• ベストアンサー

教えてください。

1)The height of a ball thrown upward from initial height of 0 feet with initial velocity v = 40 feet per second is modeled by s(t) = -16t^2 +40t. Determine the exact time when the ball reaches its maximum height. 2)|3x-5|< 16の答えが-11/3<x<7なんですが3x=21,x=7になるのはわかるんですが、なぜ、-11/3になるかがわかりません。 3)(m/m+10)-(m/3m+4)=(56/3m^2+34m+40)をどうやったらsolveできるかおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1)t秒後の高さがs(t)=-16t^2 +40tなのですから、これの最大値を求めればいいですね。 s(t)=-16(t^2-5t/2) =-16{(t-5/4)^2-25/16} なので、t=5/4の時に最大になります。よって、5/4秒後となります。 2)#1さんのとおりですが、例えば3x-5=Aとでも置くと、|A|<16で、これは、-16<A<16ということですよね。よって、-16<AとA<16の2つの不等式を解けばいいです。 3) 左辺を通分して計算すると、(2m^2-6m)/(m+10)(3m+4)になります。一方、右辺は分母がうまいぐあいに因数分解できて、56/(m+10)(3m+4)になります。 これが等しいので、2m^2-6m=56となって、これは、m^2-3m-28=0ということで、(m-7)(m+4)=0なので、m=7,-4となります。これらは、当初の式の分母を0にしないので、これが解になります。

hidepuri
質問者

補足

回答ありがとうございます。でもs(t)=-16(t^2-5t/2)の-5t/2がどこからでてきたのかがわかりません。何度もすみません。

その他の回答 (7)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.8

 s(t)=-16t^2+40t  =-16(t^2-5/2t)  =-16(t-5/4)^2+25 ですから、s(t)は、  t=5/4 のとき、最大値  s(t)=25 をとります。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.7

左辺は、  m/(m+10)-m/(3m+4)  =m{(3m+4)-(m+10)}/(m+10)(3m+4)  =m(2m-6)/(m+10)(3m+4)  =2m(m-3)/(m+10)(3m+4) であり、右辺は、  56/(3m^2+34m+40)  =56/(3m+4)(m+10) ですから、結局、  m/(m+10)-m/(3m+4)=56/(3m^2+34m+40)  ⇔ 2m(m-3)/(m+10)(3m+4)=56/(3m+4)(m+10)  ∴ 2m(m-3)=56  ∴ m^2-3m-28=0  ∴ (m+4)(m-7)=0  ∴ m=-4,7 となります。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.6

絶対値を含む数式を計算するときには、まず最初に、絶対値の記号を外します。 絶対値の記号を外すためには、  |A| が、  A≧0 のときは、  |A|=A であり、  A<0 のときは、  |A|=-A であることを利用します。 不等式  |3x-5|<16 の場合、  |3x-5| は、  3x-5≧0 ∴ x≧5/3 ならば、  |3x-5|=3x-5 であり、  3x-5<0 ∴ x<5/3 ならば、  |3x-5|=-(3x-5)=-3x+5 です。 したがって、  x≧5/3 のとき、  |3x-5|<16  ⇔ 3x-5<16  ∴ x<7 ですから、つまり、  5/3≦x<7 であり、また、  x<5/3 のとき、  |3x-5|<16  ⇔ -3x+5<16  ∴ x>-11/3 ですから、つまり、  -11/3<x<5/3 です。以上から、  -11/3<x<7 が答えになります。

回答No.5

#4です。 >でもs(t)=-16(t^2-5t/2)の-5t/2がどこからでてきたのかがわかりません。 に関してですが、s(t)を以下のように変形しています。 s(t)=-16t^2+40t =-16{t^2-(40t/16)} (※-16をくくりだした) =-16{t^2-(5t/2)} (※40/16を8で約分した) というわけです。

  • mohao
  • ベストアンサー率15% (10/63)
回答No.3

3)は, 右辺の分母 3m^2+34m+40 を因数分解すると ( 3m + 4 )( m + 10) となるので,両辺に ( 3m + 4)( m + 10 ) をかけます。 m(3m + 4) - m(m + 10) = 56 となるので,これを計算していくと m^2 - 3m - 28 = 0 となり, (m - 7)(m + 4) = 0 で, m = 7 , -4 となります。

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2

1)について 二次関数を標準形になおせばいいんですね。 (ですが、途中まで式変形すれば答えはわかります) s(t)=-16t^2+40t =-16(t^2-(40/16)t) =-16(t^2-(5/2)t) =-16((t-(5/4))^2-25/16) です。 わからない点があれば補足ください。

  • mohao
  • ベストアンサー率15% (10/63)
回答No.1

2)についてですが, 絶対値記号( | | )がついているときには,記号の中の値が0より大きいケースと小さいケースについて考慮する必要があります。 | 3x - 5 | < 16 の場合, 3x -5 < 16 と - ( 3x - 5 ) < 16 の2式について考慮するので,答えは -11/3 < x < 7 となります。

関連するQ&A

  • 英語訳(物理・振動)お願いします。できれば模範回答

    As shown in Fig,a punching ball is suspended in an amusement store. The ball has a mass m and is connected to a spring that has a spring coefficient k. The other side of the spring is fixed to a rigid wall.The ball stands still at first. When the ball is hit straight with someone's fist,the ball will vibrate due to the initial impulsive force of the fist.If the mass of the fist mf has an initial velocity V1,then the mass mf reduces its velocity to v1 during an inelastic collision,while the velocity of the ball changes from V2 to v2.The following relations between the velocities of the fist and the ball are satisfied. mfV1+mV2=mfv1+mv2 (3.97) e(V1-V2)=v2-v1 (3.98) Equation (3.97) shows that the total momentum remains the same during the collision.Equation (3.98) indicates the ratio of the velocities.The symbol e is called the coefficient of restitution. Find the maximum amplitude of the ball when the ball reaches the farthest point from its initial position. です。最初は訳せたのですが、When the ball・・・からわけが分からなくなります。 また、模範解答を載せていただくと幸いです。 よろしくお願いします!

  • この問題の解き方と答えをおしえてください

    この問題の解き方と答えをおしえてください。 問題文が英語になってしまいますがよろしくおねがいします。 The height h, in meters, at some time t, in seconds, of an object propelled upward at a speed of 82 meters per second from an initial height of 103 meters is given by the function h(t)=-10t^2+82t+103. a) What is the maximum height of the object? b) When will the object be above 200 meters high? c) When will the object hit the ground?

  • 理科の授業でわからないとこ(すべて英語)

    今僕はアメリカの通信教育をしているのですが 理科の「加速度」でどうしてもわからない問題があるので質問させてください。 問題 The car accelerates 6 kilometers per hour evey second. this means that, at the end of each second of acceleration, the velocity of the car increases by 6km/h. Thus, at the end of 1second of acceleration, the car traveling at 20km/h would travel at a velocity of 26km/h. At the end of 2 seconds, the car's velocity would be 32km/h, and so on until it reaches 50km/h. If you know that a body is accelerating uniformly and the lenght of time during which the acceleration takes place, you can readily compute the final velocity: 式: vf = a×t a = (vf - vi)t 意味: vf= final velocity vi= initial velocity a= acceleration t= time 日本語に訳すと。 車が20km/hで走行してて坂道を下ると毎秒6km/h増えていく 要するにaccelerationは6km/h/sですよね? ってことはこの場合のaは6? そして20km/hから6ずつ増えていき最終的に50km/hになる 20から50に到達するまでかかる秒数は5秒 (20,26,32,38,44,50) なのでtは5? ということは vf = a×t の式からみて vf = 6×5? vf = 30km/hでしょうか?? 大変ながくなり申し訳ないです どなたかよろしくお願いします。

  • 英語の訳お願いします。

    英語の訳お願いします。 1. A locomotive traveling at 80km/h locks its wheels and skids 95 meters before coming to a complete stop.If the deceleration is constant,how many seconds will it take for the locomotive to come to standstill? 2. A golf ball dropped from a height of 8.0feet (2.4m) onto a hard surface rebounds to a heiht of 6.0feet (1.8m) . What are the (a)impact velocity,(b)rebounds velocity,and (c)coefficient of restitution? 3. A pipe draws water from the bottom of a reservoir and discharges it freely at point C,100ft(30m) below the surface. The flow is frictionless. (a)Waht is the total specific energy at an elevation 50ft (15m) below (i.e.,point B) the water surface? (b)What is the velocity at point? 4. A battery consists of 6 cells,each having an EMF of 1.1V and resistance of 4Ω,connected in two parallel rows of 3 cells in series.This batter is connected to a group of two resistance in parallel of 30Ω and 6Ω,respectively. EMF:electromotive force なんとなくで分かるものもあるのですが・・・。 分かるものだけでも結構です(>_<) よろしくお願いします。

  • 解き方がわかりません。

    (1)The data below is modeled by the line of best fit y = 2x - 4. (1,-2.2)(3,2)(5,1.3)(7,10)(9,13.8) Find the error between the point (-1, -2.2) and the predicted value from the modeling equation. (2)To solve 5x + 1 = 4 using a graph, a related function must be found. Find a related function for this equation. よろしくお願いします。

  • 子供の数学の宿題です。

    数学の宿題です。解き方も説明願えればありがたいです。 1) the base of a triangle is 8(r + 2s)cm and its height is ( r + 2s)cm. find its area. 2) the length of the side of a square is ( 2x - 3y )ft. solve for its area. 3) find the area of a circle whose radius is ( 5q + 9 )cm. 4) solve the volume of a cube with a side equal to ( 3x + 4y ) inches. よろしくお願いします。

  • 波動

    速さ1m/sで-x方向に進む波のt=0での様子が描かれている 以下の変位を求めよ (1)x=3m、t=1s (2)x=22m、t=11s 波動は苦手なので丁寧に教えていただけたら嬉しいです 回答お願いします!

  • 5-8 高校数学 場合の数

    nを正の整数とし,n個のボールを3つの箱に分けて入れる問題を考える、ただし1個のボールも入らない箱があってもよいとする 以下に述べる4つの場合について、それぞれ相異なる入れ方の総数を求めたい (1)1からnまで異なる番号のついたn個のボールをA,B,Cと区別された3つの箱に入れる場合その入れ方は何通りあるか (2)互いに区別のつかないn個のボールをA,B,Cと区別された3つの箱に入れる場合その入れ方は何通りあるか (3)1からnまで異なる番号のついたn個のボールを区別のつかない3つの箱に入れる場合その入れ方は全部で何通りあるか (4)nが6の倍数6mであるときn個の互いに区別のつかないボールを区別のつかない3つの箱に入れる場合その入れ方は何通りあるか 解説(1)は3^n通り (2)は[n+2]C[2]=(n^2+3n+2)/2通り (3)求める場合の数を次のように三分割する n個とも1箱だけにいれるもの・・・x通り n個を2箱に分散して入れるもの・・y通り n個を3箱に分散して入れるもの・・・z通り これらx,y,zと(1)との関係を考えると、まずx=1であり(1)ではこれを3通りと数えy通りの1つ1つを(1)では 3!通りと数えz通りの1つ1つを(1)では3!通りと数えている したがって x×3+(y+z)×6=3^nよって求める場合の数x+y+zは1+y+z=1+(3^n-1×3)/6={3^(n-1)+1}/2通り (4)3箱のボールの個数をa,b,c(a<=b<=c)としa=b=cをみたすもの・・p通り a=b<c or a<b=cをみたすもの・・q通り a<b<cをみたすもの・・r通り すると(2)の場合の数はp+3q+6r通りと数えられるからp+3q+6r=(n^2+3n+2)/2・・・(2) ここでp=1であり、またq通りは(0,0,6m),(1,1,6m-2),・・・、(3m,3m,0)の3m+1通りから(2m,2m,2m)の1通り を除いてq=3mである  よって(2)からr=1/6×{(36m^2+18m+2)-(1+3×3m)}=3m^2 以上により答えはp+q+r=3m^2+3m+1通り とあるのですが (3)のx,y,zが(1)で1や3!通りずつという所と x×3+(y+z)×6=3^n の所が何を意味しているのか分かりません (4)の解説で(2)の場合の数がp+3q+6rの所とr=1/6{}=3m^2 以上によりp+q+r=3m^2+3m+1通りというのが何でなのか分かりません

  • セグメントエラー

    #include <stdio.h> #define S 10.0 #define L 10.0 void solve(int m,double a[][10],double f[]); main() { double t,me[10][10],fe[10]; int i,x; t=(S*L)/420; me[0][0]=t*156;me[0][1]=t*22*L;me[0][2]=t*54;me[0][3]=t*(-13)*L; me[1][0]=me[0][1];me[1][1]=t*4*L*L;me[1][2]=t*13*L;me[1][3]=t*(-3)*L*L; me[2][0]=me[0][2];me[2][1]-me[1][2];me[2][2]=t*156;me[2][3]=t*(-22)*L; me[3][0]=me[0][3];me[3][1]=me[1][3];me[2][3]=me[3][2];me[3][3]=t*4*L*L; for(i=0;i<4;i++){ fe[i]=1.0; } x=4; solve(x,me,fe); } void solve(int m,double a[][10],double f[]) { /* m=number of unknowns */ int i,j,k; double aa; /* forward elimination */ for(i=0;i<m-1;i++){ for(j=i+1;j<m;j++){ aa=a[j][i]/a[i][i]; f[j]-=aa*f[i]; for(k=i+1;k<m;j++){ a[j][k]-=aa*a[i][k]; } } } /* backward substitution */ f[m-1]/=a[m-1][m-1]; for(i=m-2;i>=0;i--){ for(j=i+1;j<m;j++){ f[i]-=a[i][j]*f[j]; } f[i]/=a[i][i]; } } 以上のようなプログラムについて、コンパイルはできるのですが、実行時に「セグメントエラー」と出てしまいます。たぶん配列の引渡しに原因があるようなのですが、どなたか詳しい原因(対処法)をご教授願いたいと思います。

  • この文章の和訳を教えてください。

      We start our orbital calculation of a particle from a point far from the planet where the effect of the gravitational force of the planet can be neglected. At an initial point where a particle is governed almost completely by the solar gravity, the particle orbit can be approximated in a good accuracy by the Keplerian. Hence we will give the initial conditions for the orbital calculation in terms of the Keplerian orbital elements (a_i, e_i, ε_i, δ_i) in place of (x, x’, y, y’), where a, e and ε are the semi-major axis, the eccentricity and the mean longitude at t=0, respectively. Furthermore the parameter δ is defined as                    δ=-nt_0,             (2・8) where n and t_0 are the mean angular velocity and the time of the perihelion passage, respectively. よろしくお願いします。