• ベストアンサー

理系でセンターの古典

今高2で国立理系志望のものです。国語はセンターで使うだけです。 古典を勉強しようと思うのですが、古文単語は覚えるべきなのでしょうか。 学校では「英単語は絶対覚えろ」とはいつも言われているのですが古文単語に関しては何も言ってきません。 実際重要なんですか?自分のなかでは「センターだけだし大丈夫だろ」的な感じなんですが。 あと、センター国語が国立においてどれほど重要なのかが、いまいちわかりません。出来が悪かったりしたら志望校落とすとかも考えなければいけないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どの程度の点数が必要なのかという点と,そもそも質問者様自身,古文が得意なのかどうか,という点にもよりますが,以下私の10年以上前の経験に基づいて述べさせてもらいますと「絶対に」覚えたほうがいいと思います。 古文単語は,意味さえ知っていれば,文章がすらすらとよめるようになる上,英単語より,「覚えなければならない」単語も限られています。 なかには,キーワードになっている古文単語の意味さえわかっていれば 本文の理解がちんぷんかんぷんでも,正解できる問題すらあります。 しかも,英語の場合は一問正解しても,せいぜい2点とか3点とかですが,国語の場合には,一問6点だったり,8点だったりします。 とりわけ国公立の理系の場合,2次試験に国語がない以上,センター試験の国語の点数が他の理系教科に比べて高い割合で配点されるはずです。 そうかんがえれば,古文単語がいかに重要かご理解いただけると思います。 もっとも,私は文系でしかも10年以上前の話ですから,今では若干テイストが異なってきているかもしれませんが,大筋は変わっていないはずです。一度古文の先生に相談されたらいかがでしょうか。多分同じ答えが返ってくるとおもいますよ。

その他の回答 (1)

noname#90728
noname#90728
回答No.1

古典・・・ 人によっても感じ方が違うらしいですが、 古典はもはや外国語と同じです!!!! ということは単語がわからなければ当然意味はわからない =最低限は覚えた方がいい どのくらいのレベルかわかりませんが、国語を得点源にしなくても国語で足を引っ張ることのないように・・・ 文型科目は半分みたいに計算するところもあるそうですが、評価の点数が入らないわけではありません。2次での理系科目が相当得意だったら問題ない気もしますが、まさかのミスで足キリを受けてしまうこともないわけではないので出来が悪かったらそれなりの迷いは生じるでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう