• ベストアンサー

サイトを見るときに、自動的に表示されるものの削除方について

incoの回答

  • inco
  • ベストアンサー率14% (22/153)
回答No.2

違うブラウザに変えるのがいいと思います。 オプション設定でjavaスクリプトを無効にすると、ポップアップがきれると思いますけども。

関連するQ&A

  • 自動書き込マシンの投稿記事を削除したぃ

    GOOの簡単HPで  掲示板に なにやら いかがわしいサイトが直りんで 貼られてしまい 削除したいのですが 説明を見ると 書き込んだ人しか削除や編集が出来ないと書いてありました。 どうやら 自動書き込みマシンらしくて たくさん張られています。 削除の方法を お願いします。

  • いやらしいサイトが自動的に表示される

    WinXPを使用しています。 家族でユーザーを4つに分けて使用していますが、父がエキサイト壁紙で自動壁紙配信を行ったからかどうかはわかりませんが、画面に突然いやらしいサイトのHPが表示されます。しかも、最初の画面を閉じても、もう1枚下にかなり過激な画面が開いていて、それが私たちのユーザー画面にも出没します。 変なサイトには行っていないので、とても困っています。 こんなことってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 掲示板の名前の自動表示について

    掲示板などのサイトで一度カキコミをした場合、次回以降にその掲示板のページにアクセスすると、前回書き込んだ名前が表示されていることがあります。この自動で前回の名前が表示されるシステムを解除させたく、新しくページにアクセスしたときは前回の名前は表示されないようにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?(最初はオートコンプリートの機能かと思いましたがそれではないようです。) よろしくお願いします。

  • 自動的に現れるWebサイトの削除する方法を教えてください。

    最近インターネット見ている時、いつも同じWebサイトが自動的に出てきて、すごく困っています。削除したいです。ご存知の方、教えて頂けませんか?

  • アダルトサイトの自動登録なのですが...

    先日、私のメールアドレスにメールが来ておりました。 内容はアダルトサイトの事でした。 私はそこに書いてある サイトへ接続してしまいました。 そしてそこの写真館というところへ入っていき 規約に同意する を何を勘違いしたかクリックしてしまいました。 すると私のPCのIPやらメールアドレスやらが 表示され、3日以内に30000円を振り込むようにと 書いてありました。 私は気が動転してすぐにページを閉じましたが 後に規約を読んでみると このサイトは自動登録です などが書いてありました。 一応私なりに自動登録の対処法などの 掲示板等を回ってみたのですが やはり無視が一番良いのでしょうか。 この場合でも無視で正しいのでしょうか。 是非回答お願いします。

  • 迷惑サイトが自動的に表示されます。

    つい先日からインターネットを利用するたびに、自分でアクセスしていないのに自動的に迷惑サイトにアクセスしてしまい、大変困っています。 同じパソコンを家族みんなで使っており、パソコンもあまり詳しくないので、原因もわかりません。 原因と解決策を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 携帯・PCからアクセスして自動的にそれぞれのサイトに飛ばしたい

    携帯・PC両方から見れるサイトを作成したいと考えています。 そこで、両方のサイトをレンタルできて、携帯からも PCからも同じアドレスでアクセスでき、PCからアクセスした 場合は自動的にPC用サイトへ、携帯からは自動的に携帯用サイトへ 飛ぶ、というような物が作りたいのです。 ドメインも取得したいと考えておりますので、 無料でなくても構いません。 何回かHPは作成したことはありますが、このようなケースは 初めてですので困っております。 ゆくゆくは携帯・PC両方からアクセスできる 掲示板も設置したいです。 どなたかお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特定Webサイトの自動ログオン解除方法

    ネット上のサイトにログインするときに「このパスワードを記憶しますか?」と聞かれてきて「はい」と答えることで そのサイトのID、パスをブラウザ(またはOS?)に記憶させる「自動ログイン機能」の 解除方法について教えてください。 <詳細> 任意のサイトについてのみ自動ログイン設定を解除したいと思っています。 (全てのサイトについて解除する気はないのでインターネットオプションの [履歴の削除]は使えないと考えております。) Windows Vistaの場合は下記URLによるとコントロールパネルから 解除できる方法があったみたいなのですが、Windows7では同じようなやり方はないでしょうか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009015 なお、Temporary Internet FilesフォルダからCookieを削除する方法以外でお願いします。 この方法を一旦は考えたのですがCookieファイルが多すぎる上にどこのサイトのものか 一目では分からないようなファイル名のものも多かったので。 よろしくお願いします。

  • アダルトサイトが自動的に立ち上がってしまいます。

    アダルトサイトが自動的に立ち上がってしまいます。 PI〇K UPというサイトです。 運営者:合同会社ワー〇ドドットコム 運営責任者:浅井〇明 解除する方法は、ありませんか

  • 自動的におかしなサイトが表示されます。

    少し前からインターネットのサイトをみていて他のサイトに移ろうとそのアドレスをクリックするとそのサイトが表示される前に、Windows8.1の修復プログラムのダウンロードを促すサイトにつながってしまいます。 PCのサポートに電話をかけたところ絶対にダウンロードしてはいけない、と言われシステムの復元をするように言われました。 システムの復元後もしばらくは収まっていたのですが、最近、また頻繁に出るようになりました。 これは、インターネットエクスプローラーだけでChomeなど他のソフトではおきませんが、インターネットバンキングなどこのソフトでしか対応していないものもあるので、困っています。 その他にもこの影響かどうかわかりませんが、今まで印刷できていたサイトがいんさつできなくなったりと不具合が生じています。 今のところインターネットエクスプローラーの不具合だけでPC内でそれ以外の物には不具合は生じておりませんが、ウイルスに感染したのでしょうか? システムの復元でダメであればリカバリーしかないとサポートからは言われたのですが、そうなるとすべての内容をバックアップして入れ替えなくてはならず大変な作業になります。 何か対策はないものでしょうか? どなたか助けてください。