• 締切済み

皮膚の痛み、次に関節の痛み、手足の痺れ感と疲労感で困っています。

最近症状が重くなっているような気がしてきましたのでご質問させていただきます。現在51歳男性です。何かお感じになることがありましたらお願いします。【症状】(1):皮膚が痛い。指先はエレベーターの点字や紙の角、小さいネジなどに触れると痛く、また跡が残ります。(2):足裏も歩くときに痛くそっと歩くようにしています。(3):(1)(2)の症状は今年の2月くらいから進んで来ました。2年くらい前から、股関節を中心とした手足の関節に鈍い痛みがありました。(4):腕は、洗濯物を干したりしていますと10秒くらいで疲れてしまい、足も疲労感があります。(5):手足のこわばり感やしびれ感は一日中あります。(6)薬は血圧が高いためARB、Ca拮抗剤、アルファ遮断薬を飲んでいます。【診察など】整形外科、神経内科、リウマチ・膠原病科など受診しましたが、原因不明です。骨の異常はなく、血液検査は75項目ほどリウマチ・膠原病科で調べましたが異常値はありませんでした。精神的なものかと思い、このままでよいものかとも考えましたが、思い切って今回、質問をしてみました。長い文章で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.3

>自分だけが何か痛みに対して、あるいは神経が超過敏になってしまったのかなと考えてしまいます。 加茂医院のサイトをご覧頂けたでしょうか。gann-gannさんが感じていらっしゃる症状は、痛みの延長上にあるものばかりです。前回も書きましたが、「あるときは痛みを、あるときは痺れやピリピリ感を、また、無感覚症状(違和感~感覚なし)を引き起こします。」と。神経が過敏になったものとは違います。神経は、圧迫しても痛みは生じないからです。掲示板にもあるように、大勢の方が筋痛症(筋肉の収縮にともなう痛み)という診断で治っています。 痛み ⇒ 痺れ(ピリピリ感) ⇒ 感覚なし >有効な治療をなさったのでしょうか。 私の場合は、自身のカウンセリングで治しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5154721.html(No.2~No.4) >期間はどの程度で要しましたか。 治療そのものに要した時間は、数日だと思います。もっとも、その方法にたどり着くのに二十年ほど要しましたが。

gann-gann
質問者

お礼

度重なるご回答ありがとうございます。サイトは、拝見させていただいています。ちょうどお盆でゆっくり休めますので、のんびりします。貴重なご意見で大変に参考になります。

  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.2

>皮膚の痛み、次に関節の痛み、手足の痺れ感と疲労感で困っています。 (3)番以外の症状は、過去、私にもありました。筋痛症という言葉をご存知でしょうか。筋肉は、その時々の状況により、様々な顔を表現します。あるときは痛みを、あるときは痺れやピリピリ感を、また、無感覚症状(違和感~感覚なし)を引き起こします。このことがキッチリ理解出来ていない整形外科等では、原因不明で片付けられる可能性があります。 現代医療の矛盾点をよく勉強されている現役の整形外科医の掲示板です。よろしければ、直接、こちらでお尋ねください。 http://www.bigcosmic.com/board/s/board.cgi?id=youtuu(掲示板) http://www.tvk.ne.jp/%7Ejunkamo/(加茂整形外科医院)

gann-gann
質問者

お礼

am2007様:ありがとうございます。同じような症状を経験されたかたがいらっしゃると何か安心するというか、ほっとします。自分だけが何か痛みに対して、あるいは神経が超過敏になってしまったのかなと考えてしまいます。Am2007様は自然に治ったのでしょうか。有効な治療をなさったのでしょうか。期間はどの程度で要しましたか。質問ばかりで申し訳ありません。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

原因がわからないと、治療法もはっきりしないでお辛いですね。 >リウマチ・膠原病科 難病の分野では それぞれに専門性が異なるように聞いています。 私でしたら、血液検査の詳細データのコピーを頂いて、 可能なら、難病情報センター http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/067_i.htm の自己免疫疾患調査研究班名簿に名を連ねていらっしゃる病院(場合によっては、その中でも二つぐらい行ってみるかもしれません)にセカンドオピニオンを得に行くと思います。 稀な疾病では、それなりに、「その患者」が集まっている病院の方が適切な診断をいて頂けると感じますので・・・・・・。 時間と費用がかかってしまいますので、是非にとはお薦めしにくいのですが、私なら、そうするかなあと思います。

gann-gann
質問者

お礼

KOMO7220様:早速にありがとうございます。教えていただいた、難病情報センターのなかにありました相談窓口・支援センターに予約相談してみます。近くに適した医療機関がありましたら受診してみます。精神的にこないようにのんびり頑張ってみます。お世話になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう