• ベストアンサー

事務員研修について

こんばんは、43歳の女性です。 今度、系列子会社に採用された事務の女性社員2名(30代後半と20代前半の人)がお盆明けから入社します。 子会社の社長(36歳)に研修を頼むと言われました。 採用時に私(親会社)が受付をした子たちです。 まず、やることは社内文書の書き方や電話・来客対応からでよろしいでしょうか? 2人とも経験者なのでそんなに手間はかからないとは思うのですがやはり、その会社ならではのやり方に馴染んでもらうようにすることに照準を絞りたいと思います。 他に何かこれをやったほうが良いとかアドバイスはありますか? また、注意点は何かありますか?

noname#148416
noname#148416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) >他に何かこれをやったほうが良いとかアドバイスはありますか? >また、注意点は何かありますか? 教えることも大切ですが、最初のうちはお二人とのコミュニケーションが 円滑にとれることも大切です。一番困る状況は何かというと、すぐに退社 されるのが、結構辛いはずです。それを回避する意味でも、相手の話や疑問 点を聴いてあげてください。 他にも、話せる範囲で自分の失敗談や、社内独特のルールなどを少しずつ 教えてあげてはいかがかと思います。もちろん、ビジネスマナーについては おさらいかたがら一通り確認する必要もありますね。 頑張ってください。(^_^)

noname#148416
質問者

お礼

ありがとうございます。 コミュニケーションの取り方・・大切ですね。

その他の回答 (1)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

電話・来客応対等は基本ですので 一応確認した方がいいとは思います。 電話に出る際『○○でございます』とでるのか 『○○です』とでるのか、というのも会社ごとに微妙に違っていたりもしますので。 また来客の場合は、あなたが一度お客になって 実際にやってみるといいでしょう。 『応接室にお通しして、お茶を出せばいい』 と安易に考えていると、ごく稀にではありますが、 びっくりするようなことをする人が居たりします(笑) あとはその女性2名が実際にどのような仕事をするのか、 にもよります。 経理関係をするのか、とか、主に総務関係か…など。 社内文書などは恐らく既に雛形があると思うので それを使いまわしすればいいと思うんです。 ただ、肝心なのは、今やパソコンが無ければ仕事が進まない時代。 どこにどういったフォーマットが入っているのか、とか、 基本的なパソコンの使い方などが 頭に入っていなければ四苦八苦します。 私は前任者から引き継いだ際、ファイル名だけを教えられて、 どこのフォルダに入っているのか全くわからず四苦八苦。 それだけで貴重な時間を費やしたことがあります。 (馬鹿馬鹿しくなって最初から作り直したものもあります) あとはルーティンワークがあるなら その仕事をこなす目安(毎月○日頃行うなど)を 示してあげることではないでしょうか。 それを教えてあげれば、自分で計画的に仕事を組み立てるのが 早くなると思います。

noname#148416
質問者

補足

ありがとうございます。 『応接室にお通しして、お茶を出せばいい』 と安易に考えていると、ごく稀にではありますが、 びっくりするようなことをする人が居たりします(笑) どんなことでしょうか? 差し支えなければお聞かせください。 30代の子は技術事務、20代の子は総務課です。 PCは問題ないと思います。 経験者らしいので・・・。 フォルダやファイルの格納場所・・・ コレ、整理しないと雪だるま式に収集が付かなくなりますね。

関連するQ&A

  • 事務職希望の女性に聞きます。

    こんばんは、アラフォー女性です。 事務職に転職を希望されている女性の方は入社後教育トレーナーの女性にはどう対応して頂きたいですか? しばらくは付いていて欲しいとか? すぐOJTに入ってもらいたいとか? 付き合いが深くなったらプライベートの悩み、お仕事の悩みを聞いて欲しいとか? 私は少しハードルを高めに設定してすぐOJTに入りたいと思っています。 今回、私が勤める会社の子会社で女性2名を事務職で採用しました。 お盆明けから私が教育するのです。 子会社の社長は私の元上司で厳しい人で今回、社長と私の部門の部長からプレッシャーをかけられています。 でも、他人に教えることには自信があります。 子会社社長は私を育ててくれた人なので恩を返したいとも思います。

  • 研修参加は利益供与となるか?

    社内で、有償で外部講師を招いて社員の自由参加による法令順守を含む専門業務の研修を行ってますが、100%出資の子会社に声をかけ、子会社の社員も自由参加させる場合は、無償参加にすると利益供与など問題がありますでしょうか? 経緯としては、子会社で不適合事案が発生し、当社の管理責任となったため、当社としては子会社にも研修に参加してもらいたく、子会社としても研修に参加し学びたいという、双方で子会社の研修参加の必要性を感じてる状況です。

  • 採用面接の受付

    採用面接の受付 40代女性です。 今月に弊社の子会社の採用試験の受付をまた子会社社長から頼まれました。 今回は1名の営業社員の募集に8人応募がありました。10時から15時頃までかかります。 私は面接官はせず受付とお茶出しです。 そこでお昼ご飯は社員食堂(親会社・子会社オフィスビルは一緒で食堂も共用)で食べていただくか、幕の内弁当を作ろうかな?と思うのですがどちらが良いでしょうか? お弁当なら弊社で作れるので。

  • ■SE・プログラマ業界■ 新人研修について

    お世話になります。 ソフトウェア開発の会社に就職し3年が経ちました。 今年の新人研修担当をやることになり、 研修内容、スケジュールを考えなければならなくなりました。 初めての研修担当な上に、 中途採用だったために研修を受けたこともなく、けっこう苦労しています。 研修期間は2ヶ月半で、今のところ考えているのは ○社会人としてのマナー(電話応対、ビジネス文書、名刺交換等) ○業務知識研修(販売・物流系の一般的業務) ○プログラミング言語研修(java) ○データベース研修(Oracle) などですが、我ながらいまいち面白味に欠けるなぁと思っています。。。 新人研修を経験した同業の方、 役に立った研修内容、面白かった研修内容等あれば アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 餃子の王将って今もキチガイ研修やってるんですか?

    前にワイドショーで放映された、キチガイ研修を餃子の王将はまだやってるのでしょうか? 続けてるのなら、あんなに悪い意味で話題にされたのに続けるのでしょうか? あんな映像みたらマトモな学生は入社したがらないでしょう。 そしたら他の会社から採用がもらえなかったアホしか入社しなくなって、結果優秀な人材が社内にいなくなるだけではと思うのですが

  • 新入社員研修中の退社

    私の会社は建設業を営んでいます。 今年は4名の高卒の新入社員を採用いたしました。   その中の1名が、社内での実務研修中に右腕が肩より上に上がらないことが解りました。その研修では特に問題とはしませんでしたが、実際の現場の研修に移ってみると、腕が上がらないと作業に支障をきたしますし、安全の面でも危険だと言う事となりました。   本人を呼んで詳しく事情を聞くと高校1年生の頃から徐々に腕があがらなくなったらしいのです。親御さんと高校の先生に聴いてみるとその事を知らなかった様子で、本人も伝えていなかったようです。   親御さんと病院に行って検査を受けてもらった結果、筋肉の病気らしく完治は難しいということでした。その結果を受け親御さんと本人から退社の申し出があり受理しました。   机上の研修が5日間、社内での実務研修が2日間、現場での研修が4日間での退社でした。   入社前の提出書類で入社承諾書として「入社前の健康状態が採用選考時と著しく異なり、貴社の勤務に耐えられないと、医師の診断があった場合。」採用を取消すことの承諾を得ています。 また、肩の事は採用選考面接時、入社時のオリエンテーション時等でも本人からは相談・報告を受けておりません。 肩の事が初めから解っていたら、採用は見送っていたのではないかと思います。 この場合研修期間の給与の支払い義務はあるのでしょうか? 入社前(辞令交付前)にさかのぼって採用取り消しと判断して良いのでしょうか? また、給与から差し引く寮費(食費)、社会保険料は、請求できるので しょうか?

  • 名刺盆の使い方を教えてください

    会社では、事務の女性は名刺をもってない(=名刺入れも当然持っていない)のですが、 来客があったときに、上司等に取り次ぐときの名刺の扱いに困っています。 来客が一人なら、そのまま預かって取り次げばよいのですが、 複数で来社されたとき、 何枚かの名刺を自分の手で受取るので、手元で何枚かを重ねた状態になってしまいます。 名刺は「顔」と言われているので、それは失礼なのでは?と言うことで、 名刺盆を買おうということになったのですが、正しい使い方がわかりません。 受付用のカウンターがあるわけではなく、 呼び出し用の電話で呼ばれたら、出ていくのですが、 名刺盆はどこにおいておけばいいのでしょうか? 呼ばれたときに、手で持っていくのでしょうか? 自分が名刺盆を捧げもっているところに、お客さまに順番に名刺を置いていただく? その順番は、お客さま任せ?それとも、上位の方から順にこちらから差し出す? 名刺盆の上では名刺を重ねてもよい? わからないことだらけです。 名刺盆に関するマナーなら何でも結構ですので、教えてください。

  • 研修中の退職について

    研修中の退職について 5月に転職をし、現在研修中(10日程経過)ですが、入社早々からの、直属の上司に当たる方や本社の方 からのパワハラのような言動に、すっかりやる気を失くしてしまいました。 具代的には、1・お前は駄目な奴だと、周りの社員に言いふらす(自分と合わないから?根拠は不明) 2・お前はどうせすぐに消える、とりあえず1年持つかな(辞めてしまう?) 3・お前と話していると、離れたくなる・・などです。(全て、目の前で笑いながら言われた) まだ実際数日しか仕事をしていないのですが、はっきりいって、なぜこんな事を言われるのか困惑しています。確かに、私は転職回数が多く、面接時もそこを突かれましたが、採用・入社早々にそんな事を言われるとは夢にまで思いませんでした。もし試すような気持ちで採用してのであれば、その事を言って欲しかったです。(前職は迷いに迷って辞めて転職をしたので、はっきりいって後悔しています) 少なくても会社は、自分の事をそういう目で見ているというのが解り、これからの事を考えようかと思っています。これから立ち上がる事業で、現在は他企業にて研修中ですが、この研修には住居代などの費用が掛かっているのと、新規事業が始まってからでは辞め難くなるので、早いうちの方が良いかとも考えています。当然、悔しいという気持ちもあるのですが、やる気が全くでず、研修も中途半端です。 試用期間が6ヶ月と長いので、そこでの判断にするか、早いうちに判断したほうがいいでしょうか? 何かアドバイス下さい。 

  • 新人研修にあたって

    40代女性です。 新人研修の一部を担当してやっています。 気分的な負担を軽減するために 「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」と書いても良いでしょうか? それとも甘く見られるでしょうか? 研修レポートのコメントを書くところの欄があるのですが。 あと数日で終わる予定ですが、最近の新人はアラフォー世代が新人だったときよりも実力がなさそうな人が多いのはなぜでしょうか? バブル世代の人は当時は評価基準が厳しくてお仕事もレベルが高かったので向上心のある人はどんどん重課主義でご自分を高めるために追い込んで成果を出してきた人が多いと思いませんか? 虎の巻みたいなものや手順・注意事項などいろいろなことを書いた文書のタイトルを 「困ったときの”紙”頼みシリーズ」としても良いでしょうか?

  • 新入社員研修について質問があります

    4大卒新卒の正社員で機械器具小売業をしている会社の営業職で採用されました。 4月入社後すぐ長期の新入社員研修が行われるらしいのです。 1、機械器具小売業、営業職(他業界、他業種の新入社員研修内容の回答でも大丈夫です)の新入社員研修とはビジネスマナーの勉強、機械基礎知識や技術の取得、新入社員同士でのグループワークやグループディスカッション以外にどのような事をするのでしょうか?(英会話の勉強や海外へホームステイして語学研修などもあるのでしょうか?) 2、大企業の子会社なので新入社員研修や会社の福利厚生も親会社とほぼ同じのパターンが多いのでしょうか?(親会社とほぼ同じ製品を扱っている子会社です) 3、新入社員研修中は社宅や会社指定の寮に住んでやる可能性が高いのでしょうか? 4、新入社員研修を経験したことがある人(他業界、他業種の方でも大丈夫です)はどのような事をして、どんな事が大変でしたか? わかるところだけの回答だけでも大丈夫です。お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう