• ベストアンサー

冊子小包の梱包

nebokenekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

郵便局の窓口で梱包してもダメなんですかね? 中身が本だけだと確認できればOKって訳にはいかないかしら? 下記URLには見本を提示すれば良いと書いてあったもので、中身を見せればどうにかなるんじゃないかなぁなんて思いまして。(たぶんカレンダーとかを送る業者用のコメントだとは思うのですが・・・) エアーキャップつきの封筒に宛名と冊子小包と書いて 封をせずに持っていって、これを送りたいのですがと 局員さんに確認してもらってから封をするという方法が出来ると良いのですが。。。 電話で確認してみてください。 郵便サービス案内センターというところです フリーダイヤルです。0120-232886 詳しくは、ゆうびんのホームページの「ご意見お問い合わせ」という所をご覧下さい。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sasshi/index.html
moggy
質問者

お礼

早速の回答感謝します。 そうですよねぇ。 中身が書籍と分かってもらえば良いんですよね。 エアキャップ付の封筒、良いですね。ホームセンターとかに売っているのでしょうか?高いのでしょうか? 案内センターや参照URL、有難うございました。

関連するQ&A

  • 冊子小包 本3冊の梱包方法

    こんばんわ<(_ _)> オークションでシリーズ物の本3冊を出品して落札されたのですが、発送方法は冊子小包を予定しています。 梱包方法について質問です。 1冊のみなら、ビニール袋で包みエアパッキンで包み封筒に入れて発送でいいと思うのですが、3冊同時に梱包の場合はみなさんどうしてますでしょうか? 3冊まとめてエアパッキンで包みますか?それとも、1冊ずつエアパッキンで包みますか? また、今回が冊子小包で発送が初めてなのですが宜しければ気をつけた点などありましたら教えてください。 ちなみに、落札された本は中古で状態が悪いものです。

  • 冊子小包で漫画を送る時(梱包方法)

    冊子小包で漫画を送りたいと思っているのですが 梱包方法はこれで大丈夫でしょうか? 最初に漫画をビニールで包んで その後にエアパッキンで包もうと思っています。 あと冊子小包で送る時って服を買った時にもらようなビニールのショップ袋とかでもいいのでしょうか?

  • 冊子小包の封筒

    指定した住所に本を送りたいのですが 冊子小包用の封筒はどこで手に入りますか? 一度使用された封筒ではだめでしょうか? あと封筒に入れるエアパッキンなどのクッションが何もありません。 エアパッキンなどはやはり買わないといけないのでしょうか? 郵便局で封筒やクッションは用意してもらえないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 書籍小包=冊子小包?

    郵便で冊子小包は良く聞きますが、書籍小包はほとんど聞きません。 でも、書籍小包とスタンプされ配達された封筒は見かけますし(市販のスタンプを使ってる?)、窓口で「書籍小包でお願いします」と頼んでいる人を見かけたこともあります。 この2つは全く同じものなのでしょうか? 詳しく知っている方どうぞよろしくお願いします。 できれば、なぜ2つの言い方があるのかを詳しく知りたいんです。 郵便局のホームページでは冊子小包しか載っていないようでよくわかりませんでした。 昔は書籍小包と呼ばれていて、それが冊子小包に変わったのかなとか思ってましたが、どうなんでしょう。

  • ♪小冊子小包について教えて下さい♪

    ある参考書を送りたいのですが 調べたところ、小冊子小包が一番お得なようでした。 そこで質問なのですが、 1.郵便局側が中身を確認してから 小冊子として送るのでしょうか? (本を入れた封筒をおもいっきりガムテープで 閉じてしまったので・・・。) 2.エアパッキンなどでくるんだのですが これでもOKなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します!

  • 冊子小包について

    本を冊子小包で送りたいと考えています。 梱包を茶封筒でしたいとおもっているのですが、 冊子小包は中が見えるようにしなければいけないようで、 どのように梱包していいのか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 冊子小包

    雑誌を友達に送ろうと思っているのですが、 冊子小包の方法がいまいちわかりません。 自分で調べて見たのですが、 (1)自分で中が見えるように封筒の1部を開ける (2)郵便局で「冊子小包にしてください」とお願いする などとだいたいは分かったのですが。 封筒に「冊子小包」と明記しなくてはならないようですが、 明記するのは郵便局の人ですか?それとも自分ですか? 解答よろしくおねがいします。

  • 冊子小包の梱包の仕方を教えてください!!

    まったく恥ずかしいのですが、冊子小包の梱包の仕方はどうやればいいのでしょうか?漫画本3冊です。 郵便局に問い合わせてみたところ、その若い女性の説明は「とにかく本ということが分かるように、右上を切る」とのことだったのですが、具体的なイメージがわかず、なおも聞いたところ「どう説明したらいいんでしょう、ええーと、ええーと」という感じで結局具体的なイメージが分からないままです。 ちらっと聞いたところ、その物をビニールとか(汚れないよう)に入れた上で封筒に入れるとかって聞いたような気がするんですが・・。 その封筒とはしっかりした紙を自分なりに、貼り合わせたものでいいんでしょうか? それとも決まってるんでしょうか? また、右上を切るとは具体的にどのへんをどの様にするのでしょうか?(絶対切らなくてはいけない??) すみません、宜しくお願いします。

  • 冊子小包について

    冊子小包でカレンダーを送りたいのですが、こちらで円筒を用意し、その中に入れました。 上下はあいていて、ビニールのぷちぷち(?)を詰めています。 このまま郵便局に持って行っても、普通に送ってもらえるのでしょうか?   また、冊子小包は冊子小包として送れるものは同封可能ということですが、 そのカレンダーと一緒にCDを送ることもできるのでしょうか? (カレンダーの円筒は65cmほどの長さがあります。)  

  • 冊子小包郵便物の梱包方法

    オークションで女性ファッション雑誌を出品しています。1kg以上あるので、冊子小包として送ろうと考えています。 そこで梱包について質問なのですが、ネットで色々と調べると、本などは大抵プチプチで包むと書いてあるのですが、やっぱりやった方が良いのでしょうか? ビニール袋に入れて、ダンボールと一緒に封筒に入れるのはダメでしょうか?

専門家に質問してみよう