• ベストアンサー

体罰

yuriayuriaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

幼児だとまだ事の善悪がよくわかっていないので、体罰を加えるとストレスが溜まるだけで効果がないと思うので、やめたほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 体罰について

    体罰行為について意見を聞きたいです。 私はどのような理由や状況であれ、体罰行為は認められないと考えます。理由としては被体罰者の心身に悪影響を及ぼすからです。 しかし、A氏と会話した所、彼は体罰行為についてある一定の条件下ならば認められると主張しました。 彼の主張は、体罰を与える対象が言うことを聞かない場合、例えば幼児や小児というような理論やルールなど理解できない場合、又言っても聞かない場合は、平手打ちなどをする必要があるというものです。 彼はその主張の際に、「小さい頃はわからないかもしれないがいずれ理解できる時が来る。されたことがあったが、自分に原因があったので、される必要があったと私は思う。また叩く方は楽しくてやっているわけではない」とも言いました。 私はそれに納得できなかったので、とりあえずweb等で体罰の必要性について検索した所、恐らく彼の主張の根幹には不条理な行為に対する心理的防衛機制の同一視を行った結果があるのではないかと感じました。しかしその分野に明るくないので判断ができません。 あなたは彼の主張についてどのように考えますか?また、これに限らず体罰についてどのような考えを持っていますか?

  • あなたは体罰を受けたことありますか?

    最近話題になってる体罰を苦に自殺した事件。 他にも体罰があったと発覚したようですが あなたは今まで体罰を受けたことがありますか? またあなたは体罰は何があっても反対派ですか? それとも時と場合によると考えますか? ※体罰を受けた生徒が熱血先生を支持してる人もいました。

  • 体罰

    体罰について賛成 反対ですか? 賛成の方どんな体罰ならよいですか

  • 体罰について

     最近、「体罰はOOだからあってはならない事だ」というような感情的な話題をよく見聞きしますが、体罰の定義と、そのメリットデメリットをしっかり議論しているところを見たことがありません。  たとえば、いじめのようなものや、些細なことによる純粋な暴力、あるいは昔からある規則違反による罰等をひっくるめて考えているような気がします。そもそも刑法での禁固刑や死刑は体罰とだと思いますので、学校での体罰がなぜいけないのかと思うのです。いじめや単なる暴力はよくないと思いますが、すべての体罰が悪いとは全く思えません。定義が大切だと思います。間違っているでしょうか、教えてください。  また、体罰は本人にメリットがない、という話はよく聞きますが、体罰の効果は第3者に対する抑止力だと思っています。この事も学校以外での一般社会での刑罰の目的の一つだと思うのですがなぜ体罰で議論されないのでしょうか。ご存知の方は教えてください。

  • 体罰について

    最近、教育現場における体罰のことが気になっています。 教育現場で年間に行われている体罰はどのくらいなのか、 体罰行為に対する国の対策はどのようなものか、、、 なぜ体罰行為は起こるのか。 など、体罰行為についていろいろと気になっています。 なので、体罰行為について知っていることをできるだけ詳しく書いているサイトなどを教えてください。

  • 体罰をしてしまいました

    新採用の小学校教師です。 新採用だというのに、口で言っても効果がない児童に対して、頭を平手でバシッ!・・という体罰をしてしまいました。それも2日に1回くらいの頻度で。 対象となったのは2人の男の子。口でいくら言ってもヘラヘラしており、2人とも保護者の方も手を焼いているほどの子です。 ・・といっても、「体罰は禁止されている」ということは重々わかっているのですが、つい手がでてしまいます。 しかし、今になって急に怖くなってきました。 保護者からクレームがでたら、やはり体罰はいけないことだし、言い訳はできないな・・とか、新任なのに体罰なんてして、採用取消になったりするのでは・・と。 こちらも真剣に怒っているからこそなのですが、やはりいけないことなのでしょうか。 「体罰禁止」というのは重々わかっていますので、心理的な観点でお答えいただければ幸いです。 また、実際に同じ経験のある方や、教師の方にお答えいただきたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 体罰

    体罰については十分な議論があると思います。 少しは有意義な議論をしたいものです。 いろいろな意味の日本人の幼稚化は問題視されています。 諸外国の体罰はどうなんですか?日本以外も体罰禁止してますかね? 体罰がないと子供が言うこと聞かないのではないか?大人をなめるのではないか? どうすれば体罰にみんながけちをつけない社会になるのだろうか? 体罰を堂堂と行って保護者がけちつけない学校は日本にあるのか? ご意見お願いします。

  • 体罰について

    私が小中高の頃は体罰は当たり前で往復ビンタで鼻血ブーっていうのはよくある光景でした。 学校の先生だけでなく親や部活の先輩や監督からもされていました。 今の体罰はどんな感じかわかりませんがよく新聞などで騒がれているので軽くなったんでしょう。 体罰に対しての反対や賛成ではなく、どのような体罰を受けたか、体罰の思い出についてご意見ください。

  • 体罰

    自分は今小学6年です。 運動会の練習が始まった頃に、ある問題児が「表現」に使う物で、チャンバラをしていたり(以下事例1と呼ぶ)、皆と違う方向を向いていたとき(事例2と呼ぶ)に体罰を行ったと友達に聞き、更にその後、幾つかの軽い体罰があった(事例3)と聞き、その後授業中に体罰(事例4)を行っていました。 事例4があった際、事例1〜3を踏まえ丁度配布された体罰の報告書を提出しました。そして夏休み中での教論の返答によると、目撃者が、見間違えており、確かに自分(教論)は、確かにいらだたしい気持ちだったとのことでした。 これについてお聞きしたいのです。 事例1  これは確かに問題児側にも非があったと思います。  この体罰を行ったとされる教論は運動会「表現」の指導者ではないの  ですが、確かに指導者の先生が、すごく頑張っていて、それに対して、  道具で遊ぶというのは僕が先生方の立場だとしたら、とてもイラッときます  そしてもう一人のチャンバラをしていた生徒に体罰をやったなどのことはあ  りませんでした。これはどうなんでしょう。もし体罰を行っていれば問題で  すし、体罰を行っていなければ、差別?見たな感じだと思います。 事例2  これは詳しく書くと、「まず児童が半分に別れ、列を作ってすれ違う」と  いうものなのですが、その問題児が、違う方向を向いていたので体罰をした  感じのようです。教論側の主張する、見間違えたというのは、恐らくこれに  ついてで、帽子を上げ下げしたのを見間違えたということのようですが、  児童を注意する際、帽子を上げ下げするのでしょうか。   事例3  話によると、児童二人を叱る際、持っていた、ボードで、頭を叩いたそうで  すが、児童側は気にしてないとのことです。 事例4  授業中、記憶は曖昧ですが、問題児に対して、体罰を行ってました。 この事例を踏まえ、教育委員会に体罰の報告書を提出しました。 これについて皆さんはどう思われますか。 回答お願いします。

  • 体罰について

    高校で校則違反(スカートが短かった)のため、罰としてロングの髪を 肩につかないくらいに切って来なさいと言われました。) 学校で計ってもらって買ったもので、スカートを短くしたつもりは ないですが言い訳は通用しませんでした。 文部科学省の体罰の中に髪を切らせる行為(先生が切るわけではなく、 本人に切ってくるように言う)は入っているでしょうか? 校則違反は悪いと思いますが、そのような行為が体罰にあたるなら 学校に話そうと思います。その場合、髪を切らなくていい代わりに停学と いうことにもなるものなのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。