• ベストアンサー

田淵幸一氏が送りバントが無かったことについて

putidennyの回答

  • putidenny
  • ベストアンサー率43% (160/369)
回答No.2

田淵幸一氏に送りバントを命じるなんてことができたでしょうか。 巨人の王選手や長嶋選手だって同じです。

dela
質問者

補足

>巨人の王選手や長嶋選手だって同じです。 王選手:12回 長嶋選手:5回 という送りバントの実績があります。

関連するQ&A

  • 田淵幸一氏の現役時代(阪神・西武)時代や監督時代(ダイエー)、野球解説者としての仕事ぶりに付き

    田淵幸一氏の現役時代(阪神・西武)時代や監督時代(ダイエー)、野球解説者としての仕事ぶりに付きどう考えますか? 僕は(ユニークだけで持っているな---)と解説では思います。

  • 送りバントは意味が無い!?

    送りバントは意味が無い!? この前、フルタの方程式という番組を見て驚愕しました。 ノーアウト1塁で1点がどうしても欲しいという状況。 この場合、よっぽどホームランバッターでもない限りは送りバントするのが定石ですよね。 ところが、この場合に1点以上が入る確率は、 送りバントをした場合が約36% 送りバントをしなかった場合が約40% (2009年セパ全試合での統計) 「1点だけでいい」という条件であっても送りバントをしないほうが有利という結果でした。 当然、2点3点取る確率も送りバントしないほうが高いでしょうから、 送りバントにはほとんどメリットが無く、むしろチャンスを潰しているということになります。 (もちろん9番バッターなど打率が極端に低いバッターの送りバントなら別です) 番組内ではプロ選手5人が議論していましたが、 古田さんだけはデータを見る前から「してもしなくても変わらないと思う」と言っていました。 実際、監督時代にも2番バッターに送りバントはさせていなかったそうです。 長年、野球界の戦術として常識化されていた 「1点取るなら送りバントが絶対有利」 というのはただの思い込みだったのでしょうか? 2塁にいれば1ヒットで点が入るから圧倒的に有利な気がするのは当然ですが、 数十年もの間、野球界の大半が気付かずにいたというのは相当なことですよね。 送りバント戦術が絶対的となる出来事でも何か過去にあったんでしょうか?

  • 今回も掛布雅之氏、田淵幸一氏の目はありませんか?

     タイガース岡田監督が今シーズン限りで辞任しますが、後任監督が注目されています。  大物OBからの招聘となると、いつも名前が挙がる掛布氏、田淵氏いずれもかってタイガースの看板選手の人です。昔からの虎ファンには、監督交代時、必ず名前が出てきます。  他に江夏氏もいますが、経歴が相応しくない?のでボツとしても、上記の二人の目はありませんか?  この二人は、以前フロント幹部との確執が取り沙汰されていました。現役時代の実績では文句ないのですが、候補にはなりませんか?  タイガース情報に詳しい方、教えて下さい。

  • 長島、王、のバント

    長島さんや王さんやが巨人軍で現役のとき、バントってやったことあるんでしょうか? 私も 長島、王の時代に少年時代をすごしたのですが、いつもホームランを打っていた印象しか残っていません。 逆に、とても大きなヒーローで、夢見てはいましたが、逆にそれが重すぎて、野球の下手だった僕は、卑屈になって考えたのかもしれません。 昔、少年野球で、バントを命じられたときは、周りの笑いを感じたり、屈辱を感じたりもしました。(そんなことありませんでしたか?) あの当時は ホームランを打つ王さんや長島さんがヒーローで、みんなそれに憧れて、、、バントをするのが恥ずかしかった思い出があるのです。 まぁでも、今も草でずっと野球は続けています。イチロー選手を見て、バントも恥ずかしくないと思います。

  • なぜ掛布氏は阪神の監督になれないのか?

    阪神で活躍した掛布雅之氏が現役を引退して18年になる。 いまだに阪神から監督・コーチ就任の声がかからない。 あの”深夜のトレード通告”という非常識極まりないひどい仕打ちを受けた田淵幸一氏は、星野監督時コーチに就任したのに。 なぜ掛布氏は阪神の監督・コーチになれないのか? 阪神電鉄本社と何か軋轢でもあるのだろうか?

  • プロ野球の各球団の「OB会」とは?

     プロ野球の各球団には「OB会」があります。  そして、それぞれの「OB会」には、会長や副会長がいてOBたちを仕切っており、時には後輩である現役選手たちにも叱咤激励の意味で様々な注文をつける、と聞いております。  この度の巨人次期監督問題についても、巨人OB会(会長=長嶋茂雄終身名誉監督)の広岡達朗副会長があれこれと意見を言っているそうです。(きっと、それなりの発言力があるのでしょうね) http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050912-00000015-spnavi_ot-spo.html  そこで、この「OB会」についてお尋ねします。 1 長嶋氏や広岡氏のように、現役時代に1球団しか所属した方々はいいとして、複数の球団を渡り歩いたOB たちの場合は、どこの「OB会」に所属しているのか?  最終的に所属した球団か?それとも、最も長くプレーした球団か?あるいは、複数球団の「OB会」に所属できるのか?(それ以外のケースもあり得るのか?) 2 広岡氏のように、現役時代は巨人一筋であっても監督としてヤクルトや西武のユニフォームを着た場合は、複数球団の「OB会」所属となるのか? 3 中日の落合監督や優勝請負人と言われた江夏豊氏はどこの「OB会」に所属しているのか?  (特に、落合監督は名球界入りを拒否した人ですから興味津々です。)  以上、ご存知の方、どうぞよろしくご教示ください。お願いいたします。

  • 田淵幸一さん

    ある意味、今の埼玉ライオンズの土台作りをした最初の功労者と言えますよね? 思えば1983年巨人との日本シリーズ第1戦、江川から先制アーチを放ってライオンズの勝利に結びつけましたが、あのシーンが西武黄金時代幕開けになったと感じました。 1990~1992福岡ダイエー(現ソフトバンク)監督時代は散々でしたけど(笑) (とは言え、かなり時間がかかりましたが今やホークスはライオンズの良きライバル関係になりましたけど) さて如何でしょう?

  • 最終回、2点ビハインドでバント?

    最終回、2点負けている場面。ノーアウトでランナー1塁。この場面で送りバントするというのはアリなのでしょうか。普通に考えるともう1人ランナーが出ないと相手にプレッシャーがかからないと思うのですが。今日のドジャース対ダイヤモンドバックス戦でバックスがそういうことをしたそうですが、ダイジェストニュースで見たので状況はわかりませんでした。ただ、これに限らず、一般的にこういう作戦はあるのでしょうか。ゲッツーがこわいということなのか、しかし送りバントは確実に1つのアウトを相手にプレゼントしてしまうわけだし、こういう作戦は普通はないと思うのですが。

  • このプレーを見たい

    プロ野球の特定の球団を応援している人は多いと思いますが、一方で贔屓球団抜きにして、この選手のこのプレーが見たいということもあると思います。 私はホークスファンですが、現役では阪神の平野恵一選手の守備は見たいプレーの一つです。オリックス時代に千葉マリンでセカンドを守っていたとき、一塁側へのファールフライをフェンスに激突しながら好捕したことがありました。そのため長期戦線離脱しましたが、ああいいプレーはお金払って球場行っても価値があると思います。 O.B.では田淵幸一さんの豪快なレフトスタンドへの放物線ですね。天性のホームランバッターではないかと思います。安打数で名球会資格はありませんが、400号を超えるホームランも名球会入りの資格にしてもいいのではと思いますね。ホームランそのものが綺麗で楽しめるシーンだと思います。 現役・O.B.は問いませんが、そのプレーだけでもお金払って球場に行った甲斐があるというような選手がいたら教えてください。

  • プロ野球の監督

    今のプロ野球は現役時代のスター選手が監督になることが多いような気がしますがどうなんでしょうか?落合監督や野村(克)監督、秋山監督など、監督としても実力があると思いますが、昔は、「名選手必ずしも名将ならず」といわれたこともあり、川上監督は別格でしたが(野球はつまらなかった)、確かに鶴岡監督、三原監督、西本監督、上田監督、古葉監督、広岡監督、森監督(V9戦士ではありますが選手としてはそんなに印象はありません)現役時代は必ずしも名プレイヤーではない人でも名将と言われる人は多かったように思います。野球人気が復活してきた今、スタープレイヤーを監督にしなくても、「勝てれば」さらに人気も出るような気がします。その点ヤクルトの小川監督は、その手腕は評価されてはいますが、なにか荒木大輔までのつなぎ、というか、長期政権にはならないような気がします。いまは「渋い」監督は好まれない時代なんでしょうか?