• ベストアンサー

一眼レフカメラでのナイター撮影

noname#114356の回答

  • ベストアンサー
noname#114356
noname#114356
回答No.6

報道カメラマンです。プロ野球のナイターを撮影した経験から回答申し上げます。 「打者のインパクトの瞬間」「背景をボカしてのピッチャーの投球動作」両者ともスポーツ新聞の紙面を毎日飾っていますね。こうした写真を撮るのは仲々難しいもので、プロでも最初からうまく撮影できるわけではありません。まず高価な機材をそろえなくてはなりませんし、経験も必要です。草野球のナイターとのこと、プロ野球より照明が暗いことも予想されます。 新人カメラマンなら、普通はデーゲームから練習を積んだ後、ナイターやドーム球場の試合を担当するものです。ご質問の場合ですと、カメラの設定はISO1600、シャッター優先AE、シャッター速度1/500秒。おそらく露出不足になるでしょうが、構わず撮ります。できあがった写真をフォトショップなどで加工し、露出不足を救済するような感じになると思います。 打者のインパクトを撮影することは相当難しいです。お持ちのカメラは秒間3.5コマ連写なので、最初はなかなか撮れないでしょう。黙って2~3年、毎試合撮り続ければ、段々コツが飲み込めてくると思います。 投手をバックネット裏から撮影し、投球のリリースを撮る方が幾分簡単だと思います。ここでコツをつかんでから打者のインパクトを撮るようにしてはいかがでしょうか。 いずれにせよ一朝一夕にはいかない試みだと思います。どうぞがんばってください。成果が出るまで年単位の時間がかかると思いますが、くじけないでくださいね

関連するQ&A

  • 一眼レフカメラで、とにかくキレイな写真が撮れるメーカー・機種は?

     LUMIXのFZ-10デジカメを使っていて、それなりに満足しているのですが、本格的に写真をやってみたいと思っています。  でもFZ-10だと、撮った写真をパソコンで見たり現像したりすると、キレイに写らないのです。そのままの情景が写らないというか、ちょっとすっとぼけた感じになるのです。  一眼レフの写真で撮ったものとかを見て比較すると、やっぱり一眼レフで撮ったものの写真は美しく、前から一眼レフが欲しいなと思っていたので、これを機に買おうと思います。  そこで、カメラ素人から皆様にお聞きしたいのです。ズバリ美しいキレイな写真を撮れるデジタル一眼レフカメラとしては何がお勧めでしょうか?今後長く使いたいので、少々高くてもいいと考えております。でも、できれば本体だけで(もちろんレンズは別と考えております)予算は10万円以内で良い物があれば教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフカメラ購入予定なのですが

    デジタルカメラについてお聞きします。来年くらいまでにデジタル一眼レフを購入予定です。望遠で撮りたいものがあるのですが、キャノンEOS KISSデジタル一眼でしたら、今まで使っていたフイルムカメラ(EOS)のレンズは使えますでしょうか?画像が落ちると聞いたことがあるのですが。 もしくは軽量のSONYのNEXの中古にしようか迷っています。こちらは望遠レンズは発売されていないとのことですが、望遠撮影向きではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 室内スポーツ撮影用デジカメ

    いつもいつも本当にお世話になっています。 友達の銀塩一眼レフを借りっ放しなのも少々気が引けてきた今日この頃 遂にデジカメ購入に踏み切ろうかと自分で調べれば調べるほど分からなくなってしまいました。 旅行などのスナップ写真用のカメラは持っているので 「体育館でバレー選手を明るくきれいに撮影」する為のカメラを探しています。 まず初心者には「一眼Wズームキット」か レンズは望遠だけでいいので「一眼ボディ+純正望遠レンズ」か 純正にこだわらず「一眼ボディ+他社望遠レンズ」か と一眼レフにこだわっていたら 「パナソニック LUMIX DMC-FZ1」が12倍ズームでしかもレンズが明るく手ぶれ防止機能も付いた怪物商品!とあり、かなり心惹かれてます。 最初は一眼レフだから最低でも予算は15万円を覚悟してましたが安いに越したことはありません。 そうは言っても、短いレンズもあったほうが後々後悔しないよ。とか 予算オーバーだけど○○がいいよ。とかもあれば合わせてアドバイス宜しくお願いします。

  • 一眼レフカメラを購入したいと思うのですが・・・

    昨年子供が生まれ、デジタルカメラ(IXY500)でよく子供の写真を撮るのですが、カメラ屋に現像に出して出来上がりにショックを受ける事が度々あり、このたび一眼レフカメラの購入を考えている者です。  欲しいと思っているカメラがEOS7sなのですが予算的にはEOS7かなと思っています。このEOS7sとEOS7では初心者でも違いが分かるぐらいの性能なのでしょうか?また、某カメラ屋で話を聞くと、デジタル一眼レフの技術、価格がフィルムの一眼レフに、この2、3年で追いつく勢いなので、それまでのつなぎにとして、EOS Kiss 7を進められました。EOS7sやEOS7は今後も長く付き合っていけるカメラなのでしょうか…?皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフで天体写真

    ついに念願のデジタル一眼レフを買いました。 (EOS Kiss デジタル) 星雲、星団、惑星などの写真を撮りたいのですが、 わからない事がたくさんあるので教えたください。 1、一眼レフでコリメート撮影は出来るの? 2、直焦点撮影で望遠鏡とカメラをセットするときに 専用のマウントみたいなものが必要なのか??? (望遠鏡=ミードLX200GPS) 3、直焦点の時は倍率は変えられませんよね? カメラも望遠鏡も初心者なので分かりやすくお願いします。 ほかにも何かアドバイスがあったらお願いします。

  • 鉄道撮影に向いているカメラ2

     以前ネオ一眼と一眼レフについて投稿したものですが結局自分で一眼レフの方に決めました。撮影目的は本格的な鉄道写真です。中身は流し撮り、新幹線撮影、走行中撮影、望遠型撮影などです。  いまのところ悩んでいるカメラはEOS40D(キャノン)とα350(ソニー)とα200(ソニー)です。EOS40Dは望遠レンズで55~250mm、α350とα200は望遠レンズと標準レンズセットので18~70mmのと75~300mmのです。EOS40Dは250mmだと足りない気がするのでクローズアップフィルターを付けるつもりです。すべてのレンズ手ぶれ防止つきです。なおEOS40Dの標準レンズはカメラを買ってしばらくしたら買う予定です。α200の連写速度は一秒あたり3コマでα350は一秒当たり2.5コマです。α350にはライブビュー機能がついています。  これらの条件からEOS40D、α200、α350どれがいいでしょうか?

  • 教えて:何故短胴で高倍率?

    私はパナソニックのLUMIX FZ10(400万画素、光学12倍)のユーザーですが、コンパクトでも1,000万画素の時代なのでそろそろ買い替えを検討しています。 そこで、いつも気になっていた事を教えていただけないでしょうか。 パナソニックのLUMIX FZ28は光学18倍(http://panasonic.jp/dc/fz28/index.html)、ニコンのCOOLPIX P90は光学24倍(http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/performance/p90/index.htm)、と短いレンズなのに何故こんな高倍率が可能なのでしょうか。 一眼レフの望遠レンズと較べると圧倒的に小さいのです。 CCDサイズもあるのかも知れませんが、それだけでは無いように思います。 よろしくお願いします。

  • オススメ一眼レフ

    昔から一眼レフに興味があり今回購入を決めたのですが何かお勧めの一眼レフはありますか? あまりカメラに詳しくないのですが折角買うのなら良い物を買いたいと思い、色々調べているのですが最新のものだと扱いが難しかったりするのでしょうか? 今リストに入っているものは LUMIXのFZ30 NIKONのD200 canonのEOS 5D です。 他にもお勧めの物やそれぞれの特徴を教えていただけると大変嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ヘアースタイル撮影に適したカメラを教えてください

    私は、美容師をしていてこれからヘアースタイルの撮影を始めようと思います。 そこで、一眼レフのカメラを購入予定なのですが、恥ずかしながらカメラの知識がないので、アドバイスを頂きたいです。 先日、カメラ店に行ってお勧めして頂いた商品があって(↓に書きます)      ○LUMIX GX1 (ミラーレスタイプ)      ○EOS KISS X5      ○PENTAX K-30      ○CANON EOS7D        ○NIKON D7000 などの商品です。価格もまちまちだし、機能性について無知なものでどれが良いのかわかりません。 撮った写真はホームページに載せたり、DMに使ったりしたいので、その用途に合っていることと、 初めて買うカメラなので、高いスッペックがありすぎても使いこなせないと思っています、なので価格もお手ごろで良いカメラを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 機種選びについて

    デジカメ購入を考えていますが、機種選びに悩んでいます カメラの知識はあまりありません どの機種も一長一短だとは思いますが教えてください 用途目的は主に草野球での撮影になります 悩んでるというのが... ・ベンチから内野、外野の選手を撮影するのに高倍率が良いけど 手ぶれ補正効果の秀でたメーカー(機種)は何だろう? ・夜ナイターの試合もあるけど ナイターほどの明るさで望遠で撮影はできるんだろうか? ・HPに載せて皆で閲覧するぐらいなので プリントまではしないから画質に関して神経質ではない ・連写も使いたい ご経験や知識のある方 どうぞ宜しくお願いします