• 締切済み

TukeyHSDとTukey法について。

TukeyHSDとTukey法って違うものですか? 統計ソフトRを使っています。Tukeyを用いて多重比較をしたいと思い、調べていると、 TukeyHSD() →http://www.nanzan-u.ac.jp/~kamiya/r/ana3type.html とTukey() →http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/tukey.html がでてきます。これらに違いはあるのでしょうか。どちらを用いれば良いか分からず困っています。 Rも統計も初心者です。お願い致します。

みんなの回答

noname#227064
noname#227064
回答No.1

出力されている内容が少し違うだけで、どちらも同じものです。 TukeyHSDはgroup間の差とその信頼区間とp値、Tukeyは統計量とp値を出力しています。 p値をみると同じであることから、それがわかると思います。 データはどちらもhttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/tukey.htmlのテストデータを使用しました。 TukeyHSDの出力結果 diff lwr upr p adj 2-1 1.1964286 -0.6753086 3.06816577 3.630248e-01 3-1 2.9047619 0.8927049 4.91681894 1.975521e-03 4-1 4.7142857 2.7811638 6.64740758 6.970838e-07 5-1 2.7142857 0.7811638 4.64740758 2.687670e-03 3-2 1.7083333 -0.2448214 3.66148809 1.090560e-01 4-2 3.5178571 1.6461199 5.38959435 6.039780e-05 5-2 1.5178571 -0.3538801 3.38959435 1.567591e-01 4-3 1.8095238 -0.2025332 3.82158084 9.414444e-02 5-3 -0.1904762 -2.2025332 1.82158084 9.986795e-01 5-4 -2.0000000 -3.9331219 -0.06687813 3.978055e-02 Tukeyの出力結果 t p 1:2 1.854090 3.630248e-01 1:3 4.187543 1.975521e-03 1:4 7.073685 6.970838e-07 1:5 4.072727 2.687670e-03 2:3 2.537026 1.090560e-01 2:4 5.451580 6.039780e-05 2:5 2.352204 1.567591e-01 3:4 2.608633 9.414444e-02 3:5 0.274593 9.986795e-01 4:5 3.000957 3.978055e-02

mamoka19
質問者

お礼

そうなんですか・・・ ありがとうございます!助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正規分布への適合度検定について

    統計ソフト(R)において、正規分布への適合度検定をするための、カイ二乗検定を用いた関数(normaldist←青木先生という方のサイト上にありました。http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/R/normaldist.html)を使う際に、度数分布表における階級の分け方(どれくらい細かく階級をとるか)を変えると、検定結果のp値が変化するのですが、階級の決まった分け方というものはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Excelでスミルノフ・グラッブス検定の有意点を求める方法

    現在、統計作業でスミルノフの棄却検定を使って外れ値の可能性のあるデータの除外作業を行なっております。 で、 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Grubbs/Grubbs.html と http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Grubbs/Grubbs-table.html を参考に棄却可能か棄却不可かどうかを算出するExcelシートは用意できたのですが、標本の数が例えば792といったスミルノフ・グラッブス検定の有意点の表にはない標本数においてのスミルノフ・グラッブス検定の有意点tの求め方がうまくわからないところです。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Tukey法による多重比較の論文

    今論文を書いてまして、検定はTukey法による多重比較を行いました。 しかし、多重比較の結果の書き方等がわかりません。 多重比較で検定した研究の論文はありませんでしょうか? 載っているサイトや書き方を教えていただけると嬉しいです。 F値等も書くべきなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 棄却検定と有意点tについて

    現在、統計作業でスミルノフの棄却検定を使って外れ値の可能性のあるデータの除外作業を行なっております。 で、 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Grubbs/Grubbs.html​ と http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Grubbs/Grubbs-table.html​ を参考に棄却可能か棄却不可かどうかを算出するExcelシートは用意できたのですが、標本の数が例えば792といったスミルノフ・グラッブス検定の有意点の表にはない標本数においてのスミルノフ・グラッブス検定の有意点tをExcelで算出する方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • この花の名を教えてください!

    誕生日にいただいた花なのですが、花の名前がわかりません。 ご存知の方、花の名前を教えてください。 http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/taygeta/img2/55447.jpg 宜しくお願いします。

  • 花の名前2

    http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/taygeta/img2/5241.jpg 先ほどの質問ではアクセスできなかったようなのでもう一度投稿します。 名前を知りたいのはこの花です。 道ばたや公園でよく見かけます。

  • ウィルコクソンの符号順位検定の表をみています。

    http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/mpsr-table.html の欄でずーと考えています。 NとTは、何とか理解できたのですが、有意水準のところの数字が全く理解できません。 又、この欄に記載していることも分かりません。

  • 花期のショウブを見られる場所は?

    昨日までショウブの正体を知りませんでした。ショウブとは、これのことだと初めて知りました。 http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1625.htm  http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/shoubu.html  http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/izure.html  花期のショウブを見ておきたいです。自生ならば最善ですが植物園でもよいです。首都圏で見られる場所がありますか。 私鉄でも地下鉄でも車でもよいのですが、JRで言えば目安として山手線沿線、東京駅以北、東京駅以東が便利です。 何時頃、何処へ行けばよいですか。大まかに教えて下されば細目は調べます。花屋さんの店頭は勘弁です。 非常手段として植物園に電話をしてみる方法は気付いています。 よろしくお願いします。

  • 統計:多群の比較:Tukey-Kramer法について

    統計初心者のものです。薬剤の効果を4群で比較検討しております。その際、Tukey-Kramer法を用いております(使用ソフト:stat view)。通常、統計処理の場合、P値が0.05未満で有意と判定されると思いますが、この統計処理を実行した場合、「この表内の比較は次のP値を参考にしております。(p<.0083)」と記載され、P値が0.05未満でも有意と判定されていないように見えます。この場合、0.05未満でも有意と判定してはいけないのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • Tukey法による多重比較

    今SPSSでTukey法による多重比較をしました。 a)経験群 b)経験しそうになった群 c)非経験群 の三つのある得点の平均を比較しました。 すると、結果が a)n=6,Mean=68.67,SD=7.941 b)n=32,Mean=63.28,SD=11.535 c)n=259,Mean=57.33,SD=12.293 と出まして、 b>c という有意差が出ました。 b>cと出てるのに、何故a>cとはならないのでしょうか? nが小さいからでしょうか? まだまだ統計学を理解しきれていません。 ご教授願います。