結果を見せられました)、そして大家さんに水を嗅いでもらっても臭いを感じないらしく、必要のない修理や検査はできないと言われてしまいました。 個別の水質検査には2万かかるといわれました。 今は浄水器を水道に取り付けていますが、まだ時々においます。 水質検査をして異常が出るのも怖いですが、臭いがあった場合は検査で異常として出てくるものなのでしょうか。時々の匂いなので、検査の時に臭いが出ている状態じゃなかったら困るのと、臭いがあるのに水質的に異常ないということでそのままになってしまうのも怖いです。 どうして油のにおいがするのか、水質検査でどこまでできるのか、どのような修理が必要になってくるのか、 お分かりになる方回答をお願いします。

  • 硫黄臭いんです

    こんにちは。 ここ1週間ほど、洗面所と台所の水周りの匂いが気になっています。 どうやら排水溝のようなのですが、かびくささではなく、卵の腐ったような匂いがします。 こういった匂いも、市販の排水溝の掃除用品で解消されるものなのでしょうか? うちは賃貸のアパートです。築17年で、比較的キレイなのですが、最近特に匂いが気になってきました。 入居してから1年ですが、まだ一度も排水溝様の掃除用品は試したことがありません。 水が流れていくシンク下の戸棚や、洗面台の下の戸棚を開けるたびに硫黄臭くて・・・・。 普通こういった卵の腐った匂いってするものですか?この匂いも少し気になっています。