• ベストアンサー

里帰り出産 産後の洋服・下着等について教えてください

bluesky33の回答

  • bluesky33
  • ベストアンサー率17% (33/189)
回答No.2

こんにちは もうすぐご出産とのことおめでとうございます^^ 私が出産後実家では冬だったので、外にでませんでしたので 産後3か月くらいは自宅で過ごしていました。 基本的に授乳服 下着は授乳用服ャミ(カップ付き)なんかあると楽かな ネットで今のうちに調べて(今、セール中ということもあり) お安く購入されては? 服はすぐに授乳できるように、ジャージ風の(ジッパーが縦にある) 服でした、育児で着替えがめんどくさいので 一日中 ジャージみたいな ズボンはウエストにゴムがついているものをはいていました^^ お出かけの際は(お散歩・検診等) 授乳ができる服をネットで購入(これもちょどセール期間で買えました) 9か月ですと歩き回るのも大変でしょうから インターネットというものを利用して ゆっくり探してみてはいがかでしょうか? ^^

acchi8282
質問者

お礼

ありがとうございます!! 授乳服用のキャミ、あった方がいいのですね。 洋服も授乳服が便利なんですね。 数枚しか用意していなかったので、 これから探してみたいと思います! 家では、授乳キャミとジャージなどの縦開き、 ウエストゴムのボトムが便利なんですね。 そうですね…暑いし、疲れやすいし、 しかも近くに授乳服屋さんなんてないし、 ネットで探してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 里帰り出産

    こんにちは ただいま妊娠4ヶ月なのですが、里帰り出産で悩んでいます。初産なので赤ちゃんのこととか全然わからないので帰ったほうがいいとは思うのですが、いろいろ事情があって産前産後の2ヶ月近く実家においてもらえそうにありません。普通は予定日のどのくらい前から帰省するものですか?最悪、何日前までに帰れば安心ですか?また、産んでから実家に帰るというのは可能なのでしょうか?(現住所は愛知県で実家は岡山県です)教えてください。お願いします。

  • 里帰り出産された方に質問です。

    里帰り出産を希望している初産妊婦です。 来月に出産予定日を控え、私は今週末より自分の実家に帰省します。 だいたい実家で過ごす期間は産後も含め、2ヶ月弱になるかと思います。 そこで疑問なのですが、その間の私(&赤ちゃん)の生活費って、普通、主人から私の両親に渡すものなのでしょうか? これまで里帰り出産された経験のある方、今後里帰り出産される方、どうされましたか?また、渡すとすれば、おいくらくらい渡されましたか? 教えてください! よろしくお願いします☆

  • 出産後の下着

    里帰り出産のために実家に戻っていますが、出産後に身に付ける下着を全く考えていませんでした。持ってきているのは、妊婦用の下着5枚とと産褥ショーツ2枚をだけです。 産院でもらえるお産セットの中に「前あき産後ショーツ1枚」と書いてあるのは産褥ショーツのことだと思うので、産褥ショーツは計3枚になるかと思います。 産院の入院準備のしおりに「下着」と書いてあるのですが、ショーツはどのような物を持っていけばいいんでしょうか。また、オロが落ち着いてきたらどのような下着を着たらいいでしょうか。 今身に付けている妊婦用の下着は、産んだ後はガパガパになるんじゃないかと心配しています。退院後のことも考えて、妊娠前より少し大きめの下着を買い足しておいた方がいいんでしょうか。

  • 普通の矯正下着は産後に使えるのでしょうか?

    7ヶ月の妊婦です。 産後のリフォーム下着を探しているのですが、ショーツくらいはなんとかマタニティ用品で見つけたのですが、 ガードルやニッパーなどきつめのものは、買ってもはけるか、はけたとして耐えられるか不安で悩んでいます。 大きめサイズの通販では産後用ではない矯正下着が結構あるのですが、そういうものだとやはりだめなのでしょうか? 骨盤部分だけはトコチャンベルトなどは買ってみようかと思うのですが、ガードル・ニッパーについて普通の使ってましたよ!など 経験談頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産について。産後どのくらいで帰りましたか?

    現在、妊娠34週の妊婦です。 1月5日が予定日です。 22週のときに里帰り出産のために、岐阜県から北海道の実家に帰ってきました。 22週に帰ってきた理由は、34週までに里帰り先の病院で受診する必要が あったことと、飛行機に乗るので大きなお腹に負担をかけたくなかった為です。 実家は自営業なので、常に母が家にいる状態ですし産後も全面的にサポートしてくれそうです。 何より、初孫なので物凄く楽しみにしている様子です。 私も母に甘えられるところは、甘えたいです。 また、普段でもなかなか会えない両親ですから、初孫をゆっくり見てもらいたいという思いもあります。 出産まであと約1ヶ月。 そこで、里帰り出産された方にお聞きしたいのですが、 出産後、どのくらい実家にいましたか? いつぐらいに帰るのでしょう? 私は1ヶ月検診が終わったら帰ろうかな~と考えていましたが、 母は3ヶ月検診までいなさい、と言います。 理由は…岐阜の家が寒いから。実家は床暖房で冬でも半袖です。 それから、飛行機が心配。乗ること自体に規制などはないです。 でも、たぶん少しでも長く孫と過ごしたいんだと思います。 主人はのんきで、暖かくなってから帰っておいでよ~なんて言ってます。 年末に北海道に来て10日間います。 義理の両親も、ゆっくりしておいで~と言ってくれますが…。 義理の両親にとっても初孫。出産したら会いにきてくれるそうですが、 お宮参りなど、行事などもどうするのかな…? と初めての私にはわからないことだらけ…。 いつ帰るのがベストなのでしょう。 2月に1ヶ月検診、それから帰る…真冬の岐阜…かなり寒い家…。 でも4月に帰るとなると…5ヶ月以上も実家にいることに…。 里帰り出産で5ヶ月も実家にいるなんてあるのかな? みなさんは、どうされましたか? よろしくお願いします。

  • 産後のリフォーム下着について

    こんにちは。 妊娠8ヶ月に入った妊婦です。 そろそろ、入院準備を始めていますがリフォーム下着についてわからないことがありますのでアドバイスをお願いします。 (1)サイズは体重増加にもよると思いますが、ワンサイズ上のものを購入するべきなのでしょうか? ちなみに8ヶ月現在での体重増加は4.5Kgです。 (2)おすすめの下着はありますか? (3)産後はしっかり締めていきたいと思っています。リフォーム下着の他に何かいいものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産後のリフォーム下着について教えて下さい!

    現在妊娠9ヶ月で、産後の体型についてとっても気になるようになりました。過去の質問を検索したところ、体重より体型をもどすことの方が難しいようで出産後のリフォーム下着をいろいろ検討しているところです。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)メーカーによっても異なりますが、産後すぐに着用できるニッパーから、産後1週間後ぐらいから着用するガードル、もっと後から使うガードル等いろいろあって、どこまで事前に購入すればよいのか分かりません。 (2)購入する下着のサイズですが、良いと評判のワコールのサイズを見ると、妊娠前のウエストサイズが61の私の場合、58と64とどちらを買った方がよいのか迷うんです。 多少きつくても頑張ったほうがよいのか、余裕を持って考えた方がよいのか、どちらがよいと思われますか? 今のところ体重は+6キロですが、今後里帰りの予定もあるため最終的に何キロ増加するか分かりません(T T) ワコールの補正下着はちょっと高いので正直気がひけていますし、もしお勧めのリフォーム下着があれば教えてください!

  • 里帰り出産について

    現在、妊娠3ヶ月、20代半ばの妊婦です。 今回の妊娠が初めてで、初産になります。 つわりもなく、少量の出血はみたものの経過はいたって順調です。 そこで今、考えているのが、里帰り出産をするのか、こちらで出産をするのか、ということです。 のんびりした性格で、7ヶ月くらいになって考えればいいと思っていましたら、次回の検診(今月末)までに決めてきて下さいと言われました。 今、住んでいる所は名古屋で、私の実家は四国です。 主人の実家は東海地域にあるのですが、こちらにお世話になるつもりはありません。 私の母は里帰り出産を勧めていますが、フルタイムで 勤めている為、私の出産にばかりかかっていられません。 実家に帰って出産した方が周りの助けが得られるのは確かですし、気持ちも楽かなとは思うのですが、こちらで出産した方が落ち着いていられるかなとも思います。 まだまだ出産のイメージもわかないので、ピンときませんが、里帰り出産の方が母子ともに楽なのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 里帰り出産するか迷ってます。

    こんにちは。私は現在7ヶ月の初産妊婦です。 これまで里帰り出産する方向で考えていましたが、そろそろ病院を決めないといけない今になって、本当に里帰りして大丈夫か・・悩んでいます。 今宮崎県に住んでいて、地元は大分県です。隣県なので、産婦人科の先生には大丈夫だと言われましたが、、高速道路がない為、車で5時間・電車で3時間かかります。 電車だと途中1時間程、山越え?をする為か、特急電車に乗っても駅に止まりません。 車もやはり途中1時間程、山道のため、休憩をとるのは路肩くらいになります。 電車で帰るにしても、車で帰るにしても、途中の山道の約1時間で、体調が悪くなったらどうしよう・・と不安です。 先日、車に2時間ほど乗ったんですが、少しお腹が張ったので、産後を考えると、実家に帰りたいのですが・・、帰って大丈夫か?悩んでます。 また、里帰り出産したとしても、産後2ヶ月位の赤ちゃんを、約5時間、車に乗せて連れて帰るのも大丈夫なのでしょうか?

  • 里帰り出産でストレス…

    里帰り出産の為、帰省している初産・32週の妊婦です。 事情があって、1ヶ月前から帰省しており 産後1ヶ月の4月まで実家に居る予定です。 母はちょっと変わり者で… コミュニケーションもあまり取れませんし 世間体や自分の考えが全てというところがあります。 また、否定や指摘されると 自分の全てを否定されたかのように感じるのか 逆切れし、極端なことを言い出します。 そんなこともあり、里帰りは断固として拒否していたのですが… 実家の事情で里帰りが望ましい状況になり、 主人も単身赴任で12月~2月いっぱいまで自宅にいないので (出産は3月半ば) 初産と言うこともあり、私以外の家族みんなが里帰りを望んだので やむを得ず里帰り出産することとなりました。 里帰りしてから1週間で1キロペースで体重増です。 週1以上は強制的に外食ですし、自宅での食事内容も、 栄養士から「質に問題あり。根本的に見直しを」と言われてしまったので 母に資料を見せながら協力を仰いだのですが、 全く興味を持ってくれず、改善する気がなかったようなので 自炊をするようにしました。 …が、自炊も邪魔をしてきます。 母が買ってきたものはそっちのけで 私が買ってきた食材を無理に使おうとし、 私が作ると伝えたメニューを勝手に作ってしまったりと (油でギトギトだったり、 使いたかった食材を使っていなかったりします) 不可解な行動をとります。 自分のものは自分で作るから 作らないで欲しいと1ヶ月も再三言い続けていますが 大量に余ったおかずを捨てながら 「私が全て悪いのね!」と怒り出したりと 全く理解も得られず、現状にストレスがたまるばかりです。 出産後のことを考えると、本当に憂鬱です。 こんな状態だった場合、里帰りはやめて、 自宅で出産を考えたほうがよいのでしょうか…? ストレスで眠れませんし、 自律神経失調症の症状が出てきています。

専門家に質問してみよう