• 締切済み

W52CA 譲り受けた本体に交換したい

現在casio W52CAを使っていますが 本体の清掃に有機溶剤を使ったところ機能はしますが ケース パッキンが溶けてしまいました 質問ですが、オークションで同モデルの本体が出品されていましたので 落札して交換しようと考えております どのような手続きが必要でしょうか (可能でしょうか?) 他人名義の携帯電話に交換するので身分確認やら暗証番号やら 関連してきそうですが 流れを教えていただけるとありがたいです

みんなの回答

回答No.3

はじめまして。 通常であればオークションに出品されている物は、解約済みか 機種変更をして使用しなくなった端末だと思います。 また内部データは消去済みだと思います。なんせ個人情報ですから。 それであれば、オークションで落札した商品と現在お使いの携帯を そのままショップに持ち込めば「持ち込み増設」という形で ロッククリアという作業をしてもらい、質問者さんが使えるように なります(ロッククリア手数料が¥2100かかりますが、翌月の請求に 合算です) ただ、もし盗難や紛失届が出されてるものだったり、料金未納等で au側から強制解約されたものだったりすると、登録できないかも… なのでオークションで落札される際には出品者に質問したほうが 良いかと。 商品が届いたらショップへ行き、 「こちら(オークションで落札して端末)を使えるようにしたい」 と言えばしてもらえるはずです。 今お使いの携帯は質問者さんのご名義ですか? それであれば、現在お使いの携帯・本人確認書類・オークションで 落札した端末、これだけ持っていけばOKです。 上記の流れでオークションで落札した端末を使えるように すると、落札した端末に初期でインストールされているアプリなどは 使えないようになるので(ICカード相違の為)、使うアプリなどは再 インストールが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

専門家ではないので、追加質問の方にはあまり詳しいことが解らないため、推測になってしまい申し訳ありません。あくまで参考意見程度と思ってください。 もし自分がオークションに出品する立場なら、当然アドレス帳などのデータを消してから出品します。万が一データが残っていてトラブルになると嫌なので、出品者の方にデータの消去についても確認してみることをオススメします。 機種変更など携帯電話会社側の情報は、下のページが参考になるかもしれません。ですが最近何やら色々と複雑になってやっぱりわかりにくいので、「オークションで購入した携帯電話に機種変更したい」旨を伝え、質問してみてはいかがでしょうか? 『auお客様サポート よくあるご質問』 http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qasearch

OTL-
質問者

お礼

追加の質問事項は今は関係ないので 最初の質問のみ早速auにメールで問い合わせてみました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

auのホームページにご質問の内容と似た内容の説明がありました。 『家族や友人が以前使っていたau携帯電話機に機種変更できますか?』 この場合は、これから使いたい携帯電話本体、ご自身を証明する本人確認 書類、印鑑の3点をauショップに持参すれば良いようです。また、機種 変更手数料2100円が翌月の請求に加算されるようです。 ご質問の場合だと、オークション出品者の方がすでに解約済みの携帯電話を 出品されているようなら、この手続きで問題ないのではないでしょうか。 家族・親族であっても「他人名義」の契約であることに変わりはないと 思うので・・・。 いずれにせよ、オークションで買ってしまってからトラブルになっては 仕方ないので、事情を説明してauに確認してみれば確実ではないでしょうか? 蛇足ですが、私もW52CAユーザです。

参考URL:
http://cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=000726
OTL-
質問者

補足

追加で質問させていただきます 譲渡を受けた携帯電話の内部データは当然消去されるわけですよね そうでなければ譲った方も困ると思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BABY-Gの電池交換で

    CASIO時計の電池交換で裏ぶたを開けました。写真のような黒色パッキンがあります。そのパッキンの切り抜き部分(2か所)には、時計本体からの接点が裏ぶたに接触する部品と、時計本体の穴に刺さった極細針金がばねで伸びていて裏ぶたに接触するような機構になっているようです。これはなにでしょうか?何の機能をはたすための機構なのでしょうか? 実は電池交換時、この細い針金をなくしてしまいました。それを付けない状態で電池交換しましたが、だいたいの機能は昨日していますが、ストップウォッチ昨日のスタートストップができません。この影響でしょうか?

  • ウインド(窓付け)クーラーの外周りのパッキンについて

    現在ヤフオクでウインド(窓付け)クーラーを出品している人がいまして、落札したいと思っています。 とりあえず本体と外枠はあるんですが、その周りにつけるパッキンがありません。 そういうパッキンはどこかに売ってるんでしょうか? 知っている方おられましたら宜しくお願いします。

  • ヤフオクの出品

    使わなくなったiPhoneをヤフオクで出品したいと考えています。 出品する時の注意点、記載しなければいけない事はありますか? 落札されてからの流れはどんな感じなのでしょうか? 支払先の変 更、名義変更などなど

  • オークションで名前が違う場合

    オークションで 私は落札者なのですが、 出品者の方がちょっと 不安なのです。 商品を落札後、お互いの個人情報を交換したのですが、 銀行口座の名義が 全く違う方の名前なのです、 出品者情報も女性の方 口座名義も女性の方ですが、 苗字も名前も全く違うので、 家族の口座でもないようです。 口座名義についてたずねても返事がありません。 この場合 どうすれば良いですか?

  • FOMAカードのオークション購入について

    携帯購入予算節約のためオークションで携帯本体のみとFOMAカードのみとを分けて購入するつもりです。携帯本体は安価で購入できましたがFOMAカードは新品はもちろん高いので名義変更の必要なFOMAカードにするつもりでいたところ即決100円。事務手数料と基本使用料は出品者負担。名義変更も委任状と本人確認資料のコピーがあればできるので出品者、落札者どちらがやっても良い。事務手数料は落札者負担。もし名義変更後覚えのない請求があれば連絡を。という内容で出品されていました。あまりにも条件が良くて安すぎるので躊躇しています。何故こんなに安く出すのでしょうか?信用できるものでしょうか?教えてください。

  • ヤフーオークションでのトラブル

    初めて質問させていただきます。 初心者ですので、至らぬ所がありましたら申し訳ございません。 先日、携帯電話の白ロムをヤフーオークションにて落札いたしました。 新品と記載のある商品を落札したら、故障した外装交換品(中古)が届きました。 量販店やドコモショップなど信用できるお店で買いたかったのですが、 最近はガラケーの種類が少なく、現行機種で気に入ったものがありませんでした。 昨年モデルを探していたのですが、どのお店も売り切れで、やっと見つけても 嫌いな色だったりで、ヤフオクを利用しました。 入札前に外装交換品かどうか質問したところ、 「不具合で新品交換してから未使用」との返答がありました。 それで、落札したのですが、届いた商品には新品に貼ってあるはずのシールがなかったので 出品者に確認したところ、「不具合でメーカーに出した」と言われました。 メーカーでは修理に出された携帯は、ばらして再度組み立てるなど 面倒で手間のかかることはせず、新品と交換しているから送った品は間違いなく新品だと・・・ そして、自分は4年前までドコモショップで働いていたから内部事情に詳しい的な内容の返事でした。 ですが、出品者の過去の落札評価から、 同一機種の同製造番号の中古品を落札した履歴が確認されました。 携帯本体に不具合があり、新品と交換しているのであれば製造番号が変わるはずなのに、 製造番号はその中古品と同じでした。 しかも、もともと中古で出品していた人は不具合があるとは記載しておらず 「動作確認済み」と書かれていました。 それを再度出品者に連絡したところ、新品の本体に同じ製造番号のシールを貼っているだけだといい、 新品だと言い張ります。 私が、外装交換品なら、もう少し安く買えたので残念ですというと、 「高いものつかまされたと思うなら調べたら」と値段を調べるサイトのURLが送られてきました。 そのうち、「都合の悪いことに目をつむって祭り上げたいのか?」とか意味のわからないことまで言ってきて、 埒が明かないので、そのまま泣き寝入りとなりました。 ヤフーに「オークションで中古で落札した商品を外装交換して新品として売るのは違反じゃないのですか?」と質問しても無視されます。 この出品者は、同じIDで落札と出品をしているので、色々調べてみたら、 新品として出品している商品の製造番号が、 過去に中古で落札したものと一致するものがかなりありました。 こういうケースでは、出品者はルール違反にならないのでしょうか? 外装交換品の相場より4000円位高く落札し、しかも、故障していたので 修理代が発生する可能性もあるため (今はショップに修理にだしていますが、戻ってくるまで金額はわかりません) かなり損をしてしまうかもしれません。 ヤフーも黙認ですし、出品者からは見下しバカにされるような返答がくるしでとても悔しいです。 同じ用に、中古品が新品として落札され、良い評価が増えていくのを見ると 知らずに騙されている人がいると複雑な気持ちになります。 ここに、出品者のIDを晒してよいなら晒したい位です。 このような、商品状態を偽って出品する行為は違法ではないのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • バイクをオークションで売る(400cc

    400のバイクをオークションで売ろうと思います。 車購入の為です。 出品自体は出来ますが、落札された後からどうしたら良いのかまったく分かりません。 (1)初めにお金を貰う (2)名義変更?これって相手に何か送るんでしょうか? (3)陸送 この流れなのでしょうか? 経験したかたお教え願います。

  • 楽オクで‥

    昨日、楽オクでPSP本体を落札しました。 2万円前後のものをオークションで落札したのは初めてなので、詐欺とかにならないか心配で、まだ入金をしていない状態です>< 楽オクは、 【落札者が入金 ↓ 楽天が預かる ↓ 入金があったことを出品者に連絡 ↓ 商品発送→商品を受け取ったと連絡 ↓ 出品者にお金が振り込まれる】 この流れでお金が振り込まれるんですよね‥? 出品者さんは結構まめに連絡をくれる方で少し安心なんですが、、 楽天側がうまいこと返金をしてくれないだとか、いろいろトラブルがあったことを知って、 とても不安です><; もっとよく調べてから落札すればよかったと反省中です‥ アドバイスお願いします;

  • W53CAについて教えて下さい。 W53CAの本体データフォルダに入る

    W53CAについて教えて下さい。 W53CAの本体データフォルダに入るファイルサイズは、どの位まで入りますか。

    • ベストアンサー
    • au
  • ヤフオク 出品されてる方に質問いたします。

    タイトルにあるとおり、出品者様が、この質問をご覧になっていると思います。 そこで、皆様に質問があるのですが…。 評価10。内、9が「非常に良い」、1が「非常に悪い」。 このような人が入札してきたら、どうしますか?? 尚、「非常に悪い」は「落札後キャンセルした」ものに対しての評価で、 マナー違反であるとはいえ、「入札取消しをお願い後、拒否され、そのまま落札」という流れです。 (悪いものは悪いので、こんな流れは関係ありませんが) 実はこのモデルとなってるのが自分自身でして、皆様の回答次第では、 新規にIDを取得、1から勉強しなおそうと思っております。 それでは、よろしくお願いします。