• ベストアンサー

旦那の為にどうすればいいのでしょうか?

ksmm0261の回答

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.2

こんにちは! 30歳不妊治療歴一年半の者です。 妊娠経験ゼロでAIHにステップアップしましたが3回目も撃沈しそうです あなたの気持ち分かりますよ、私も排卵障害がありクロミッドを飲まなければ排卵するまでに25~35日かかります。 体温もとても低いです。 田舎暮らしとの事ですが、通える産婦人科があり、注射もしてもらえる医療がある、それだけでも恵まれてると思って下さい。 私にも兄がいて、私よりも後に結婚しましたが、もう2人子供がいますし同じです。 でも、治療もして辛い事にも耐えてるんですから必ず授かるという気持ちを強く持って欲しいんです。 卵管造影はやってみてもいいと思いますよ 私は詰まりもなく、あっという間にゴールデン期間が終了しましたが、やる事によって自分の身体の中を少しでも知る事が出来て、不妊の原因を少しずつ少なくしていける気がしています。 まだまだこれから先時間がかかるかもしれない。 でも、やっぱり旦那をお父さんにしてあげたいので、30代これからだ!と思ってます。 最近は夫婦でランニングも初めました。 私の目的は代謝を上げ基礎体温を上げる為、旦那は体力アップです。 でも、気合い入れすぎるとストレスも溜まるので来月は基礎体温も病院もお休みして旅行を考えてたり、しています。 皆さんが言うそうゆう時にひょっこり出来ると信じたいですが、あまり期待はしてません。 むしろ、妊娠の可能性が殆どない月でもいいやってくらいに考えてます。 どうか、思い詰めないで下さい。

miki0305
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 クロミッドは、効かなかったです。。 市内に1つしかない産婦人科で、とても傲慢な医師ですが・・・ 日曜日も祝日も注射をしてくれるので有難いと思っています。 私は実家暮らしなので、妹が週に1回我が家へ来ます。 1人目の時は何とも思わなかったのですが、1年空けずに2人目を 妊娠しとてもおめでとうと言える気持ちになれません。 卵管造影で安心できるか、子供を諦めなければいけない事になるのか どちらであっても知りたい気持ちがあります。 お互いに授かれるといいですね。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 人工授精の前に卵管造影検査した方がいい?

    不妊治療で、現在タイミング療法中です。 もともと生理不順で、卵巣が小さく(片方しか排卵してないそうです)排卵しにくいので セキソビット服用とHMG注射をしています。 最近になって、粘液の分泌が少ないと指摘されプレマリンを服用しました。 しかし、思うように分泌されなかったようで 主治医から「人工受精したら?」と言われました。 「卵管造影の検査はしなくても大丈夫でしょうか?」とお聞きしたところ、 「当院では、卵管造影検査は行ってなので、紹介状書きますよ。 人工授精は当院でもできますので」と言われました。 通院してる病院は、不妊治療専門病院ではなく、地元で人気のある産婦人科で 出産するときは、ここでと思って通院していました。 すぐに妊娠できると甘く考えていたのですが、 今になって、不妊治療専門の病院に転院した方が いいのかなと悩んでます。 しかし、希望の不妊治療専門は出産設備がなく、 もし、妊娠すれば、現在通院してる産婦人科でお世話になると思います。 先生にとって転院ってどうなんでしょうか? そして、人工授精する前に、まずは卵管造影検査をしたほうがいいのでは?と思ったんです。 でも先生は、卵管造影のことは切りださず、人工授精をすすめてきたので 「ん?」と思ったのです。 どう思われますか?

  • 卵管造影、その他の検査の時期

    不妊治療に詳しい方ご回答して頂けたら幸いです。 24歳(旦那も24です)、結婚5年目、4才半の子供が1人、2人目を希望して2年半、先月末から不妊治療に通い出しました。 先日旦那の精子無力症が判明し、顕微授精でしか妊娠しないと告げられてしまいかなり落ち込んでいます。(精子無力症についての質問は先日させて頂いています) 今回質問したい事なのですが、私の検査について疑問に思う事があるので、わかる方に回答して頂けたらなと思います。 不妊治療に通い始めてまだ通院3回目なのですが、卵管造影の検査はいつ頃するものなのでしょうか? 昨日病院に排卵しているか診てもらった際に今後の私の検査はどのように進めていくのか先生に質問したところ、とりあえずは旦那の精子の状態を改善させる事だけに集中!と言われ、3ヵ月後の再精液検査までは排卵しているかの検査だけと言われました。 私は自分にも不妊の原因があるかもしれないし、卵管造影などの検査も比較的初期にすると本などで読んだので検査をしない事にすごく疑問を持ちました。 また3ヵ月後までの排卵チェックも意味がないんじゃないのかとすごく思います。 こんな感じの治療方法で大丈夫なのでしょうか…? 先生に直接聞けばいいのですが、忙しい先生なのでなかなかしつこくいろんな事を聞けません。 どなたか詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 不妊治療の検査について

    先月解禁したばかりで(結果は×でしたが)まだ不妊とは思いたくないのですが、今年で35というのもあり きちんと検査したほうが早いかな?と思っています。 既に婦人科は何回か行き、内診も受けています。 ただ、きちんと排卵のこととか卵管の通りとかは調べていないと思うので、詳しく教えていただきたいと思っています。 「卵管造影」はすごく痛い!っていうし(全てネットでの情報です)それよりも軽い?検査で「卵管通水」や「卵管通気」という検査(治療?)もあるようで どのように違うのだろう?と。。。 「卵管造影」受けると妊娠しやすくなるのですか? それなら頑張っていきなりでも受けたほうがいいのでしょうか? また検査費用はこれらの検査の場合どれ位違うのでしょうか? 他に不妊治療となると高温を維持する注射とか、排卵誘発とかあるようですが、とりあえず今は治療というより悪いところがあれば改善し、自然妊娠を希望しています。 病院に行くタイミングも、排卵日近くに行っていいものかも分からないので、色々教えてくださると助かります。 次の土曜にでも行こうかと悩んでいます。 時期としては排卵のちょっと前くらいになりそうです。 宜しくお願いいたします。

  • 卵管造影検査をした周期に妊娠

    この度生理予定日3日前の昨日、妊娠検査薬で初めて陽性反応を見る事が出来ました。 すごく嬉しいのですが、今週期不妊検査の為卵管造影検査を受けていて、レントゲンを撮っているので、その影響がとても心配です。 卵管造影は不妊治療専門の病院で受け、検査後排卵日前にhcgを注射しタイミングをもちました。 影響があれば検査した周期にタイミングをもたせる様な指示を先生はしないとは思うのですが・・・。 こちらでの他の方の相談を拝見していると、卵管造影検査をした周期は避妊する様に言われたと言う方が多いみたいだったので、心配になってしまって・・・。 どなたか卵管造影検査に詳しい方がいっらしゃいましたら、ご意見をお願いいたします。 宜しくお願い致します。

  • 経験者、または知識がある方教えて下さい。

    経験者、または知識がある方教えて下さい。 妊娠希望の者です。今、不妊治療を受けてます。 昨日、クリニックで排卵がしてないのと、女性ホルモンが大幅に乱れてるのでとルノアールの薬とクロミッドのお薬を頂きました。 それに合わせて、今度の月経終了後に子宮卵管造影をして、妊娠率を上げようとの事になりました。 排卵していないのに、卵管造影して意味はあるのでしょうか? それとも、クロミッドでちゃんと排卵が起こるのでしょうか? また、この治療法で先生は6ヶ月以内にきっと妊娠するよ!と言ってくれましたが、本当でしょうか? された方いますか? もの凄く、期待してしまいます。 また、旦那も子供は欲しいのですが私の体を気にしてるようで、薬を使ったり無理をしてまではいらないと言います。ただし、その治療で私の体が健康になるならする事に賛成だといいます。(ホルモンバランスの改善と思ってます) どうなんでしょう・・・(・_・;)?全く分からなくて・・・。 私の体質もよくなるんでしょうか? 旦那も子供が欲しいと言ってたので、先生にはすがる思いで治療をお願いしたんですが、このような事を言われるとは予定外でした・・・(-_-;) 誰か、分かる方教えて頂けませんか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 不妊治療の方針(長文です)

    不妊治療3ヶ月目の主婦です。今通ってる病院の治療方針に不安があるので相談させてください。 治療前  クラミジア感染発覚後、投薬で夫婦共完治。 1ヶ月目 卵管造影検査。両卵管がつまっていたが造影剤により両方通過。       クラミジアによる癒着かその他の原因かはわからないとのこと。       数ヶ月は妊娠しやすいだろうから様子を見ようということになる。       合わせて卵胞チェックも行ったが、排卵前と言われてた日が実は       排卵後だったと後でわかる。 2ヶ月目 卵胞チェック。卵胞20mmを確認した日と2日後にhcg5000注射。 3ヶ月目 卵胞チェック。卵胞21mmを確認した日と2日後にhcg5000注射。       突然、私の場合は卵管が普通の人より通りが悪いため、あと数周期        同じ治療をして妊娠できないようなら体外受精を考えましょうと       言われる。 卵管造影後は妊娠しやすいと言われ、その2ヵ月後に突然体外受精の話を出されたので 混乱しています。あと、まだ主人の精液検査もしたことがないし、私の高温期が9日くらいと 微妙なときもあるけど指摘されたことがありません。 先生が非常に質問しにくい雰囲気をもってるのもあり、いつも聞きたい事が聞けず 家に帰ってから後悔してます。(自分も悪いのですが) ここで質問ですが、 1.何が卵管癒着の原因なのか、特定するのは難しいものですか?   また、卵管の通りが悪いのはこれ以上どうしようもないのでしょうか?    2.医師の方針にもよると思いますが、上記の治療方針は普通ですか?   私からハッキリ聞くべきこと、これは普通やるでしょうということが   あれば教えて下さい。 精神的にきつくなってきて、ストレスがだめだとわかりつつも落ち込みが激しくなってきてます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 一人目「卵管造影」直後妊娠、二人目も不妊・・・

    体験者やお詳しい方アドバイスください。 一人目は注射などの治療前、卵管造影で両方詰まっていた卵管が片方通り、翌月に妊娠しました。 その子は帝王切開で生まれ、2歳3ヶ月になります。 そろそろ二人目と思っているのですが、半年妊娠しません。 この2~3年でまた卵管が詰まる事はあるのでしょうかね? また、このような二人目不妊で同じ病院に行く際もまた基礎体温を付けてからになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠検査薬の陽性って………???

    こんばんは(*^^*) 7ヶ月ほど不妊治療をしていますが分からないことがあるので教えてください。 12月28日に卵胞チェックをうけてから、子宮卵管造影検査をしました。子宮卵管造影検査を受けている最中にHCG注射をした可能性はあるでしょうか?終わってからは注射はしていません。 先生から12月30日が排卵日だと言われタイミングをとりました。 1月1日からルトラール、プレマリンをのみ始めて明日12日の夜に飲み終えます。 生理予定日は13日以降になると思います。 体調が優れないため今日、予定日一週間後から検査できる妊娠検査薬をしました。 質問です (1)子宮卵管造影検査当日にHCG注射をすることはありますか? (2)画像を添付しているのは今日試した妊娠検査薬です。予定日一週間後に検査できるタイプです。 これって妊娠していますか?

  • 片方の卵管

    不妊治療4ヶ月目に入りました。 クロミッドから始め 子宮卵管造影を受けた結果 子宮が右に寄っているため左の卵管からの排卵はあきらめて右の卵管のみでの妊娠を望むことになりました。 週末今月どちらの卵管から排卵しているか調べるのですが・・ 右だけの卵管でちゃんと、妊娠できるのでしょうか? また、左右どちらかの排卵で男女の産み分けが分かる とのことですが・・・ ご存知の方お願いします。

  • 排卵があるということは・・・?

    教えてください。排卵が毎月うまくいってるという事は、卵管がちゃんと通ってるということですか?不妊治療を始めて約半年になりますが、未だ妊娠せず、実はまだ卵管造影検査も受けていません。でも毎月排卵はちゃんとしているので、卵管は詰まってないと思ってたのですが、なかなか妊娠しないのでもしかして詰まってるのでは。。。と思い始めました。今月生理がきたら検査をお願いするつもりです。でも排卵ができていたら詰まってないというのであれば、わざわざ検査する必要がないのではと思いまして。。。 どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう