• ベストアンサー

連絡くる日…

バイトの応募したら、「多数応募があるので面接をする人の結果を後日連絡する」と言われました。 その連絡がくる日、ディズニーランドに行きます。 連絡の日にちを言われた時、テンパってたし電話がくるだけだからいいかなと思って特に何も言わなかったんですが… 冷静になってみると、ディズニーランドで電話出たら失礼ですよね。 結果の電話にうるさい中で出たら失礼ですよね? もしくは、出れなかったら失礼ですよね? …困ってます。 日にちを指定されてるので、ちゃんと出られるようにしとくのが常識でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95574
noname#95574
回答No.1

もし、出られなくても気をつけて「着信記録」確認をまめにし、直ぐに静かなところでかけなおせばよいと思いますよ。 即、出なくても即、掛けなおすのが礼儀だと思います。

noname#93884
質問者

お礼

着信に気をつけます。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接日の連絡に対して『やってしまった…?』

    初めまして。 アルバイト応募の対応に不安があるので、ご意見下さい。 ■■■■■ 一週間前に自分にとっていいアルバイトの募集があったので、履歴書を送りました。(履歴書送付後、後日面接日をお知らせするという形でした) そして一週間後ようやく面接日をお知らせする電話がきたのですが、その指定された日が丁度今やっているバイトがある日で、面接時間的にそのバイトに間に合うかどうか微妙なところだったんです。 今思えば、バイトに若干遅れようとも(連絡を入れれば30分~1時間くらいの遅刻は理解してくれます)その面接日を快く受ければよかったのですが、私は「その日バイトがあるのでもう少し早めの時間で~」と馬鹿正直に言ってしまったのです。その後担当者さんに「ではまた後日詳しい日程をお知らせします」と言われました。 言葉通りに受け止めれば「また電話が来る」と思いますが、履歴書を送ってから電話が来るまで一週間かかっているんです。それって応募者多数でさばくのに時間がかかったと見ていいですよね?そんな状態でせっかく設定してくれた面接日(面接時間)を蹴ってしまって本当に後悔しています。その電話からまだ2日ですが、次がくるのか不安です。電話がきても、もしかしたら「今回はご縁が無かったということで」という返事だったらと思うと…。 しかし不安でも担当者さんの言葉を信じたい気持ちもありますし、その募集には期限があるので、もしその期限までに電話がなかったらこちらから電話してみようとも思っています。 できればアルバイト採用担当者になった方のご意見が欲しいです。 もしこんな応募者がいたらどうするのか。都合の良い時間を指定してくるのか、それとも最初の電話を最後にこれっきりなのか…。

  • アルバイト後の合否連絡

    9月10日にアルバイトの面接に行ってきました。 「いつ頃が連絡とれやすいですか?」と後日連絡いただけると言うことだったんですが、「一週間以内に」など詳しい日にち指定はありませんでした。 面接してから5日経ったんですが、未だ連絡はありません。 面接の雰囲気がとても良かったのと、手応えもあったのでとても不安です。 23時まで営業しているお店なんですが、問い合わせのご連絡をしたら失礼でしょうか? せめて一週間待つべきでしょうか?

  • バイトに応募したが面接についての連絡がこない

    先日、インターネットでバイトの応募をしました 「後日、面接について電話連絡します」と書かれていたのに、なかなか連絡がきません 何か入力ミスをしてしまって連絡がとれないのでは…と不安になってきました このような連絡は普通何日くらいでくるものなんですか? またこちらから確認の電話を入れた方がいいんでしょうか?

  • 採用の連絡に関して

    先日ある企業に応募し一次面接を受け、その2日後、すぐに連絡がありその日の夜に社長を含め2次面接を受けました。そのときにこれまでの企業では「合否の連絡は後日連絡しますね」と言われるところ、ここでは「待遇、給与に関して後日電話連絡しますね」と言われました。その発言から内定が出るのではとワクワクしながら連絡待ちをしていますがかれこれ10日程連絡がありません。電話連絡ではなく、メールも毎日確認していますが一向にありません。 この場合、先方に確認するほうがいいのでしょうか? また、不合格の場合に何も連絡をしてこないこととかもあるんでしょうか? ダメならダメで次に進みたいと考えているんで早くしてもらいたいんですが焦ってこちらから連絡するのも失礼かと思い悩んでいます。一応、最初の求人情報では応募から内定まで2週間となっており、その期限が数日に迫っています。

  • バイトの面接日時の連絡が来ない

    先日バイトの面接の応募を電話でしたところ名前や年齢を聞かれて 「店長が出勤なさったら連絡します。恐らく2~3日中には連絡します。」 と言われたのですが5日経っても連絡が来ません。 そこで働きたいのでせめて面接だけでも受けたいのですが この場合こちらから再度電話をして面接の日時を伺うべきでしょうか? もしそうなら 「お忙しい中失礼します。先日アルバイトの面接の件で電話をさせて頂いた者ですが面接日の連絡が来ないためこちらから連絡させて頂きました」 といった感じの言葉でよろしいのでしょうか

  • 面接日の連絡が来ない場合

    アルバイトの応募の電話をしたら、まずは履歴書を持ってきてほしいと言われました。 履歴書を持って行った時に担当の方がその場で軽く履歴書を見て、 面接日はまた電話で連絡します。と言っていました。 持って行ったのが金曜日で、電話の都合の悪い日を聞かれた時に平日にかけるようにお願いしました。 この場合何日程度連絡が来なかったらこちらからしてもいいものでしょうか? また、面接日を後日連絡すると言っておきながら不採用の通知が届く場合もありますか?

  • 面接日の連絡がきたのですが、返信は必要でしょうか?

    どうしていいのかわからないのでアドバイスをお願い致します。 先日、リクナビである会社の選考に応募し、面接の連絡が来ました。 面接は2月27日(月)で、土日休みの会社です。 面接に行けることと、選考のお礼のメールを送ろうとしたのですが、リクナビの会員登録をしないで応募した為か、応募先の会社のアドレスがわかりません。 (面接の連絡は、リクナビから送られてきました。) この場合、リクナビの応募についての問い合わせ用の画面を使用しても、連絡をしたほうが良いのでしょうか。 それとも電話で連絡をしたほうが良いのでしょうか。 明日の面接なのですが、連絡をするなら明日しかもうありません。 連絡をしなかったという理由で不採用になるということはないとは思いますが、やはり常識が欠けているように思われるのではないかと不安です。 一体どうするのがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 面接後の連絡に関して

    採用面接の結果連絡についてお尋ねします。12月21日に 大阪府摂津市にある、チルド食品の配送会社へ配送ドライバーの 採用面接に行ってきたのですが面接結果を2・3日中には、 連絡できると思います。と言う話だったのですが面接後、 1週間経過する28日まで連絡がありませんでした。 1週間後の28日の日曜に電話で確認をすると年内には、 連絡できると思います。と言う話だったのですが。31日までには、 連絡があるだろうと思っていたのですが結局ありませんでした。 採用・不採用どちらになったとしても連絡をくれるような様子だった のですが。こういう場合、もうしばらく待った方が良いでしょうか? 応募者が多数で検討するのが遅れていると言う事なのですが。

  • 面接の合否の連絡が来ません

    今週月曜日に面接に行きました。 通知に関しては合否の結果にかかわらず2~3日以内に 電話連絡するとのことでした。 昨日思い切って合否について問い合わせてみました。 すると今日連絡するとのことでした。 応募者が多数いるということで、厳しい面接でしたし 私の場合かなり不利な条件だったので不採用が濃厚でしょうが このまま放置の状態でいいのでしょうか? そしてこのような対応をする会社って多いのでしょうか?

  • 連絡がきません

    少し前まで転職活動を行っていました。 先日ある会社の面接を受けたのですが、その場で採用という流れに なり、面接担当者(社長と思われます)から 「今日は一度帰って、よく考えてから返事をください」と 言われました。 採用して頂けることは嬉しかったのですが、口頭で言われたため 少し不安に思ったのと、入社予定日まで2週間以上あったので後日、 その会社に電話し、採用をお受けする旨と、採用通知(内定通知書 でしょうか?)のようなものをメールでもいいのでできれば 送ってもらえないかと電話で話しました。 内定通知書については、送って頂けるという返事を頂き、 詳しい入社日についてはまた連絡しますということでした。 それから一週間程経ちましたが、メールも届かず、電話での連絡も ありません。 入社予定としては年明けすぐ頃からという話になっていて、年末は その会社も休みに入ってしまうため、もうあまり日にちがありません。 また、その会社に応募した際利用した求人サイトにも、まだ 同じ求人が載っていました。 ネットでの求人は競争率も激しいと聞きますし、 何人募集しているのかは分かりませんが、何十人も応募していると 想定して、面接のその場で採用というのはありえるのでしょうか? 私はその会社が募集を始めてから何日か経ってから応募しました。 採用がなかったことになるのではと不安です。 一度連絡をしてみたほうがいいのでしょうか?

ADFに差した原稿が止まる
このQ&Aのポイント
  • コピーしようとADFに原稿を差してボタンを押したが、原稿送りが途中で止まって「原稿がつまっています」の表示が出てしまいます。カバーを開けても異物は見えません。対処法はありますか?
  • 質問者はブラザー製品(MFC-J7300CDW)のADFで原稿をスキャンしようとした際に、「原稿がつまっています」というエラーが表示され、原稿送りが停止してしまう状況です。カバーを開けても異物は見えず、同じエラーが繰り返されます。どのような対処法がありますか?
  • ブラザー製品のMFC-J7300CDWを使用していますが、原稿をADFに差し込んでコピーしようとすると、「原稿がつまっています」というエラーが表示されます。カバーを開けても異物は見当たらず、再試行しても同じ状態になります。何か解決策はありますか?
回答を見る