• 締切済み

相手に連れ子がいて結婚している方に質問です

自分は初婚で、相手が再婚で連れ子がいる方に質問です。 相手の連れ子を愛せますか?(前配偶者と瓜二つ) 納得して結婚したはずなのに、きれい事ではなくて現実に生活している中で、日々募るこの心のわだかまりにどう向き合えばいいのでしょうか…。生意気でわがままに育っている可愛気のない連れ子に、どう接していけばいいのですか? 「子どもは、ただ抱きしめてやればいいのです。罪はありません。」「初めから全部ひっくるめて結婚したんでしょ。」等の回答はご遠慮ください。 (1)どうやって気持ちに整理をつけ、生活していますか? (2)連れ子の養育に対して、相手との考え方は合致していますか?どうやってすり合わせていますか? 以上について、現況が同じ方のみアドバイスください。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • nya-9
  • お礼率87% (7/8)

みんなの回答

noname#115792
noname#115792
回答No.5

私は、男性です。私の所も妻が連れ子での再婚、私は初婚です。 私と妻は職場結婚ですが、妻に結婚の申し込みをするのに、相当の覚悟と勇気が要りました。と、言うのも、前夫との離婚理由がDVによるもので、連れ子も相当虐待を受けたから父親なんて要らない、と言っていたからです。それでも連れ子が私にすぐなついてくれたから、「子供って真正面から向かうことでそのように対処してくれるし、正直なんだなあ」と感じました。 本題の方に入らせていただきますが、他の方のコメントと重なる部分が出るかもしれませんので、そのときは無視していただきたく思います。 <どうやって気持ちをつけ、生活していますか。 私は、妻と結婚するときに、連れ子でも、生まれてくる自分の子供でも、同じように接する、悪いことをすれば、同じように手を出すし、いいことをすれば、同じようにほめる。一人だけひいきをさせるわけにはいかないから、そのようにして欲しい、と妻に約束をさせました。 だから、連れ子は私に対して何も言いません。連れ子が男の子、ということもあり、最初は反抗をしていましたが、対等に話をすることで、わだかまりは解けて、今は、二人の子供も仲良くしてます。 <連れ子の養育に対して、、、。 連れ子でも、自分の子供でも、教育の考え方は妻も私も同じ考えであります。例えばしつけでも、悪いことをすれば、妻も、私も手を上げます。逆に、いいことをすれば、「えらかったね」「よかったよ」とか言ってほめています。だから、相手にすり合わせる、ということもありませんし、逆に、私はみんなに感謝をしているくらいです。 質問者様は、継母になる覚悟が甘かった、と書いてありますが、私は、そう思いません。努力しているほうだと思います。連れ子が貴方の言うことを聞かないから、嫌になるのはわかります。どうすればいいか、それは、連れ子の方の気持ちを聞くことから始めたほうがいいと思います。きっと連れ子の方は、「大事なお父さんを取られて悔しい」という気持ちと、前のお母さんのことが忘れなれない気持ちが混ざって反抗という行動に出ているのかもしれません。ですから、一回旦那さんと、連れ子と3人で腹を割って話をした方がいいかも。

nya-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し前に、asa1947さんが書かれている事について配偶者と話をしたとこで、取られて悔しいという気持ちはない。1歳で前配偶者が育児放棄したので、記憶がないと連れ子も平気で言います。 正直、私の方が取られて悔しい。連れ子に対してなんでそこまで言いなりになる?ろくな子にならない。と、こうまで思う始末です。連れ子は分かっており、上手に配偶者を使い分けます。配偶者がいないと態度を変えます。小学校低学年でも女なんです。連れ子は大人と対等と思っている。可愛くない…。私がもう受け付けられなくなってきているんです。少し冷静に考えます。 asa1947さんのように感謝の気持ちを持つことができるように、自分を改めないといけないです…。 あたたかいお言葉を頂き、本当にありがとうございました。

  • adamama
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

40代、大学生の子を持つ母です。私は連れ子の立場ですが、回答させていただきます。継母は、私が4歳、兄が8歳の時に父と再婚しました。(実母は1歳の時に他界) もちろん継母は初婚でしたので、周囲の反対を押し切り結婚しました。 私自身、あまりにも小さい頃実母と別れたため、継母が家に来てくれた時には本当にうれしく、近所の人に自慢したのを、今でも覚えています。 しかし、私も兄も思春期の時は、心が荒れて、継母も相当てを焼いたと思いす。内心、父が「この人と再婚しなかったらいいのに」なんてことも思ったこともありましたし、本当の親子だったら、もっと言いたいことが言えるのにって思うこともたくさんありました。 継母は継母で、自分のつらい気持ちを隠さず私達にぶっつけてきましたね。 なんで、こんなこと私に言うのっていうようなこともありましたよ。 だから、あまりとりつくろうなんてことはせず、自然でいいと思います。 父は父で、仕事人間だったので、家庭のことは継母に任せきりでした。ただ、、継母が悩んだ時は、よく話を聞いてあげていたようでした。 父は数年前に他界しましたが、兄も含め継母との関係はこれ以上なく良好です。 私自身が子供を持って、本当に自分の子供でさえこんなに手こずっているのに継母は本当にたいへんだったろうなって・・・本当に感謝、感謝です。 私自身の経験からも言えるように、子供って本当に純粋なので、愛情をもって接してあげれば時間はかかるかも知れないけど、きっとわかってくれますよ。 ご主人のことですが、私の父もそうでしたが、男の人って案外わかっているよでわかってないんですよ。ですから、口の堅い気の許せる友人に、ぐちを聞いてもらったりするといいと思います。 応援してますね。

nya-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 親の反対、周りの反対を押し切って結婚しました。 本当にやっていくんだと決意したはずなのに、私の考えが甘かったんです。自分を悔やんで情けなくてどうしょうもないです。 adamamaさんは感謝の心があるんですね。相手を思う気持ちをもち、こうして私の質問に回答していただいたこと、ありがとうございました。

  • noemama
  • ベストアンサー率17% (20/117)
回答No.3

お礼読みました。旦那さまとよく話し合わないといけないようですね。 継母になったからにはきちんと母親になった方がこれからの生活においていいこと、その為には旦那さまの協力が必要なこと。 子供が大きくなるにしたがって問題は増えていきます。ちゃんと家族になって、父親には父親の、母親には母親の役割ができるようにね。

nya-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘はごもっともです。 私は、覚悟が甘かったです。配偶者は、話になりません。ただ、家政婦が来た程度扱いにしか思えず、連れ子の為にママ友の世話まで(主婦の友がいないからなってやってと)お願いする始末。 まずは家庭の中だろうと思うのですが、不安定です。配偶者に対する不信感でいっぱいになっており、話し合いになりません。 再婚はけっこう大変だらけです。年内もつかどうか…と配偶者が話していたのを聞いたので、いたたまれない思いで投稿しました。 私の覚悟が甘かった。 貴重なご意見ありがとうございます。感謝しております。

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.2

30代既婚者♂です。 私は今、妻と妻の連れ子と暮らしています。 私は初婚でした。あなたの今の辛い気持ちは本当によく 理解できます。 私も今、ちょうど同じ壁にぶつかっています。 私の場合、7歳の男の子なのですが、なついてはくれていても、 やはりお母さん第一ですし、たまに疎外感を感じたり、 言う事を聞かない場合、イライラしますし、正直心から愛して いるのか疑問に感じる時もあります。 妻と二人で出かけたいと思ってしまいますし、そんな事を考える だけで、自分は失格なのではないかと、自己嫌悪に陥り、 沈んだり、昇ったりの繰り返しです。 息子に、粗末な扱いを受けた場合、本当の子供なら、やれやれ と思えるところが、実の親子ではないからだと落ち込むのです。 息子を叱る時も、妻や息子に遠慮してしまい、本気で怒れない こともあったり、気苦労も多いです。 でも、最近思うことは、良い父親や夫にはなれないということを、 理解していればいいのではないかと言うことです。 完璧ではないですし、イライラしたり、落ち込んだり、 最低な考えを持ったとしてもいいのです。それが私なのです。 そしてこの前、妻に今の私の正直な思いを伝えました。 そうしたら、妻は、私を一番に思って行動してくれていいよ と言ってくれました。 息子に気を遣わないで、あなたの思うとおりにしてくれていいと、 私が、あなたが疎外感を感じないようにカバーするからと、 そう言ってくれました。 その言葉で、全てが解放されたような気がします。 また悩んだら、妻と話をして乗り越えて行けばいいのです。 あなたもあまり思いつめないでください。このままでは あなたが子供さんを見るのも嫌になって辛い結果になって しまいます。 どうかここで一息抜いてみてください。 お互いこれからも思い悩むことがあるでしょうけど、 奥さんと子供との縁が繋がったのですから、ここは一つ 乗り越えてみませんか? 応援しています(^.^)

nya-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、二人で出かけたいと思ってしまいます。そんな事を考えるだけで、自分は失格なのではないかと自己嫌悪に陥り、沈んだり昇ったり、まさにforever116さんと同じように繰り返しています。 forever116さんの奥さんは、素敵な方ですね。一緒に乗り越えて行くということが、そう思えることが何よりの活動力ですよね。 現状を分かって頂けただけでも、少し救われた気持ちになりました。 ありがとうございました。

  • noemama
  • ベストアンサー率17% (20/117)
回答No.1

バツイチで子持ちの旦那と結婚4年です。 子供は結婚当時小学校6年生、現在高校1年生の娘です。 結婚したばかりの頃は、前妻のことが気になったり、子供が 生意気なことに腹を立てたり。すっかり大人なくらい大きいのに パパにベッタリで私がちょっと妬いたり・・・。 実の子供を育てる事だって大変なのに、連れ子となると本当に 大変ですよね。 うちの子ね、すぐに私に懐いたんです。初めは本当に怒ったり ケンカしたり、今まで躾なんてされてなかったから、「こうしたら ダメ、将来あなたが困るんだよ!」って毎日毎日・・・。 そうしているうちに気持ちの整理がつきましたよ。 「この子はこんなに私に懐いてくれた。感謝しなきゃ!」って。 私と旦那がうまく行っているのはその子が私の事を好きになって くれたからだなぁって本当に思います。 そうなるまでは、本当にムカつくガキってしか思わなかったけどね。 そして。連れ子の養育についてのこと。 話し合ったことはないけれど、うちは旦那が無頓着なのをいいことに 私の思うようにしています。 勿論、本気でその子のことをかわいいと思っているし、本気で 向き合う覚悟があったからそうしてるのですが。 「生意気でわがままに育っている」と思うなら、自分が躾ましょう。 私はね、「良い子育成ゲーム」だと思ってましたよ(笑) 聞き訳がないことを言ったり、生意気なことを言ったら、ちゃんと 「こんな風に言ったらね、言われた方は悲しいんだよ。あなたが 同じ様に言われたらどう思う?」って言って聞かせてあげましょう。 何度も何度もですよ。 高校生になった今でも怒ることがありますが、だいぶ減ったなぁ。 時々、相手のことを考える言動をするようにもなっています。 自分が本気で向き合えば、子供にも伝わるし、どんどん本当に 愛せるようになってくると思いますよ。 継子と継母、悩んでいるのは両方同じです。子供が小さな胸を 痛めてたら話しを聞いてやるのが大人です。 「自分の子供じゃないから・・・」って悩んでいるよりも、 「どうにかこの子と仲良くしていこう」って悩む方がいいですよね。 本当に仲良くなれば後はもう「連れ子が・・・」なんて思う事も 無くなりますから。 今も本当に頑張っているのでしょうね。まずは一緒に楽しめることを とことん一緒にやってみるのもいいかも。 お互い継母業をがんばりましょうね。

nya-9
質問者

お礼

ありがとうございます。 何度も言って聞かせるですね。 私の所は、配偶者・連れ子ともお互いにべったりで、見ているだけで嫉妬?イラ立ち、やりきれない感でいっぱいです。 連れ子の養育については、口を出すと配偶者が止め連れ子をかばいます。自分の今までしてきた子育てを否定されているように感じると。世間一般でいう考えとは、おまえがルールか。と。 当然、配偶者が一番なので、連れ子は私の話など聞きません。 私が見る光景は、ただただ猫可愛がりにしか見えず、躾も甘えも全部一緒です。少しずつ話し合いをするようにしていますが、やはり自分で育ててきたという気持ちが強いので、私は思うように意見も言えず、ただただやりきれない気持ちでどうしょうもない…。 あたたかい励ましの言葉をたくさんいただき、本当にありがとうございました。 聞いて頂けただけで救われました。

関連するQ&A

  • 自分は初婚で相手が再婚で連れ子がいる方に質問です。(長文です)

    相手の事を好きになり、その人に連れ子がいた。でも、一緒になりたいと思い周りの反対を押し切って結婚した。 相手の連れ子は、相手の子かどうかわからず、前妻が置いて浮気相手の所へ行き、当時、前妻にとって邪魔だった連れ子を自分の子であって欲しい、自分の子どもだろうと思いながら、言い聞かせて育ててきた。そして、何年かたち再婚した。 こういう状況の方。いますか? 以下は、同じような境遇の方のみお読み頂き、回答をください。 実際の生活ですが、相手は、連れ子が一番といいます。やっぱり今更、私が一番なんて思わないし実際生活してみて、それは無理とわかった。と何度も言います。裏切られた感で辛いです。 自分なら…と考えてみました。好きな人と結婚して、その人との子どもが産まれたら…、それはそれは大切に思い、その子どもが一番になるのだろうかなぁ…と思います。(世間一般で言う初婚同士の結婚なら。) でも、腹の内で子どもが一番と思っていても、絶対に私にはそういう事を言うものではないと思うのです。連れ子との関係はそれはそれ。私との関係はなおのこと大事に真剣に考えないと。と思うのですが、できないと言うのなら、やはり別れた方がよいですか? 私に不敏な思いをさせているとか、連れ子のことで迷惑をかけてはいけないとか、私が別れたいと言えば別れるとか、私がいなければそれはそれで悲しいかもだけど、現実があるし、自分で家事とかもできるし、無理にこのまま我慢してまで一緒にいて欲しいとはと言わない。と言います。 私は私を一番大事に思ってくれる人を探し、そういう人と一緒になるべきですか? 連れ子は相手の言うことしか聞きません。姑は、連れ子の態度が悪くなった。それは私に対する不満とか愛情不足だとか、全部私のせいにし、一緒になった事を責め、頑張り(辛抱)が足りないと言い、話を聞いてくれません。 三つ子の魂百までとはいいますが、一緒になったときには、すでに生活習慣から態度、全てに置いて年相応の自己制御ができない問題児として各関係機関の調査書にあがっていました。現在もです。養育に関しては、意見できません。口を出すな意見(固定概念)を押しつけるなと言われています。それでも、やはり生きていく上で生活をしていく中でのルールは最低限伝えたいと思うのですが、連れ子は聞く耳をもちません。ずっと私は、相手と連れ子の家政婦扱いです。 前妻にそっくりな顔のあの連れ子と一緒の空間にいることが苦痛です。会話ですら物の言い方に腹がたち、生意気を言われると叩いて泣かしてボコボコにしてやりたいと思う日々です。早く教育が終わりさっさと出ていってくれないかな、でもあと何年かかるのだろうか…と。 最低ですよね… 私は気がおかしくなっています。 好きで一緒になったのに。 生涯の伴侶として一緒にいたい。守ります。と反対する私の親を説得してくれたのに、実際は上辺だけで一緒になると連れ子一番、中心なのは当たり前だ、と言い直され、嫌なら我慢する必要はない出て行けと言うのです。 私が絶対必要で、私じゃなきゃダメって事はないかな。迷惑かけれないし、好きな事してくれていい。と言います。 私の中で納得できない。この理由では、世間一般では離婚するには至らない情けない、わがままですか?わからなくなりました。助けてください。 長文ですみません。 同じような境遇の方のみ、考えや体験にも基づく意見を聞かせてください。お願い致します。

  • 連れ子への再婚相手の態度が冷たくて悩んでいます

    当方、連れ子(女 4歳)で再婚(相手は初婚)した男性です。 再婚後しばらくして子供ができましたが、相手が私の子供を「自分の子供にはお姉さんとは呼ばせない」と言われてしまい、困っています。 今は子供も幼いので(子供心には)そのあたりはまだわからないでしょうが、どうしようか悩んでいます。 初婚の方と連れ子再婚した私の立場としては、再婚者にもあまり強いことはいえないのですが、双方の子供は(異母とはいえ)兄弟姉妹であることに変わりないので、「姉」と呼んで欲しいのです。 再婚者には兄弟がいないので、あまりそのいう気持ちはわからないのかもしれませんが、次男である私にはその感覚が理解できません。 また、当方は再婚前に1年ほど連れ子と別れて暮らしていましたので、連れ子である「姉」の方には、寂しい思いをさせてしまったという気持ちもあり、どうしても、連れ子にはさびしい思いをさせたくないという気持ちになってしまいます。 更には、再婚者にも連れ子の気持ちを斟酌して欲しいし、またそれをわかって再婚したのでは・・・とも思ってしまい、気持ちの整理がつきません。 2人目はまだ幼いので言葉は話せませんが、上の子は(弟)を「○○ちゃん」と呼んでかわいがってくれています。 もちろん(私にとっての)2人目の子供もかわいいと思う気持ちはあります。 「異母」であっても血はつながっているので、兄弟として「姉」と呼ぶことは、二人目の子供にとってもある意味自然なことであり、呼ばせない・呼ばせたくないというのはむしろ(再婚者の)エゴではないかとも思ってしまいます。 特に同じような経験をされた方のご意見・ご回答をいただければ幸いです。 また、連れ子への説明・対応など子供への接し方でもご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 連れ子なんか養育しなければ良かった。

     私は15年前に子供を連れて初婚の旦那と再婚をしました。旦那と子供の関係は良好で、周りからも「理想の子連れ再婚の家庭」と言われました。旦那から連れ子の愚痴を聞いたことはありません。私の子供も感謝しているといつも言っています。あれから、子供が独立して家を出て、夫婦二人の生活になりました。そんな時、私の知り合いの男の子が子持ちの女性と再婚をすることになり、私の旦那に相談に来ました。  私は申し訳ないと、買い物があると言って席を外していましたが、とある事情から内緒で廊下で話を聞くことになってしまいました(家を出るが遅くなってしまった)。  すると、旦那が 「連れ子なんか養育しても、むなしいだけだよ」 「連れ子がいることは分っていたとは言え、しばらく経つと前の男の子供なんか愛する理由はないと、冷静になった時に気づくんだよ」 「他人の子を必死に養育して、他人の子の為に働いて、自分には何が残ったんだろう…と何十年か後に自分の人生に無意味を感じるだけ」 「連れ子なんか愛せなくても、これを口に出せない辛さ」 「だから、子連れ再婚なんか絶対にやめなさい。はっきり言って得することは何もない。自分の親や兄弟に白い目で見られて他人の子供を養育するのは、愚かだよ」 と話していました。正直、ショックでした。主人も、楽しそうに家庭生活を送っていましたので…ただ、これが私のいない時の本音だと思いました。 やっぱり、子連れ再婚をした相手の男性はみんなそう思うものなのですかね? ただ、旦那への感謝の気持ちは変わっていません。 これから、どの様に旦那に接してあげれば良いと思いますか?

  • 連れ子を養育したくない

    私は27歳男です。先日35歳の嫁と結婚しました。 私は比較的貯金があったので、そんなに広くはありませんが、妻と二人で仲良く暮らせればと思い、私の貯金でマンションを都内に購入しました。 嫁は知り合った当初、私とは初婚で子供はいないと言っていました。嫁の両親や親戚と会った際も「遅い結婚で…」と初婚を強調していました。しかし、実際に結婚をしてみると、妻は離婚歴があり子供がいたのです。そして「妻が子供と一緒に暮らしたい」と勝手に連れ子を家に連れて来たのです。いきなり、私が仕事から帰ると子供と妻が家にいました。はっきり言って私は他人の子供を養育する気は全くありません。付き合っている頃から、私は「子供嫌いだ」と妻には話していました。何でも、再婚をすると元旦那に知られ、その連れ子は家を追い出されてしまった様です。 連れ子は来年中学生になるのですが、母親のところ(つまり私と暮らしているマンション)から学校に通いたいと言っています。もちろん私は拒否しています。 嫁の実家や兄弟に相談をしても「子供を冷遇するなんて良くない」とまるで私が悪者扱いです。妻の両親や兄弟に「なぜ、初婚と嘘をついたのですか?子供がいることを言わなかったのですか?」と言って「そんなことより、子供のことを優先的に考えるべきだ」も話になりません。妻の前の旦那とも音信不通になりました。妻は「子供がかわいそうだからお願いします」とか言いません。 妻は愛していますが、私は何があっても、絶対に連れ子と一緒に暮らすつもりはありません。興味もありません。 これで連れ子を養育しなければ、私が全面的に悪者なのですか? 何か良い方法はありませんか?

  • 妻の連れ子を養育したくない

    ※焦って質問をしたので、誤字が多かったので書き直しました。 私は27歳男です。先日35歳の嫁と結婚しました。 私は比較的貯金があったので、そんなに広くはありませんが、妻と二人で仲良く暮らせればと思い、私の貯金でマンションを都内に購入しました。 嫁は知り合った当初、私とは初婚で子供はいないと言っていました。嫁の両親や親戚と会った際も「遅い結婚で…」と初婚を強調していました。しかし、実際に結婚をしてみると、妻は離婚歴があり子供がいたのです。そして「妻が子供と一緒に暮らしたい」と勝手に連れ子を家に連れて来たのです。いきなり、私が仕事から帰ると子供と妻が家にいました。はっきり言って私は他人の子供を養育する気は全くありません。付き合っている頃から、私は「子供嫌いだ」と妻には話していました。何でも、再婚をすると元旦那に知られ、その連れ子は家を追い出されてしまった様です。 連れ子は来年中学生になるのですが、母親のところ(つまり私と暮らしているマンション)から学校に通いたいと言っています。もちろん私は拒否しています。 嫁の実家や兄弟に相談をしても「子供を冷遇するなんて良くない」とまるで私が悪者扱いです。妻の両親や兄弟に「なぜ、初婚と嘘をついたのですか?子供がいることを言わなかったのですか?」と言っても「そんなことより、子供のことを優先的に考えるべきだ」と話になりません。妻の前の旦那とも音信不通になりました。妻は「子供がかわいそうだからお願いします」としか言いません。 妻は愛していますが、私は何があっても、絶対に連れ子と一緒に暮らすつもりはありません。興味もありません。 これで連れ子を養育しなければ、私が全面的に悪者なのですか? 何か良い方法はありませんか?

  • 【再婚相手の連れ子の娘】再婚相手の連れ子の娘さんに

    【再婚相手の連れ子の娘】再婚相手の連れ子の娘さんに仲良くしようとしたら、娘目的で言い寄って来た変態男扱いにされて、若い娘目的ではないアピールで娘に無関心のフリをすると連れ子であなたとは血縁関係がない赤の他人だから愛想がないと言われ、男はどうすれば良いのでしょう? わざわざ血縁関係もない赤の他人の子供の養育費を払っているのに罵倒される。嫌われる男。 しまいには、シングルで経済力がない女の弱みに漬け込んで寄って来た変態扱い。 赤の他人の子供を育てるお金は大人までに1000万円は掛かる。何が悲しくて嫌われている娘に1000万円も払うのでしょうか? 男は娘と妻にどうすれば良いのでしょう?

  • 連れ子の養育費について

    離婚経験者の妻と初婚の夫が離婚した場合、二人の間に妻の連れ子と実子がいたとします。 親権を妻が取り、養育費について妻の前の夫の生死や養育費の支払いの有無に関わらず 夫が実子の分だけで連れ子の養育費の支払いを拒否しければできるのでしょうか? また結婚前に前の夫が養育費を出してくれないなら自分が払うと口約束した場合、離婚後も有効になりますか?

  • 結婚(再婚)を考えている方~~~!(長文です)

    ※性別、世代、初婚or再婚希望のいずれか等、よろしければ教えてください。 (1)もしも、お相手が ×離婚経験ありなら・・・結婚を考えられますか? (2)考えられる方は、何か条件はありますか?  a. ×1までならOK  b. ×2以上でもOK  c. 子供がナシ ならOK  d. 子供がいても、親権者が別れた配偶者側で、別居しているならOK  e.得にa-dまでこだわらない (3)(2)以外にその他の条件がある方は教えてください。 (4)もしも、お相手が ×離婚経験ありでお子さんと暮らしている親権者の方でも、結婚を考えられますか? (5)(4)について条件があれば、どんなことですか? (6) 再婚を希望だけれど、子供のことを考えると、、、 という方がよくいらっしゃいます。 お子さんを持つ、再婚希望の方には、以下のどのような方ならうまく行くと思いますか? ※理由もお願いします。  a. 同様に再婚希望でお子さんと同居している人  b. 同様に再婚希望でお子さんと別居している人  c. 再婚希望で、子供はナシの人  d. 初婚の人 (7)もしも、結婚(再婚)を考えるお相手の方が、お子さん同居の再婚希望者の場合、 よく周囲の方が、 「自分の子とお相手の連れ子、どちらも同じ様に愛情を注げないならば、結婚はしない方がよい。」という事を言われます。 しかしながら、お子さん同居の再婚希望者との結婚を考える側の方は、 「お子さんのことが第一に優先されてしまう気持ちはわかるが、恋愛に発展しなければ再婚もあり得ないので、再婚相手と連れ子の間を取り持つ、お相手(お子さん同居の再婚希望者)の方の愛情や、配慮次第である。」 とおっしゃる方が多い様です。 こうした場合、お相手(お子さん同居の再婚希望者)の方の、再婚相手に対する、どんな配慮があれば、うまく行くと思われますか?

  • 連れ子を連れての離婚について

    連れ子を連れて再婚しましたが、離婚することになりました。 結婚時に子供と主人は養子縁組しています。 *離婚したら子供の戸籍はどうなりますか?向こうに残るならこちらに変更するにはどうしたらいいですか? *連れ子に対しては養育費の請求は出来ないのですか? 原因は性格の不一致で、お互いに負はありません。 ご指導お願いいたします。

  • 連れ子と仲良くならない

    高2女子です。 私は父子家庭で育ちました。 1年前、父が再婚して、今は再婚相手とその連れ子(2人)も含めた5人で生活してます。再婚するかなり前から再婚相手の女性とは何回も会ったことがあって、連れ子2人とは数回会いました。再婚相手の女性は優しい人です。 ちなみに、連れ子は上が大2で下が高3です。 悩みは、その連れ子2人ともと、まともにコミュニケーションとれてる気がしません。険悪というわけではないです。 多分女の子だったら、私がもっと積極的に話したと思いますが、私は同年代の男子と殆ど話したことがないので、どう接していいかわかりません。 最低限、挨拶くらいはありますが…。 ちなみに、連れ子2人は当たり前ですが、お互い仲いいです。兄が弟の勉強見てあげてたりとか。 再婚相手の女性も日中パートなので、学校から帰ってくると大抵弟の方と二人きりで、それはそれで気まずいですが、そこに兄が加わると疎外感を感じます。 特に弟の方は私を避けてるような気さえします。気のせいかもしれないし、まあ、今は受験生だからピリピリしてるのかもしれません。 父は「そんなものだよ」と言いますが。 どうすれば、それなりに仲良くなれるんでしょうか。 私、友達には父が再婚したこと黙ってて(父子家庭ということも積極的に話してるわけではない)、友達には相談できません…。 最初は、その内仲良くなれるだろうと思っていましたが、1年経ってこの状態というのは、普通なのか異常なのかもわかりません。