• ベストアンサー

群馬県のダム問題について

自然環境問題について2つ質問があるので返答お願い致します。 自民党は地下水などに活用すると公約して民主党は作る必要が無いと真っ向から意見が対立していますが、どう思いますか? そしてこのような問題で多くの町や観光地がダムの中に吸収されてしまう可能性が多いですが、本当に環境問題の打開策になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 水は人が生きていく上で必要欠くべからざるものであることは自明なのですが、その必要量は文化程度が上がるにつれて大きくなって来るのです。日本でも必要とされる水の量は増え続け、国交省はその需要に応えるために方々の河川でダムの計画を作り、これを実行して来ました。  しかし、ここへ来て国民の一人一人の節水意識が高まり、また人口の増加も止まったため、将来の水需要の予測をやり直す時期に来ています。  しかし自民党は各地方の土木業者の仕事量を確保する必要があり、立てた計画をおいそれと引込めるわけには行かないのです。これが長期政権を続けて来た自民党の体質であり、そのような利権と癒着を切ることは票を失うことであるという認識から離れることができないのです。  民主党は何でも反対と言っているわけではなく、将来の需給を検討し、計画の見直しを提言しているのでしょう。そのどちらを是とするかは国民一人一人の考え方でしょう。  ただ、ダムの水を地下水にするという事はありません。念のため。勿論地下水路を造ってそこへ流し込むということはありますよ。

yafoo
質問者

お礼

自民党の体質がそうさせているんですね。 県民ではありませんが個人的に安心しました。

その他の回答 (2)

  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.3

 ダムの現状と課題を述べます。大規模なダムについて高度経済成長までに常に整備され、2000年以降のダム開発について貯水効果がきわめて小さい、小規模なダムになります。つまり、大きな河川のダム計画は現在、国内ではなく、過去10年もないかと思われます。  国土交通省(以下、国)が計画しているダムの経済効果はそれほど見込めません。有名になった2008年の淀川流域委員会のダム反対運動は各地に起きています。そのような中で、国はダム計画の方向転換が求められています。  ダムの問題は、仰る通りに村が一つ消えてしまったというのもあります。この村がダムで沈没し村人たちは移住し、村のコミュニティが失われてしまう。また、村の記憶つまり歴史が風化して消えていくかもしれません。50年後には隣の村の人もその過去のなくなった村の名前を忘れているはずです。そして100年経つとその村の存在自体が知る人がいなくなります。地域環境にとって村の歴史や存在が失われていく事はよくありません。これまで蓄積した村の風土性を一瞬で消滅するからです。  また、自然環境にも多大な影響を与えます。生態系が崩れるという事です。そのため、開発は自然に対し負荷を与えることで、自然環境にはよくありません。村の自然は二度と同じ生態系や種が出てくることはないです。自然再生といっても不可能です。  曖昧な話はこれくらいにしましょう。ダムを作る意味があるという判断は(効果/費用)という計算で、経済的効果が大きいと判断します。自然や観光での経済効果は数字では言えませんが、専門家がどれくらいの価値があるのかと調べます。そのダムによる水不足の解消と自然環境の破壊と比べるとどちらが大きいかです。でも、私ならダム反対です。  環境問題の解決というのでダムはむしろ逆の存在です。自然が壊れた時は二度と生態系は戻りません。さらに、魚で上流で卵を産卵する種類がいるか、珍しい生物が生息しているか。また、大切な歴史や観光資源はあるか。それは、ダムという無意味な公共事業よりも大切なことだと確信します。  

noname#108517
noname#108517
回答No.2

一切のダムは必要ありません。特に長期的に見ればね。

yafoo
質問者

お礼

私も同意見ですが、長年経営していた旅館の方が何度か集会を繰り広げようとしていたようですが他の県で必要と言う方がいるのであれば・・等と賛成に寝返っているらしく工事も進んでいるようなんですが、 なんだかまともなコメントにまとまらなくなってしまいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう