- ベストアンサー
【Webデザインの技術】佐藤秀峰さんのWebサイトで
こんばんは。よろしくお願いいたします。 Webデザインに関しての初心者なのですが、 佐藤秀峰さんのWebサイト↓ https://satoshuho.com/index.html こちらは良くあるWebサイトと違って ・手書きのような画像 ・本を開くような分かりやすい操作性 があると思うのですが、このサイトをデザイン、プログラミングの技術で説明すると、どういう言い方をすればよいのでしょうか? それはWebデザインの中でも、高度なものだとお見受けするのですが いかがでしょうか? 用語を調べても、実際どのようなものなのかイメージがつかず デザインの技術を言葉で説明したいのです。 プロの方にとっては簡単なことかと思いますが、 教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高度かどうかで言えば、別に高度ではありません。ゼロから プログラミングするなら大変ですが、こういった見せ方をする 技法は何年も前からあり、珍しくはないのです。 たとえばオンラインでコミックを販売しているサイトでは、 この手のビューアを使っているところも多いです。ちなみに 使われている技術( というか言語 )は JAVA が多いです。
その他の回答 (1)
- TanakaHiro
- ベストアンサー率62% (247/396)
> このサイトをデザイン、プログラミングの技術で説明すると、どういう > 言い方をすればよいのでしょうか? 「FLASHサイト」の一言で片付きます♪
お礼
早速の回答ありがとうございました。 お恥ずかしながら、FLASHはサイトのナビゲーターの上で動いてる 画像っていう固定観念がありました。。 ものすごく簡単なことだったようですね。 制作をしたことない一般人にとって、 どのサイトのどれがどの技術なのかって分かりにくいです。 これは、フルフラッシュサイトということでしょうか。 とにかく勉強になりました。 ありがとうございました!
お礼
たいへん助かりました。ありがとうございました。 JAVAと言われると、どういうときに使うのかなんとなく分かりました。 オンラインコミックの“ビューア”←この言葉を求めてました! >こういった見せ方をする >技法は何年も前からあり、珍しくはないのです。 プロの方が、私のような素人には見分けがつかない いろいろな使い方をしているんですね。 稚拙な質問に補足回答してくださり、ありがとうございました。