- ベストアンサー
新入社員研修中の退社
私の会社は建設業を営んでいます。 今年は4名の高卒の新入社員を採用いたしました。 その中の1名が、社内での実務研修中に右腕が肩より上に上がらないことが解りました。その研修では特に問題とはしませんでしたが、実際の現場の研修に移ってみると、腕が上がらないと作業に支障をきたしますし、安全の面でも危険だと言う事となりました。 本人を呼んで詳しく事情を聞くと高校1年生の頃から徐々に腕があがらなくなったらしいのです。親御さんと高校の先生に聴いてみるとその事を知らなかった様子で、本人も伝えていなかったようです。 親御さんと病院に行って検査を受けてもらった結果、筋肉の病気らしく完治は難しいということでした。その結果を受け親御さんと本人から退社の申し出があり受理しました。 机上の研修が5日間、社内での実務研修が2日間、現場での研修が4日間での退社でした。 入社前の提出書類で入社承諾書として「入社前の健康状態が採用選考時と著しく異なり、貴社の勤務に耐えられないと、医師の診断があった場合。」採用を取消すことの承諾を得ています。 また、肩の事は採用選考面接時、入社時のオリエンテーション時等でも本人からは相談・報告を受けておりません。 肩の事が初めから解っていたら、採用は見送っていたのではないかと思います。 この場合研修期間の給与の支払い義務はあるのでしょうか? 入社前(辞令交付前)にさかのぼって採用取り消しと判断して良いのでしょうか? また、給与から差し引く寮費(食費)、社会保険料は、請求できるので しょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何百万、何千万の問題でなく恐らく数万円のことだと思います。悪い子じゃなさそうだしあなたが経営的立場におられるのなら日本的経営と言うか武士の情けと言うか不問にふしたらどうです。どっかで良いこともありますよ‥
その他の回答 (2)
- xsw2zaq1
- ベストアンサー率31% (9/29)
法律的には、支払いの義務はないように思います。 が、今後のことを考えた場合、払う企業が多いと思います。 高校との関係もあるでしょうし、それほど金額も大きくはないと思うので。 なにより、相手方から、退職の申し出があったことを前向きに捉えてはと思います。
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
相手がワザとやっていたのなら、請求は可能ですが 普通の会社は まずやりませんね。 多分、本人は「この程度ならやっていける」と考えていただけであり 御社がキチンと内容を説明していなかった起こっただけの話でしょうから、 相手を拘束していた労働時間に対し 報酬を支払うのが常識です。