• 締切済み

教えて!goo の表示だけが遅い

お世話になります。 タイトル通り、今、ご覧になっている『教えて!goo』の表示だけが遅いです。表示まで3分くらい待つかどうかくらいです。 カテまでの画面は今まで通り移行します。 回線は20Mほどあり、他のURLは問題ないスピードで表示されます。 XP-ProでIE7。IE7は初期化しましたが症状は変わりません。 変わっていることといえばIE7のエンコードを日本語(自動選択)にすると通常のスピードくらいで表示されます。 原因と対策を教えてください。 再インストールは可能ですが最後の手段としています。 P.S. 『確認画面』も『戻る』も遅いです。 セキュリティレベルも関係ないようです。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

OK Waveのサーバ自体が混んでいるからではないですか? OK Wave自体も表示は遅いですけど、教えてgooとは同じデータベースを使用していますので、混んでいれば遅くなります。 私は普段教えてBPから書き込んでいますが、こちらも時間帯によっては遅いですね。

shibamint
質問者

補足

回答いただきましてありがとうございます。 同じ回線(ルータ+ハブ)で2台のPCで同時にこのページで確認したところ2分の差があり、また個体差がないことからPCが原因ではないと思います。 たまたま、今までが運がよかったのかもしれません。 皆様には、失礼ながらまとめてお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.3

shibamintがおっしやる通りこのサイト非常に重いです 回線50Mほどありますが他サイトと比べるとかなり遅いです >表示まで3分くらい待つかどうかくらいです これは遅すぎますね20Mだけあれが遅くても数秒です >再インストールは可能ですが最後の手段としています。 これは期待されませんと思います ディスクの汚れの可能性が有ります ディスクのクリーンアップ実行して見て下さい スタート→マイコンピュター→ローカルディスクを右クリック→プロパティ→ディスクのクリーンアップ少々時間が要しますがOKが出ましたら OKで完了です 改善されれば幸いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

感覚は人それぞれになりますが、IE8でストレスなく開きますね。 2から3秒かかりませんね。 回線スピードは、実測で40Mbps程度かな。 それにしても、カップラーメンが出来上がるまで待つというのは異常です。 エンコードかなぁ。何も触っていないけれど自動選択/日本語(EUC)ですね。 IE7は、最後までとかく問題の多いバージョンでした。 IE8を導入されてはいかが。気をつけなければならないのは、アドオン。ツールバーは、削除しておかれて改めて入れなおしたほうがいいかもしれない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ここのサイトは、昔から重いんです。 あなたのパソコンのせいではありません。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=%BD%C5%A4%A4+%A4%B3%A4%CE%A5%B5%A5%A4%A5%C8&nsMT=&ct_select=0&ct0=&ct1=&ct2=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「教えてgoo」での画面表示がおかしい

    「教えてgoo」での画面表示がおかしい 先日、パソコンの調子が悪かったので、 ウィンドウズを初期化しました。 その後、教えてgooを閲覧すると、表示が縦長というか、 無機質に簡素化されたような、 あたかも携帯電話の表示のようになってしまいました。 (ポータルサイトのgoo等、他のウェブサイトは問題ありません) OKウェブのサイトは今までどおり、普通に表示されております。 教えてgooは、いったいどうしてしまったのでしょうか。 元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

  • IE9でgooの回答での「¥」を正しく表示したい

    IE9でgooの回答を見るとフォルダのpath表示で 1バイトの「¥」がバックスラッシュで表示されています。 同じ内容をFirefoxで見ると「¥」で表示されています。 IE9でも「¥」で表示されるようにする方法を教えてください。 なお、参考までに画像を付けました。 エンコード部分を見ても違いはないようです。(どちらも utf8 になっています)

  • gooツールバーをスタートページに表示したい

    goo版IE8を使用しています。 パソコンの動きが遅くなったので初期化しました。 IE8を再インストールしてgooをスタートページに設定しています。初期化前と同様です。 初期化前にあったgooのツールバーがスタートページに表示されていません。 Googleの下付近にあったのですが・・・。 どうしたらツールバーをスタートページに表示できるか、教えてください。

  • gooの簡単HPでページが表示されなくなってしまいました

    はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 gooの「簡単ホームページ」を利用しています。 昨夜までは何の異常もなく普通に編集・プレビュー・閲覧などできていたのですが、今朝になってから「簡単ホームページ」にログインすることはできても、HPが表示されなくなりました。真っ白な画面がでてくるだけです。 自分のページも他の人のページも真っ白です。 簡単ホームページの「トップ」と「編集する」までは表示されるのですが、「自分のページに移動する」と真っ白画面になります。 元通りに表示できるようにするには、どうすればいいのか、わかりません。 <自分でためしてみたこと> ・再起動 ・セーフモードでの再起動 ・インターネットオプションのファイルの削除 ・インターネットオプションのクッキーの削除 ・セキュリティー(ノートン)を無効にしてみる ・アプリケーションの追加と削除→IE6SP1とインターネットツール→IEの修復 教えてgooやYahoo!!など、他はちゃんと表示されます。 パソコン歴1年3ヶ月の初心者です。 専門用語などには弱いです。。 windows Me  NEC VALUESTAR よろしくお願いします。

  • 教えて!gooの表示がおかしいのです

     数ヶ月前から突然,教えて!gooを見る時だけとても見づらい表示になってしまいます。 他のサイトを見る時も,以前の教えて!gooを見る時も,ブラウザの画面の大きさを変えるとその大きさに合わせて画面の大きさも変わり,縦のスクロールバーはあっても,横のスクロールバーは出なく,横に動かす事なく見ることができていました。 ところが今は,カテゴリ表示までは今まで通り見れるのですが,具体的な質問を表示すると,しばらく真っ白な画面が続きずっと下までいってようやく質問が書いてある枠が出てきて,それも幅が自動で調節されず横にスクロールしなければならないのでとても見づらいです。 また,文字の大きさがブラウザの設定では「中」になっているのにとても小さく,まるで「小」のようで,それを「大」にしてしまうと余計横幅が広がり見づらくなり,解決しませんでした。  ちなみに,私のPCはWindows Meで,夫のはxpで,夫のPCでは今まで通り普通に見れています。 大変不便なのですが,横スクロールなしで,画面の大きさに合わせてサイトの枠の大きさも変わるようにすることはできるのでしょうか? もしできるのであれば,やり方を教えてください。  分かりづらい説明で申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。 足りないことがありましたら補足いたします。

  • 教えて!gooの表示が異様に重い?

    トップページやカテゴリ一覧の表示ではさほど時間がかからないのですが、質問内容を見ようとすると表示に時間がかかります。 ですが不可解なことに画面上と右の広告バナーは直ぐに表示されます。 大抵の場合待ちきれずに(それほど長い)IEを閉じるのですが、決まって応答しなくなります。 この症状が出始めたのはウィルスバスター体験版をインストールしてからのような気がしますが、教えて!goo以外のサイトを見る分には特に異常はありません。それによりさらに「?」です。 そもそも教えて!gooは重いサイトなのでしょうか?よろしくご教授ください...

  • インターネット Unicode(Utf-8) 表示されない。

    こんにちは、 環境:Windows2000PRO、IE6.0 インターネットをブラウズすると、エンコードが Unicode(Utf-8) になっていて文字化けしたり、表示されなくなります。 画面で右クリックしてエンコードを日本語(SHIFT-JIS)にすると直ります。この状態をどのように直せばいいのでしょうか? 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • goo 検索結果の表示がおかしい

    gooで検索したところ、検索結果の画面が急に大きな文字で表示されるようになりました。 レイアウトも以前のものとは違い、崩れています。 TOP画面は正常に表示されているのですが。 IE9/Win7 で使用しています。 解決方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • gooメールのメニューが表示されない!

    gooメールの受信箱画面で、左側にホルダBOXなどがありましたが、一度「表示しない」にしたあと「メニューを表示」をクリックしても表示されなくなりました。 セキュリティソフトを無効にしてもだめでした。どなたか教えてください。

  • gooの表示がおかしくなる

    最近なんですが、おしえてgooの表示が時折おかしくなるんです。 画面の左半分に表示の右半分が表示される(左側にずーっと寄って表示される 画面の左端に表示の中央がくる)んです。 ちゃんと表示されるときもあるんですが。。。 それに、真ん中にちゃんと表示されているのに、レイアウトが変になっていたりもします。 他のサイトではこういう事は、今のところ見受けられないので、ここのサイトでの不具合なのでしょうか。 それとも、ウチのパソコンの故障なのでしょうか。

Chrome起動時の通知
このQ&Aのポイント
  • Chrome起動時に表示される通知音付きの広告についての問題です。ウイルスセキュリティの通知を停止するとセキュリティ上のリスクが増すため、個別に通知設定を変更したいです。
  • 毎回Chromeが起動されるたびに悪意のあるサイトやフィッシングサイトからのアドオンインストールの通知が表示されます。通知音も付いているため、不便です。ウイルスセキュリティの通知を停止するとセキュリティ上のリスクが増えるため、何か対策を知りたいです。
  • Chrome起動時に表示される通知広告が毎回出てきており、通知音付きで不快です。ウイルスセキュリティの通知を止めずに、個別に通知設定を変える方法を教えてください。
回答を見る