• ベストアンサー

刑事手続きの問題点について

「世界共通の被害者・被告人の権利保護という考え方からすると、日本の刑事手続きにはさまざまの改善すべき問題がある。具体的な問題例を取り上げて、それはどのような問題か、どうしたら改善できるかについて述べよ。」という問題なのですが、わけが分からずアップアップです・・・教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070124 下記は上のサイトの抜粋ですが参考になる内容だと思います。 「この映画では、日本の刑事手続の問題点が凝縮されていて、示唆に富むものがあると思いますが・・・ 3 否認すればなかなか保釈が認められず、弁護人との打ち合わせもままならない人質司法・・・」 痴漢犯罪で犯行を認めないと釈放しないもその一つではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

授業をきちんと受けていればわかるはずです。 外国人が日本で巻き込まれた事件を調べてみてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 刑事手続きについて

    世界共通の被害者・被告人の権利保護という考え方からすると、日本の刑事手続きにはさまざまの改善すべき問題があります。どうしたら改善できるとおもいますか?具体的な問題例を取り上げて説明していただくと分かりやすく、とても助かります。

  • 刑事被告人は、公費で自己のために強制的手続きにより

    刑事被告人は、公費で自己のために強制的手続きにより証人を求める権利を有する。 ↑ についてなんですが、この強制的手続きって具体的にどういうことですか?強制的に証人を呼べるという意味ですか?

  • 刑事被告人の権利について

    刑事被告人の権利について、 「刑事被告人はいかなる場合にも、資格を有する弁護人を依頼することができる。被告人が自らこれを依頼することができないときは、国でこれを附する」(憲37条-3) と記載があります。 質問1: 「被告人がみずからこれを依頼をすることができないとき」とは、一体 どのような状態の時でしょうか。 ネットで調べた際に、被告人が貧困またはその他の事由による・・・と書かれていました。貧困は、文字通り、貧困でお金がないので、弁護士に支払うことができないから、と分かりますが、そのほかの理由には 具体的にはどのようなことも含まれますか。 質問2;例えば、被告人自身に頼みたい弁護士がいたとして、お願いしたら、その人に断られた、ということは、「その他の理由」に入るのでしょうか。また、その際は、貧困なケースと違い、自身で出資できる 資金はあると思いますが、その場合においても、国が負担するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 刑事を訴える

    2年前の平成18年3月16日、ネットオークションで詐欺に遭いました。相手の出方を探るため、犯人が名乗る住所へ内容証明を送りましたが不明で返却されました。3月20日に振込先の金融機関に届けましたが、個人情報保護の名のもとに何も答えられないと言われしまい、但し警察からの照会には対応すると言われました。それで4月3日所轄の警察署内、刑事第二課へ被害届を提出。当然、受理と同時に金融機関への照会ならびに犯罪に使われた口座の凍結がなされたと信じていました。そして先週末の6月21日、振り込め詐欺救済法施行を受け、2年ぶりに金融機関へ連絡しました。ところが調査の結果、犯罪に使用された口座は、被害届が受理された後の9ヶ月後の年末12月29日に解約されてしまっていたとのこと。被害届を受理した後も、第二・第三…と次々に被害者が振込み、更に被害者数が増加していたらしい。警察はきちんとした対応をさぼったせいで、大量の被害者を作ってしまった。もしも、問題の口座を凍結していたのならば、年末に銀行の店頭へ解約に犯人orその関係者が来店した際、銀行員の通報により身柄確保・事情聴取が出来たかもしれなかったのに、せっかくのダブルチャンスをぶち壊した。本当に口惜しいです。…ここで質問ですが、預金口座への振り込みを利用して行われた詐欺事件の被害届を受理した場合、刑事は対象の金融機関に照会をしなくても問題がなかったのでしょうか?所轄の刑事が何の手立ても講じず、遺失物届と同様の扱いで署内のキャビネットにファイルして放置したことは普通の行為だったのでしょうか?これが日本全国津々浦々どこの刑事でもやっているスタンダードだったのかということが知りたいです。今回の刑事の捜査怠慢のせいで、せっかく詐欺でだまし取られた財産被害の回復への道が完全に途絶えました。犯人逮捕も不可能になりました。怒りが頂点に達した。刑事を訴えたい。

  • 刑事裁判の訴訟費用はいくら位?

    刑事裁判で有罪判決が下された時に裁判長が 「訴訟費用は被告人負担とする。」と付け加えられますが、 具体的にどれ位の金額を払うのでしょうか。 例 半年で5回の公判の場合   1年で8回の公判の場合 など 教えてください。

  • 詐欺に遭いました。訴える手続きは?

    友人が競馬必勝法詐欺に遭いました。 相手先の情報としては、メルマガサイト、HPアドレス、料金振込先の銀行口座番号、口座名義人、メールアドレスを知っていますが、本名、年齢、性別、住所、所在地などはわからないとのことです。 よく、ニュースなどで 「被疑者不詳で訴えた」 という言葉を聞くので、友人も「被疑者不明、被告不明」で警察、裁判所に刑事、民事で訴えてやる、と息巻いています。 まずは警察に被害届、事件届を出して、警察に銀行口座名義、メールアドレスなどから、銀行、プロバイダに捜査依頼をして、被疑者を割り出してもらって、逮捕してもらい、刑事から氏名、住所を教えてもらって民事で訴える、という手続きになるかと思います。 具体的な届け出の方法を教えてください。 ちなみに被害額は1万8000円です。

  • 日本のODAの問題点

    日本のODAは問題だらけだと聞きました。 タイドや質の悪さなどなど。具体的にどのような問題点があるのでしょうか?また、改善はされるのでしょうか?

  • 一流の人間の共通点

     こんにちは。最近日本人が世界で認められる事が増えてきてますよね。映画、アニメの監督や、スポーツ選手、文学者や科学者などなど。そこで世界でも通用するような人間に共通していること、って何でしょうか?  才能がある、運がある、常に努力している、などという理由のほかに何かありましたら教えてください。特に人間関係で共通するところなどありますでしょうか?もちろん、分野によってあてはまらないこともあると思います。例えば芸術家と経済人ではなかなか共有することが少ないと思いますので、そういう場合は限られた分野での共通点で結構ですので、参考にさせていただきたく存じます。具体例を挙げていただけるとなお嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 貧困問題・エネルギー問題の解決について教えて下さい

    「貧困問題・エネルギー問題の解決には、第三世界の教育が不可欠になる。」と、聞きました。 ズバリ、なぜですか? 貧困問題に発展途上国の人々への教育が欠かせないのは、なんとか理解出来たのですが、 エネルギー問題においては、どのような教育が必要なのでしょうか? 私は頭がよくないので・・・ もしよろしければ、例などを使って具体的に教えて頂けますと幸いです m(_ _)m どうぞよろしくお願い致します。

  • 日本の投票制度の問題点と改善点

    日本の投票制度の問題点と改善点について質問させて頂きたいです。 いろいろあると思います。 投票率が低いとか、与党に有利な制度形式になっている。日本に永住している外国人の方にも投票する権利を・・・などなど。 以上自分なりに考えてみたんですが、たいした知識もないのでわからない事だらけです。 専門家とかで制度について詳しい方、投票制度の問題点について語りたい方などなど、いろいろな方がいると思います。何についてでもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 認知症の父親によるゴミへの対応に困っています。ゴミの分別や散らかし、ポイ捨てなどが問題となっています。
  • 認知症の父親のためにゴミの分別を全て担当していますが、生ゴミの処理に困っています。
  • 父親の認知機能の低下により、ゴミの処理に問題が生じています。アドバイスをお願いします。
回答を見る