• 締切済み

展開の公式

(a+b)(a^2-ab+b^2)=a^3 (a-b)(a^2+ab+b^2)=a^3-b^3 (a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3 (a-b)^3=a^3-3a^2b+3ab^2-b^3 マイナスとかプラスとか 括弧とか2乗とか3乗とか ごちゃ混ぜになってなかなか覚えることが出来ません。 なんかいい方法ないですか??

みんなの回答

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.4

前半の a~n - b~n については、 それが a - b で割りきれること だけ覚えておいて、割った商は 毎回割り算を実行してみるとよい。 後半の (a+b)~n のほうは、 二項係数を覚えようとするより、 パスカルの三角形を知っておくとよいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

例えば (a+b)(a^2-ab+b^2)=a^3+b^3 (a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3 の方だけを覚えて (a-b)の方は覚えないで、このマイナスの方は (a+(-b))と考え覚えている上の2つの式で bの変わりに(-b)で置き換えれば良いです。 (-b)^2=b^2, (-b)^3=-b^3 ですから bの奇数乗項の前の符号だけ符号を変えてやればいいですね。 片方だけ覚えるようにすれば混乱することを防げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.2

やみくもに「覚える」のは、すぐに忘れます。例示されたものだけでも、二つのタイプに分類できます。 (1) A^n - B^n タイプ >(a+b)(a^2-ab+b^2)=a^3  // 右辺は a^3 + b^3 なのでしょうね。 >(a-b)(a^2+ab+b^2)=a^3-b^3  // 上式にて b を -b にすればこれ。 これは、  1 - x^n = (1-x)*{1 + x + x^2 + ...... + x^(n-1)} から簡単に導けます。 (2) こちらが普通の「二項定理」タイプ >(a+b)^3=a^3+3a^2b+3ab^2+b^3 >(a-b)^3=a^3-3a^2b+3ab^2-b^3 こちらは解説不要かと。 タイプを意識せずゴッチャにしたままだと、すぐ忘却のかなたへ去ります。 まぁ、「こんなの、その都度導けるぜ」とおっしゃるのなら構わんわけですけど。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

自分で計算して公式を導いても頭に入りませんか? この程度なら、自分で一度導いてみれば頭にはいるし、判らなくなっても、ちょっと暗算すればすぐ出てくると思うのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の展開

    受験勉強をしていてわからない問題があったので解説・解答を教えていただきたいです。 (a-b)(a+b)(aの2乗-ab+bの2乗)(aの2乗+ab+bの2乗) よろしくお願いします。

  • 展開の公式

    (A+B)^3 の展開について (A+B)^3=A^3+3A^2B+3AB^2+B^3と覚えていたのですが、どうやら (A+B)^3=A^3+B^3+3AB(A+B) というのもあるようなんです。 たとえばA=2,B=3とすると、上の式にあてはめると 107 下の式だと127になります・・・。元は同じものなのに違うはずがないんですけど、何がいけないんでしょうか。お願いします。

  • 展開公式

    次の問題の答えを解説してもらえませんか。この展開公式は(X+a)(x+b)=x2+(a+b)x+abです。 (2x+1)(2x+3)って問題で僕は『4x2+4x+3』です。間違いない様な気がするんですがドリルの答えには『4x2+8x+3』でした 他の問題もこんな感じで全く正解できないんです。 『4x2+8x+3』になる解説をお願いします。 x2は2乗のヤツです。

  • 式の展開の問題 (高1レベル)で、

     ここでは、2乗を ” で表現させていただきます。 ( a+b+c+d )”  =a”+b”+c”+d”+2ab+2ac+2ad+2bc+2bd+2cd この考え方で、正しいでしょうか? また、括弧内 (   )の記号がさらに増えても、この考え方で良いでしょうか?   

  • 数学   <3次の乗法公式>

    <乗法公式> *(a+b)(aの二乗-ab+bの二乗)=aの3乗+bの3乗 *(a-b)(aの二乗+ab+bの二乗)=aの3乗-bの3乗 次の式を展開せよ               (1)(x+1)(xの二乗-x+1) (2)(x-2)(xの二乗+2x+4) <乗法公式> *(a+b)の3乗=aの3乗+3aの二乗b+3aの二乗+bの3乗 *(a-b)の3乗=aの3乗-3aの二乗b+3abの二乗-bの3乗 次の式を展開せよ (1)(x+2)の3乗 (2)(2x-1)の3乗 (3)(x+2y)の3乗

  • 展開でのマイナスの括り方

    (a-b -c +d)(a+b-c-d)の計算をしているのですが解説には(a-c)二乗-(b-d)二乗と括ると書いてあるのですがなぜ-(b-d)二乗とマイナスで括れるのかがわかりません(汗)なぜ片方はマイナスで括った文字式でもう片方はマイナスでくくられていない文字式なのに前にマイナスをつけて二乗する事でまとめられるのでしょうか・・・ 詳しく教えてください 問題は(4)のものです。

  • 展開などの「公式」を実際に当てはめる方法が

    元々、数学が極端に苦手だっただけでなく 学校の関係でほとんどせずに来ました 今、公式を使って問題を解く必要があるので、 勉強開始したのですが 例えば展開、因数分解だとしたら (a-b)3(3乗)=a3(3乗)-3a2(2乗)+3ab2(2乗)-b3(3乗) というのがありますが、こういう公式に例えば (X-3)3(3乗)を展開しなさいという場合、どうしたら良いでしょうか 根本的な、初歩的な質問だと認識しているのですが 公式に、何かをあてはめるというのがピンとこないのです。 問題は数字が違っていたりするので、どこをどう公式にあてはめるのか?です 何となく自分が学生の頃は公式を完全否定し(恐らく同じ感覚で理解できなかったので) 端から順番に計算していっていた気がします 公式でないと答えが出ないものは回答していなかった気がします 今、やっている勉強はどうしても公式を使って回答しないと とてもすすめません、どうかこの低すぎるレベルの私に お力をお貸し下さいお願い致します

  • 因数分解の公式の1つ

    式の計算の公式 aの3乗+(-)bの3乗=(a+b)(aの2乗+(-)ab+bの2乗)とありますが、わかりやすい説明をおしえてください。

  • 数学の問題

    (a2乗+ab+b2乗)(a2乗-ab+b2乗) 答えがa4乗+a2乗b2乗+b4乗 になってます。 真ん中のa2乗b2乗はマイナスにならないのですか? わかりにくくてすみません よろしくお願いします

  • 展開公式の証明

    (x+a)(x+b)=x^2+(a+b)x+abから(a+b)(a-b)の公式にするもので、答えだとxをaに、aをbに、bを-bにすると書いてありますが、xをaに、aを-bにではいけないのでしょうか。(たしかに位置は違いますが、(a-b)(a+b)が導けると思うのですが...)