• ベストアンサー

運動すると嫌なことが考えられない

失恋して気分が落ち込んでいます。 電車に乗ってる時や仕事中や、家に一人でいるときに彼のことを思い出してしまい、 涙が出てきてしまいます。 失恋したのだからしょうがないと思います。 嫌なことを忘れる為にジムで走っているときは 思い出そうとしても思い出せません。 走るのに精一杯でがんばっても涙が出てきません。 でも 走り終わり、お風呂に入ってるときなどは 無意識のうちに思い出してしまい涙がでてきます。 ようは人間は運動しているときは嫌なことを考えられないのですか? 皆さんのこのような経験はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.1

ジムのランニングマシーンでは、下手に無駄なこと考えると、事故に陥りませんか?その点を無意識に脳は反応しているだけなのかと思います。 気になったのは、何故、嫌なことを忘れる為に違うことに集中しているときに、嫌なことを思い出そうとするのか。 全く意味を持たないのでは?だから、お風呂時に一気に想いが混みあげるのかと思います。 忘れたいのならば、それにちゃんと集中しないと。 ランニングマシーンで走っているときには、仕事のことを思い出したり(明日は、こうやって仕事を進めようとか、今日は仕事の効率悪いなぁーと反省したり、あと何分走ったら、ビールが美味しく飲めて、太らないでいられるか(笑)) そうやって、体を動かして、汗をかいて、動かすとき、運動に集中するのは難しくても、違うことに意識が働くから、嫌なことを忘れられるし、汗をかいてシャワーを浴びてすっきりして、その勢いで、徐々に嫌なことをちょっと思い出しづらい脳の引き出しに仕舞いこむのでは? 失恋の痛手が思った以上に重いようですね。 とはいえ、そんなふったのか、振られたのか相手のことなどさっさと忘れないと、前には進めない。 変に後引くと、ストーカーになりかねません。犯罪者になりたくなければ、「あんな男(女)より幸せになってやる!」と気分を切り替え、ジムにいい男が落ちていないか(笑)物色しましょう。 次の出会いがあれば、それが人であれ出来事であれ、すると、あっという間にあんな男忘れられます。まぁー今の状態もいい経験ですけれどね。次、失恋があっても解決方法は、今より見出しやすいかも

1wer56
質問者

お礼

無意識のうちに自分を守ってるのですね。 >嫌なことを忘れる為に違うことに集中しているときに、嫌なことを思い出そうとするのか。 私が思ったのは、どうせお風呂に入ってるときに思い出すくらいなら 運動してる時に思い出してお風呂に入る時はすっきりしたいなーって、、、笑 いつまでも引きずるのはよくないですね! ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.2

>人間は運動しているときは嫌なことを考えられないのですか? これは、意識の問題ですね。人の意識は、「あることに集中していると、他の事は気にならなくなってくる」という特性があります。つまり、あることに顕在意識を集中させると潜在意識が薄れて、感情的な出来事が出にくくなります。逆に、顕在意識を開放させる(ぼんやりさせる)と潜在意識が優位になり、意識しなくとも(感情的な)想いが湧き上がるようになります。 >嫌なことを忘れる為にジムで走っているときは >思い出そうとしても思い出せません。 ジムで走ることに(顕在意識を)集中させると、それ以外のことが考えにくくなります。だから、早く忘れようと思ったら、何か好きなことに集中することです。意識を好きなことに集中すればするほど、忘れている時間帯が増えて、早く忘れることが出来ます。 >走り終わり、お風呂に入ってるときなどは >無意識のうちに思い出してしまい涙がでてきます。 何にも考えないで(ぼんやりして)いると、無意識下の(感情的な)想いが湧いてきます。 何かに没頭している状態を考えてみてください。仕事、趣味に限らず、例えば、大好きな趣味のことを真剣に考えているとき、周りのことは全然といっていいほど気にならなくなっていますよね。また、仕事に追われているとき、気が付いたらもうこんな時間だったなど、このように、人の意識というものは、自分の世界に没頭しているとき、回りの出来事が気にならなくなってきます。人には、そういう特性が備わっているようです。

1wer56
質問者

お礼

やはりこの現象には理由があったのですね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あなたが精一杯だったときのこと(出来れば多くの人に)

    皆さんが精一杯やってきたこと、受験や恋愛、運動、部活、出来れば詳しく綺麗に飾っても良いので教えていただけないでしょうか。 自分は、失恋したとき、音楽を音量最大にして聞きます。変に苦しくて精一杯です。それでも、いつか・・・と思って今でもばれないように精一杯その人のことを思ってます。失恋して音楽を聞いたとき、なんだかライブなどで、滅茶苦茶テンションがあがったように、ノリノリで自分を支えるために聞いてました。 よろしければ、皆さんの人生経験の精一杯のとき、輝いてたころをお願いします。

  • 毎日、運動をする習慣はどうやって付けたのか?

    タイトルどおりです。 ハッキリ言って面倒くさくないですか? 私はせいぜい週3、4回ぐらいしかできません。 それも1時間が精一杯です。体力が無いというより「面倒くさい」んです。 ただ以前は、単にダイエット目的でやっていましたがアラフォーになって体力(筋力)の低下を自覚し 意識的に運動したいと考えています。 *単に体重を減らすだけなら適切な食事管理と週2、3回の有酸素運動でも十分なのは自分自身で実証できました。今は平均体重-8kgです。 どうやってその習慣を付けたんでしょうか? 私はモチベーションが上がりません。 昔は学校まで片道1時間歩くなど「強制」だったので歩いていましたが、今はそんな機会もありません そのせいで脚の筋力もだいぶ落ちました。*普段ほとんど歩いておらず4階建てのビルを階段で登るだけで脚が痛くなります。 ジムに通っていますが、週に2、3回しか行っておらずもっと有効に使いたいと考えてはいるのですが・・・。

  • 運動を2日したら体重が1kg増えました

    運動を2日したら体重が1kg増えました 普段は運動を夜にするのですが、ジムが特別期間だった為朝10時に運動しました。 1時間走ってへろへろになり風呂に入って帰りました。 とにかく空腹が絶頂で、だけど運動後すぐには食べない方が良いと思い1時間開けて、大量にあったたこ焼きを1パック食べました。 この2日で1kg増えました。しかも戻りません。最悪です。飢えて吸収状態の体にたこ焼きを放り込んだのが原因だと思いますが、こんなに太れるものなんですか?

  • 水泳で運動不足解消とダイエット

    最近ジムに通いはじめました。 家のお風呂がユニットバスで狭い為、 運動しなくてもお風呂だけでも入りに行っている状態です。 運動不足解消(事務職で家⇔会社の往復の毎日)と、かるーくダイエットの為 (そんなに太ってない) 水泳をしているのですが ・毎日30分ウォーキングとクロール×4日 ・週1回2時間ウォーキングとクロール。(でも疲れるのでほぼウォーキング) ではどちらが効率がいいのでしょうか? どちらでも苦ではないのです。 好みの問題でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ジムで運動をしたいのですが・・・

    お世話になります。安定期の妊婦です。 妊娠が分かってからすっかり運動不足になってしまいました。 寒冷地在住で今の時期は外出もままならない為、ジムで体を動かしたい のですがランニングマシーンを使ったウォーキング以外で妊婦でも 使えそうなマシーンはありますでしょうか? ちなみにヨガは気分が悪くなってしまうので、マタニティ・ヨガ・クラスへの参加は 諦めています。

  • 運動経験の無い人の運動の仕方についてアドバイスお願いします

    はじめまして。 154cm,68kg,体脂肪率40%,年齢34歳、女です。 明らかに太りすぎなので、思い立ってジムに通うことにしたのですが、これまで運動をした経験がまったくありません。 そのため加減や自分の体がどのくらい動くのか/動かないのかという当てがありません。 ジムのカウンセリングではダイエットと基礎体力をつけることを兼ねて、1600kcalを目安にした食事制限をしつつ、 「有酸素運動30分以上+軽負荷の筋トレ3セット+運動前後のストレッチ」を3ヶ月するように勧められました。 (クラスは、気分転換として初心者用のエアロビクスを週1と、ピラティスを週1~2とろうと思っています) 先週から上記のプログラムをやってみたのですが、体重が重いため膝に負担がかかるようで、 通勤時などに膝の中央上部あたりにチクッとした痛みを感じています。 おそらく原因はトレッドミルだと思うので、ある程度体重が落ち、かつ筋力がつくまでは 水中ウォーキングやバイクなど膝の負荷が低いものに変更しようと思います。 その場合も、筋トレは続けてもよいのでしょうか? それとも筋トレにも足の筋肉を鍛える項目があるのですが、それも含めて控えるべきなのでしょうか。 またエアロなども控えるべきなのでしょうか。 楽しいなとは思うので続けたいのですが、膝に負担がかかりそうなのと、逆に負担をかけないようにしか動かなかったら 運動としては意味がないのかな・・・と悩んでいます。 1.有酸素運動で膝の負荷を下げるにはどのようなマシーンや運動がよいのか (ジムにはトレッドミル、背無/背有のエアロバイク、クロストレーナーがあります) 2.膝痛を感じても筋トレはやっても大丈夫か 3.エアロビクスは控えるべきか あと、それらをまとめて、 4.運動未経験の太った人が導入として行う運動はどのようなものがよいでしょうか? も質問させてください。 お手隙のときで構いませんので、アドバイスを以上宜しくお願いいたします。

  • 健康のため運動をしたいのですが

    この度、体力をつける事とダイエットのため、本格的に運動を習慣付けようと決心しました。しかし今まで運動をした経験がほとんど無いため、どのようにするのが効果的なのか、どうすれば習慣付けられるのかが分かりません。 少し前までは、毎日必ずやることをしながら・・・と思い、お風呂の中でスクワットをしてみたりしてたのですが、なぜか最近それを一緒にお風呂に入る子供が嫌がり出来ません。寝る前なども習慣付けにはよさそうですが、子供を寝かしつけるほうが先で、時間が取れません。 とりあえずこれから季節的にもよくなってくることと、すぐ近くに大きな公園があるので、昼間に屋外でやろうと思ってるのですが、内容はどのような物が適しているのでしょう?時間は1時間くらい取れる予定です。 ちなみにジョギングを・・・と思ってやってみたのですが、ただただ何も無く走ったり歩いたりするのが、とても退屈で、このままでは長続きしないのでは・・・?と心配です。 何か、楽しみながら、運動を長続きさせる方法はありますか?音楽でも聴きながら・・・と思いましたが、良い物なのでしょうか?(音が飛びそうなかんじもしますが) 是非この機会に、運動を習慣付けさせたいと思います。外で楽しく運動できる物があれば教えてください。(ちなみに一人でやる予定です)

  • ストレッチだけで運動不足解消になりますか?

    20代前半 OLです。 最近もしかして私運動不足なのかもしれない。。。と思っています。 平日は家→原付→電車(必ず座れる)→徒歩5分→会社(通勤時間1時間) 土日はほとんど家、カフェ、図書館で勉強かネットをしています。 こんな生活を3年以上続けています。 ジムにも通おうかと思いましたが、お金と時間の場所の面とめんどくさい(涙)ため結局行っていません。 なので最近はお風呂上りに10分くらいと、仕事中足をのばすことやトイレで反り返るなどの簡単なストレッチを始めましたが効果はあるのでしょうか? やはり本格的な運動を行わないと運動不足解消にはならないのでしょうか? 今現在特に運動不足が故に身体に支障はないのですがダイエットもかねて運動したいです。 ただ一人暮らしのため、ジョギングや縄跳びなどは怖いです。 アドバイスお願い致します。

  • 化学的流産後の体調

    先日、こちらの質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q7568191.html きのう産婦人科で「化学的流産をしたのかもしれない」 と先生に言われました。 6/27からずっと体調が悪くて・・・吐き気、胃のムカムカ・・・。 7/2から生理で、今日は3日目で生理痛は全くないのですが 本当に胃がムカムカして、食欲が戻りません。 化学的流産後ってこんなに胃がムカムカするのでしょうか・・・ 同じ症状だったよ!って方いませんか? いつまで続くのか、と思うと辛いです。 気分転換にジムで軽く運動をしたいのですが、ムカムカして 家事をするので精一杯です・・・(+_+)

  • 運動して気分が悪くなった。

    運動(トレーニング)を家でしている途中や運動をした後に体調(気分)が悪くなりました。 具体的にどういうふうに体調(気分)が悪くなったかと言うと、 ★耳鳴りがトレーニング前より不快な耳鳴りがするようになり、かえって辛くなった。 ★イライラが現れた。 ★トレーニングで体がせっかく温まってかいた汗を拭いたりしている時やシャワーを浴びる前や後などに(着替えたりしたこともあった)汗が冷えてひいてしまって、そのせいか寒気みたいな感じの寒さが長時間持続して辛くなった。 ★トレーニングしている時(スロトレ前のウォーミングアップのその場足踏みでも)でもしてない時でも顔の筋肉や骨などが痛くなったような感覚に襲われた。 ★トレーニング(特にスロトレ)して、疲労を感じてスロトレ後に有酸素運動をしようと思ったが、有酸素運動やクールダウンのストレッチなどをする意欲が落ちた。 ★トレーニング後に風呂に入って41℃のお湯につかったが かえって神経が興奮して合わなかった。 ★のぼせでも貧血でもない(顔色は良かった)し、血圧も正常だったのに気分が悪くなった。 ★ウォーミングアップ(その場足踏み)を5分くらいしたが、体は温まって汗をかいていたのに、その場足踏みの後の動的ストレッチでかえって肩こりとか足が痛くなったりして、その凝った部分が固まってしまった。 ★上半身(顔や肩とか)の力を抜こうと意識してもどうしてもトレーニング(ウォーミングアップでも)などで力が入ってしまった。 これらの症状の原因は何でしょうか?具体的に原因と対処法を教えてください。 それと、トレーニング(運動)して上記に書いた気分の通りまたは上記以外のように悪くなった方、いたらどういうふうに悪くなったか、具体的に教えてください。

このQ&Aのポイント
  • スーパーセキュリティのインストールができず、画像のところで止まってしまいます。
  • 前に使用していたセキュリティソフトはアンインストール済みです。
  • インストールアプリの利用規約に承諾後に問題が発生しています。
回答を見る