- ベストアンサー
ビデオテープからDVDへのダビング
昔テレビ録画したビデオテープが約100本あり、収納スペースの縮小と万が一のテープ損傷も兼ねてDVDへダビングをしたいと考えています。 テープは8割が映画でほかは音楽、3倍モードが大半でS-VHSも多いです。 現在DVDを見る機器はPCのみで、ビデオに関しては今にも壊れそうな古いデッキがあるだけです。ちなみにS-VHSは簡易再生のみの物です。 安いVHS&DVDレコーダーを買えばいいと思うのですが、レコーダーを買う際の気を付ける点(方式や必要な仕様など)や何かご意見、アドバイスがございましたらぜひ教えていただきたく思います。 知識は全くありませんが、(予算も沢山はない…)ゆっくり大事な画像を焼く時間だけはあります^_^; 映画はレンタルや販売していない物が多いためどうにか残しておきたいのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 ちょっとタイミングが悪いですね。 各メーカーともHDD・BDレコーダーへの移行時期で、HDD・DVD(・VHS)レコーダーのラインナップは各社とも手薄となっています。 なので選択肢は限定されています。 HDD・DVD・VHS一体型はパナソニック、シャープ、ビクター。 DVD・VHS一体型は東芝。 この中ではHDDも搭載している機種の方が良いです。 一旦VHSからHDDに取り込んで、CMカットなどの不要な箇所を編集し、それからDVD-RにDVD-VIDEO形式で書き出す手順となります。但しどこのメーカーも最近の機種では追加録画可能なようにファイナライズ(ディスクを閉じる。この作業をしないと他のDVDプレイヤーやレコーダー、PCでは再生不可能)しないのがデフォルトとなっているので、必ずファイナライズは実行することです。 それと録画モードはSP(標準)収録時間約120分以上を使用すること。 元がVHS3倍モードだからLP(長時間)モードでも構わないと言う風潮もありますが、DVDに採用されているMPEG2は収録時間約140分以下の画質モードでは急速に画質が劣化し、動きの早い箇所など輪郭が崩れブロックノイズ(タイル、モザイク状となる)の嵐となり、元の画質を更に劣化させることとなります。LPモード以下は完全に見て消すだけのモードです。保存用ではありません。 パナソニック、ビクター(初期のものではマニュアルで録画モードを変更できたのですが、現行のものはできない)製のデッキでは120分を越す映画は分割して2枚組みにするか、DVD-RDLと言う2層ディスク(SPモードで約215分程度収録可能)を使用するしかありません。但しDVD-RDLは互換性に少々難があり、非対応のプレイヤーもあります。 シャープ製ならば録画モードをマニュアルで変更でき、140分収録用モードや、130分収録モード、100分収録モードなど選択可能です。但しシャープ製のデッキは今ひとつ評判は良くありませんし、DVDからHDDの書き戻しは一切不可や、HDDに記録したデータに記録したチャプターがDVDに反映しないとの欠点もあります。 それとディスクはDVD-RAMならマクセル製。DVD-RWならビクター製。DVD-Rならば太陽誘電製。それ以外でも国産、原産国日本の表示があるものをご使用ください。
その他の回答 (1)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
VHS搭載DVDレコーダは選択肢が少ないので、特に注意点はないですね。 DVDレコーダとしての性能で比べたら良いと思いますよ。 私ならビクターかパナソニックを選びますね。
お礼
お早い回答ありがとうございました。 少し調べましたがビクターの物が気に入り検討中です。
お礼
細かくご丁寧な回答、ありがとうございました。 頂いた回答を参考にじっくり検討してみたいと思います。