• 締切済み

S-VHSからDVDへのダビング

以前から、「S-VHSからDVDへのダビング」を行うための機器を買おうと思っていたのですが、ぐずぐずしているうちに、ビクター等では、「S-VHSビデオ一体型DVDレコーダー」の生産が終了してしまったようです。 「S-VHSビデオ一体型DVDレコーダー」を手に入れるのはあきらめて、「DVDレコーダーを買って、手持ちのS-VHSビデオデッキとつないで、ダビングするしかないかなぁ。」と思い始めています。 そこでおたずねしたいのですが、S-VHSビデオデッキにある「S映像出力端子」とDVDレコーダーの「S映像入力端子」をつないでダビングを行った場合、DVDへはS-VHSレベルの画質でダビングできるのでしょうか? もし、「S映像出力/入力端子でつなげば、『S-VHS』レベルの画質でDVDに移せる」ということであれば、「S-VHSビデオ一体型DVDレコーダー」はあきらめて(かなり高額のようですし)、「S映像入力端子」のあるDVDレコーダーを買おうかな、とも思い始めたのですが・・・。 同じ様に「S」が付いてはいても、S-VHSは「Super-VHS」という意味で、「S映像出力/入力端子」の方のSは、「Separate」のSらしいですし、どうも、「S-VHS」と「S映像出力/入力端子」とは、関係無さそうなので、どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.6

いろいろ専門的な回答がでていますが カンタンにするなら HDD内蔵DVDレコーダーを使い、一旦SVHSの記録をHDDに吸い上げてしまい、その後にDVDに焼くのが単純明快です。 S-VHSビデオには必ずS映像端子がついてます。また、今のDVDレコーダにもついています。 このS端子同士の接続で お手持ちのシステム上では最高の画像をやりとりすることができます。 Sの定義は ご自身でお書きのように異なりますが、使用上こだわる必要もないというのも確かです。 なおHDDに一旦記録後なら、任意の部分削除やチャプター編集が行えるようになり便利ですし2時間以上の記録でもDVDへの記録モードを変更することで(画質を犠牲にしますが)長時間の収録も可能になります。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.5

S-VHS直接の画像とMPEG2変換した画像の変質をURLの回答文章内の添付画像で確認出来ますので、ごらんください。

参考URL:
http://okwave.jp/qa4970149.html
tanzen
質問者

お礼

>S-VHS直接の画像とMPEG2変換した画像の変質をURLの回答文章内の添付画像で確認出来ますので、ごらんください。 ありがとうございます。 「MPEG2変換」が行われた後の画像というのは、結構、劣化してしまうものなのですね。 「S-VHSの画質そのままでDVD化できない」ということが、よくわかりました。 当方、特に目が良いわけでも、色彩感覚が優れているわけでもないくせに、妙に画質にこだわってしまってまいりまして、せっかくS-VHSで録画したものを、なるべく良い画質でダビング、編集、保存したい、と思っておりました。 お手数をおかけしてしまい、すみません。

noname#140574
noname#140574
回答No.4

No.2です。 >間違っているかもしれませんが、「S-VHSテープに記録されている情報というのは、アナログで、DVDに記録されている情報はデジタル。」なのかなぁ、と思っております。 いえいえ、その認識で合っています。 >そもそも、「アナログ形式」で記録されたものを、「デジタル形式」で記録しなおそうというところにも、「無理」と申しますか、限界なりロスといったものが避けがたく起こってしまいそうな気もいたします。 厳密にはそうですね。ダビングすればオリジナルよりは確実に劣化しますが、S-VHS→S-VHSよりはマシだと思います。 アナログ同士コピーの方が、デジタル化するよりも劣化が大きいです。 業務用S-VHSデッキ同士でのコピー経験がありますが、素人目にもコピーによる劣化は分かります。まして民生機ならなおさらです。明らかに画質の鮮度が落ち、ノイズが増えます。 対して、DVDのようなデジタルメディアへのコピーは、鮮度と言う面では目に見えて落ちることはありません。 DVD化も4.7GBのメディアに2時間であれば、ほとんどS-VHSと遜色なくコピー可能です。 ここで2時間程度なら…としたのは、やはり言及された圧縮と画質がかかわるからです。 民生用のデジタル映像メディアは、情報量が膨大なので、何らかの方法で圧縮を行っています。MPEG2方式を採用したDVDは、圧縮の度合いは高いです。 一方S-VHSのようなアナログメディアは、デジタルメディアのような圧縮は行っていません。 DVDはビットレートといって、時間当たりのデータ量を増減させて(圧縮の度合いを変化させて)最大記録時間を変えることが可能です。 S-VHSでいう標準モードか3倍モードか、をもっと細かく変更できると考えてください。 3倍モードは画質が悪くなるように、DVDもビットレートを落とすほど圧縮率を高くするため、ブロックノイズが増え、デジタル特有の劣化の仕方をします。 このため、4.7GBのメディアなら2時間程度が画質を保つ目安となっています。

tanzen
質問者

お礼

>No.2です。 再度の御回答、有難うございます。 >>間違っているかもしれませんが、・・・(以下、略) >いえいえ、その認識で合っています。 合ってましたか。有難うございます。 >>そもそも、「アナログ形式」で記録されたものを、・・・(以下、略) >厳密にはそうですね。ダビングすればオリジナルよりは確実に劣化しますが、S-VHS→S-VHSよりはマシだと思います。 アナログ同士コピーの方が、デジタル化するよりも劣化が大きいです。 そうなんですか?!いやぁ、ちっとも知りませんでした。 >業務用S-VHSデッキ同士でのコピー経験がありますが、素人目にもコピーによる劣化は分かります。まして民生機ならなおさらです。明らかに画質の鮮度が落ち、ノイズが増えます。 はぁ・・・。そういうものなのですか。 「業務用S-VHSデッキ同士でのコピー経験」という貴重なご経験もご紹介いただいて、有難うございます。 >対して、DVDのようなデジタルメディアへのコピーは、鮮度と言う面では目に見えて落ちることはありません。 DVD化も4.7GBのメディアに2時間であれば、ほとんどS-VHSと遜色なくコピー可能です。 いやぁ、勉強になります。有難うございます。 >ここで2時間程度なら…としたのは、やはり言及された圧縮と画質がかかわるからです。 民生用のデジタル映像メディアは、情報量が膨大なので、何らかの方法で圧縮を行っています。MPEG2方式を採用したDVDは、圧縮の度合いは高いです。 MPEGといった「圧縮(?)」技術についても、勉強してみないとなぁ、と思っております。 >一方S-VHSのようなアナログメディアは、デジタルメディアのような圧縮は行っていません。 なるほど。やはり、S-VHSは、「圧縮」を行っていないのですね。 >DVDはビットレートといって、時間当たりのデータ量を増減させて(圧縮の度合いを変化させて)最大記録時間を変えることが可能です。(以下、略させていただきました。) 有難うございます。 特に画質を落としたくないDVDへのダビングは、高いビットレートで行ってみたいと思います。 「アナログ同士コピーの方が、デジタル化するよりも劣化が大きいです。」等は、実際に、しかも両方やってみた方にしかわからないことだと思います。今回も、大変貴重な情報をご提供いただき、本当に有難うございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.3

・どうも、「S-VHS」と「S映像出力/入力端子」とは、関係無さそうなので、どうなのでしょうか? 質問者様が、無関係と思われるのは、ご自由ですが S端子(エスたんし)はテレビやVTRなどで用いられる映像信号入出力用接続コネクタとその信号の規格の1つであり 当初は1987年1月に日本ビクターから発表されたS-VHSの規格発表時に同時に発表されたもので、採用第1号機は、1987年に日本ビクターから発売された「HR-S7000」である。これにsVHS5社連合が歩調を合わせ、各社がビデオデッキやテレビに搭載を始めた。本規格が普及した後かなり経ってから登場したDVDレコーダーやBDレコーダーなども含め、S-VHS規格対応機発表以降に発売されたほとんどすべての家庭用映像機器には、このS端子が採用されている。 ・S-VHSビデオデッキにある「S映像出力端子」とDVDレコーダーの「S映像入力端子」をつないでダビングを行った場合、DVDへはS-VHSレベルの画質でダビングできるのでしょうか?  エデットモードで出力など、当然の配慮すればS-VHSレベルの画質でダビングできます。  ちなみにVCDはVHS相当、 DVDはS-VHS相当、 ブルーレイはD-VHS相当の画質で規格策定されています。 ※私は、実際にSVHSデッキ→DVDレコーダーでダビングして 見比べていますので、確信もっていえます(@^^)/~~~

tanzen
質問者

お礼

早速御回答いただいて、有難うございます。お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。 「S-VHS」と「S映像端子」について、詳しい情報を教えていただきまして、有難うございました。 全く、不勉強で、すみませんでした。 >エデットモードで出力など、当然の配慮すればS-VHSレベルの画質でダビングできます。 なるほど。そうですか。そういうものなのですね。 有難うごさいます。 >※私は、実際にSVHSデッキ→DVDレコーダーでダビングして 見比べていますので、確信もっていえます(@^^)/~~~ ご自身の実体験を踏まえてのアドヴァイスをいただきまして、有難うごさいます。大変参考になりました。 実は、こうした質問のページに質問を載せてみるのは今回が初めてで、「果たして、回答を寄せてくれる親切な方がいるものやら。」と思っておりましたので、回答をいただけて感激です。

noname#140574
noname#140574
回答No.2

2時間程度なら4.7GBのDVDでS-VHS並みの録画が可能です。 参考までに、S-VHSの水平解像度は約400本、DVDは約500本です。 ただし、DVDはMPEG2圧縮をしている関係上、ビットレートによっては動きの激しい映像でブロックノイズが発生します。S-VHSは原理的に発生しないため、そのあたりで差が出るかもしれません。

tanzen
質問者

お礼

早速御回答いただいて、有難うございます。お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。 「解像度の違い」等、具体的な数字をあげてご説明いただき、有難うございます。 「圧縮」という点についても言及していただいて、有難うございます。(全く、無知でお恥ずかしいのですが、こうした「圧縮」というのは、S-VHSテープへの録画の際にも行われていることなのでしょうか?それとも、DVD等のディスクへの(デジタル情報の?)記録の際に特有(?)のことなのでしょうか?) 間違っているかもしれませんが、「S-VHSテープに記録されている情報というのは、アナログで、DVDに記録されている情報はデジタル。」なのかなぁ、と思っております。 素人考えですが、そもそも、「アナログ形式」で記録されたものを、「デジタル形式」で記録しなおそうというところにも、「無理」と申しますか、限界なりロスといったものが避けがたく起こってしまいそうな気もいたします。 実は、こうした質問のページに質問を載せてみるのは今回が初めてで、「果たして、回答を寄せてくれる親切な方がいるものやら。」と思っておりましたので、回答をいただけて感激です。

回答No.1

まず最初に >どうも、「S-VHS」と「S映像出力/入力端子」とは、関係無さそうなので、どうなのでしょうか? 「偶然」頭文字が同じだけで、関係は全くありません。 >DVDレコーダーの「S映像入力端子」をつないでダビングを行った場合、DVDへはS-VHSレベルの画質でダビングできるのでしょうか? 微妙なところですが、コンポジットとは比べられる程度には品質は変わります。

tanzen
質問者

お礼

早速御回答いただいて、有難うございます。お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。 恥かしながら、「コンポジット」という名称も知りませんでした。 以前からある、赤・白・黄のAV端子(?)のうちの映像用の黄色い端子のコードで伝えられる信号のことのようですね。 >微妙なところですが、コンポジットとは比べられる程度には品質は変わります。 「コンポジットとは比べられる程度には品質は変わります。」というのは、「コンポジットのケーブルを用いてのダビングに比べれば、S映像端子をつないでのダビングの方が、画質が良い。」ということを意味されているのでしょうか?」それとも、「S映像端子をつないでのダビングでも、ダビング後のDVDを再生した画像は、もともとのS-VHSテープの再生を、コンポジットのケーブルでモニターにつないだ時の画質程度に画質が劣化する。」といった意味でしょうか? 実は、こうした質問のページに質問を載せてみるのは今回が初めてで、「果たして、回答を寄せてくれる親切な方がいるものやら。」と思っておりましたので、回答をいただけて感激です。

関連するQ&A

  • S-VHSからDVDへのダビング

    以前から、「S-VHSからDVDへのダビング」を行うための機器を買おうと思っていたのですが、ぐずぐずしているうちに、ビクター等では、「S-VHSビデオ一体型DVDレコーダー」の生産が終了してしまったようです。 「S-VHSビデオ一体型DVDレコーダー」を手に入れるのはあきらめて、「DVDレコーダーを買って、手持ちのS-VHSビデオデッキとつないで、ダビングするしかないかなぁ。」と思い始めています。 そこでおたずねしたいのですが、S-VHSビデオデッキにある「S映像出力端子」とDVDレコーダーの「S映像入力端子」をつないでダビングを行った場合、DVDへはS-VHSレベルの画質でダビングできるのでしょうか? もし、「S映像出力/入力端子でつなげば、『S-VHS』レベルの画質でDVDに移せる」ということであれば、「S-VHSビデオ一体型DVDレコーダー」はあきらめて、「S映像入力端子」のあるDVDレコーダーを買おうかな、とも思い始めたのですが・・・。 同じ様に「S」が付いてはいても、S-VHSは「Super-VHS」という意味で、「S映像出力/入力端子」の方のSは、「Separate」のSらしいですし、どうも、「S-VHS」と「S映像出力/入力端子」とは、関係無さそうなので、どうなのでしょうか?

  • S-VHSからDVDレコーダへのダビング

    現在S-VHSを使っているのですが、DVDレコーダを購入しようと思ってます。そこで、今まで取り貯めたVHSをDVD(Disc)へダビングし、保存しようと思っていますが、可能でしょうか。 VHS一体型のDVDレコーダがありますが、それは使わないと考えてください。また、VHSデッキはS端子、赤、黄、白の端子。のみ使えます。デジタル関連の線は無いです。

  • VHSビデオデッキから DVDレコーダーへのダビングなんて、可能ですか?

    VHSビデオデッキを持っていますが、録画したいものがダブって家族でもめるので DVDレコーダーを購入しようと思います。 ついでに大切なビデオは DVDにダビングして保管したいと思いますが もしかして、ビデオデッキの出力端子から、DVDレコーダーへ入力なんてできないでしょうか?  VHSつきの、DVDレコーダーを買わなくてはだめですか? 初歩的な質問ですみません。

  • DVDからVHSへのダビングが出来ません

    自作のDVDがあるのですが、事情があってVHSにダビングする事になりました。 手元にはDVDプレーヤーとVHSのデッキがあります。 そこでDVDプレーヤーの裏面にあるビデオ出力と、VHSデッキのビデオ入力を接続 (黄色)。 同じく音声出力とデッキの入力 (赤+白) を接続。 これでダビングの準備はOKのはず (?)。 ただこれだと録画開始の場面が分からないので、DVDプレーヤーのS映像出力端子とPCの映像入力端子を接続し、PCの画面上で (音声なしで) 録画画面の開始地点を確認し、デッキの録画ボタンをポンと押しました。 最後まで録画し終わり、さて確認しようと巻き戻して、別のデッキ (テレビに接続) で再生したところ、映像も音声も、何も再生されません。 無音の青い画面が延々と続くだけ。 どうも録画失敗のようなので、もう一度同じ作業を繰り返してみたのですが、結果はまたしても無音+青い画面。 両方の説明書を読んだのですが、他の形で接続するとか、一切ありません。  上の接続方法でいいはずです。 どこに原因があると考えられでしょうか?

  • DVD⇒VHS、VHS⇒DVDへのダビングは画質は劣化しますか

    テレビとビデオデッキとDVDプレーヤーをつないで、DVD(-R)⇒VHSにダビングする場合、画質は劣化するのでしょうか。 また、一体型のDVDレコーダーで、VHS⇒DVD(-R)にダビングする場合は劣化しますか。 あと、HDD搭載でないレコーダーでは、VHS⇒DVDへのダビングは無理なのでしょうか。 初歩的質問ですがよろしくお願いします。

  • S-VHSについて

    先人の方、どうかご教授お願いします。 VHSテープをDVDにしたくてDVDレコーダー(録画側)と VHSビデオデッキ(再生側)でダビングしたのですが、テープ 1本の収録時間が140~160分と長く、録画モード(6段階 中4番目)もDVDに入るには低画質モードしか選べず、少しで も綺麗にするにはS-VHSデッキでS端子接続なら映像は少し マシになるのでしょうか? 知識のない質問で申し訳ありません。 何卒宜しくお願いします。

  • S-VHSテープ→DVD (「DVDレコ+ビデオデッキ」か「ビデオ一体型」か)

    昔からいろいろ録画してきたビデオテープをDVDにダビングしたいということもあって、DVDレコーダー(HDD内蔵の)購入を考えています。 現在使っているビデオデッキはS-VHS。と言っても、使用しているテープの殆どはVHSなのですが、一部にはS-VHSのものがあります。 そのS-VHSテープをDVDにダビングする場合、よりそのままの画質で移せたらと思っているのですが、そうなったらビデオ一体型のDVDレコーダーがいいのでしょうか。 それとも、「普通の(ビデオ一体型でない)DVDレコーダーに手持ちのビデオデッキ接続」で十分なのでしょうか。 自分としては余計なものは要らないということで、普通のDVDレコーダーにしておきたいなと思っているのですが… いまいちよく分からないので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • VHSからDVDへのダビング時の画質について

    遅ればせながらDVDにやっと手を出そうとしています。 取りためたVHSをDVDにダビングして保存したいのですが、  (1)VHS一体型DVDレコーダー  (2)既存のビデオデッキとDVDレコーダーを接続 この2通りでダビング後の画質に差は出るのでしょうか? 現在SHARPのビデオデッキを使用しています。 まだ使えるため一体型を買うかDVDのみのを買うか迷ってます。 全くのDVD初心者です。 よろしくお願いします。

  • S-VHS→DVDレコーダー(RAM)ダビングの接続

    こんにちわ。 テレビ・・・・・・・・・TH-21JV3(パナ) S-VHS・・・・・・・NV-SV1(パナ) DVDレコーダー・・・・DMR-E30(パナ) スカパーチューナー・・・CSR-B4(東芝) をつないでいます。 ただいま全てAVケーブルでDVDレコ-ダーをメインにして外部入力L1にスカパー、L3にS-VHSビデオデッキの映像が出るようになっています。 今回、本格的にVHSテープからRAMにダビングして行こうと思い、S映像端子なるものを使ってみようと思っています。 その場合、このテレビにはS端子がないようなんですが、要はS-VHSとDVDレコーダーがS端子でつながっていたらキレイな画質で保存はされている、という考えで間違いないでしょうか。今このテレビではキレイに見れなくても、キレイに保存はされているので将来S端子付きのテレビを購入した時にはキレイに見れるという考えです。 またより画質を美しくして保存するため、上記のやり方以外に何か方法がありましたらアドバイスください。素人質問ですいません。

  • VHS→VHS、VHS→DVD等のダビングについて

    まだDVDレコーダーを所有していないのですが、ダビングについて2,3質問です。 一番目は、昔録画した普通のVHSテープがかなりあるのですが、これをDVDに移した場合、やはり映像は劣化するのでしょうか? また劣化させないダビング方法というものはあるのでしょうか? 二番目は普通のVHSから普通のVHSのダビングの場合ですが、普通のビデオデッキ2台でやると、元の映像が標準で録画したものでも輪郭にちらつきやにじみが出るなど、かなり画質が落ちますが、何かこれを防ぐ方法や機材などあるでしょうか?