• 締切済み

早期退職について

こんばんは。 39歳の会社員です。タイトルにもあるように、会社で早期退職を募ることになりました。(100名前後) 条件としては 1.退職金は会社都合扱いでの支給 2.加算金あり 3.会社都合退職扱い 4.転職支援会社を再就職が決まるまで利用可能(希望者) また、私の状況は 妻子あり(専業主婦、幼稚園年長)、社宅住まい 今後、会社に残ったとしても ・基本給減少が見えている(今は数%カット中) ・仕事量は今の2~3倍増加 ・経費削減のため残業カット(今でも) ・人が減ることにより、転勤の可能性が大いにあり。 ・近々、某企業との経営統合が控えている(親会社同士が経営統合をしており私の親会社は、資金を出してもらったほう) 市場が冷え切っているため、年々仕事は減っていくと予想されており このまま残っても、会社がなくなると退職金が今以上に減る可能性もあります。(会社なくなるから無いかも?) 今の気持ちは、どうするか悩んでいます。そこで、会社にいろいろと 質問をしてみたいのですが、どのようなことを聞いておけばよいのでしょうか?これから先の人生の分岐点だと思っています。 分かりにくい文章ですがよろしくお願いします。 不足点等あれば補足いたします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.2

「市場が冷え切っているため、年々仕事は減っていくと予想...」と あるのに、退職するのでしょうか? 今一度、考え直すことをお勧めします。 39才ともなれば、「職歴」と「マネージメント経験」のみが転職の命綱です。 未経験の仕事にはつけません。 となると、いままでと同じ仕事を他社でせざるおえず、 市場が冷え切っているのであれば、当然他社も厳しく、 他社への転職は難しいと考えるべきです。 ご質問者様は、 「39才」「冷え切った業界」これらを簡単に跳ね除けることができるだけの 職歴と実力をお持ちなのでしょうか? 通常、転職活動というものは、在職中にするものであり、 次の会社が決まってから退職するものです。 状況から考えると、 後先を考えておらず、状況に流されて、あたふたしているだけ のように見えるのですが、大丈夫なのでしょうか? バブル期の入社をされているから、このような楽観的な考えに なるのではないかと思うのですが、 「厳しい就職」たとえば、100社応募して1社受かるかどうかの状況や、 過去に、転職というものをを体験されたことはあるのでしょうか? もし、「39才」「冷え切った業界」 これらを簡単に跳ね除けることができるだけの 職歴と実力をもっていないのであれば、 多分、次の仕事はみつからないと思いますよ。 見つかったとしても、給与は、今より格段に下がります。 退職金がどのこうのというレベルではないのではないかと思うのですが。

si-shige
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「職歴」と「マネージメント経験」のみが転職の命綱です 職歴は技術職です。また、マネージメント経験もあります。 >通常、転職活動というものは、在職中にするものであり、 >次の会社が決まってから退職するものです。 通常はそうでしょうけど、今回は通常ではないことが目の前にきているので、転職活動はできません。 >バブル期の入社 私が入社した時は、バブルがはじけた後なので、楽観的な考えはありません。また、今の会社でも幾多の危機を感じていましたが、何とか 乗り切ってきたと自負しています。当然、転職も経験ありません。 >見つかったとしても、給与は、今より格段に下がります それは承知の上です。 今の会社の状況を肌で感じて、このまま居続けてもどうなるか先が 全く見えてこない、給料が下がり仕事は2倍3倍となる、体力的にもそうですが、精神的にもかなりつらい思いをするのは目に見えています。 ありがとうございました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 経営統合でどういう可能性があるかを聴くべきです。経営統合で業態が広くなるのでは。今の仕事でなくても今後の仕事があるなら残るのも選択肢です。  それと、次の転職先が見つかりそうかどうかを自分でハローワークに行ってみたりして実感したほうがいいでしょう。どんな仕事でもとなるといろいろありますが、今の仕事やいままでの職務経歴を活かせる仕事というのはかなり少ないはずです。というか無いかも。次の行き先の見込みがどうなのかが重要です。仕事が決まらなければ、退職金の加算分とかすぐになくなりますから。

si-shige
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >経営統合でどういう可能性があるかを聴くべき 会社に聞いてみても、まだ分からないそうです。はっきり言って 不安です。 >ハローワークに行ってみたりして実感したほうがいいでしょう そうですね。一度、ハローワークに行ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職届け

    無事退職日が決まり、退職届を出すことになりました。 退職理由(詳しく記入すること、単に「自己都合」「家事都合」では不足です) といわれました。 もう理由はいっぱいあります 1.ボーナスがカットされた 2.希望の職につけなかった 3.経営(景気)が悪い 4.環境が悪い(改善を求めたがうやむやにされた) 5.ストーカー男がいた 6.子会社だから。親会社のいいなり 7.仕事が能力向上につながらなかった 8.モチベーションを下げる制度が気に入らない 9.尊敬できる上司・先輩がいない 上げればいっぱいあります。この際全部言ってもいいでしょうか?

  • 早期優遇退職制度で、退職させてくれません。

    早期優遇退職制度を利用して、退職しようとしていましたが、 会社から、「貴方は経営上必要な人材ですので、制度の対象者とする事は出来ません。」 どうしても退社をしたいのなら、「自己都合での退職扱いとさせていただき、優遇による上乗せはもちろん、 自己都合による早期退職による、退職金割引の規定により、減額をします。」 と、言われました。 その場合は、本来もらえる額面の半額にまで減ることになります。 最初から全てを説明しますと長文になりますので、概要は以上のような内容です。 自分は40歳台で、今だ一般社員で(平社員)、会社から特に大事にされてきたとも感じておりませんし、 専門分野の職種でもなく、近年得意先の合理化などで、数字の落ち込みも避けられず、 日々上司などから、口汚く罵られ続けていましたので、「必要な人材」などと言われるとは思いもしませんでした。 単純に退職金の「満額支給+α」の払い渋りだと思うのですが、どこに相談したらいいのか分かりません。 労働基準局は、こんな相談に乗ってくれるものでしょうか?

  • 早期退職(解雇)について

    経営難で、会社が傾きはじめています 経営者の近くの所属の為ひしひしと伝わってきます 人員の削減の案が出てます 保険等についてあまり詳しくないので教えてください 例えば、早期退職(解雇)になった場合 退職金10割・失業保険がすぐ支給されるとか・・・。 これをきくと、自己都合よりお得!?なんですが、 早期退職(解雇)にもデメリットやメリットがあるはず。 教えてください

  • 早期退職を悩んでいます。退職するとどのようなことがあるでしょうか?

    前回、鬱病中に早期退職を勧められていることで質問させていただきました。その際はご回答いただいた方ありがとうございました。 さて・・・いよいよ期限が迫り来週人事担当者と会うことになりました。 正直まだ迷っています・・・。 ハローワークに相談したところ、療養中ですので延期申請をしてくれれば失業保険は4年まで延期できます。と教えていただきました。 社会保険庁に聞いたところ、「ご主人(事実婚)の扶養に入ることはできますが、扶養に入ると傷病手当金は出ません。」と教えていただきました。 年齢は40前と再就職には厳しい年齢です。家族も末期がんの上、私自身の医療費を合わせて昨年はなんと100万ほども医療費がかかっていました・・・。それに以前の住居の騒音問題でうつに拍車がかかったと思い引越したところあれほど仲介業者の方にお願いしたのに引越し先も音が酷くて、うつが酷くなり、また引越ししなくてはならないのか・・?と思うとお金も必要で辞めるなんて・・・と悩みに悩んでしまい薬も増えてもう何も考えれなくなりました・・・。 アルバイト程度の仕事なら知人がいろいろ紹介してくれますが、正社員でなくなることによってどれほどの不利益がでるのかまったくわかりません・・・。そして、会社は今度買収されてある会社の子会社になることが決定し、社員一同不安でたまらないらしく私に「いい病院を紹介してくれ」というような状況です。仲の良い社員の子は「正直俺もローンがなければ辞めたい」と肩を落としています。 かわいがってくれていた上司や周りの方々に相談したところ「今のうちにやめるべき(早期退職者には退職金が3倍ですので私で約1500万円ほどになります。また会社都合となるそうです。)」と「しがみついてでも残れ!もっと厚かましくなれ!」と激を飛ばしてくれたりもします。 そして、お医者さんは「うつの時には一生のことを決めないでください」とおっしやいます。 悩んでもう決めれない状況です。どうしたらよいのか・・・ 今までの私は大体、月手取り25万くらいで15年勤めた正社員です。 しかし子会社になれば今後は給料10%カット、資格手当、住居手当、扶養手当がすべてカットされることが決まっています。 この条件で辞めてしまうとどんな不都合があるのでしょうか?また辞めるなら 辞める前に何かしておくべきことはありますでしょうか・・? また、人事担当者に確認しておくべき大事なことはなんでしょうか・・?

  • 経営不振による希望退職に応じた場合は会社都合での退職という扱いになるのでしょうか?

    経営不振による希望退職に応じた場合は会社都合での退職という扱いになるのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 早期退職勧告

    昨今の不況により、社長より早期退職の勧告を受けました。 社員15名で、2つの営業所のうち、横浜にある本社兼営業所の社員全員を解雇し、社長と役員2名のみが横浜に残り、静岡にある営業所のみを運営していくとの方針であると 質問です。 中退金に加入しているため、退職金は支払われるのですが、会社側からの上乗せ金はないとの言われました。 こちらの言い分としては、 会社都合の退職であるうえ、経営者3名は会社に残り給料が支払うわれるのであれば、会社の資産(主に役員の車を含めた会社名義の社有車)等を売却してでも、退職金に上乗せを要求したいのですが、いかがなものなのでしょうか? これが拒否されるのであれば、退職を拒否したいのですが、法的な保護のようなものはあるのでしょうか? 実際のところとしては、退職勧告を1ヶ月前に言われたため、こちらとしても猶予として1ヶ月程の延期をお願いしたところ、これを拒否されたために、このような質問をさせていただいております。 宜しくお願いいたします。

  • 早期退職者優遇制度による退職を考えています。

    今日は、今日は仕事を辞めるかどうかについてというか退社後の住宅ローンの返済について、悩んでいるのでそのことについて相談します。 僕の勤めている会社は今、話題になっているつぶれかけの半導体の製造会社で、僕の働いている工場も1000人対象に早期退職を募集するそうで、今まで2回募集があり今回で3回目です。ただ、今回が前回と違うのは募集人員が1000人を満たない場合、整理解雇もあるとのこと、またグループ全体での7.5パーセントの給与カットとは別に来年の4月から僕の働いている工場だけ期限なしの15パーセントカットの給与カットがあり、それだと日曜祝日関係なし、夜勤ありで給料40過ぎの自分で20万円切ります。 それでも業績が回復したらまだ浮かぶ背もあれなのえすが、親会社の呪縛による思い切った意思決定を自分で下せない経営陣では、破綻しかないように思われますし、僕自身もう会社に振り回されて不安な日々をすごすことがいやになり、今回のこの多分最後のチャンスを利用して思い切って第2の人生を踏み出そうと考えています。 幸か不幸か僕は独身ですし、家族を路頭に迷わせる事もないです。 ただ、今住んでいるマンションのローンがあります。これを全額返済は無理としても半分以下に減らして月々の返済額を減らしてアルバイター生活でもやっていけるだけの返済額にするか、マンションも処分してローンを全額返済してのこったお金とアルバイトで年金暮らしまでの年数をすごすかどちらがいいか迷っています。 会社に残ると言う同僚もいますが確かに正社員という地位?はステータスですが、会社がなくなったらすべてを失うし、自分の会社だけは絶対破綻しない、自分は整理解雇の対象にならないと普通に信じているのでちょっと僕とは考えがあいませんがでもそうなることを祈っています。 僕は新しい人生もう年なのでいろいろ大変でしょうが、新たな仕事先で新しい人と出会い出来れば彼女も作りたいです。生活基盤をちゃんと考えて自分の人生を自分の思うように生きて行けたらと考えています。 みなさんのアドバイスをお願いします。

  • 早期退職の募集に応じたが、断られた

     今年入ってすぐに本社から「早期退職を募る」と全社員に話がありました。10月にその応募を受け付ける、とのことでした。  それで9月に直属の上司から「早期退職に応じるか、応じないか」と社員一人一人に確認がありました。その時私とAさん(男性)は、「早期退職に応じる」と返答しました。  ところが上司から「あなたとAさんは、早期退職リストに入っていないから、応募しても該当しない。」と言われました。  今の会社のやり方についていけないのもあり、元々今年いっぱいで退職するつもりでした。たまたま早期退職を募る話もあり、早めに退職の意志を伝えた方がいいと思い、募集に応じたのですが、私はどんなに応じても入らないから(諦めて、残りなさい)と断られました。  でも今会社は、業務改革といっていろいろ変えているのですが、組合や社員の意見を一切聞かず、はちゃめちゃな改革についていけず、会社は衰退するとしか思えない状況になっています。  そういう状況のため「早期退職に該当しなくても、自己都合でもいいから退職します。」と上司に伝えました。  そしたら本社と上司から何度も「早期退職も自己都合退職も認められないから、残りなさい。」と説得というより、脅しに近い状況で「慰留」の話が毎日のようにあります。  挙句に「自己都合で辞めたら、退職金は一円も出さない。」と言われました。  去年不祥事を起こし、辞めた社員(表向きは依願退職だが)には退職金を出したのに、問題を起こしていない、それどころかその不祥事で辞めた社員の穴埋めをしてきた社員(私だけでなく、他の社員も含め)は、本社が決めた「早期退職リスト」に載っていない社員の一切退職を認めず、なおかつ退職金を一円も出さない、というのは会社に不信しか思えません。  会社側が「早期退職を募る」と話したのに、リストに載っていない人は無理なのでしょうか?また私が「早期退職じゃなくてもいいから、退職したい」というのは、いけないことなのでしょうか?  今本社・上司ともに「慰留」の話はされていますが、私もいろいろ考えた末に「退職」を話して、説得していますが、会社側は一切応じてくれません(残りなさい、の一点張り)。  私はどのように今後対応していけばいいのでしょうか?ちなみにどんな条件を出されても残る気はありません。

  • 退職届を出すべきか悩んでいます

    勤続年数10年未満の事業所がもうすぐ閉鎖になります(ここではとさせて下さい)。閉鎖になると言うことを経営者側より10月下旬に言われました。先日、『会社都合による退職』と考えて良いのかと言うことを経営者側に聞いたところ、それはおかしいと言われました。の仕事以外にの仕事があると言われました。でも私はの仕事は、の仕事を始める際の入社条件には無く、経営者側もの仕事に携わる事を私が拒否するのを分かっていて、わざと言っています。結局、自己都合で退職させようとしているのが手に取るように分かるのです。色々ネットや労働基準監督署などで調べた結果、このような事例でも失業保険を会社都合で辞めた場合の条件で受給出来る可能性が高い事が分かりましたが、実際、退職届けは、出すべきなのでしょうか?幹部の一人からは、退職勧告と受け取られる発言もありましたが、それ以来、会社側から、何も言ってきません。スムースに退職できるように持っていきたいのですが、どのようにすべきでしょうか?どうぞ、アドバイスをお願い致します。

  • 早期優遇退職制度を取り消されました。

    前回同じ質問をさせていただいたのですが、長文になるのを避ける為、簡潔に書いたのが仇となって、 状況が上手くご理解頂けなかったみたいですので、改めまして細かく説明をさせて頂きます。 会社側が期間限定で、早期優遇退職制度にて募集を募った際に希望を出しました。 「希望者が目標の人数に達した時点で締め切る」と、いった内容で、 自分は一番最初に提出をしました。 締切日までに会社側が当初予定していた人数に達せず(半数ぐらいしか集まらなかったらしいです)、 残りは会社側から、人選を行って、最終的に予定人数にしたという状況でした。 会社は一旦は自分の辞表を受け取り、「本人の意思を尊重する」との返事でしたので、 退職に向けて、準備をしていました。 (自分は、一番乗りでしたので、当然枠から漏れる筈は無く、「引継ぎを速やかに行う旨」、    会社から連絡も来て、後任者も決まっていました。) しかし、引継ぎ予定終了の直前で、振り出しに戻ってしまいました。 ・・・引継者が途中で根を上げて、引継ぎが途中で止まってしまったのです。 時間が無いので(一ヶ月以内に引き継ぐことになっていました)、慣例に則って、上司に引き継ごうとしたところ、 突然、本社から呼び出され「退社させない」と、言う事になったのです。 会社からは、「貴方は経営上必要な人材ですので、制度の対象者とする事は出来ません。」 どうしても退社をしたいのなら、「自己都合での退職扱いとさせていただき、優遇による上乗せは無しの上、 自己都合による早期退職による、退職金割引の規定により、減額をします。」 と、言われました。 その場合は、本来もらえる額面の半額にまで減ることになります。 ・・・多分、上司が恥をかくことを恐れて、尻尾を巻いたのだと思います。 (本社に自分を退職させない様、泣き付いたのだと思います。) ですが、退職金減額を人質に、このまま、今までと同じ条件で、会社に留まるよう言われましても、 今までみたいに、会社を愛せるわけはありませんし、一旦は辞表を受け取って、「受理の形になった」と報告をもらって、 その方向で進めていたので、このやり方は納得がいきません。 自分は実家が自営業で、両親が高齢で仕事を続けるのが難しくなってきたので、 本格的にそこに戻って手伝う予定でした。 「退社させない」と、言われる前(引継ぎ者が根を上げた時点で)に、 「新たな後任が決まるまで、しばらく退社時期を先に延ばしてもらえないか?」と、会社から打診を受け、それは承諾しました。 その後なかなか後任が決まらず、上司に(時間が無いので)引き継ごうとしたところ、突然本社に呼び出され、 以上のような説明をうけて、どのような対応をしたらいいものか困っています。

専門家に質問してみよう